
「さよなら絶望先生」という漫画を読んだんだが

- 1 : 2021/06/10(木) 14:51:35.06 ID:ypThpv/5a
-
最後のコマって記者がカフカ化したって事でええんか?
- 2 : 2021/06/10(木) 14:51:48.02 ID:XkO1NvqZr
-
ちがいます
- 3 : 2021/06/10(木) 14:52:02.65 ID:rzkvFfRV0
-
ちゃうで
- 4 : 2021/06/10(木) 14:52:45.55 ID:/oNBiS3s0
-
面白いよな
- 5 : 2021/06/10(木) 14:52:54.44 ID:lNRwAqM0p
-
そうやで
- 6 : 2021/06/10(木) 14:52:56.87 ID:VoZBzPsS0
-
深夜俺はテレビを見ていた
- 7 : 2021/06/10(木) 14:53:07.97 ID:o61zrPCg0
-
身の丈測定とか原作通りの話が好き
- 8 : 2021/06/10(木) 14:53:11.36 ID:p+0LFy4X0
-
やることもないからボート見ていた
- 9 : 2021/06/10(木) 14:53:23.03 ID:WqvGj3YC0
-
人として軸がぶれている
- 10 : 2021/06/10(木) 14:53:27.51 ID:FJIIhf3l0
-
成功者が褒められていた
- 11 : 2021/06/10(木) 14:53:32.83 ID:8Qnz5Ss20
-
コメディとして読んでたら急にホラーになってたわ
- 12 : 2021/06/10(木) 14:54:01.63 ID:AJoyJJJNd
-
くっそ暇なとき未だにラジオ聴いてるわ
- 13 : 2021/06/10(木) 14:54:03.41 ID:VoZBzPsS0
-
もうブレブレブレブレぶれまくって震えてるよ
- 14 : 2021/06/10(木) 14:54:34.35 ID:D/st/QCL0
-
あたしがいるよ気づいて♥
- 15 : 2021/06/10(木) 14:54:53.28 ID:ejnd3twH0
-
時事ネタ多くて懐かしく感じる
- 16 : 2021/06/10(木) 14:55:09.31 ID:26sjz47Vd
-
シャフト代表作なのに物語シリーズと掛け持ちの声優少ないよな
枕じゃないのか - 17 : 2021/06/10(木) 14:55:20.21 ID:/P0MYqDi0
-
アニメは二期のいろいろ実験的なのがすこ
- 18 : 2021/06/10(木) 14:55:28.94 ID:gKDACoYW0
-
絶望放送好きだったわ
- 19 : 2021/06/10(木) 14:55:59.21 ID:Qk8c4ii40
-
生きてればグッジョブ
- 20 : 2021/06/10(木) 14:56:07.81 ID:24F9OlKY0
-
新谷良子おったな
懐かしい - 22 : 2021/06/10(木) 14:56:31.95 ID:JUaebjKaa
-
久米田はかってに改造で力尽きてたやろ
- 25 : 2021/06/10(木) 14:57:55.09 ID:Gy19VFkWp
-
>>22
焼き直しな分完成度は絶望先生の方が高いやろ - 23 : 2021/06/10(木) 14:56:36.29 ID:/P0MYqDi0
-
アニメガチャ成功しまくる久米田と失敗続きの赤松
- 30 : 2021/06/10(木) 14:58:55.07 ID:bD5UG5HEp
-
>>23
かくしごとでも当てて劇場版化とか差がついたもんやな - 53 : 2021/06/10(木) 15:05:08.61 ID:P3b+cIdYd
-
>>23
結婚したせいかネギ先生でハーレムやる根性ない人が政治家批判チキンレースしてる人に勝てるわけないから仕方ない
トラブル作者見てるとハーレムやるのに必要なのは家族の目に耐えれる胆力だと思う - 24 : 2021/06/10(木) 14:57:30.24 ID:/P0MYqDi0
-
池袋の展示会見に行くやで~
- 26 : 2021/06/10(木) 14:58:13.85 ID:+eBdh27M0
-
youtubeで公式が無料公開したアニメのコメ欄で「パロディバンバンやってるのに古さを感じない」とか言ってるシャフト信者の時間が完全に止まってて怖かった
- 37 : 2021/06/10(木) 14:59:53.98 ID:/P0MYqDi0
-
>>26
パロディやりまくるアニメ自体少ないしアップデートできてなくてもしゃーないとは思う - 27 : 2021/06/10(木) 14:58:34.55 ID:E/FYhpYz0
-
久米田って漫画家として能力が高いわ
- 28 : 2021/06/10(木) 14:58:38.02 ID:lkz1DnlC0
-
今のキッズが見たら時事ネタほとんどついてけなさそう
- 29 : 2021/06/10(木) 14:58:54.60 ID:8aPm3Hje0
-
時事ネタ多くてキツイ
- 31 : 2021/06/10(木) 14:59:19.18 ID:0ABQNlMl0
-
改造の最終回のポエムのほうが好き
- 39 : 2021/06/10(木) 14:59:59.37 ID:Gy19VFkWp
-
>>31
不覚にも感動したわ - 32 : 2021/06/10(木) 14:59:30.91 ID:7pqfmeq8p
-
りらくっていうマッサージ店で全部読んだわ
- 33 : 2021/06/10(木) 14:59:33.57 ID:yBx51yoC0
-
絶望した!
- 34 : 2021/06/10(木) 14:59:36.32 ID:P3b+cIdYd
-
最終話だけ吹替えで実写化してほしい
- 35 : 2021/06/10(木) 14:59:45.44 ID:Hvo+36in0
-
久米田って今何描いてるんや?
- 40 : 2021/06/10(木) 15:00:37.10 ID:/P0MYqDi0
-
>>35
劇場版かくじことの特典とか書き終わったころやろなあ - 36 : 2021/06/10(木) 14:59:53.59 ID:TaP09UZUd
-
アニメ4期まだかよ
- 38 : 2021/06/10(木) 14:59:54.98 ID:Q7rWGg8ha
-
サンデーに認められなかった天才漫画家
- 43 : 2021/06/10(木) 15:01:36.47 ID:w1ZUN5KO0
-
喧嘩商売とか見てても思うけどやっぱ時事ネタ多用は後の時代に読み返す時しんどいよな
作者本人はキレッキレで時代の最先端をいくボケやっとるつもりなんやろけど - 48 : 2021/06/10(木) 15:03:09.15 ID:zKXpmIgO0
-
>>43
つもりもクソも当時は最先端だったんじゃないの? - 63 : 2021/06/10(木) 15:07:47.10 ID:JNkYbjcca
-
>>43
改造の振り返りみたいな回でぜんじろうとユースケ・サンタマリアを同じレベルのタレント扱いしたことを反省してたわ - 70 : 2021/06/10(木) 15:09:15.98 ID:ExICAr64d
-
>>63
結局猫ひろしにすら負けるぜんじろう - 44 : 2021/06/10(木) 15:01:50.08 ID:ctYfvMx20
-
今読むと時事ネタが古くてきつい
- 45 : 2021/06/10(木) 15:01:58.99 ID:h24jsu3ld
-
りんごもぎれビーム忘れられる
- 46 : 2021/06/10(木) 15:02:19.06 ID:zKXpmIgO0
-
なつかしい
アニメけっこう好きだったわ - 47 : 2021/06/10(木) 15:02:45.58 ID:ZnX01evW0
-
南国で終わってる
- 50 : 2021/06/10(木) 15:03:52.66 ID:/P0MYqDi0
-
円盤売り上げいまいちなのに二期やった有頂天家族のキャラデザもやってるしな
- 51 : 2021/06/10(木) 15:04:00.75 ID:Zi2j72h8d
-
連載始まったの第一次安倍政権やぞ
そら古いわ - 60 : 2021/06/10(木) 15:06:54.90 ID:ExICAr64d
-
>>51
第2次小泉改造内閣なんだよなあ
郵政選挙より前に始まってる - 52 : 2021/06/10(木) 15:04:41.89 ID:gKDACoYW0
-
時事ネタばっかやから似たようなマンガ描いても売れるんやろ
- 54 : 2021/06/10(木) 15:05:25.87 ID:Gy19VFkWp
-
>>52
時間泥棒はちょっと捻りすぎたね - 61 : 2021/06/10(木) 15:07:04.33 ID:/P0MYqDi0
-
>>54
乳首出してたのになあ - 76 : 2021/06/10(木) 15:10:10.27 ID:gKDACoYW0
-
>>54
表面上の設定は単純にしないと内容頭に入ってこんからな
裏設定は盛りに盛ってええんやけど - 55 : 2021/06/10(木) 15:06:03.13 ID:1RjYyZUSa
-
実は女子が全員揃ったことはなくていない一人が可符香役をやってたんや!
ワイ「ほーん…で?」
- 56 : 2021/06/10(木) 15:06:11.68 ID:oGSQ1ztOa
-
中学生の頃見る分には最高に面白かったわ
- 57 : 2021/06/10(木) 15:06:39.03 ID:gx3sOl/D0
-
難しいジャンル難しいハーレムエンドを上手く落としてて凄いわ
- 58 : 2021/06/10(木) 15:06:43.96 ID:3ZPdKPaga
-
改造の時事ネタ今見ても笑う
キレキレやん - 64 : 2021/06/10(木) 15:08:11.50 ID:gx3sOl/D0
-
かくしごとの方でやべー担当ネタをチラホラやってたけど
絶望先生の話に繋がりそうな感じでネタにしてるからマジなのか判断に困る - 65 : 2021/06/10(木) 15:08:18.51 ID:n8nZ6t0k0
-
中高はめっちゃハマってた
今読めばちょいちょいネトウヨ要素キツいけどそれでもまぁ時事ネタは逆に懐かしくてええわ - 66 : 2021/06/10(木) 15:08:39.43 ID:7sWQ5H+Oa
-
かくしごとのアニメすき
- 67 : 2021/06/10(木) 15:08:46.09 ID:/P0MYqDi0
-
単行本にいろいろ書いてるけど文章も面白い
TVや動画でトークも見たけどやや陰キャだけど普通に話してたし頭いい人なんだろうなあと思う - 73 : 2021/06/10(木) 15:09:45.27 ID:n8nZ6t0k0
-
>>67
紙ブログの文章好きやったわ
そのせいでワイの中学生の頃の文章自虐多用しすぎてて今思い出すと恥ずかしいわ - 68 : 2021/06/10(木) 15:09:00.18 ID:Zi2j72h8d
-
MAEDAXって今なにしてんの?
- 74 : 2021/06/10(木) 15:10:07.80 ID:/P0MYqDi0
-
>>68
マンガアシスタント養成学校の校長先生や
なお久米田プロでアシやってたことはプロフィールに書いていない模様 - 69 : 2021/06/10(木) 15:09:05.89 ID:XgXjPg3g0
-
もはや新聞を漫画にしたレベルで時事ネタだらけだよな
今見返しても面白くないと思う - 71 : 2021/06/10(木) 15:09:24.98 ID:XjsD769oa
-
あの頃のシャフトは良かった
- 72 : 2021/06/10(木) 15:09:39.50 ID:GNCEVNgB0
-
うんこしながら読むのに最適な漫画
コメント