- 1 : 2022/10/16(日) 03:01:00.87 ID:4ETrx59Zp
-
ベントーぐらいしか見れるのがない模様

- 2 : 2022/10/16(日) 03:01:39.63 ID:4ETrx59Zp
-
やばいやろ
- 3 : 2022/10/16(日) 03:01:56.76 ID:nBJKV+ED0
-
ピンドラどこ…?
- 4 : 2022/10/16(日) 03:02:36.67 ID:BYN0a+SC0
-
2011年なんか伝説の1年やろ
- 13 : 2022/10/16(日) 03:06:38.49 ID:4ETrx59Zp
-
>>4
まどマギだけの一発屋やん
- 5 : 2022/10/16(日) 03:03:30.87 ID:4ETrx59Zp
-
これに比べたら今年の夏ですら豊作やろ
- 6 : 2022/10/16(日) 03:04:20.33 ID:hX1xSrDv0
-
まどマギシュタゲあの花タイバニ
- 7 : 2022/10/16(日) 03:04:22.07 ID:dHdM7B1p0
-
fateで大盛り上がりしてたやろワイはペルソナ見てた
- 11 : 2022/10/16(日) 03:05:22.98 ID:twPN19Go0
-
>>7
ワイ未来日記
- 8 : 2022/10/16(日) 03:04:24.52 ID:NpyIFrLHH
-
むしろ観るものしか無いやろ
- 9 : 2022/10/16(日) 03:04:47.12 ID:DYuxPmq1a
-
ガルパンってこのとしだっけ?
- 10 : 2022/10/16(日) 03:05:04.54 ID:yznJbHWQ0
-
この年で漫画家アニメ作家その他の芸術家の作家性どころか人生がおかしな方向に向いた
- 12 : 2022/10/16(日) 03:06:23.21 ID:hHb6aw0y0
-
滑り台あるやん
- 14 : 2022/10/16(日) 03:07:22.69 ID:s9jomtFN0
-
下の方強くて草
- 15 : 2022/10/16(日) 03:07:27.79 ID:gWoQxZ480
-
過去一不作だったのは2010年の夏クールよ
2011のこのクールは未来日記がかなり面白かったしはがないもましろ色もあるやん
- 49 : 2022/10/16(日) 03:17:54.99 ID:uki6VbmN0
-
>>15
ワイは2014年冬を上げるわ
魔法戦争とかネタアニメはあったけど
- 16 : 2022/10/16(日) 03:07:40.20 ID:SiYO0+Fz0
-
あの花シュタゲfateまどマギより盛り上がってる年なんてここ10年ないやろ
- 48 : 2022/10/16(日) 03:17:49.67 ID:A9fBZZ+5a
-
>>16
2013あっただろ
- 17 : 2022/10/16(日) 03:08:01.64 ID:UBPIt0Q90
-
深夜アニメが最後の花火を打ち上げた年
- 18 : 2022/10/16(日) 03:08:59.56 ID:pVpGeyoN0
-
エ口ゲアニメ多かったな…
この時期は
- 19 : 2022/10/16(日) 03:09:19.60 ID:idL02gAa0
-
スフィアがオワコンになった時期というのは覚えてる
- 20 : 2022/10/16(日) 03:09:43.99 ID:AvPsTNgV0
-
シャナ3期って一番おもろいところやん
後はガンダムくらいか
- 21 : 2022/10/16(日) 03:09:48.06 ID:Wt9cl5000
-
この頃愛知に住んでたけど未来日記もちはやふるも映らんくて地獄やったわ・
- 27 : 2022/10/16(日) 03:10:57.18 ID:UBPIt0Q90
-
>>21
この頃ってアニメの地域格差エグかったな
だから田舎民はネットで違法うpされたのを見るしかなかった
- 30 : 2022/10/16(日) 03:11:52.03 ID:Wt9cl5000
-
>>27
たまゆらも映らんかったけど最近BSでやってるの見てつまらんかったら、よし!
- 31 : 2022/10/16(日) 03:12:04.73 ID:Col50Mb10
-
>>21
なぜか岐阜と三重やったなwニコニコでみてたわ
- 39 : 2022/10/16(日) 03:13:36.55 ID:Wt9cl5000
-
>>31
岐阜は恋姫†夢想も映っててうらやましかったわ
- 22 : 2022/10/16(日) 03:09:54.53 ID:JyK+qqD+0
-
たまゆらがあるじゃん
- 23 : 2022/10/16(日) 03:10:02.09 ID:+dOkk+yM0
-
これ以降深夜アニメはずっと下がるだけだったな鬼滅まで
- 24 : 2022/10/16(日) 03:10:06.48 ID:L1/tbdv70
-
今年の方が強いやろ
- 25 : 2022/10/16(日) 03:10:14.67 ID:Col50Mb10
-
たまゆら未来日記gdgdラスエグ京騒イカ
ぐらいしかみてねえ😂😂😂
- 26 : 2022/10/16(日) 03:10:53.06 ID:4ETrx59Zp
-
2011は夏も微妙やからな
マジでまどマギだけの年や

- 35 : 2022/10/16(日) 03:12:41.01 ID:idL02gAa0
-
>>26
ゆるゆりとローキューブ好きだった
- 53 : 2022/10/16(日) 03:19:16.60 ID:L4q42Cyq0
-
>>26
クロワールは名作やし、バカテスもゆるゆりもかこかわもあるから十分やん
- 73 : 2022/10/16(日) 03:24:40.79 ID:Wt9cl5000
-
>>26
R-15といつ天うつらんかった
No.6とうさドロがおもろかった
- 86 : 2022/10/16(日) 03:27:30.33 ID:ZnN/5+H+0
-
>>26
ピンドラあるじゃんよ
まどマギなんかよりピンドラやろ
- 28 : 2022/10/16(日) 03:11:09.12 ID:AvPsTNgV0
-
確かに思い出補正やな
- 29 : 2022/10/16(日) 03:11:44.59 ID:1q+PsYci0
-
ホライゾンってもう新作つくらないのか
- 32 : 2022/10/16(日) 03:12:05.04 ID:4G8pznbt0
-
やっぱ深夜アニメは06~11だわ…😢
- 33 : 2022/10/16(日) 03:12:29.78 ID:s9jomtFN0
-
こうしてみると今期やばいな
いくつか失速する可能性もあるけど
- 34 : 2022/10/16(日) 03:12:31.39 ID:UhnBDkiw0
-
ピンドラ定期
- 36 : 2022/10/16(日) 03:12:57.54 ID:1jI5De+00
-
2011年とか歴代最強まであるやろ
- 37 : 2022/10/16(日) 03:13:04.99 ID:fPjCNLOx0
-
13.14で全盛期一旦終えた感ある
- 50 : 2022/10/16(日) 03:18:06.56 ID:ivalBwJx0
-
>>37
2013の進撃ラブライブを最後に鬼滅までヒット作ほぼ出なかったしな
特に14、15はごちうさが覇権取るレベルの惨状だったし
- 57 : 2022/10/16(日) 03:20:06.32 ID:uki6VbmN0
-
>>50
14はごちうさ覇権取ってないけどな新規なら白箱とかあったし
15年はおそ松さん
- 83 : 2022/10/16(日) 03:25:58.35 ID:hX1xSrDv0
-
>>50
気に入らんかもしれんがおそ松とユーリは円盤数万売れたやろ確か
- 54 : 2022/10/16(日) 03:19:30.35 ID:A9fBZZ+5a
-
>>37
わかるあそこがピークやわ
- 59 : 2022/10/16(日) 03:20:21.79 ID:UhnBDkiw0
-
>>37
レールガン2期で一旦ピークやわ
なんならいまでも越えられへんわ
- 38 : 2022/10/16(日) 03:13:26.44 ID:FtGHWBA80
-
シャナあるやん
3期おもろかったやろ
- 44 : 2022/10/16(日) 03:17:24.27 ID:FuL2sbaF0
-
PSYCHO-PASSって2011だっけ?
- 47 : 2022/10/16(日) 03:17:48.33 ID:UBPIt0Q90
-
>>44
ちゃうで
- 45 : 2022/10/16(日) 03:17:36.10 ID:twPN19Go0
-
2010はレールガンなかったっけ
あれは9か
- 46 : 2022/10/16(日) 03:17:39.11 ID:Zb+4Q0B10
-
俺妹ってこのへん?
- 52 : 2022/10/16(日) 03:19:02.01 ID:Q1G9FcVr0
-
あの花は実況だか感想スレ除いてたけどくそアニメへのなんか一体感が面白かったわ
筆談するみでめっちゃかかったよな
- 55 : 2022/10/16(日) 03:19:39.61 ID:kE67lLEWa
-
確実に思い出補正やけどこのときのほうが記憶に残ってるアニメは多いな
いまはほぼ惰性で見てるので精一杯だからただの老化だと思うけど
- 56 : 2022/10/16(日) 03:19:57.91 ID:Mgpd4zyHM
-
イカ娘あるやん
- 58 : 2022/10/16(日) 03:20:12.31 ID:/WpnxBJva
-
シュタゲとかいう終盤も普通につまらないのに持ち上げられてるアニメ
- 60 : 2022/10/16(日) 03:20:50.51 ID:UhnBDkiw0
-
ああ鬼滅があるからさすがに負けるかな
- 62 : 2022/10/16(日) 03:21:18.08 ID:wItt3Ua30
-
ここ最近また良くなってきたよな
2010年代中頃はほんま暗黒期や
- 76 : 2022/10/16(日) 03:25:01.41 ID:W73/Rnbs0
-
まどマギから10年以上経つけどまどマギのような「外面だけガ●ジ専だけど中身もちゃんとした作品」ってなぜか全くといっていいほど出てこないな
- 79 : 2022/10/16(日) 03:25:31.20 ID:w57KZQzX0
-
花咲くいろはって2011じゃ無かった?
震災でメンタルヤバくなってたのが救われた記憶があるんだが
- 92 : 2022/10/16(日) 03:29:21.42 ID:BYN0a+SC0
-
>>79
震災直後のクールがやたら強かった
- 80 : 2022/10/16(日) 03:25:38.61 ID:gMlTDN4q0
-
12か13がクソ強かった覚えがあるんやけど
- 90 : 2022/10/16(日) 03:28:13.45 ID:UhnBDkiw0
-
はいふりとかガヴリールあったやろ16
めっちゃ良かったわ
- 95 : 2022/10/16(日) 03:29:48.51 ID:BuczlnaS0
-
>>90
ガヴリールって2017冬やろ
- 100 : 2022/10/16(日) 03:32:01.16 ID:UhnBDkiw0
-
>>95
やったわ
ただ2016-2017にかけては豊作やったわ
- 93 : 2022/10/16(日) 03:29:22.36 ID:UhnBDkiw0
-
あれガヴリール2017かギリギリ
- 94 : 2022/10/16(日) 03:29:42.60 ID:GUpz2edN0
-
2011年はマジで強すぎる
- 97 : 2022/10/16(日) 03:30:17.09 ID:hX1xSrDv0
-
ラノベアニメのヒットってリゼロこのすばが最後だよな
- 98 : 2022/10/16(日) 03:31:29.12 ID:Y31rh7IW0
-
>>97
両方なろうやん
- 105 : 2022/10/16(日) 03:33:14.41 ID:SfA4KEiga
-
>>98
商業なら2015年の冴えカノが最後やね
- 103 : 2022/10/16(日) 03:32:29.57 ID:UhnBDkiw0
-
>>97
青ブタやろ
- 101 : 2022/10/16(日) 03:32:14.69 ID:XmZWhfYi0
-
ホライゾン完結までアニメ化しろ
- 102 : 2022/10/16(日) 03:32:18.21 ID:Q1G9FcVr0
-
ガブリールは出落ちアニメやろ
1話だけでいい
- 104 : 2022/10/16(日) 03:32:34.69 ID:NXxu1Qyf0
-
境界線上のホライゾンってこの時期に単巻平均20000枚以上売り上げてたのに他が強すぎてこの時にはパッとせんしスタジオはこのあとラブライブでそれ以上の大ヒット重ねるしで不憫なアニメなんだよな
正直かなり出来のいいアニメやったわ
- 106 : 2022/10/16(日) 03:33:21.93 ID:dHdM7B1p0
-
11夏はアイマス見てたわ
- 107 : 2022/10/16(日) 03:33:34.37 ID:Q1G9FcVr0
-
ホライゾンはやたら信者がうるさい
- 108 : 2022/10/16(日) 03:35:37.35 ID:Wt9cl5000
-
ホライゾンはガチで信者しか買ってない閉じコンだけど1万枚以上売れてた謎アニメ
似たようなので鋼殻のレギオスとかいうのもやってたけどこっちはフェリ先輩以外あんま人気なかった
コメント