- 1 : 2022/10/12(水) 15:45:59.367 ID:q3RLUI7ud
-
とか本気で言ってる奴多いよな
- 2 : 2022/10/12(水) 15:46:49.732 ID:qjkm41Zk0
-
skebだけが頼みの綱みたいな奴は死ぬんじゃね
- 3 : 2022/10/12(水) 15:47:41.771 ID:q3RLUI7ud
-
>>2
スケブで食うレベルのやつならそれこそ問題ない - 4 : 2022/10/12(水) 15:47:53.850 ID:Yaf6oWLXd
-
でもねむごんはつい最近までニートになってたぞ
- 5 : 2022/10/12(水) 15:48:55.112 ID:6hYiS/NbM
-
金稼いでない奴はノーダメ
- 6 : 2022/10/12(水) 15:49:44.444 ID:q3RLUI7ud
-
>>5
インターネットお絵かきマンとイラストレーターは別物 - 7 : 2022/10/12(水) 15:50:10.304 ID:Mkh+wH4TM
-
漫画家はセーフ
- 8 : 2022/10/12(水) 15:51:07.965 ID:q3RLUI7ud
-
>>7
そりゃそうだろ - 9 : 2022/10/12(水) 15:52:06.042 ID:rXefrTHY0
-
塗りが綺麗だけど実はあんまり上手くない絵がAIさん真似やすいみたいね
- 10 : 2022/10/12(水) 15:56:25.264 ID:K5g3kYLq0
-
そら失職はするだろ
一人も減らないわけないし、一人も残らないわけでもない
「冷凍庫が普及した後も探せば日本に氷屋は存在する」みたいな話 - 11 : 2022/10/12(水) 15:58:09.985 ID:q3RLUI7ud
-
しないよ
- 13 : 2022/10/12(水) 16:01:01.229 ID:Bc8nOAL/0
-
Uber配達員みたくAIに働かされるよりはマシな世界線か?
- 17 : 2022/10/12(水) 16:07:47.141 ID:K5g3kYLq0
-
>>13
大差ないんじゃね? 個人の考え方の問題であって、業務にAIが関与して効率化した中で収益得てるのは変わらん
まー自分がAI使う側って自尊心が保ててちょっと嬉しいぐらいか - 14 : 2022/10/12(水) 16:02:14.448 ID:QLlIGgiC0
-
元絵が描ける人は残る
- 16 : 2022/10/12(水) 16:05:24.955 ID:AndYXtDP0
-
底辺這いずり回ってるデッサンもまともに出来ない絵師(笑)の存在意義が完全消滅しただけよな。
- 19 : 2022/10/12(水) 16:09:18.925 ID:q3RLUI7ud
-
>>16
デッサンできなくても売れてればイラストレーターよ
趣味で書いてるお絵かきマンは趣味でしかないから消えるも何も無い - 18 : 2022/10/12(水) 16:09:04.805 ID:qo7SWRZ/0
-
むしろ中途半端に下手だったやつはAIも使えばかなり上手く描けるからプラスでしかないだろ
- 21 : 2022/10/12(水) 16:10:25.253 ID:q3RLUI7ud
-
>>18
それはある
ツールとして受け入れた方が賢い - 20 : 2022/10/12(水) 16:09:49.302 ID:qo7SWRZ/0
-
格差が無くなってみんなハッピー
- 22 : 2022/10/12(水) 16:10:35.685 ID:qo7SWRZ/0
-
pixivの検索で下手糞な絵が90割以上で耐えられなかったからそいつらよりAIのほうが何倍もマシ
- 27 : 2022/10/12(水) 16:43:15.896 ID:Bc8nOAL/0
-
まあでもボカロは権利的な問題発生し難いしだいぶ流れるのかなー
特にネタ動画では - 30 : 2022/10/12(水) 16:46:27.642 ID:Bc8nOAL/0
-
動画素材には使われそう
- 31 : 2022/10/12(水) 16:48:20.596 ID:ykSYWgR2r
-
戦前はそろばんの達人は民間でも国でも重要な人材として重宝されてたけど、
パソコンで処理することが当たり前になった今となっては採用で特別有利になるわけではない。現代でもそろばんの資格やコンテストはあるし、特技欄に書いても別にいいけど、それだけ。
絵師もこうなっていくんだろうよ。 - 33 : 2022/10/12(水) 16:50:09.669 ID:q3RLUI7ud
-
>>31
完全に無から生み出せるAIが出るまではそのポジはないな - 36 : 2022/10/12(水) 16:54:15.251 ID:ykSYWgR2r
-
>>33
無から生み出す必要性なんかないやろ
人間絵師だって、絵を学んでいく過程でみた他の人のテクニックを模倣&組み合わせてるにすぎないんだから - 37 : 2022/10/12(水) 16:55:09.729 ID:q3RLUI7ud
-
>>36
人がトレスコラージュパクリしたって叩かれてるだろうが - 39 : 2022/10/12(水) 16:57:59.087 ID:ykSYWgR2r
-
>>37
それは全体図を丸パクリだからだろ骨格の描き方は××講座で教えてもらったやつで、目の描き方は漫画家の〇〇先生のマネで、服の描き方はアニメ作品の~
なんて結局は他の人から学んだ手法の組み合わせで絵を描いてる人なんてごまんといる
無から生み出してるわけではない - 40 : 2022/10/12(水) 16:59:02.318 ID:q3RLUI7ud
-
>>39
トレパクでキメラ状態になってる検証画像とか見たことない? - 44 : 2022/10/12(水) 17:02:22.141 ID:ykSYWgR2r
-
>>40
そりゃ構図パクったのを2~3点組み合わせただけだからだろ
逆にお前はAI作品の構成要素を抽出できるの?
AI画像を見せられてこれは「〇〇さんの××という作品を切り貼りしたんだ!」って言えるか?
数点どころか数千数百の作品の複合なんだが - 41 : 2022/10/12(水) 16:59:05.205 ID:i/rNVrWY0
-
>>36
これがOKだと他人の絵を貼り付けて加工していくのもOKになるよな - 42 : 2022/10/12(水) 16:59:27.452 ID:q3RLUI7ud
-
>>41
ならんよ - 45 : 2022/10/12(水) 17:04:40.871 ID:i/rNVrWY0
-
>>42
AIって跡形もないくらいに加工して貼り付けてるんじゃないの
AIとはどんな風に仕組みが違うの? - 32 : 2022/10/12(水) 16:48:55.185 ID:q3RLUI7ud
-
切り貼りでしかないから元のイラストからしたら無断利用でしかない
danbooruから学習してるなら尚のことアウト
判例出るまでは人柱待つやつが多いと思う - 34 : 2022/10/12(水) 16:51:29.512 ID:Bc8nOAL/0
-
いやAIはなんか分からんけど画像とかが出てくる玉手箱的なのだから切り貼りではないよ
AI作成マシーンみたいなのに画像を読み込ませただけ
AI本体には画像データはないっす - 35 : 2022/10/12(水) 16:53:06.843 ID:q3RLUI7ud
-
>>34
今のAIの構造的にそれは通用せんよ - 38 : 2022/10/12(水) 16:57:07.810 ID:Bc8nOAL/0
-
絵師の場合は例えば教本読んだ結果上手くなった
みたいに描けるようになった理由がちゃんとしてるけど
AIは何故上手くなったかは分からんのよね - 43 : 2022/10/12(水) 17:02:14.184 ID:Bc8nOAL/0
-
俺も趣味で絵を描いてるんだが
絵を描いてるとたまたまアニメ絵とかに似てしまうことある
AIの画像が他と似てしまうのはこれと同じ
コメント