
今更ながら「グーニーズ」見たんだが震えが止まらん…「ワンピース」如きで満足していた自分が恥ずかしくなってきたわ 桁が違う

- 1 : 2021/06/11(金) 22:53:28.93 ID:jdyADleq0
-
金曜ロードショー「グーニーズ」 [二][字][デ]
6/11 (金) 21:00 ~ 22:54 (114分)番組概要
視聴者から多数のリクエスト!海賊の財宝を探しに少年少女が大冒険
スティーヴン・スピルバーグが手がけたドキドキワクワクの名作を豪華声優陣の吹き替え版で!番組詳細
<マイキー>ショーン・アスティン(藤田淑子)
<ブランド>ジョシュ・ブローリン(古谷徹)
<チャンク>ジェフ・コーエン(坂本千夏)
<アンディ>ケリー・グリーン(富沢美智恵)
<マウス>コリー・フェルドマン(野沢雅子)
<データ>キー・ホイ・クァン(菅谷政子)
<ステファニー>マーサ・プリンプトン(岡本麻弥)
<ママ>アン・ラムジー(遠藤晴)
<スロース>ジョン・マツザック(郷里大輔)“グーニーズ”と呼ばれる悪ガキグループの少年たちが、屋根裏で伝説の海賊が残した宝の地図を発見する。
さっそく財宝探しの冒険に出るグーニーズだったが、刑務所から脱獄した凶悪なママと兄弟の一家に行く手を阻まれてしまう!
追われながらも曲がりくねったトンネルや仕掛けられた数々のトラップをかわし地下洞窟を進んでいく少年少女たち。
はたして伝説の海賊“片目のウィリー”が隠した財宝を見つけることは出来るのか!? - 2 : 2021/06/11(金) 22:54:04.16 ID:utrJlMt00
-
「鬼滅」には勝てないだろ?
- 3 : 2021/06/11(金) 22:54:16.13 ID:ooggdDTgp
-
グーニーズ見て思いついたのがワンピースだからな
- 4 : 2021/06/11(金) 22:54:17.44 ID:XDHTwPC30
-
おじさん達みたいな
キャラが活躍してたもんなあ - 5 : 2021/06/11(金) 22:54:36.53 ID:19LxedJyd
-
ブービートラップ!ドン!
- 6 : 2021/06/11(金) 22:55:21.55 ID:Hm6dmIk50
-
サノスが出てるんだぜ
- 10 : 2021/06/11(金) 22:57:55.83 ID:8Mxzer2C0
-
>>6
どの人? - 18 : 2021/06/11(金) 23:08:25.75 ID:Hm6dmIk50
-
>>10
筋トレやってたやつ - 7 : 2021/06/11(金) 22:55:48.19 ID:nJV3U/5/0
-
金曜ロードショーのあと定期的に立つね!
- 8 : 2021/06/11(金) 22:56:29.73 ID:jX/dor7Ed
-
カットがかなり多かったから不満だしやっぱBlu-ray買うわ。5年生の娘も面白かったって言ってたし。
- 9 : 2021/06/11(金) 22:57:07.52 ID:DtNTzIcw0
-
久しぶりなので録画してる
- 11 : 2021/06/11(金) 22:58:33.43 ID:7XHKYD2cp
-
面白かったが今と比べるとカメラアングルとかアクションに制約あるのが懐かしいと思った
- 12 : 2021/06/11(金) 22:58:55.92 ID:pjE+fQcB0
-
フラッテリー一家ってラピュタのパクリだな
- 13 : 2021/06/11(金) 22:59:00.75 ID:8Mxzer2C0
-
マイキーの兄貴がサノスだったのか…
- 14 : 2021/06/11(金) 22:59:51.57 ID:whuTn0NQ0
-
昭和テレビ版の声優とは思わなかった
懐かしすぎ - 15 : 2021/06/11(金) 23:04:12.88 ID:pfjDUHaa0
-
知ってる、ヨーヨーで戦うんだろ?
- 17 : 2021/06/11(金) 23:07:57.94 ID:1HpTKmth0
-
>>15
スケバン刑事かな? - 16 : 2021/06/11(金) 23:06:30.88 ID:xFcxCvhE0
-
今見ると色々微妙
- 27 : 2021/06/11(金) 23:27:12.36 ID:xGULsrPW0
-
>>16
思い出補正があってもの凄いテンポ良いアクション映画みたいなイメージがあるがダラダラしてるんだよなあ
昔の映画は全部これ - 29 : 2021/06/11(金) 23:28:16.26 ID:ngcD6xLP0
-
>>27
映画のテンポって少しずつ速くなってるから
昔の映画見ると必然的にそうなるんだよな - 19 : 2021/06/11(金) 23:17:50.28 ID:V1qzyrcE0
-
坊主をハンマーで叩いたりしたよな
イタイ!ナニ ヲ スル!だったかな - 20 : 2021/06/11(金) 23:20:23.06 ID:C8iYEp1h0
-
暇つぶしにしてもゴミだったわ
- 21 : 2021/06/11(金) 23:22:40.73 ID:q3cr6Kl30
-
ファミコンのグーニーズはかなりやりこんだ記憶が
- 22 : 2021/06/11(金) 23:23:01.01 ID:brJf9lIF0
-
テスト
- 23 : 2021/06/11(金) 23:23:35.74 ID:/j6NVBG60
-
あの障碍者のバケモノは今のテレビだとコンプラ的に放送したらいけない奴だろ
- 24 : 2021/06/11(金) 23:24:32.31 ID:5zHsqj180
-
あの100円ショップに売ってそうなインフィニティストーンを売り捌いて宇宙船買って宇宙巡って虐殺してたんだからサノススゲェよ
- 25 : 2021/06/11(金) 23:24:53.01 ID:PdpMVdTq0
-
スペイン語わかる小学生と大学生くらいのお姉さんが何で最後カップルになったのか分からなかった
- 26 : 2021/06/11(金) 23:26:19.58 ID:QjdtIbqO0
-
公開先行オールナイトを見に行った時、まだ髪はあった思い出
- 28 : 2021/06/11(金) 23:28:13.80 ID:maGAQOrG0
-
マイキーが一番歳上の奴だと思ってた
- 30 : 2021/06/11(金) 23:40:20.78 ID:g0gGCCId0
-
毎週震えてて好き
- 31 : 2021/06/11(金) 23:42:41.90 ID:WqAQYoqbd
-
やーやーややっやー
- 32 : 2021/06/11(金) 23:43:27.35 ID:Su6pVgazp
-
シンディーローパーのあの歌を挿入する意味がわからん
蛇足だろ - 34 : 2021/06/11(金) 23:44:47.34 ID:Turiz8Da0
-
>>32
シンディローパーを売りたかったからねじ込んでるんだぞ - 35 : 2021/06/11(金) 23:46:06.62 ID:lsqbG+nGM
-
>>32
TAXMAN(奪っていく者)を茶化している - 33 : 2021/06/11(金) 23:43:37.06 ID:iJd1Rl5b0
-
ミキサー?で手をぐちゃぐちゃにしてやるぞ~
なシーンはやった?
昔見て震えが止まらんかったわ~ - 37 : 2021/06/11(金) 23:47:52.76 ID:MAEgObF+0
-
>>33
そこはバッチリやった - 36 : 2021/06/11(金) 23:46:57.45 ID:jdurfy2K0
-
池沼大丈夫か
- 38 : 2021/06/11(金) 23:48:54.01 ID:FxYCk2IH0
-
ジョシュブローリンが若い
- 39 : 2021/06/12(土) 00:00:22.29 ID:Z5zChW6R0
-
バック・トゥ・ザ・フューチャーはまじでいつ見ても邦画との格の違いを見せつけてくれる
あれは映画として何もかも凄すぎるw - 40 : 2021/06/12(土) 00:11:45.20 ID:eT0Vx0eO0
-
80年代以前の映画を今見ると演出がスゴくのんびりまったりしてるな
アクションシーンも
脳内の思い出とギャップが大きすぎ - 41 : 2021/06/12(土) 00:12:10.64 ID:VoJdXpYg0
-
いつもこのコピペ見て思うんどけど「桁が違う」は言葉のチョイスおかしいだろ
- 42 : 2021/06/12(土) 00:39:14.00 ID:eV7JgxJo0
-
こういう真っ直ぐな冒険映画も絶滅しちゃったな
- 43 : 2021/06/12(土) 03:04:55.29 ID:VJsjI7GZ0
-
古谷徹と富沢美智恵か…
貴重 - 44 : 2021/06/12(土) 03:29:31.19 ID:w4fOA74/a
-
グーニーズとかスタンドバイミーとかバックトゥザフューチャーとか
ガキの頃にこんな映画ばっかり見てたおっさん共からすれば
そりゃあ今の映画に文句も言いたくなるわな - 45 : 2021/06/12(土) 03:36:11.09 ID:WEV4hA/p0
-
フレーム補間でぬるぬる動いてたから演出のチープさと相まって学芸会みたいになってたw
- 47 : 2021/06/12(土) 04:15:06.67 ID:bug3/UZY0
-
映画館から出てきたばっかりの人はこんな感じだよな
んで、おれはしょうきにもどった… - 48 : 2021/06/12(土) 04:17:20.68 ID:v8ZcMDMGa
-
野沢雅子が吹き替えしてたな。
- 49 : 2021/06/12(土) 04:20:56.87 ID:aiB43cN3M
-
昔の洋画は面白いな。
大脱走とか好き。
ジュマンジとか。邦画も良いぞ。
トラック野郎とか面白い - 50 : 2021/06/12(土) 04:23:17.67 ID:xEkOr/g20
-
はじめて見たわ
ファミコンのグーニーズしかしらん
イタイ - 51 : 2021/06/12(土) 04:24:56.60 ID:lNhTkupy0
-
金ローは吹き替えがロートル過ぎて違和感しか沸かない
- 52 : 2021/06/12(土) 04:27:22.66 ID:DcMLZDL50
-
初めてみたけどこれ地上波では全然やってないやつ?
- 56 : 2021/06/12(土) 04:37:23.36 ID:ehAdYfxn0
-
>>52
昔は定期的にあった
ローカル局でも夏休みあたりでお昼にも - 53 : 2021/06/12(土) 04:30:39.34 ID:bug3/UZY0
-
視聴者リクエスト企画で1985の映画やったって感じ
- 54 : 2021/06/12(土) 04:33:03.26 ID:NP+4St4j0
-
>>1
でもお前おっさんやんw - 55 : 2021/06/12(土) 04:35:13.93 ID:OZj+iWN80
-
当時の声優が合ってて良かったわ
スタンドバイミーは声優変更で大失敗だったから - 57 : 2021/06/12(土) 04:38:55.23 ID:RoVEmXpH0
-
CG技術が確立されてからの映画てなんでツマンナクナッタんだろうな?
コメント