
【疑問】チー牛のイラスト描いた人はなぜメガネ陰キャにチーズ牛丼を頼ませようと思ったのか

- 1 : 2022/09/21(水) 02:46:39.93 ID:OVp6Y7gbd
-
しかも特盛だし
謎だよな
- 2 : 2022/09/21(水) 02:47:03.61 ID:H0OOO0WB0
-
もともと自画像じゃなかったっけ
- 3 : 2022/09/21(水) 02:48:58.96 ID:V8ewDlssM
-
あれ自画像やろ
- 4 : 2022/09/21(水) 02:50:19.33 ID:2aryhKe+0
-
自画像だったのか…
初めて知ったわ - 5 : 2022/09/21(水) 02:54:39.54 ID:I/36Jxuza
-
元々は自画像なんやが、それに誰かがチーズ牛丼のセリフをつけたんやっけ?
- 6 : 2022/09/21(水) 02:57:03.09 ID:yPkb3N0L0
-
チーズ牛丼頼んでんのも元の絵から
- 7 : 2022/09/21(水) 02:57:19.10 ID:2aryhKe+0
-
結構昔(2008年?)からあるのは知ってたけど自画像だとかセリフが後から追加されたってのは初めて知った
- 19 : 2022/09/21(水) 03:11:55.90 ID:sAQD5+nL0
-
>>7
セリフは元々ついてたぞ - 22 : 2022/09/21(水) 03:13:13.09 ID:2aryhKe+0
-
>>19
すまんな
上に後付けって書かれてたから鵜呑みにしてもうた - 27 : 2022/09/21(水) 03:17:31.55 ID:I/36Jxuza
-
>>22
後付って書いたのワイやわ、スマンな
ちゃんと広まった経緯調べて書いといたから許してな - 29 : 2022/09/21(水) 03:19:14.50 ID:2aryhKe+0
-
>>27
ええんやで
経緯も教えてくれてありがとうやで - 8 : 2022/09/21(水) 02:58:22.30 ID:n/ShbMP40
-
10年前の絵が何者かの手によってバズったのもホラーだけど
それで注目を浴びた作者の画力が10年前から全く進歩していなかったのもホラーだった - 9 : 2022/09/21(水) 02:59:58.06 ID:GTt4KcIGM
-
作者「あの絵の意図ですか?皆さんが想像する通りで良いかと思います。」
- 10 : 2022/09/21(水) 03:00:14.41 ID:WfLKTwpS0
-
何気に日本の経済を1つ終らせたよな
- 12 : 2022/09/21(水) 03:01:09.92 ID:4YYwQOEX0
-
特盛なのがほんとキモイよな
- 14 : 2022/09/21(水) 03:06:01.38 ID:WrU9i/KK0
-
自画像で数百万人を攻撃した大罪
- 15 : 2022/09/21(水) 03:07:42.59 ID:0UQfQnR3d
-
皆が薄々思ってたけど言語化できなかった存在を具現化したのは凄まじい功績だと思うけどな
規模はともかく属性的には産業革命とかそういう類いの奴や - 16 : 2022/09/21(水) 03:07:54.81 ID:smrvtgmW0
-
核兵器作った人もこんな感じなんだろうか
- 17 : 2022/09/21(水) 03:08:47.52 ID:HekcmwJid
-
チーズ牛丼食ってる奴=チー牛とは言わんが味覚はヤバいのは確定だろ
あんなのくどすぎ🤮🤮🤮 - 18 : 2022/09/21(水) 03:10:58.30 ID:I/36Jxuza
-
あの画像はセリフ込みで自画像として描かれたもの→Twitterかなんかで「就労支援に行ったんだけど、みんなこんな感じだった」とあの画像を貼り付ける→チー牛が流行る、この流れらしい
- 20 : 2022/09/21(水) 03:12:12.51 ID:2aryhKe+0
-
ほんまになんで10年以上前の画像がこんな急に大バズリしたんや
謎すぎるわ - 21 : 2022/09/21(水) 03:12:51.58 ID:GTt4KcIGM
-
マスコミが一時期「チ一牛」って言葉使ってたけど障碍者差別が元ネタの一つとわかった瞬間全く使わなくなった
- 26 : 2022/09/21(水) 03:15:05.57 ID:yW85G5bmd
-
>>21
なんjとかtwitterとかのSNSで使われてたのは知ってるけどマスコミも使ってた時期あったんか…
親ガチャと言いこどおじと言いそういうワード世間に広めないでクレメンス - 23 : 2022/09/21(水) 03:14:08.12 ID:I/36Jxuza
-
あの絵が描かれたのは2008年で、チー牛がネットスラングとして生まれたのが2018年頃
10年開いてるのか、すげえな - 24 : 2022/09/21(水) 03:14:25.99 ID:3Gr6nBdw0
-
当時も今も陰キャがチーズ牛丼食ってるイメージまったくない
- 25 : 2022/09/21(水) 03:14:56.31 ID:GTt4KcIGM
-
チ一牛構文の「すいません。○○の○○付きお願いします。」って東北で大きい地震がある時しか使われなくなったな
- 28 : 2022/09/21(水) 03:18:09.74 ID:0UQfQnR3d
-
ワイは流行る前にチー牛の普及を予言しとったぞ
陽キャに唯一認められた功績や - 30 : 2022/09/21(水) 03:19:35.41 ID:Z0JjHm+fa
-
自分で首吊ってる絵描いてたのマジで草
- 31 : 2022/09/21(水) 03:21:03.45 ID:2aryhKe+0
-
>>30
あれたまに見るけど本人が描いてたのか… - 32 : 2022/09/21(水) 03:21:21.60 ID:2ulFrm2ea
-
流れに乗ってチーズ牛丼流行らせようとする動きがあったんだろうな
- 33 : 2022/09/21(水) 03:21:52.82 ID:I/36Jxuza
-
就労支援に行った、みんなこんな感じだったと書き込んだ人はどこであの画像見つけたんやろ
あれが描かれた2008年当時に話題になったわけでもないんやろ? - 34 : 2022/09/21(水) 03:23:19.51 ID:dfdZKV150
-
特盛り食ってる時点でそこいらのチー牛とは違っとるしな
- 35 : 2022/09/21(水) 03:24:20.84 ID:XUtolC8Q0
-
昔からちょいちょい見かけてはいたけど何であんな急に流行ったんやろな
やっぱチー牛っていう呼称が絶妙なんか - 36 : 2022/09/21(水) 03:24:26.26 ID:OgmpUhZl0
-
当時は自虐的な感じで自画像描いたんやろうけど昨今では攻撃の材料に使われてるのほんま可愛そう
昔は自虐できる余裕があったのに今は余裕ない人ばっかで悲しいわ - 37 : 2022/09/21(水) 03:25:32.48 ID:M9C8H94j0
-
あの画像のおかげで「少しは身なりに気を遣おう」と感じたオタクがいるはず
- 46 : 2022/09/21(水) 03:34:17.13 ID:0UQfQnR3d
-
>>37
あの画像のお陰ではっとしてチー牛やめてからチー牛食うようになったからありがたい - 38 : 2022/09/21(水) 03:27:39.71 ID:4VWqeiXfa
-
ワイもあの絵に関してはちょっと不思議に思っとる
なんかあの絵がチー牛って言葉とともに流行る前から見たことあるんだよ - 39 : 2022/09/21(水) 03:28:14.59 ID:0LEMjKt90
-
チーズ牛丼食べるの女が多くね?
仲間であの客何食べると思う?とか暇つぶしにみんなで予想して
たまたま来た陰キャがチーズ牛丼頼んだのが面白すぎたとか?
- 40 : 2022/09/21(水) 03:28:31.42 ID:2ulFrm2ea
-
チーズ牛丼食ってそうキャッキャ
「……生娘をシャブ浸け」
えっ… - 41 : 2022/09/21(水) 03:29:44.22 ID:0LEMjKt90
-
だいたいあの顔は、ねぎたまでしょ?
はい当たりーじゃああの陰キャは?
チーズ牛丼wwwww - 42 : 2022/09/21(水) 03:30:25.09 ID:2aryhKe+0
-
チー牛って略称の初出ってどこなんやろ
なんjな気がするが - 47 : 2022/09/21(水) 03:34:18.02 ID:GTt4KcIGM
-
>>42
2020年初頭になんJ煽り構文の「○○してそう」に「チ一ズ牛丼食ってそう」が出てきてからじゃないかな - 43 : 2022/09/21(水) 03:33:27.02 ID:q+YAPT2pa
-
チー牛スレばっか立ててるやつの人生は確実に狂わせたやろ
まぁ元々壊れてたかもしれんが - 44 : 2022/09/21(水) 03:34:13.38 ID:8ijR7adFa
-
なんJで何故か一時期あの絵貼りまくってたガ●ジがおったからな
それで流行った - 45 : 2022/09/21(水) 03:34:13.70 ID:CCLFDRZr0
-
あいつヒョロガリなのによく食うよな
チーズ牛丼の特盛とかカロリーやばいやろ
コメント