
アニメ「ダイの大冒険」さん大して話題にもならずおわってしまうwwwww


- 1 : 2022/10/28(金) 10:53:21.905 ID:Eyv3c4Ky0
-
なんで?
- 2 : 2022/10/28(金) 10:53:47.723 ID:NjjvqWDP0
-
オープニングが悪かった
- 3 : 2022/10/28(金) 10:54:37.841 ID:LZpCh0wl0
-
セーラームーン
うる星やつら
ダイの大冒険この辺り結局リアルタイムの老人しか見てなかったからな
ダイの大冒険とか物凄い気合いを感じる作品だったのに新規もキッズも誰も見てなくて残念でならない - 4 : 2022/10/28(金) 10:54:45.023 ID:eR9EXvYvp
-
EDがこの道我が旅じゃない時点で
- 5 : 2022/10/28(金) 10:55:06.537 ID:gBOu3MZc0
-
おっぱいが無かったから
- 6 : 2022/10/28(金) 10:55:29.512 ID:MTO2DLT9d
-
原作ファンは喜んでたろ
- 7 : 2022/10/28(金) 10:56:47.110 ID:vJT3jG9WM
-
年寄り以外誰も見ていなかった
- 8 : 2022/10/28(金) 10:57:20.429 ID:MTO2DLT9d
-
見てないやつがギャーギャー騒ぐの面白くね?
- 9 : 2022/10/28(金) 10:57:23.450 ID:l7e3Rzjaa
-
子供向けに力入れてたように見えるけど子供受けはどうだったんだろう
- 10 : 2022/10/28(金) 10:57:56.357 ID:gBOu3MZc0
-
キッズ向けにしようとしたのが間違いじゃね
深夜アニメで原作通りのエ口グロありでやってほしかった
まあ長すぎて収まらなかったのかもしれないけど - 11 : 2022/10/28(金) 10:58:16.332 ID:b8v6gRNo0
-
そうか?おっさん界隈じゃ結構話題に出てたぞ
若い奴が見るアニメじゃないし - 12 : 2022/10/28(金) 10:58:52.663 ID:zVq4dIpi0
-
40代の老人しか見ないだろ
- 13 : 2022/10/28(金) 10:59:11.813 ID:4YLPxkqK0
-
少なくとも海外では話題になってた
- 15 : 2022/10/28(金) 11:01:45.194 ID:jiUx69Z0d
-
30年前のマンガ(当時でも下手くそ画)をアニメ化してヒットする方がオカシイwwwwww
- 16 : 2022/10/28(金) 11:02:40.159 ID:e0ikWhzb0
-
音楽がドラクエだったら視聴者の食いつきだいぶ違っただろうな
- 19 : 2022/10/28(金) 11:04:07.566 ID:LZpCh0wl0
-
まぁOPはなんであれにしたんだろうなぁ
もっと勢いのある奴にすればいいのに
今の時代はOPとかがPV代わりでネットで拡散して話題になるのが大切なんやで - 22 : 2022/10/28(金) 11:08:03.430 ID:jiUx69Z0d
-
>>19
ちゃんとNOを突き付ける能力が必要wwwwww
長い物には巻かれちゃったなw - 20 : 2022/10/28(金) 11:05:02.373 ID:tuG9Eq290
-
一番大事な序盤を駆け足でやったうえにギャグを抑えて作風変えたんだから新規獲得できなくて当然。デザインとか音楽もダメ。原作の魅力を引き出せてない
- 21 : 2022/10/28(金) 11:05:54.588 ID:t6R5MfEt0
-
魔界編やらないから
- 23 : 2022/10/28(金) 11:08:06.205 ID:X1na53PKd
-
>>21
魔界編ってポップとクロコダインが主人公で魔界までダイを探しにいくってやつだよな - 24 : 2022/10/28(金) 11:08:53.815 ID:MTO2DLT9d
-
>>23
地上ですら戦力外だったクロコダイルが何できるんだろうな - 31 : 2022/10/28(金) 11:14:43.197 ID:jvGtfQsOD
-
>>23
主人公はダイ
んで新竜騎衆として陸ラーハルト、海クロコダイン、空新キャラの布陣で
バーン、ヴェルザーと並ぶ魔界の新ボスキャラに挑むって構想 - 25 : 2022/10/28(金) 11:11:11.870 ID:LZpCh0wl0111111
-
アニメ見るとクロコダインとマァムの無意味ぶりが目立っちゃうなぁ
ラーハルト出すくらいならこの二人活躍させればいいのにと今更思う - 26 : 2022/10/28(金) 11:11:14.286 ID:RpZUZqkfM
-
おっさんしか見ないしおっさんが見ても金にも話題にもならんし
- 27 : 2022/10/28(金) 11:11:54.888 ID:9icWM+1ba
-
気持ちとか気合いとかで都合よく勝つのは若い人にはささらないよね
- 28 : 2022/10/28(金) 11:13:37.373 ID:LZpCh0wl0
-
うる星もそうだけど新規やキッズの意見が見たくて書き込みとか見に行ってもビックリするくらいのアニメ老人ホームだからなぁ
ダイも連載当時の不満とか言い続ける痴呆老人ばかりだし
老人しか見てないのが分かる - 29 : 2022/10/28(金) 11:13:46.544 ID:CNO5VYl/M
-
マカロニえんぴつが悪い
- 30 : 2022/10/28(金) 11:14:21.232 ID:mKxZpDOVd
-
>>29
まじでこれ
あんなヘロヘロの声で何歌ってんだよ - 32 : 2022/10/28(金) 11:15:10.249 ID:A1osW7vsa
-
元々のファンしか見てなかった
- 33 : 2022/10/28(金) 11:16:58.665 ID:UKb+M4X10
-
原作ファンだけどエ口カットしたものなんか興味ない
- 34 : 2022/10/28(金) 11:17:23.980 ID:GxR3NbqC0
-
魔界編やるなら話題になった
- 36 : 2022/10/28(金) 11:18:40.281 ID:jvGtfQsOD
-
いうて2年100話しっかり完走したんだからそれなりに人気はあったんだろう
てか恵まれすぎだろダイ大
他の昔の名作リバイバルでこれだけじゃねえか?満足いく枠で満足いく形で
アニメ化してもらいましたっての
からくりサーカスとか炎上って形で話題性はあっちの方が上かもしれんが - 37 : 2022/10/28(金) 11:19:45.483 ID:mKxZpDOVd
-
>>36
最後までやりきってくれたのはほんと感謝しかないわ - 41 : 2022/10/28(金) 11:22:03.337 ID:LZpCh0wl0
-
>>36
やりきったどころか一度も作画ヘタレずに出来うる限りのエピソードちゃんと入れてやる!と言う不退転の気迫を感じたわ制作側がよっぽどダイ大を好きだったんだなと思えて嬉しい
旧作リメイクとして最高の出来だったんじゃないかと思う - 38 : 2022/10/28(金) 11:20:44.208 ID:RpZUZqkfM
-
売れてたら映画で魔界編とか有ったのかなと思われるぐらいヴェルザーの出番が多かった
- 39 : 2022/10/28(金) 11:21:53.744 ID:mKxZpDOVd
-
>>38
声もフリーザだったしな - 40 : 2022/10/28(金) 11:22:02.542 ID:jvGtfQsOD
-
スラムダンクとかも復活させるらしいが絶対こんな恵まれた形にはならんだろ
(1話から山王戦までやんのか?)
スタッフが好きなだけ
だけで2年も続くわけないんだからやっぱ人気はあったんだろう
あと良くも悪くも長期作品作り慣れてる東映にお願いできたのが大きかったのかも - 42 : 2022/10/28(金) 11:25:49.844 ID:WlgPl69/0
-
序盤駆け足だったのはあれだが、作り手側の作品愛が伝わってきてよかったよ
この場面なんてカットしたんだよとかエ口配慮とかOP曲とか一部声のイメージが違うとかこまかな注文はあるが - 43 : 2022/10/28(金) 11:27:10.191 ID:iGx0l+ypa
-
>>42
細かくねぇよ
エ口が一番大事だわ - 45 : 2022/10/28(金) 11:29:59.089 ID:jvGtfQsOD
-
>>43
細かい所は見てないが
エ口に関してはタイツはかせたからオールOKと開き直って
股間ドアップとか大股開きとかやりたい放題やってた
って記事はどっかでみた - 44 : 2022/10/28(金) 11:27:28.649 ID:2nFBfcG40
-
漫画読んだのだいぶ昔だから
アニメ普通に楽しめたよ - 46 : 2022/10/28(金) 11:30:03.283 ID:ERxohwLYd
-
でもよく100話も引っ張ったな
最後はドラゴボなみに尺稼ぎしたんか? - 49 : 2022/10/28(金) 11:33:35.377 ID:QNbVnXDBd
-
>>46
かなり駆け足だった印象
俗に言う名シーンをポンポンやってたね - 47 : 2022/10/28(金) 11:32:52.892 ID:Y9Z6qXl2a
-
漫画の一巻の時点でつまらないからな
そこで切ったって言ったら「可哀想に……お前の中のポップはまだ弱虫のままなんだな……」とか言われて信者きっしょって思ったわ
- 51 : 2022/10/28(金) 11:34:33.527 ID:QNbVnXDBd
-
>>47
一巻しか読んでない漫画に粘着し続ける方がキショいだろ - 50 : 2022/10/28(金) 11:34:18.431 ID:gBOu3MZc0
-
名シーンが駆け足すぎたのもちょっとあれだった
- 53 : 2022/10/28(金) 11:35:18.546 ID:QNbVnXDBd
-
>>50
1話ごとのラストでドーンでエンディング
くらいの使い方してもいいくらいの名シーンだったからねちょっと勿体ない使い方してた
- 52 : 2022/10/28(金) 11:34:51.226 ID:LZpCh0wl0
-
序盤にサーバー攻撃されて5話くらい出来なくなったよな
あれも勿体ない
コメント