- 1 : 2025/06/23(月) 07:48:11.69 ID:IpcjFBIp0
-
凄いのは
単騎で大気圏脱出と突入可能
分身して敵の攻撃を全部受け止める
こんくらいか
- 2 : 2025/06/23(月) 07:49:51.01 ID:bA1gIbB10
-
単騎で大気圏脱出を描いた作品あるんやっけ
飛行形態に可変な機体ならわかりみあるけど
- 3 : 2025/06/23(月) 07:52:10.02 ID:zvD8sB3q0
-
クロスボーンガンダムなんか半壊状態で突破しとるぞ
- 5 : 2025/06/23(月) 07:53:17.10 ID:bA1gIbB10
-
>>3
ミノドラは別格や
- 7 : 2025/06/23(月) 07:53:43.96 ID:bA1gIbB10
-
>>3
F91系列はミノクラか
- 4 : 2025/06/23(月) 07:52:18.67 ID:LGkLNnWXr
-
あの世界でも普通に軍用の量産機のが強いんだっけ?
- 13 : 2025/06/23(月) 07:56:33.26 ID:keA2G1h50
-
>>4
それは小説版の設定でアニメは完全にガンダムの方が軍用機より強い
- 6 : 2025/06/23(月) 07:53:20.80 ID:Te3/WMte0
-
そら競技用やし
- 8 : 2025/06/23(月) 07:54:48.77 ID:b2wzjn7k0
-
体回転して突っ込むだけで敵の大群殲滅できるくらい強いのだが?
- 12 : 2025/06/23(月) 07:56:08.06 ID:IpcjFBIp0
-
>>8
あれは流派東方不敗がおかしいだけだから
- 9 : 2025/06/23(月) 07:54:50.57 ID:YGz87bN40
-
単に流派東方不敗の2人が異常過ぎただけ
- 10 : 2025/06/23(月) 07:55:38.87 ID:gAQ+UMi00
-
>>1
単機で大気圏脱出と突入可能ってなんだろう
作中だとシャイニングにしろゴッドにしろわざわざキャリアー使ってたけど
- 15 : 2025/06/23(月) 07:57:17.69 ID:bA1gIbB10
-
>>10
1stガンダムは大気圏突入モードがついてる
冷却装置で機体をカバーしてたで
- 16 : 2025/06/23(月) 07:57:46.74 ID:b2wzjn7k0
-
>>10
決勝大会に行くときや
- 19 : 2025/06/23(月) 07:59:46.29 ID:gAQ+UMi00
-
>>16
ギアナ高地から決勝会場に向かう時?
あの時って大気圏通ったっけか
- 18 : 2025/06/23(月) 07:58:46.78 ID:IpcjFBIp0
-
>>10
ギアナ高地で師匠の顔面削った後ネオ香港に行くために一回宇宙に行ってからビームロープの反動使って突撃したやろ
- 22 : 2025/06/23(月) 08:00:57.05 ID:gAQ+UMi00
-
>>18
あれそうだっけか
全話観たのにそこの記憶が曖昧すぎる
- 11 : 2025/06/23(月) 07:56:02.75 ID:y2MnyeeN0
-
オペレーションメテオって凄いんか?
- 14 : 2025/06/23(月) 07:56:59.78 ID:vUqDyLl/0
-
でもスパロボでは強いよ
- 20 : 2025/06/23(月) 08:00:00.57 ID:IpcjFBIp0
-
>>14
強すぎてTだとゴットシャドーが無くなってた
それでも強いが
- 21 : 2025/06/23(月) 08:00:49.54 ID:P4dVGi+Y0
-
>>14
F完ではそんなに強くなかったからセーフ
- 24 : 2025/06/23(月) 08:01:22.30 ID:b2wzjn7k0
-
>>14
Jとかいう明らかな不遇
- 17 : 2025/06/23(月) 07:58:24.90 ID:CreFVvU60
-
MSがなぜ人型兵器なのかにもっとも合理的な答えを出した唯一の作品だぞ
人間の動きをトレースさせるから人型なのだというこれ以上ない説得力
- 33 : 2025/06/23(月) 08:08:01.76 ID:JgiPo8fid
-
>>17
階段登るときどうするの
- 23 : 2025/06/23(月) 08:00:57.31 ID:x8msbvKq0
-
ターンエーのナノマシンとかDG細胞を発展させたやつなんだっけ
- 26 : 2025/06/23(月) 08:03:02.49 ID:keA2G1h50
-
隕石みたいに片道切符で頑張って来いやってのがオペレーションメテオやからな
- 27 : 2025/06/23(月) 08:03:26.66 ID:aoUI0+axd
-
気を科学的に解明して人間からガンダムに供給するシステムにしてるから、技術はナンバーワンという設定だったはず
ターンエーは別としてやけど
- 28 : 2025/06/23(月) 08:03:34.01 ID:8mT3blD50
-
ブスばっかの合コンに5人で行った時オペレーションメテオって呼んでたな
- 29 : 2025/06/23(月) 08:05:03.19 ID:yb9BA6bx0
-
国家予算ぶち込みまくって作ったワンオフ機体やからバリ強いやろ
- 31 : 2025/06/23(月) 08:06:35.25 ID:IpcjFBIp0
-
オペレーションメテオてあの博士達が発起人なの?元の革命家ヒイロユイの事も語られないし
トロワはトロワじゃないしよくわからないよW
- 36 : 2025/06/23(月) 08:10:56.87 ID:YGz87bN40
-
>>31
名前は記号でしか無いってロジカルな考えの兵士って設定だからな
カトルと五飛くらいしか主人公5人の名前に本名無いからな
- 32 : 2025/06/23(月) 08:07:15.56 ID:dTOuEmln0
-
ガンダムファイター自身が飛び道具とか気を使う攻撃できるだけで
機体は基本的にクソ雑魚やな
- 35 : 2025/06/23(月) 08:10:45.25 ID:gDqlUYJwd
-
いうても競技用の非殺傷兵器みたいなもんか
コメント