
常識


ワンピース・五大名シーンを決めようと思う。 「当たり前だぁああ」、「俺のズボンがアイスを食っちまった」、「ルフィ…」他は?

日本共産党「名探偵コナン映画、当たり前のように男性の衣服の始末をする女性。子供が見るアニメで周回遅れな表現、作者は大丈夫か?」

令和の声優写真集、なんかもう水着や下着くらいは当たり前になる

「漫画」ってコスパ悪い娯楽だよな。ゲームならせいぜい一作15,000円なのに漫画は数万円かかって当たり前

馬鹿「生成AIを使うな!絵師の仕事を守れ!」 僕「きみの車はETCついてる?」 馬鹿「? 当たり前だろ」

ネットでは当たり前の教養みたいに扱われてるけど全く知らないやつ三選。ジョジョ、三国志、もう一つは?

最近のアニメには当たり前のようにレベルとかスキルとか出てくるけどさ🥺

でも社会通念上ルフィたちは「悪」でマゼランとかは「正義じゃん」

【550万円】「3Dプリンター住宅」、ガチで普及しそう すでに1050軒近くの購入意向 ドラゴンボール風の家が当たり前の世の中に

人気声優「今の若手声優に声優業界の常識教え直した方が良い」

Vtuber←これを漫画・アニメと同等の常識だと思ってる人間がいる事実

「そうわよ(便乗)」「でたわね」現実で全く聞かない女言葉が漫画・映画等の創作品で当たり前に使われてる理由

カネがなくて将来の夢を描けないZ戦士「助けて・・・」 ルフィ「当たり前だ!」 ドン!

「そうわよ」「でたわね」👈女言葉は現実にほぼ居ないのに小説、映画、アニメ等で当たり前に使われるの謎だよな?

欧米「ジャップさあ、何勝手にアニメキャラに赤十字マーク使ってんの?」任天堂・テレ東「あわわ…」世界「常識やぞ」

ウクライナ国防省、なんの悪びれもなく当たり前のようにチェンソーマンをトレパクしてしまう

テニス漫画読んでテニス始める奴がいるんだから、ロリ漫画に影響されて性犯罪する奴も当然いるだろ。規制は当たり前では?

漫画にギャオるリベラル&フェミ「モラルがー!社会的規範がー!常識がー!TPOがー!ゾーニングがー!」⇐これ
