
宮崎駿「「魔女の宅急便」の原作ってつまんねーよな」原作ガン無視で勝手に脚本。大ヒット「面白くしたんだから感謝して欲しいよな」


- 1 : 2024/01/30(火) 04:27:43.19 ID:hiSr8mps0
-
監督や作者が飛行船のシーンについて直接述べているものは見当たらなかったが、以下の資料に飛行船のことが書かれていた。
・『宮崎駿全書』(叶精二/著 フィルムアート社 2006.3)
p.132-151の「魔女の宅急便」の項目でこう書かれている。(以下、引用)
「飛行船『自由の冒険号』の墜落をめぐるパニックと大団円も原作にはない。それまでの抑制されていた日常的展開からは唐突な転調だが、宮崎得意の活劇を一気に噴出させ、娯楽作にふさわしい派手なフィナーレとなった」(p.136)また、原作者が宮崎作品のファンであること、映画化にあたって「キキが旅立つ時に鐘をならしてほしい」と注文したことが書かれている。あまりの変更ぶりに原作者が難色を示したが、自宅に出向いたりスタジオに招待したりと説得に当たり、「結局宮崎を信頼して全権を託した」とある。
・『魔女の宅急便 文春ジブリ文庫』(スタジオジブリ/編 文藝春秋 2013.12)
「映画『魔女の宅急便』誕生」の中でこう書かれている。(以下、引用)
「特にラストのクライマックスシーンは、入れるか外すかスタッフ内でも意見が分かれたが、あった方がよりエンターテインメント性のある映画として魅力的になるのは確実だった」(p.41)
「原作の設定を活かしつつも大幅に内容を再構成し、時にはそこからかなり逸脱して完成している。そのため原作者である角野が不満を感じることになった。」(P.42)
プロデューサー補佐だった鈴木敏夫はこう述べている。
「メインスタッフの間では、キキが奥様からケーキをプレゼントされるシーンで終わったほうがいい(中略)でも、宮さんがやるなら、必ずおもしろいシーンになるはず」(p.63)『魔女の宅急便』作者明かす本音、ジブリ映画観て驚き 原作と異なる展開に「あれ?と思いました」
https://www.niigata-nippo.co.jp/articles/-/348999 - 2 : 2024/01/30(火) 04:29:28.52 ID:E8h6+Zy40
-
こっちは原作者元気そうでなにより
- 3 : 2024/01/30(火) 04:30:07.51 ID:qANtDvdB0
-
ゲド戦記の件は永遠に許されない
- 4 : 2024/01/30(火) 04:31:23.33 ID:yInLDqLP0
-
ゲド戦記の作者も悲しんでたな
- 5 : 2024/01/30(火) 04:32:23.21 ID:nVYfbnhH0
-
説得した(された)のなら問題ない
- 6 : 2024/01/30(火) 04:33:31.65 ID:ObNxn8ov0
-
パヤオは世界名作劇場の時代からこの調子だからな
- 7 : 2024/01/30(火) 04:33:53.27 ID:VqPj8iOvM
-
宮崎駿がセクシー田中さんをアニメ化したらどうなっただろうか
- 9 : 2024/01/30(火) 04:33:58.49 ID:60EI815i0
-
改変しようがすまいが原作者キレさせなきゃいいのよ
あと怒らせたらごめんなさい🙇🙇♀すること - 10 : 2024/01/30(火) 04:34:02.60 ID:7rvdAbc3d
-
原作レイパーの代表だわ
- 11 : 2024/01/30(火) 04:34:56.25 ID:7rvdAbc3d
-
悪の華とかよく我慢したよな
- 12 : 2024/01/30(火) 04:35:43.22 ID:RJUSSIrl0
-
海がきこえるの特典で若手スタッフが駿は原作を自分の解釈で改変するって言ってたな
海がきこえるはそれをしなかったから憤慨してたとか - 13 : 2024/01/30(火) 04:35:51.77 ID:ps5LYQi80
-
「俺は日本アニメの大物で権力者だから他人様の創作意図など知ったことではない」
みたいな傲慢の成果物を我慢汁垂らしてありがたがる客
終わってんね - 14 : 2024/01/30(火) 04:35:57.64 ID:5haxkpjk0
-
鈴木が「宮崎駿は原作変える人ですが大丈夫ですか?」って
最初に聞かれたって先日のインタビューで言ってたね - 15 : 2024/01/30(火) 04:36:29.22 ID:Sfm3ggce0
-
こういうときにきちんと鈴木が調整役できてたんだろな。なんだかんだ有能だったんだろ
それも今じゃ色ボケジジイなわけだが - 30 : 2024/01/30(火) 04:50:20.57 ID:TwXZVvHW0
-
>>15
汚れ役として有能すぎる - 16 : 2024/01/30(火) 04:37:45.77 ID:7rvdAbc3d
-
ハウルとかキャラ以外全部無視してんだろ
- 17 : 2024/01/30(火) 04:38:12.26 ID:q7RTpG1k0
-
魔改造許すか原作の言いたいことは遵守するかだな
- 18 : 2024/01/30(火) 04:38:21.55 ID:Y1QtL0Of0
-
生理で飛べなくなるのは駿オリジナル?
- 19 : 2024/01/30(火) 04:38:55.39 ID:GxcSzD8K0
-
10年ぐらい前に原作者ウキウキで監修して作られた完全原作準拠の実写版が
「ジブリ版と色んなとこが違うから」っていう理由で「原作レイプ!原作レイプ!」と公開前からジブリオタクにネガキャンされまくるという
セカンドレイプの被害者でもある - 20 : 2024/01/30(火) 04:40:03.13 ID:yY0rxEsV0
-
うる星やつらの話もする?
- 21 : 2024/01/30(火) 04:42:55.72 ID:HtAAxpQj0
-
原作はお金をもらわない配達
真逆に改変してヒットさせてんのは果たしていい事なのか - 22 : 2024/01/30(火) 04:43:06.63 ID:6lCcKWZh0
-
>>1
小豚を助けるために台風の中を飛ぶ → メガネを助けるため勇気を出して飛ぶ
改変版の方がいいな - 25 : 2024/01/30(火) 04:47:01.01 ID:qANtDvdB0
-
>>22
思春期の女の子がチー牛なんか相手するわけ無いじゃん - 27 : 2024/01/30(火) 04:49:05.32 ID:6lCcKWZh0
-
>>25
あいつモテモテ男っていう設定なんだぞ
見てないんか? - 23 : 2024/01/30(火) 04:44:50.31 ID:i8SkTxZy0
-
宅急便って小暑じゃなかったっけ
- 24 : 2024/01/30(火) 04:45:47.49 ID:nN5+IVL80
-
シャイニングもスティーブン・キングがブチ切れてたけどどう考えてもキューブリックが正しい
- 26 : 2024/01/30(火) 04:47:11.16 ID:C0BW3OUY0
-
原作改変は絶対悪と叫びながらくるっと手のひらを返すダブスタ糞野郎がぞろぞろと
- 28 : 2024/01/30(火) 04:49:15.17 ID:YYPeytzVd
-
カリオストロの城
ルパン三世シリーズは作者何もしなくても勝手に作ってくれてお金だけガンガン入ってきてたイメージ
- 36 : 2024/01/30(火) 04:52:07.78 ID:Y1QtL0Of0
-
>>28
キテレツ大百科なんて原作6巻しかないのに、アニメは300話以上作られて再放送しまくり
原作者ウハウハよ - 29 : 2024/01/30(火) 04:49:43.69 ID:IFnv8QWr0
-
面白けりゃ何の問題もない
- 31 : 2024/01/30(火) 04:50:26.72 ID:zUvBkbOo0
-
パヤオは一般論として「2時間じゃ真面目にやってたら収まらない」みたいなこと言ってたろ
ナウシカだって原作漫画と違うしな - 40 : 2024/01/30(火) 04:54:59.16 ID:C0BW3OUY0
-
>>31
だから、媒体が変われば内容も変わって当然であり
改変してなんぼなのよってこと改変を絶対悪の如く叩く正義マンこそが危ない
- 41 : 2024/01/30(火) 04:56:09.60 ID:HtAAxpQj0
-
>>40
原作者の意向と契約を無視するのはダメだろ - 32 : 2024/01/30(火) 04:50:59.35 ID:TtRvkP8d0
-
左翼なのに歴史修正主義なのかよ
- 33 : 2024/01/30(火) 04:51:52.53 ID:d5w0VVRA0
-
>>32
我慢できなかったか - 34 : 2024/01/30(火) 04:51:54.04 ID:hxRzCGTD0
-
耳をすませばとかも全く違うけどどういう基準で作品選んでるんだろ
- 35 : 2024/01/30(火) 04:52:03.99 ID:PGhcgdIV0
-
ミストのラストも改変後のを原作のキングまで絶賛してたんだったな
- 37 : 2024/01/30(火) 04:52:10.70 ID:ks5GmnO60
-
>あまりの変更ぶりに原作者が難色を示したが、自宅に出向いたりスタジオに招待したりと説得に当たり
監督やプロデューサーが真っ当に関係改善 火消しに走った作品てことか
- 38 : 2024/01/30(火) 04:54:24.99 ID:PnRcO88fd
-
駿はそれほど叩かれないのに
押井守はしこたまディスられる
人間的なものなのか - 46 : 2024/01/30(火) 05:00:02.19 ID:ks5GmnO60
-
>>38
原作のコアなファンほど押井映画否定的に見てる印象
自分も好きな作品には手つけられたくない監督だわオリジナルでやれや思うが 天使の卵で大失敗してるからOKでないんやろなと
- 39 : 2024/01/30(火) 04:54:28.46 ID:OTfxZjMX0
-
原作無視するぐらい改変するなら
別に原作者に許可経ずにオリジナルですって言えば良いだけやしな - 42 : 2024/01/30(火) 04:56:29.82 ID:97SslsyP0
-
勝てば官軍じゃないけど大ヒットしたら誰も文句言わないだろ
- 43 : 2024/01/30(火) 04:56:40.77 ID:zn1OqwQC0
-
昔のアニメ業界って原作を跡形もなくいじるのが当たり前って風潮あったからな
正直それやめてからのほうが品質は向上してるから間違った文化だったわ
化物語なんて原作改変させないために脚本家を置かずに原作のクソ長セリフもそのままやって大成功だからな - 44 : 2024/01/30(火) 04:59:40.07 ID:wHaqaTFa0
-
原作ルパンとかいうゴミ
- 47 : 2024/01/30(火) 05:00:08.48 ID:dmR3r8B60
-
ハイジが原作通りに宗教臭さ全開の話だったらヒットしなかったよ
- 48 : 2024/01/30(火) 05:00:08.75 ID:iXy9ZVb40
-
原作と違うことするならそれを原作とする必要無くね?
コメント