石破「ジブリ風のAIイラストは著作権侵害には当たらない。そもそも作風やアイデアの類似は著作権法の対象外ですので」反AIさん・・・

サムネイル
1 : 2025/04/17(木) 18:17:53.40 ID:2XQ8QJUR0
2 : 2025/04/17(木) 18:18:49.12 ID:2XQ8QJUR0
文部科学省の中原裕彦文部科学戦略官は16日の衆院内閣委員会で、スタジオジブリのアニメに似せた画像を生成人工知能(AI)でつくる「ジブリフィケーション」を巡り、著作権法との整合性について「最終的に司法で判断される」とした上で、「単に作風やアイデアが類似しているのみなら、著作権侵害には当たらないとされる」と述べた。

立憲民主党の今井雅人氏の質問に説明した。

今井氏は「いわゆるジブリフィケーション、ジブリ風にするというのが最近はやっている。著作権に当たるのではとの議論がある。現在の解釈として、どこまでが適法か」と尋ねた。

中原氏は「著作権法は創作的な表現に至らない作風やアイデアを保護するものではない」と述べ、「AIで生成されたコンテンツに、既存の著作物との類似性や依拠性が認められれば、著作権侵害となり得る」と語った。

3 : 2025/04/17(木) 18:22:40.67 ID:9Rkm82ou0
宮崎駿の辛気臭い映画に洗脳される北朝鮮みたいなシステムが解消されるのは素晴らしいことだよな。
4 : 2025/04/17(木) 18:23:00.43 ID:8G3PYVF6M
そらそうだわ
5 : 2025/04/17(木) 18:27:52.98 ID:AU3+dzyI0
二次創作はすべからく著作権侵害
11 : 2025/04/17(木) 18:31:43.51 ID:PfRXMGqt0
>>5
すべからく県警のものですが少しお話を
6 : 2025/04/17(木) 18:28:37.33 ID:pTihmYMb0
特定の主要キャラに似せると著作権侵害に当たる可能性はあるが、雰囲気だけだと難しいだろうな
7 : 2025/04/17(木) 18:29:44.62 ID:YqltknyZ0
例えばカオナシをディズニー風にした画像を生成した場合ディズニーは何も言えない
ジブリはなにか言える可能性がある
8 : 2025/04/17(木) 18:29:46.93 ID:YCfmkDCn0
ジブリといい任天堂といい日本ホルホルやりすぎて頭おかしくなってる
9 : 2025/04/17(木) 18:31:04.55 ID:uu0+pWik0
著作権侵害になるほど似てない。
10 : 2025/04/17(木) 18:31:36.38 ID:H1U8eF2Q0
トトロ描いてあるやつも見たけど
あれはアウトだろ
12 : 2025/04/17(木) 18:32:05.83 ID:0uQyJN2/M
もし画風や技法に著作権があったら
初期の漫画は手塚治虫の権利を侵害していることになるからな
13 : 2025/04/17(木) 18:33:40.29 ID:lb0O1PIC0
学習に権利物が使われてるかどうかだろ
14 : 2025/04/17(木) 18:35:56.73 ID:pTihmYMb0
>>13
日本では合法になってる(学習はいいが、成果物として似たものを出力したらダメ)
例外はよくわからんが
23 : 2025/04/17(木) 18:40:44.57 ID:lb0O1PIC0
>>14
ふわふわしとるな
クリーンな学習とそうでないもので分けたほうがわかりやすいのに
15 : 2025/04/17(木) 18:38:08.47 ID:I3kDIhNj0
いや、役人に聞くまでもなく、という話で
別にジブリがやめてくれとか迷惑とか、法務が法的手段にとかではないんでしょ
この立憲の今井とかいうおっさん、ただのうけ狙いか
バカなんじゃねえの、貴重な時間使ってスタンドプレーか
16 : 2025/04/17(木) 18:38:27.89 ID:YbeVvjif0
そもそも「ジブリ的」と言われてるタッチ自体、宮崎駿が東映動画キャラをベースにして
作ったものだからな
17 : 2025/04/17(木) 18:39:14.93 ID:Jjw998NE0
ジブリ逝ったか
18 : 2025/04/17(木) 18:40:06.40 ID:MmTggpard
openAIの社長や中国人研究者がジブリ風画像でchatGPT宣伝してただろ
不正競争防止辺りには引っかかるんじゃね?
19 : 2025/04/17(木) 18:40:06.67 ID:I3kDIhNj0
そうやってつくったもので
スタジオジブリの商売の邪魔をすることになると、
不正競争防止法とかあんなんつかってからめ手からとりしまるみたいな
めんどくさいことをするよ、というよりそういうやり方でしかやれないよ
著作権法はざるだよ、という話だわな
21 : 2025/04/17(木) 18:40:15.00 ID:3q42oNZC0
プライベートな写真でもジブリ風にすれば出来事だけSNSに晒せて便利って好評だぞ
22 : 2025/04/17(木) 18:40:23.67 ID:KfBAjy230
元データは?
24 : 2025/04/17(木) 18:41:40.03 ID:ginp7st80
当たり前速報定期
25 : 2025/04/17(木) 18:46:00.90 ID:9Rkm82ou0
ジブリは今は日テレ創価の傘下やろ。
ちょうどいい具合にAIが出てきてくれたわな。
26 : 2025/04/17(木) 18:46:43.29 ID:odfpcU590
当たり前体操
27 : 2025/04/17(木) 18:48:32.37 ID:IBDVBEKf0
みんな知ってるけど、一部の池沼がね…
28 : 2025/04/17(木) 18:52:34.49 ID:dHXjobav0
皆がこれパクりじゃんって思ってるようなもんでも
パクり=別モノと認識してるので違反してないぞってのが著作権法だぞ
類似じゃなくて一致してないと無理なんよ
29 : 2025/04/17(木) 18:53:00.02 ID:Gko/PtPU0
ジブリ風AIイラストじゃ著作権侵害にはならない
「これはジブリ風イラストです」←これ口にすると商標権パブリッシュ権でアウト
30 : 2025/04/17(木) 18:56:17.48 ID:ByUHCA9I0
んじゃ
反AI絵師殿は2次創作だったり
自分の画風は誰の影響も受けてないのかね?
31 : 2025/04/17(木) 18:56:41.88 ID:QrcEp43Cd
鳥山明風の絵を描いてる奴なんてアホほどいるからな

コメント

タイトルとURLをコピーしました