
漫画とか映画の話するの嫌なんやがわかる?

- 1 : 2022/09/11(日) 10:41:32.17 ID:j9S9LXFt0
-
なんなんやろなあれ
- 2 : 2022/09/11(日) 10:41:42.95 ID:j9S9LXFt0
-
リアルでの話な
- 3 : 2022/09/11(日) 10:42:00.51 ID:+S6Hh9uCa
-
分からん🥺
- 6 : 2022/09/11(日) 10:43:13.68 ID:j9S9LXFt0
-
>>3
なんかストーリーがどうとかこのキャラがどうでとかって盛り上がってるの見るとなんか引いちゃうんや
なんなんやろこれ - 4 : 2022/09/11(日) 10:42:42.56 ID:VPRcOfzPd
-
リアルではむちゃくちゃ喋りたいけど、ネットであんま調べたくないわ
- 8 : 2022/09/11(日) 10:45:37.51 ID:cMq9OoBv0
-
>>4
あらゆる作品が確実に叩かれてるからな - 14 : 2022/09/11(日) 10:49:22.69 ID:JRRwYscBM
-
>>4
ここが良かった悪かったのポイントがネット民とはズレがちで感想とか見てもイマイチ共感できんことが多いわ - 5 : 2022/09/11(日) 10:42:47.04 ID:FkHwQD1W0
-
どこが好き?って自分の好きな映画のこと聞き出されるのは好きじゃないな
- 7 : 2022/09/11(日) 10:45:06.60 ID:j9S9LXFt0
-
なんかキモいって思ってしまってるんやろなぁ、、マジでなんでかわからん
ワイも漫画も読むし映画も好きやのに - 9 : 2022/09/11(日) 10:47:07.29 ID:1qE63dzz0
-
信玄と謙信どっちが強い?みたなのは?
- 13 : 2022/09/11(日) 10:49:14.99 ID:j9S9LXFt0
-
>>9
歴史の人の話はあんましないからわからんけど、マジで創作物でそういう話するの無理なんよな
でもゲームでのどのキャラ使ってますかーどのマップすきですかーとかは全然話せるし話したいんや
これってなんか1種の病気か? - 10 : 2022/09/11(日) 10:47:38.05 ID:j9S9LXFt0
-
この漫画読んでるよー
めちゃくちゃハマってるんだよねーとかって話はワイも普通にするんやが、内容の話とかするのに凄まじく抵抗感でるんや - 11 : 2022/09/11(日) 10:48:10.75 ID:0/v02lxMa
-
輪に入っていけないだけだろ
妬み - 22 : 2022/09/11(日) 10:56:24.30 ID:j9S9LXFt0
-
>>11
誰かと2人きりで話してても漫画の内容の話になると話題変えてまうんよな - 12 : 2022/09/11(日) 10:48:57.41 ID:+S6Hh9uCa
-
現実でフィクションの考察して何の意味が的な?
- 18 : 2022/09/11(日) 10:51:40.08 ID:j9S9LXFt0
-
>>12
ワンチャンそういう風に心の奥底で思ってるんかもしれん
実際その時そう思ってるわけや無いんやけど、グループでワイ以外の人がそういう話し始めた時とか聞いてるだけで謎にワイがめちゃくちゃ恥ずかしくなってスマホいじりだしちゃうもん
さっきまでワイも一緒になってぺちゃくちゃ喋ってたのにやで?おかしいやろ - 15 : 2022/09/11(日) 10:50:55.02 ID:2otHuN1Ca
-
嫌っていうかリアルでそんなに弾まない
- 24 : 2022/09/11(日) 10:56:58.39 ID:j9S9LXFt0
-
>>15
それも若干あるかもしれんわ - 16 : 2022/09/11(日) 10:51:02.98 ID:2otHuN1Ca
-
リアルだと
- 17 : 2022/09/11(日) 10:51:06.47 ID:TmKrwHqH0
-
好きなものは他人の意見に汚されたくないんだろ
いるよそういうやつ - 19 : 2022/09/11(日) 10:52:52.14 ID:j9S9LXFt0
-
>>17
あーいや、そういうわけでもないんや
今日もそういう会話あったんやが今日の話題はワンピースやったけどワイワンピース興味無いから好きなもん汚されたくないではないと思う - 20 : 2022/09/11(日) 10:54:56.20 ID:j9S9LXFt0
-
んでナルトの話もしとったな
トッモの1人がネジ死んだ時泣けたわーとか言い出した辺りでワイはさすがに耐えられんと思ってスマホいじり出しちゃったわちなみにナルトも大した好きじゃないしネジに対して思い入れあるわけやないから>>17ではないと思う
- 21 : 2022/09/11(日) 10:55:19.76 ID:j9S9LXFt0
-
え、やっぱこの感じってワイだけなん?
わかるやつおらんのか - 23 : 2022/09/11(日) 10:56:52.45 ID:Yhkw6EUw0
-
>>21
わかるけど結局は自分の内面を曝け出すのが怖いだけやと思うで。他人の目を気にしちゃうんや - 25 : 2022/09/11(日) 10:58:35.69 ID:j9S9LXFt0
-
>>23
やっぱそうなんやろか
世間的には漫画より陰キャ感強いFPSとかの話はなんぼでもできるんやで?
おかしない? - 28 : 2022/09/11(日) 11:00:53.27 ID:Yhkw6EUw0
-
>>25
ゲームと違って創作物の好みには思想が反映さえるからなより自分の内面を曝け出してる感じがある
だからワイも好きな音楽とか漫画とかリアルでは言いたくない - 30 : 2022/09/11(日) 11:02:57.29 ID:j9S9LXFt0
-
>>28
そういうことか
どうにか治せないんやろか - 26 : 2022/09/11(日) 10:59:17.96 ID:+S6Hh9uCa
-
>>21
漫画や映画ではならんがそういった感情は理解できる - 29 : 2022/09/11(日) 11:01:30.03 ID:j9S9LXFt0
-
>>26
どうやったら治せるんやろ - 27 : 2022/09/11(日) 11:00:45.77 ID:j9S9LXFt0
-
ちなみに自分がどハマりしてる漫画映画がマイナーだったり相手が知らない作品だった場合わりとニチャニチャできるんや
- 31 : 2022/09/11(日) 11:03:37.75 ID:j9S9LXFt0
-
ようは人見知りの症状ってことか
- 32 : 2022/09/11(日) 11:04:55.95 ID:+S6Hh9uCa
-
その話題じゃ自分は楽しめないって申し訳なさみたいのもあるやろな
コメント