映画大好き人間の僕が宮崎駿見てきました!!

サムネイル
1 : 2023/07/28(金) 23:32:07.345 ID:j5HpPZUE0
結果

よくわかりませんでした!!!!

ネタバレしようにも何言えばいいかわかりません!

ありがとうございました!ハヤオくん!

3 : 2023/07/28(金) 23:33:24.885 ID:CbLp7jHn0
なんかよくわからんって感想言うとバカにされるけどでもよくわかんねーが正直な感想
5 : 2023/07/28(金) 23:33:59.322 ID:FGlyAa3f0
>>3
作ってる側の人間すらよくわかってないからな
6 : 2023/07/28(金) 23:34:49.105 ID:j5HpPZUE0
これ宣伝しなかったのつまらんのわかりきってたからだろwwとさえ思ってしまう
7 : 2023/07/28(金) 23:36:26.879 ID:d5zChBdLa
意味分かんないなりにバックストーリーやらを連想するものはあるけどこれは何の思いも出なかった
9 : 2023/07/28(金) 23:40:55.379 ID:sRQQiZOk0
VIPで終わり方唐突すぎて最悪だったって言ってるやついてそうなのかって思って見たけど
見てみるといやこれはこれでこういう終わり方のやつだろって思った
やっぱ事前に色々聞いちゃうとノイズにはなるよな

まあでも面白いか面白くないか評価しづらいというのはよく分かる

10 : 2023/07/28(金) 23:43:57.426 ID:AjtUd7N5M
実はこのシーンにはこういう意味がこめられてるんだ、とかどうでもよくて骨格となる大筋のストーリーが合わなかったから俺にとっては駄作
エンタメ作品を観たかった
11 : 2023/07/28(金) 23:44:51.526 ID:sRQQiZOk0
なんかあの唐突な終わり方といい宮沢賢治の童話を読んでるような感覚があったな
映画的な盛り上がりとかはよくわからない
だから映画として見ると評価しづらいよね
12 : 2023/07/28(金) 23:45:17.172 ID:fWtRpD9O0
難しくてよくわかんなかった

けど、いつか成長したら刺さるタイミングがあるかもしんない

わたしにはまだ届かなかった

13 : 2023/07/28(金) 23:47:31.502 ID:FGlyAa3f0
確かにあれは唐突すぎてビックリしたけどあの終わり方は別に悪くはなかったとは思う
14 : 2023/07/28(金) 23:51:32.324 ID:sRQQiZOk0
俺も間違ってたら馬鹿にされるかもしれないけど
昔死んでしまった母親のことを引きずってる少年が行方不明になった新しい母親を助けるために異世界に行って、新しい母親を助ける過程で新しい母親の存在を認めて自分はちょっと大人に成長する
というストーリーは割とシンプルで分かりやすくて共感できるものだと感じた
見終わってから何かスッキリしたような気持ちになった
15 : 2023/07/28(金) 23:57:05.795 ID:sRQQiZOk0
俺的には好きな作品だったから正直エンドロールで泣きかけたんだけど、米津玄師の歌が流れてなんか涙が引いてしまったんだよなあw
まあ曲自体は嫌いじゃないんだけどやっぱ最後は久石譲の曲とかで締めてほしかったのかもしれない
16 : 2023/07/29(土) 00:00:20.699 ID:JhYxP+pL0
菅田将暉とかあいみょん、米津玄師とかやったな
17 : 2023/07/29(土) 00:00:29.708 ID:JhYxP+pL0
柴咲コウはわかった
18 : 2023/07/29(土) 00:02:02.158 ID:EaeWJ3t+0
なんかジブリにずっと携わってきた人の音楽で締めてほしかったんだよな…
19 : 2023/07/29(土) 00:03:01.882 ID:+XvNDNtp0
伝えたいことをたくさん詰め込んだ末にまとまりのないものになった印象
ひとつの商業作品としては失格だけど宮崎駿の遺作としてみるなら存在を許される
20 : 2023/07/29(土) 00:04:49.672 ID:KEtqBVONa
戦争ものの雰囲気で始まったけど全く別路線にいったのは英断というかよかった
世界の片隅でこんなとんちんかんな物語が展開されてるのがクスッときた
アメリカではトムジェリがやってたんだっけかこの頃
21 : 2023/07/29(土) 00:09:45.340 ID:EaeWJ3t+0
>>20
確かになあ
いい意味で戦争ものという気負いがなさそうなのがいいよね
まあそれも老成した監督だからこそできるのかね
30 : 2023/07/29(土) 00:31:05.797 ID:KEtqBVONa
>>21
作者の人何も考えて(
やっぱりやってる内に楽しくなってきちゃうのかな
…そんな児戯のような初々しい心は持ち合わせているのかな
あとパヤオって洋物の家具好きすぎない?
22 : 2023/07/29(土) 00:10:24.352 ID:dq4JYFW60
ヒミコについて語らないのはやっぱネタバレになっちゃうから?
別の扉から出てマヒトを産むってことはそういうことなんだなあて思った
23 : 2023/07/29(土) 00:14:29.744 ID:eJCy1Oeh0
零戦って戦闘による損失より
事故や劣化による損失のほうがずっと多かったんだよ
それは銃後でも同じことで列車が止まったり
母親が病院の火事で死んだのも空襲か火事か判然としない
24 : 2023/07/29(土) 00:19:09.998 ID:eJCy1Oeh0
過酷な総力戦の中で少年が見た夢ってのが本映画だろう
熱にうなされたときに見る夢なんて評価もあるくらいだし
25 : 2023/07/29(土) 00:19:59.784 ID:JjWZmuoOM
軍事産業で儲けて裕福な暮らしをして
使用人なんにんも召し抱えてる家の坊ちゃまが
総力戦の苦しみとな
26 : 2023/07/29(土) 00:20:48.926 ID:eJCy1Oeh0
>>25
それくらいじゃないと夢さえ見れないんだよ
27 : 2023/07/29(土) 00:21:15.796 ID:JjWZmuoOM
何いってんだこいつ
28 : 2023/07/29(土) 00:25:29.457 ID:eJCy1Oeh0
>>27
それに総力戦の苦しみを主人公が味わったとまでは言ってない

社会が過酷な総力戦のもとにあったというのが言いたい点
それが最後に戦争が終わることで鮮やかに終幕する

29 : 2023/07/29(土) 00:28:13.835 ID:VJSqRb9Or
いじょう
ぼくなりにかんがえてみた
きみいきのすとーりーかいせつ
でした!
31 : 2023/07/29(土) 00:38:33.722 ID:eJCy1Oeh0
あの空襲だかのシーンは駿の戦争体験があるから描かれたんだよ
ずっと気負いで描かれた世界だよ
戦時下から主人公は逃げて空想の世界へ行って
戦争が終わってしばらくしたら無事に赤ちゃんもできていた

そんな話だよ

32 : 2023/07/29(土) 00:44:03.055 ID:RL1M0U12r
1941年生まれ…
33 : 2023/07/29(土) 00:46:47.806 ID:eJCy1Oeh0
>>32
宮崎駿は宇都宮空襲を体験してショックを受けたそうだよ
34 : 2023/07/29(土) 00:47:50.118 ID:PJVcjV6e0
3~4歳くらいの記憶なら残ってるもんだろ
35 : 2023/07/29(土) 00:49:28.804 ID:eJCy1Oeh0
戦争が終わって2年後というのは新憲法が施行された年だ
36 : 2023/07/29(土) 00:52:36.644 ID:EaeWJ3t+0
いや俺がいい意味で気合いがないって言ったのは戦争を肌身に感じていた世代だからこそ変に紋切り型ではなく特別視することなく描けたんじゃないかなっていう意味
この世界の片隅でみたいな生々しさとも言えるかもしれん
37 : 2023/07/29(土) 00:56:27.806 ID:EaeWJ3t+0
>>36
気合い→気負い
38 : 2023/07/29(土) 00:57:02.443 ID:eJCy1Oeh0
>>36
そういうことか
なるほどな
39 : 2023/07/29(土) 01:00:32.054 ID:eJCy1Oeh0
でも2本つづけて戦争モノとはハヤオも何か感じてるんだろうね
高畑が死んで尚更プレッシャーになってるのかも
40 : 2023/07/29(土) 01:06:00.844 ID:eJCy1Oeh0
石っていうのは意志・遺志が転じたものだろうね
だから「何か残っている」とヒミが言う
この世の歴史は悪意で動かされてきた面も多かろうから主人公もそれを見抜いた
つまり歴史主義的な分野へのキツイ嫌味もあろう
41 : 2023/07/29(土) 01:19:00.691 ID:EaeWJ3t+0
まあ自らの出自みたいなものをやはりとても意識するようになってるのかなあとは感じた
ポニョはよう分からんけど風立ちぬから今作までの流れは好きだな
43 : 2023/07/29(土) 01:29:45.196 ID:eJCy1Oeh0
一方では夢のために多くの人に地獄を見せて良い的な
そういう傲慢な面も2作つづけて押し出してるんだよな
スタジオジブリはさぞ恐ろしいところだったんだろう

コメント

タイトルとURLをコピーしました