
絵師「コンタクトレンズ書きました!」ぼく「は?なんじゃそりゃ」

- 1 : 2022/09/13(火) 16:23:08.513 ID:lwfo904Oa
- 2 : 2022/09/13(火) 16:26:17.647 ID:FyJfQuVv0
-
俺でも描けそう
- 5 : 2022/09/13(火) 16:28:31.675 ID:TsKWBASXH
-
>>2
今すぐ描いてみろカス - 3 : 2022/09/13(火) 16:27:01.454 ID:fXy3m0Tf0
-
こういう人って写真とかを見たまんま書くのは異常に上手いけど、自身のアイコンに使ってるようなイラスト系はあんま上手くないよね
使う技術の種類が違うんだろうな - 13 : 2022/09/13(火) 16:35:25.053 ID:hg9sjZn90
-
>>3
答えを観ながら描く能力と
自分の頭でオリジナリティを出して描く能力は違うからな恐怖心が人一倍ある人は前者しか描けなくなる傾向はあると思う
- 4 : 2022/09/13(火) 16:28:05.863 ID:TsKWBASXH
-
>>1
すごい - 6 : 2022/09/13(火) 16:28:34.485 ID:+B7g6B2J0
-
スーパーリアリズム手法ってやつか
- 7 : 2022/09/13(火) 16:29:17.371 ID:va7TfRZQr
-
スーパーリアリズムはマジで写真でいいじゃんって感想しか浮かばない
- 8 : 2022/09/13(火) 16:31:12.339 ID:+B7g6B2J0
-
>>7
リアルなロリ少女ヌード書けるだろ - 11 : 2022/09/13(火) 16:32:38.754 ID:fXy3m0Tf0
-
>>8
こういう人は見本の写真がないと描けないからそれこそ写真でいいじゃんてなる - 9 : 2022/09/13(火) 16:31:59.298 ID:6FNdL+930
-
右下だけ本物なのかよ
騙された - 10 : 2022/09/13(火) 16:32:02.605 ID:rnQKbqrTa
-
30秒くらいで描けるん?
- 12 : 2022/09/13(火) 16:33:37.452 ID:sN25orbmd
-
これマジで手で書いてんの?
300時間くらいかかりそう - 14 : 2022/09/13(火) 16:35:46.842 ID:ZJvo/vvJa
-
脳蛾物故割れた
- 15 : 2022/09/13(火) 16:36:29.829 ID:L/cMNr150
-
こういうタイプが上手いけど抜けないエ口絵描くやつになるんだよな
- 16 : 2022/09/13(火) 16:36:39.678 ID:jhVWSNYu0
-
こういうのすごいだけで全く創造性ないよな
本当に無駄だと思うわ - 17 : 2022/09/13(火) 16:37:10.905 ID:bolDH7/T0
-
絵はどこ?
- 18 : 2022/09/13(火) 16:37:15.097 ID:PcK9E8l5a
-
右下本物みたい!右下だけやたらリアル
- 19 : 2022/09/13(火) 16:38:03.775 ID:jhVWSNYu0
-
過去絵も全く創造性なくてワロタ
模写極めるのはいいけどそれでいいのかなwww - 20 : 2022/09/13(火) 16:38:11.867 ID:sN25orbmd
-
そして現実の写生ではなくカメラという機械が捉えた写真をあらためて機械的になぞる(多くは写真をプロジェクターでキャンヴァス上に投影して転写する)手法。
さすがに写真と色鉛筆だけで描いてる訳ではないのか
- 22 : 2022/09/13(火) 16:38:59.529 ID:jhVWSNYu0
-
>>20
えwwwそれって既に作業では? - 26 : 2022/09/13(火) 16:45:29.631 ID:fXy3m0Tf0
-
>>20
これ系のタイムラプスなんかを見ると、機械的な作業で描き進めるから普通に人物画を描く時の流れではありえないような部分から描き込み始めたりするんよな - 28 : 2022/09/13(火) 16:48:31.399 ID:jhVWSNYu0
-
>>26
それって絵描きといえないよな
絵ってクリエイティブなものであって写真を丁寧になぞるだけでイラストレーターといえるのか? - 32 : 2022/09/13(火) 16:56:57.750 ID:fXy3m0Tf0
-
>>28
とはいっても普通の人が見様見真似で簡単にできるもんじゃないからね
こういう技術評価して求めてる人もいるよ - 21 : 2022/09/13(火) 16:38:55.407 ID:va7TfRZQr
-
でもこれコンタクトの会社からの依頼なのか
仕事になってるならいいね
SNSは仕事を産むね - 23 : 2022/09/13(火) 16:39:16.290 ID:kbqym+4J0
-
模写するっても右目と左目で変わるじゃん?と思っちゃう
- 24 : 2022/09/13(火) 16:40:33.534 ID:ZgnHRXV40
-
写真の模写は得意だけどデッサンは下手だな
- 25 : 2022/09/13(火) 16:43:06.938 ID:l46Ri2f8d
-
写真でいいじゃん
- 27 : 2022/09/13(火) 16:47:18.835 ID:zYjpsmT3M
-
トレースするもんなの?
凄いじゃんって思ってたけどタネが割れればそんなもんなのか - 29 : 2022/09/13(火) 16:49:40.284 ID:aAxT416Rr
-
アーティストではなくてもクリエイターではある
そして大抵そっちのほうが需要があるもんだ - 30 : 2022/09/13(火) 16:50:31.030 ID:L/cMNr150
-
まぁデジタルでスポイトしてますだったら論外だけど色鉛筆だし色の再現する力は評価してもいいとは思うけどもね
- 31 : 2022/09/13(火) 16:52:33.273 ID:8V8itBHr0
-
うえ飛び出てるのがにくいな凄い
- 33 : 2022/09/13(火) 16:59:18.932 ID:TVO/vzh50
-
極めるだけでもすごいよ
えっ、これ写真でよくね? ツールで色鉛筆風にできるじゃん
という邪念を捨てながら続けるんだから
コメント