
漫画家「ベルセルク作者が死んだのは読者が漫画家に休載をゆるさないせいだぞ」

- 1 : 2021/05/25(火) 12:13:11.902 ID:EHtHocl+0
-
https://twitter.com/imusanjyo/status/1395507458831884298
お前らこれからは反省して富樫のこと悪く言うなよ
- 2 : 2021/05/25(火) 12:13:42.496 ID:vYTau4KXd
-
いっぱい休載してたやん
- 3 : 2021/05/25(火) 12:14:13.882 ID:EHtHocl+0
-
>>2
足りなかったんだぞ - 4 : 2021/05/25(火) 12:14:29.709 ID:hkm8x1BF0
-
漫画家「あ、でも冨樫だけは叩いていいわ。あれは別です」
- 5 : 2021/05/25(火) 12:14:39.862 ID:HgCjqddE0
-
誰だよこいつ
- 6 : 2021/05/25(火) 12:15:06.745 ID:X0f/HG5za
-
読者が作者にお気持ち表明してんのかよ
- 7 : 2021/05/25(火) 12:15:10.698 ID:8Fh5ifyrd
-
手塚治虫先生を見習ってどうぞ😅
- 8 : 2021/05/25(火) 12:15:51.369 ID:6SKvYiV8M
-
別に休載を許さないわけじゃないだろ
ただ日を置けば熱も覚めるし客も離れるだけ
- 9 : 2021/05/25(火) 12:16:23.348 ID:DwF5dSMod
-
しても良いけど長すぎなんだよだから言われるんだろ
- 10 : 2021/05/25(火) 12:16:36.933 ID:cXliyHopa
-
アシスタントやとって楽にやれんもんなの?
アメコミとか分業にして一人一人の負担少ないんだろ? - 24 : 2021/05/25(火) 12:22:43.610 ID:vg0m2Ygs0
-
>>10
欲しい人数は5人だけど原稿料考えたら2人でも厳しい…
なんなら雇ったら自分が生活できない
みたいな人が大半じゃねえかなぁベルセルクの人ならキチンとした環境作れる程度にお金持ってそうではあるけど
- 33 : 2021/05/25(火) 12:26:26.186 ID:0n8yFnR00
-
>>10
逆にフランスだとアシスタントは雇わず全て作者本人が仕上げる
エンタメ娯楽じゃなく、芸術作品として認知されてるんだと - 11 : 2021/05/25(火) 12:16:45.813 ID:2r3hlgQY0
-
定期刊行の雑誌に掲載するんだからそりゃそれを購読する側は
載せるもんを載せろと言うのは当然
執筆ペースと合わない雑誌への掲載をやめればいいだけ - 12 : 2021/05/25(火) 12:17:30.963 ID:CED/ZThh0
-
それほど求められてたらまたちがったかもな
ここ10年ベルセルクは読者に見限られてた - 13 : 2021/05/25(火) 12:18:16.159 ID:3bEkhhpsM
-
休載してるのに休んでいない
何に時間を食われてるんだ? - 14 : 2021/05/25(火) 12:18:16.738 ID:LyNsZaSw0
-
別にシフト制の雑誌作ってもいいよ
エ口漫画雑誌ってそんな感じじゃないっけ - 15 : 2021/05/25(火) 12:18:25.490 ID:0WMXhXIf0
-
週刊誌の作家がこれ言うんならまだ説得力があるが…
- 16 : 2021/05/25(火) 12:19:21.081 ID:f85s6QoT0
-
それやっぱ編集部じゃね?
- 17 : 2021/05/25(火) 12:19:22.799 ID:ugFvYnLt0
-
ワートリ作者ぶっ壊したのは編集だろ
- 18 : 2021/05/25(火) 12:19:54.772 ID:rQadgJ4+0
-
漫画家の体調管理は編集の管轄外なの?
- 20 : 2021/05/25(火) 12:21:01.934 ID:f85s6QoT0
-
>>18
管轄外じゃない?
印税まで会社管理になるなら社員だろうけど - 19 : 2021/05/25(火) 12:20:19.661 ID:LyNsZaSw0
-
描き込みすぎて完成しないとか編集の怠慢でしかない
それをマネジメントしなかったら担当いらないだろ - 21 : 2021/05/25(火) 12:21:28.457 ID:nrMC7xiZa
-
漫画家「休みたい」
読者「休んだら飽きて読まなくなるわ」
編集部「読者減らすのは許さん、描け」 - 23 : 2021/05/25(火) 12:22:31.736 ID:EHtHocl+0
-
>>21
こういう読者の思いやりの欠如が早死を生み出すんだよね - 22 : 2021/05/25(火) 12:21:59.614 ID:z3Qy3zIL0
-
とっととシールケ犯さないからやろ
- 25 : 2021/05/25(火) 12:23:01.125 ID:nhqXPHaj0
-
誰だよ
聞いたこともないようなド三流がわかったような事言ってんじゃねーぞ - 26 : 2021/05/25(火) 12:23:44.477 ID:EgtpKxAxp
-
エンタメなんだから提供ペースが遅くなって読者が離れるのは仕方ないだろ
読者に責任転嫁するな - 27 : 2021/05/25(火) 12:24:47.660 ID:bYgiyDDgd
-
こいつは好き放題休載してたが
- 28 : 2021/05/25(火) 12:24:56.523 ID:0n8yFnR00
-
好き勝手やりたいなら同人なり個人出版で好きにやれば良いんじゃないか?
- 29 : 2021/05/25(火) 12:24:59.283 ID:INEHj9Xf0
-
漫画業界はさっさと紙を廃止して、電子化して広告差し込めよ
- 30 : 2021/05/25(火) 12:25:53.781 ID:8nzDlRCh0
-
その割にはベルセルク展とかやったりギガントマキア書いたりフリーダムだったけどな
- 31 : 2021/05/25(火) 12:25:56.567 ID:+eHu2pWRM
-
アイマスやっていいから完結させてくれと思われていたはずだが
- 32 : 2021/05/25(火) 12:25:58.436 ID:/8Ei8cu/a
-
編集「読者が許さない!」
- 34 : 2021/05/25(火) 12:28:49.650 ID:lXYdlU8c0
-
ここ10年牛歩より遅かったけど
- 37 : 2021/05/25(火) 12:29:40.620 ID:k9y4qKTja
-
セスタスの作者ぐらいの画力をアシスタント求めてたらしいし中々人が居なかったんだろうね
そんな画力ある人なら自分で連載するだろうし
ドゥルアンキはアシスタント育成も兼ねての企画だったらしいけど - 38 : 2021/05/25(火) 12:29:57.547 ID:bYgiyDDgd
-
ヤングアニマルってベルセルク以外何があるのか分からないわ
ふたりえっちはまだやってんのか? - 39 : 2021/05/25(火) 12:30:08.415 ID:qZ40uI54a
-
そもそも週刊って異常じゃない?そんな次から次に他と被らないようなネタ出てこないでしょ
- 42 : 2021/05/25(火) 12:33:06.799 ID:AbcQFBG70
-
>>39
だから連載前からかなり作り込んでおくか
実質編集が原作になったりする
良くも悪くも編集と二人三脚だね - 40 : 2021/05/25(火) 12:30:35.284 ID:T2/Kzu+S0
-
もう10年前だっけ
アイドルマスターやってることが話題になってなかったっけ
その時もすでにベルセルク休んでたような - 41 : 2021/05/25(火) 12:31:28.714 ID:vg0m2Ygs0
-
マガジンみたいに定期的に作者取材という名の休載が挟まる仕様にしたり
忍極みたいに「3週掲載して1週休みの連載です」と説明するとか
せめて再開が何号からは書いておくとか読者側に真っ当な情報提示出来てれば
商売にならないような怒られ起きないでしょ - 43 : 2021/05/25(火) 12:33:47.678 ID:PUrNqlnC0
-
鳥山明も秋元治も絶対休載しなかったけどピンピンしてますが
- 44 : 2021/05/25(火) 12:35:07.834 ID:Lsh+v9OQ0
-
描きたいやつなんか沢山いるんだから毎週違う漫画載せて一つ一つの漫画は隔週とかにすればいいじゃん
金けちんなよクソ出版社 - 45 : 2021/05/25(火) 12:35:16.684 ID:xYd2ucvF0
-
鳥山明なんてアシスタント1人しかいなくてほぼ全部自分で描いてたからな
- 46 : 2021/05/25(火) 12:37:04.970 ID:1OBv4osO0
-
許してないのは読者じゃなくて編集じゃね?
隔週でいいよ
そして今のボリュームのまま毎週発売も続ければ2倍の連載枠ができて埋もれてた作家にチャンスが巡ってくる - 47 : 2021/05/25(火) 12:38:20.895 ID:AbcQFBG70
-
下手にアシスタント雇って手直しするハメになるなら自分でやった方が早いって考えの人も多いだろうしな
コメント