
「ネアンデルタール人とホモサピエンスは混血しました」 混血可能なら最早同じ種なんじゃねーの?

- 1 : 2021/11/03(水) 07:09:04.29 ID:tePuZ+vg0
-
アジア人の祖先は三度目のアバンチュールを楽しんでいた。その相手は絶滅人類のネアンデルタール人とデニソワ人のハーフ
2018年、アルタイ山脈から5万年以上前の10代の少女の遺体が発見された。
この少女が何者かはわからないが、奇妙なことに、彼女にはネアンデルタール人とデニソワ人のハーフであるかのような特徴があったのだ。 - 2 : 2021/11/03(水) 07:11:51.35 ID:dXBk96uZ0
-
上位互換なんだろ
- 3 : 2021/11/03(水) 07:13:59.55 ID:AX9VqAbJ0
-
アバンチュールなんちゃって
- 4 : 2021/11/03(水) 07:14:31.16 ID:I0i84w7D0
-
ねとられたんであーる
- 5 : 2021/11/03(水) 07:15:21.68 ID:rNgortjm0
-
馬「…」
ロバ「…」 - 6 : 2021/11/03(水) 07:15:50.81 ID:Hc7e/Q6N0
-
たしかに分類学上の定義は繁殖できるかどうかだから同種のはず
でもネアンデルタール人をホモサピエンスの亜種にしようって話は聞かないな
やっぱ倫理的抵抗があるんだろうか・・・ - 14 : 2021/11/03(水) 07:23:22.41 ID:iR+2KPefa
-
>>6
それは分類学の定義ではないな - 7 : 2021/11/03(水) 07:18:10.01 ID:G2EKRKKAr
-
勝手に定義つくって勝手に喧嘩してる人間ってなんなんですかね
- 8 : 2021/11/03(水) 07:18:38.10 ID:nvra+2hIa
-
虎とライオンも混血出来るけど同じ種と言えるか?
- 9 : 2021/11/03(水) 07:19:34.31 ID:NQOuhzJO0
-
>>8
それは種として固定されないじゃん - 11 : 2021/11/03(水) 07:20:13.09 ID:nvra+2hIa
-
>>9
? - 22 : 2021/11/03(水) 07:28:44.74 ID:tePuZ+vg0
-
>>8
虎とライオンの混血でできた子は生殖能力が無いとかじゃなかったっけ?
ネアンデルタールの場合は現代のホモサピの中に遺伝子が残ってるのだから混血児も子供を残せてるはず - 23 : 2021/11/03(水) 07:35:14.91 ID:snrjXgU1d
-
>>22
ライガー(ライオン×タイガー)は基本的に繁殖能力ないとされてるが
稀にだけど繁殖能力を所持した個体が生まれるようだよ
ライガー×タイガーでティリガーだがそのティリガーですら繁殖能力のある個体がでた - 26 : 2021/11/03(水) 07:50:55.15 ID:Mi6clw57M
-
>>8
犬は?雑種がいるぞ - 29 : 2021/11/03(水) 07:53:03.82 ID:Hc7e/Q6N0
-
>>26
実際犬は品種が違うやつも同種やで - 10 : 2021/11/03(水) 07:19:45.77 ID:x1+Mipbd0
-
>>1
その少女の遺体は真っ赤な宇宙服を着ていませんでしたか? - 15 : 2021/11/03(水) 07:24:07.12 ID:RFFgmWZ20
-
>>10
どちらかというと、機械人間と人間のハーフだな。 - 12 : 2021/11/03(水) 07:21:32.21 ID:/Tn9kQORa
-
動物のかけ合わせだと一代限りで生殖能力無かったりするよな
- 13 : 2021/11/03(水) 07:21:51.94 ID:0mIzqm+c0
-
クロマニヨン人は実質ホモサピエンスらしいね
- 16 : 2021/11/03(水) 07:25:31.51 ID:Bzop1Z8J0
-
黒人と白人みたいなもの?
- 17 : 2021/11/03(水) 07:25:53.28 ID:Bzop1Z8J0
-
あるいはチワワとブルドッグとか
- 18 : 2021/11/03(水) 07:26:07.75 ID:jmaWNXaY0
-
種と科の違い
- 19 : 2021/11/03(水) 07:26:54.49 ID:Bzop1Z8J0
-
分ける必要あるのか
- 20 : 2021/11/03(水) 07:27:19.91 ID:ypVOwrjf0
-
くさそう
- 21 : 2021/11/03(水) 07:28:09.51 ID:EWDUQ++/0
-
アフリカで発生して、先に外に出たってことは
つまり強い種族から追い出された訳だろ?
最後までアフリカに留まってた黒人最強では? - 27 : 2021/11/03(水) 07:52:43.88 ID:Zy55ZVLo0
-
>>21
オラもっと強え奴に会いに行くって旅に出た奴も居たかもしれんだろ - 34 : 2021/11/03(水) 08:03:20.08 ID:/zkPBYg9d
-
>>21
あの山の向こうには楽園が
みたいなのの連続でしょ
残ってるのはむしろ臆病で保守的なやつかも? - 24 : 2021/11/03(水) 07:44:09.26 ID:FGakX80Q0
-
黒人と白人の違いよりも違いないだろこれ
- 30 : 2021/11/03(水) 07:54:15.21 ID:VZwX4+hgM
-
>>24
いやアフリカ人とヨーロッパ人は滅茶苦茶近縁なんだが - 25 : 2021/11/03(水) 07:47:26.03 ID:Hc7e/Q6N0
-
古いモンゴロイド(アイヌがその生き残り)が今では東ユーラシアにほとんど残ってないように
ネアンデルタール人もホモサピエンスと同種だけど何かちょっとした生存上の不利があって残ってないだけでは
例えば古いモンゴロイドがそうであるように病気に弱いとか - 28 : 2021/11/03(水) 07:52:48.48 ID:UaYbwMbm0
-
人類の生き残りだと思っていたら妖精だった
ホモ・サピエンスだと思っていたらネアンデルタール人だった - 31 : 2021/11/03(水) 07:54:17.15 ID:zofqyHjN0
-
人間とチンパンジーですら混ざれるのに驚くことかよ
- 33 : 2021/11/03(水) 08:02:34.72 ID:/Jc7XYpI0
-
犬と狼は?
- 37 : 2021/11/03(水) 08:04:17.96 ID:N7Fz1WZN0
-
中国は敵対する種族の純血種を
(混血を増やしていく事によって)
根絶やしにしようとする方策を取っている
これが『同化政策』と呼ばれるもの
コメント