- 1 : 2022/10/01(土) 05:30:49.682 ID:U3WmkLY90
- 2 : 2022/10/01(土) 05:31:45.834 ID:yuadGFg00
-
一瞬何の話かわからんかったわ
絵のAIかこれ
すごいな - 3 : 2022/10/01(土) 05:31:47.322 ID:PLZyDxAOd
-
はや
- 5 : 2022/10/01(土) 05:34:35.146 ID:rQI+yQGuM
-
指どうにかならんのか
- 6 : 2022/10/01(土) 05:35:43.340 ID:KtWg+j/+r
-
パッと見は良さそうに思うんだけど、細部を見るとおかしい部分が見えるんだよね
特に手、AI作画は指の数がおかしいことが多い - 9 : 2022/10/01(土) 05:37:50.771 ID:U3WmkLY90
-
>>6
ただこの数十秒で生成される絵を1~2時間レタッチすれば完成ってのは
もう中堅絵師以下の絵師は滅亡カウントダウン入ったと思う。ごく一部の超人気絵師だけがAIの学習データの元として雇用されて
そいつの絵柄を短時間でどんどん量産していく、という時代にもう入ったと思うYouTubeの超大手とその切り抜き動画だけが滅茶苦茶稼いで
一般ユーチューバーが何をやっても稼げないのと
全く同じ構造の時代が来てしまった - 17 : 2022/10/01(土) 05:43:51.659 ID:+piIW9B2a
-
>>9
よくわからんけど、元からある絵を検索しまくって
作ってるだけじゃねえの?
AIだけになったらオリジナルの絵が産まれてこなくなるような気がするが - 19 : 2022/10/01(土) 05:45:09.701 ID:+vLKTK/W0
-
>>17
創作物なんて全部何かと何かの掛け合わせだぞ - 30 : 2022/10/01(土) 05:52:41.773 ID:+piIW9B2a
-
>>19
よく考えたら原作アリのアニメなら
オリジナル性なくてもなんも問題ないな
アニメ業界って薄給らしいし
絵師が終わるっつーか一番やっかいな仕事を機械がやってくれるようになる
って事なんじゃねえの? - 40 : 2022/10/01(土) 05:57:49.807 ID:KtWg+j/+r
-
>>30
アニメーターの仕事軽減にはなると思う
コンテ絵だけ描けば勝手に動画にしてくれるとかってAIは出てくるかもね
ただ、コンテを作れるAIはまだ当分先だと思う - 7 : 2022/10/01(土) 05:36:16.102 ID:ZCLZyg5B0
-
アナログに戻って受注で描いて行くといいよ
- 8 : 2022/10/01(土) 05:36:20.061 ID:dZ4rSWcn0
-
微調整は絵が描けないと無理だから結局絵師が必要なまま
- 10 : 2022/10/01(土) 05:38:43.449 ID:OjM5bsdi0
-
細部を違和感なく無くす作業があるから絵師自体は死んでないよね
- 11 : 2022/10/01(土) 05:40:50.398 ID:j0XNquIy0
-
一年前くらいに絵を描き始めた俺、始まる前に終了
- 12 : 2022/10/01(土) 05:41:28.793 ID:uiAMsux3r
-
指の数とか些細な違和感なんて時間の問題だろうしな
絵を全く書けなくてもいい感じの構図とか動き考えられる人が人気になりそう - 13 : 2022/10/01(土) 05:42:24.966 ID:qc11YfUt0
-
絵は描けないけど修正技術だけ身につけました、みたいな人も出てくんのかね
- 16 : 2022/10/01(土) 05:43:20.787 ID:Y/uFakhN0
-
>>13
なんならそういう奴じゃないと他人の絵柄レタッチするだけなんて堪えられないでしょ - 23 : 2022/10/01(土) 05:49:19.823 ID:dZ4rSWcn0
-
>>13
修正は絵が描けないとほぼ無理だよ
何がどうおかしいのか分かって的確に修正できるなら絵が描けるし - 14 : 2022/10/01(土) 05:42:53.291 ID:Lc+Gs8pY0
-
でもこれ結局細かいポーズの指定とかは出来ないからあんまり汎用性なくね?
- 15 : 2022/10/01(土) 05:43:01.495 ID:+vLKTK/W0
-
細部を直す作業なら俺にもできるけど
どうする? - 18 : 2022/10/01(土) 05:44:49.472 ID:vJqIryUB0
-
絵師って競争でもしてんの?
個人の趣味としてイラストを描いてるだけならAIに侵される心配はいらないと思うんだけど - 22 : 2022/10/01(土) 05:48:24.836 ID:dBgve1n70
-
>>18
練習の積み重ねで描けるようになる上手な絵を誰でも簡単に数十秒で作れちゃうってのは冷めるのかもな - 20 : 2022/10/01(土) 05:47:01.439 ID:zC/NM8af0
-
AIが作画したやつを修正する専門職みたいなのが生まれるかもしれんw
- 21 : 2022/10/01(土) 05:47:16.067 ID:/cw9xZ/T0
-
絵師の補助があれば金取れるレベルなら十分でしょ
数年もすれば完全に絵師の補助いらないレベルになるよ
そのうちAIの絵から人間が勉強するようになる
将棋と同じ流れ - 24 : 2022/10/01(土) 05:50:50.135 ID:j0XNquIy0
-
AIが作った絵を修正するAIも作ろう
- 25 : 2022/10/01(土) 05:50:55.120 ID:pm5ASjID0
-
漫画制作ソフトやDTMが普及して想像を形にするハードルが劇的に下がったのとSNSの普及が相まってぽっと出の人が作品を世に出して稼ぐ事が以前より容易になったのと同じ事がアニメでも起こるってだけよ
- 27 : 2022/10/01(土) 05:51:04.189 ID:GTsspg1i0
-
創造までも機械に任せるなら人間は後なにをするというのだ
- 28 : 2022/10/01(土) 05:51:53.784 ID:Y/uFakhN0
-
>>27
そら肉体労働よ - 32 : 2022/10/01(土) 05:53:31.310 ID:dZ4rSWcn0
-
>>27
強いAIが完成したら本格的にやることなくなるな - 31 : 2022/10/01(土) 05:53:08.453 ID:SiiooOVVr
-
もうこんなに進んでるのか
- 34 : 2022/10/01(土) 05:54:05.911 ID:vdXLK/GSd
-
ちょい手直しするだけでOKなら作画安定するからうれしいだけだね
- 35 : 2022/10/01(土) 05:54:14.141 ID:SiiooOVVr
-
ああでもまだ指は書けてないね
- 36 : 2022/10/01(土) 05:55:38.998 ID:D60disE90
-
まだAIとか言ってるのか
来年には忘れてそう - 37 : 2022/10/01(土) 05:56:28.687 ID:UZnP+Lf2a
-
でも、えろいの描けないんだろう?
- 38 : 2022/10/01(土) 05:56:43.404 ID:RqhbhYkcd
-
2030年には完成してるな
- 39 : 2022/10/01(土) 05:57:08.823 ID:35q71XEg0
-
冨樫「後は頼んだ」
- 41 : 2022/10/01(土) 05:58:52.674 ID:s2zLPmsC0
-
何をどう描きたいかが創造的な部分で
技術は機械的な反復練習によって身につけるものだ
って偉い人が言ってたけどこういうの見ると本当なんだなと思う - 42 : 2022/10/01(土) 06:00:36.697 ID:FlPe3uwQ0
-
AIコンテは
・シナリオから芝居を抽出する
まずここで挫折する - 43 : 2022/10/01(土) 06:02:56.290 ID:QuZeqRQp0
-
自分の代わりにできるかというとまだ無理だ
手間が増えるだけで - 44 : 2022/10/01(土) 06:03:37.723 ID:RWV7JzbSd
-
AIに心のこもった絵は描けないだろ
コメント