
あの有名ジャンプ漫画家、パクリが発覚……

- 1 : 2025/03/07(金) 12:34:02.64 ID:NGToFvjb0
- 3 : 2025/03/07(金) 12:35:28.60 ID:xD+axG7Kd
-
鈴木土下座右衛門な
- 10 : 2025/03/07(金) 12:39:55.76 ID:hZ5wRxDm0
-
>>3
連載ではビホルダーになってたのに、コミックスでは名前とデザインが弄られていたよな - 14 : 2025/03/07(金) 12:40:58.31 ID:nRgT/aMk0
-
>>10
ガラのワナバーンだ! - 4 : 2025/03/07(金) 12:37:20.07 ID:84DgqqQo0
-
まんまじゃん
- 5 : 2025/03/07(金) 12:37:20.77 ID:LI0igknQ0
-
ルドンの目思い出した
- 6 : 2025/03/07(金) 12:37:40.07 ID:Q28nckgOd
-
目玉のおやじってこと?
いやいやいやw - 7 : 2025/03/07(金) 12:37:40.45 ID:Xc1fyRqC0
-
オディロン・ルドンとか昔からこの手の一つ目の怪物はありそうだが
- 8 : 2025/03/07(金) 12:38:38.60 ID:GhYQMzUia
-
ルドンが先だろ?
- 11 : 2025/03/07(金) 12:40:08.10 ID:JjbjqFI70
-
西洋の悪魔がモデルじゃないの?
- 12 : 2025/03/07(金) 12:40:19.61 ID:u8fDIubA0
-
ロリコンがどうこう
- 15 : 2025/03/07(金) 12:40:58.23 ID:vBkWvaGV0
-
ロリコンメガ粒子砲
- 16 : 2025/03/07(金) 12:41:30.63 ID:UtilRv1C0
-
まあいいじゃんそういうの
- 17 : 2025/03/07(金) 12:41:45.15 ID:jgheW2G7H
-
まじかよ呪術廻戦サイテーだな
- 18 : 2025/03/07(金) 12:42:03.94 ID:WzHyLroY0
-
ベアード様か
- 19 : 2025/03/07(金) 12:42:10.77 ID:tza+IgSc0
-
こいつって黒い玉に目が付いてる説と巨人がでかい穴から覗いてる説あるよな
どっちなん - 20 : 2025/03/07(金) 12:42:22.95 ID:J+wIZd520
-
水木しげるの妖怪は
なんかしらモデルがあるよね
ほとんど - 21 : 2025/03/07(金) 12:42:33.51 ID:0DDm+n23M
-
ネットがない時代はバレないよなあ
- 22 : 2025/03/07(金) 12:42:50.74 ID:WNl9dleX0
-
キャラクターとして成立してたわけでもないしモチーフの域を超えないんじゃね
- 23 : 2025/03/07(金) 12:42:53.94 ID:+oJY7Dyd0
-
HUNTERXHUNTERもジョジョもスラムダンクもパクりまくってるぞ🥸
- 24 : 2025/03/07(金) 12:43:00.73 ID:K4+qejvga
-
ルドンもバックベアードも知らなかったわ
おまえら物知りだな - 25 : 2025/03/07(金) 12:43:27.19 ID:AjKmYIS50
-
名前なんだっけこいつ…バックベアードか
印象的だから悔しい気持ちも分かる - 26 : 2025/03/07(金) 12:43:39.02 ID:zcgAPKxA0
-
現代で目をモチーフにしてオリジナルを主張するのは難しすぎる
- 27 : 2025/03/07(金) 12:44:07.21 ID:tU8AWjPnr
-
ビホルダーだと思ってた
- 28 : 2025/03/07(金) 12:44:33.83 ID:GUo02qQs0
-
ならカービィの敵もパクリになるな
- 29 : 2025/03/07(金) 12:44:46.69 ID:SVYOzXsLH
-
おディル丼は知らんかったw
実際水木しげるの目玉おやじより
横山光輝のジャイアントロボのガンモス
だしな - 30 : 2025/03/07(金) 12:44:47.98 ID:g5xfz+M40
-
SAN値が下がりますよ
- 31 : 2025/03/07(金) 12:45:01.01 ID:fLKhVSiS0
-
1つ目の怪物って昔からあるしこれがオリジナルって訳でもないだろう
偶然似ただけでは? - 46 : 2025/03/07(金) 12:51:47.59 ID:nIxb2DwRr
-
>>31
漫画版のバックベアード見て貰えば分かるが言い逃れできないレベルのパクリ - 32 : 2025/03/07(金) 12:45:27.36 ID:vGfX+9Vy0
-
このパクリ元も欧米からパクってんだろどうせ
日本人にオリジナルが生み出せるわけねーから - 33 : 2025/03/07(金) 12:46:08.98 ID:DQrb3+cj0
-
ジャップの有名漫画家に見えた
- 34 : 2025/03/07(金) 12:46:12.37 ID:SVYOzXsLH
-
内藤正敏がどうたらより
このノザキヘコネ
ってのが物知らないのを全世界に発信てことかww - 36 : 2025/03/07(金) 12:48:41.97 ID:gyNW1Ewg0
-
ゲゲゲの鬼太郎のファミコンで見た
出口間違えると出てきた - 37 : 2025/03/07(金) 12:49:10.60 ID:27Y0+UR00
-
言うほどジャンプ漫画家か?
- 38 : 2025/03/07(金) 12:49:28.96 ID:A1PmuUF30
-
日本のオリジナルってなにがあるんだよ
- 39 : 2025/03/07(金) 12:49:34.89 ID:y9JduXzD0
-
やっぱり著作権ゆるゆるにしたほうが創作って活性化するんじゃねえの
- 40 : 2025/03/07(金) 12:49:51.07 ID:5fOqivWu0
-
「このロリコンどもめ!」で有名なバックベアードさんやん
- 41 : 2025/03/07(金) 12:49:57.29 ID:Cfb+xapl0
-
盗作した奴が盗作に文句言ったってことか?
- 42 : 2025/03/07(金) 12:50:14.08 ID:9wEn7EJ40
-
欧米の神やモンスターもほとんど中東とかアジア起源だし
その手のはだいたい混ざり合ってるからね - 43 : 2025/03/07(金) 12:50:51.87 ID:PbrT9k5s0
-
鈴木さんが土下座した後、あの形の怪物はすべて別名に
ゲームのドラキュラXだとドゲザーだったね
今でもダメなのかな - 44 : 2025/03/07(金) 12:51:35.36 ID:eW/B1haH0
-
わりと普遍的なイメージだから盗作というのはどうもな…
- 45 : 2025/03/07(金) 12:51:44.32 ID:ckclEziA0
-
ルドンのパクリで草
- 48 : 2025/03/07(金) 12:52:41.21 ID:z5tKzS8L0
-
親告罪だからしょうがない
- 49 : 2025/03/07(金) 12:53:16.60 ID:Rq4RH2xM0
-
ビッグベアードは子供ながらに怖かった
- 56 : 2025/03/07(金) 12:54:42.88 ID:F8osATwx0
-
>>49
みにちあ☆ベアーズは子供だらけでハマって怖かった - 50 : 2025/03/07(金) 12:53:25.86 ID:WzHyLroY0
-
妖怪デザインなんか元々の伝承があるんだからしゃーない
- 53 : 2025/03/07(金) 12:54:16.48 ID:2B+DzjGV0
-
このロリコンのも
- 58 : 2025/03/07(金) 12:55:45.32 ID:h2us3ILhH
-
乳毛でバックベアードみたいな乳首したやつおったの思い出した
- 59 : 2025/03/07(金) 12:55:49.03 ID:h9wPZgDJ0
-
ゴブリンスレイヤー(漫画版)でも名前が使えないのかボカされて登場してたな
- 60 : 2025/03/07(金) 12:57:02.48 ID:eW/B1haH0
-
池上遼一うめーなー
- 61 : 2025/03/07(金) 12:57:14.81 ID:N8ZPxEce0
-
バックベアードってそこそこ昔からネットやってる人なら知ってんじゃないの
コメント