
集英社「漫画BANKの損失額は2000億円」←こんなこと言ってっから衰退してくんだろ

- 1 : 2022/07/15(金) 10:08:58.256 ID:jJS3K9DJ0
-
違法アップロードを是とするわけじゃないけど一つの出版社がいくつもアプリを粗造乱立してユーザーの利便性を著しく下げてるから次々とこういうのが出てくるんじゃん
無断アップロードの視聴が当たり前だったアニメ業界はdアニメに統合してむしろ収益伸ばしてるのに
- 2 : 2022/07/15(金) 10:09:33.445 ID:Vv9V2GHx0
-
泥棒氏ね
- 3 : 2022/07/15(金) 10:10:21.682 ID:UEiUrIix0
-
>>2
俺は使ったことない - 4 : 2022/07/15(金) 10:10:37.189 ID:TNqBA4zv0
-
出版社ってのは体質がいつまでも古臭すぎるからな
時代遅れもいいとこ - 5 : 2022/07/15(金) 10:10:40.261 ID:Fzesr87p0
-
だからさっさと似たサービス作れって言われてたのに
ほんとならこれだけ売れるはずだったもんって騒いでアホかと - 53 : 2022/07/15(金) 10:26:50.013 ID:S2DROQDCM
-
>>5
ほんとなら(自分達で同じようなもの作れば)これだけ売れるはずだったもの、でもあるのにな - 6 : 2022/07/15(金) 10:10:57.511 ID:lt1K1ZIZ0
-
最近もまた漫画アプリ増やしてたし一体どれだけダウンロードさせれば気が済むのか
- 7 : 2022/07/15(金) 10:11:01.623 ID:G9VS3aCta
-
いや纏めても良いが出版元に金が落ちないとダメなの当たり前じゃね
- 12 : 2022/07/15(金) 10:13:06.732 ID:lt1K1ZIZ0
-
>>7
落ちる仕組みにすればいいだけ
紙媒体と同じ満額を出版社が掠め取ろうとしてどこの社も譲らない状態 - 63 : 2022/07/15(金) 10:32:14.743 ID:G9VS3aCta
-
>>12
だからその仕組みをせずに纏めて無料にするから怒られるんやろって - 67 : 2022/07/15(金) 10:34:59.005 ID:aokMXkmY0
-
>>63
それを先に作ればイタチごっこにならんだろ?って話では? - 13 : 2022/07/15(金) 10:14:01.189 ID:Q5aOo+LC0
-
>>7
漫画喫茶が生まれてから何年経つと思ってるのか
作曲者の収益源はカラオケだぜ - 8 : 2022/07/15(金) 10:11:04.954 ID:AZIChakZ0
-
漫画アプリの課金って無駄に高すぎて馬鹿らしいもん
タダで読めるならそっちいくに決まってる - 10 : 2022/07/15(金) 10:12:24.885 ID:6frCS5wu0
-
>>8
ただの乞食宣言 - 9 : 2022/07/15(金) 10:12:09.817 ID:0ALRwyn0r
-
漫画村ゆるさん😡
エックスビデオしこしこ😄 - 11 : 2022/07/15(金) 10:12:46.400 ID:0ALRwyn0r
-
でも実際の被害者が怒るのはええやろ
- 14 : 2022/07/15(金) 10:14:05.072 ID:KCjYg1/k0
-
漫画読まないからどうでもいいの
- 15 : 2022/07/15(金) 10:14:40.898 ID:YB0TWnn5d
-
15年以上前の作品はサブスクで定額読み放題ってやれば勝てそうなんだけど
どっかの大企業とかやらんのかねと思うがやらないのではなく
できないとかやれないって感じなんだろうな - 16 : 2022/07/15(金) 10:14:50.703 ID:T13Z3rKf0
-
そりゃどこの出版社も勝ち馬に乗りたいからね
- 17 : 2022/07/15(金) 10:14:56.305 ID:OUHn8jzzp
-
この前タイトル検索すら使えない公式漫画アプリあったんだけどどんだけ開発費ケチってんだよ
- 18 : 2022/07/15(金) 10:15:29.868 ID:7mlrkTmS0
-
利権を手放したくねえ…😭
- 19 : 2022/07/15(金) 10:15:45.757 ID:vbSoz8EYM
-
世の中合理だけで動いてないからなー
いろんな利権がぐっちゃぐちゃなんじゃね - 20 : 2022/07/15(金) 10:16:03.529 ID:trCnuaMhd
-
赤松が議員になったから
今後割れはどんどん潰されていくだろ - 21 : 2022/07/15(金) 10:16:25.425 ID:62BQoK+F0
-
内藤は許されたの?
- 22 : 2022/07/15(金) 10:16:54.968 ID:lmr4Txmb0
-
集英社の漫画アプリ!
講談社の漫画アプリ!
小学館の漫画アプリ!あほか
- 31 : 2022/07/15(金) 10:18:46.523 ID:WP37k1Fs0
-
>>22
ジャンプのアプリ!
ジャンプ+のアプリ!
ヤンジャンのアプリ!バカなんだよなぁもう
- 23 : 2022/07/15(金) 10:17:07.614 ID:lBUsDP4q0
-
マジコン乞食全盛期思い出すわ
- 24 : 2022/07/15(金) 10:17:32.186 ID:qPtVgaEsa
-
それニコニコ漫画でよくね?
- 25 : 2022/07/15(金) 10:17:32.929 ID:wXohgVjX0
-
アプリ乱造は確かにウザい
- 26 : 2022/07/15(金) 10:18:14.941 ID:KIUQedr20
-
Kindle一択だったのに、最近死んでる
- 27 : 2022/07/15(金) 10:18:14.958 ID:DxE9VUPLd
-
単行本派だから別にどうとも
コンスタントに出してくれりゃそれでいいよ - 29 : 2022/07/15(金) 10:18:35.019 ID:OMLR22Gc0
-
dアニメを見習え
- 30 : 2022/07/15(金) 10:18:41.848 ID:zlpKbc5V0
-
アニメも各サービスで独占配信!とかやってうざいじゃん
- 34 : 2022/07/15(金) 10:19:59.521 ID:9tijH5gA0
-
>>30
アニメの独占はコンテンツが流行らなくて作るのが無駄って制作委員が気付き始めたから… - 32 : 2022/07/15(金) 10:19:33.613 ID:/+z5wdnWp
-
別に集英社衰退してなくね
というか集英社が強くね - 38 : 2022/07/15(金) 10:21:22.248 ID:/e69Cqf00
-
>>32
鬼滅がなかったら怪しかった
ブランド力でタイトルに救われてる状態 - 48 : 2022/07/15(金) 10:26:05.211 ID:/+z5wdnWp
-
>>38
ブランド力でタイトルひっぱれるってそれまともな出版会社じゃん - 60 : 2022/07/15(金) 10:30:09.081 ID:aokMXkmY0
-
>>48
プラスサイクルがないと途切れた時に終わる
サンデーがもうそれ - 33 : 2022/07/15(金) 10:19:42.855 ID:gH5WVG+I0
-
これがダメで漫画喫茶が良いのはなんなんだ?
あれちゃんと許可取って金はらってんのか
じゃあ中華屋や美容院の雑誌は? - 57 : 2022/07/15(金) 10:28:15.625 ID:KIUQedr20
-
>>33
あいまいだよな。
でも紙媒体は時代遅れすぎると思う。まあ漫画TSUTAYAGEOでレンタルしてるけど - 35 : 2022/07/15(金) 10:20:35.741 ID:2FpArK/uM
-
電書は普通に買ってるけど早くデータコンバートできてサービス移行できるようにしないとオワコンになる未来が見える
- 36 : 2022/07/15(金) 10:20:57.226 ID:nRXxuFM90
-
どのコンテンツも直で配信経営やれば利益順当にクリエイターに回るのに中間搾取多過ぎて微々たる利益しかこないのが問題なんだわ
いい加減必要のない中間搾取、3次受け以上規制そろ - 37 : 2022/07/15(金) 10:21:17.073 ID:0nrLogtDd
-
ワンピースと呪術廻戦と僕のヒーローアカデミアと逃げ上手の若君だけ単話で買わせて
- 39 : 2022/07/15(金) 10:22:10.460 ID:jUljxPpEd
-
2次元コンテンツもどんどん中華に侵食されてシェア削られてるしな
- 40 : 2022/07/15(金) 10:22:21.626 ID:y9NGtcsv0
-
これ多分会社の下の層の人間は誰かしら思いついてそうだけど、頭の硬い上の人間が頑として首を縦に振らないんだろうなって感じがする
- 41 : 2022/07/15(金) 10:23:00.818 ID:tYlMT58Ia
-
dアニって見れるアニメ少ないからなぁ
- 42 : 2022/07/15(金) 10:23:06.851 ID:dwr5IqhH0
-
サブスクにして読み放題にしておけばそこそこ売り上げ立つんじゃね?
- 43 : 2022/07/15(金) 10:23:10.164 ID:oDA0KRt+p
-
内藤くんが良いって言ってた
- 44 : 2022/07/15(金) 10:23:26.204 ID:aBDndyRs0
-
dアニメってドコモにマージン搾取されてるじゃん
- 59 : 2022/07/15(金) 10:29:09.616 ID:bJDkaYBA0
-
>>44
出版社が協賛で作ればいいじゃない
利益は欲しいのに他人任せなのか - 45 : 2022/07/15(金) 10:24:25.085 ID:D5h8DdTDM
-
アップロードしたやつは違法←わかる
ダウンロードしたやつも違法←はあああああ?そもそも著作権法はそういうもんちゃうやろ頭おかしいのか?
それを通してる奴が表現の自由とか笑わせる - 46 : 2022/07/15(金) 10:25:13.899 ID:YEkYQwwk0
-
電子書籍と紙媒体の値段が変わらないのが謎なんだよな
- 49 : 2022/07/15(金) 10:26:07.653 ID:nRXxuFM90
-
>>46
俺が電子書籍嫌いな理由それだわ、資産的価値もない - 54 : 2022/07/15(金) 10:27:22.162 ID:k7Ydhh7+a
-
>>46
それは本当に思う
紙は物としての価値も生まれるけど電子版はマジで謎 - 47 : 2022/07/15(金) 10:26:05.031 ID:fHNwQeNTd
-
公式でサブスクしたら
- 50 : 2022/07/15(金) 10:26:08.185 ID:FY0+xs2zr
-
とりあえずもう単行本売る気ない絶版のタイトルだけでもやれよ
- 51 : 2022/07/15(金) 10:26:33.121 ID:d2WgHB/Ia
-
盗っ人猛々しい
- 52 : 2022/07/15(金) 10:26:49.809 ID:9FAn2w3Kd
-
アプリ乱立怒涛のサービス終了はほんとなんとかしろ
- 55 : 2022/07/15(金) 10:27:30.104 ID:YEkYQwwk0
-
製紙会社と印刷会社の収益が減るから電子書籍の値段下げないのはマジでカスみたいな考えだよ
- 56 : 2022/07/15(金) 10:27:36.967 ID:/CabCnYF0
-
1話の漫画を3分割くらいして売ってんの意味不明すぎる
- 58 : 2022/07/15(金) 10:28:41.911 ID:KIUQedr20
-
>>56
そーゆーことされると萎えるよな - 64 : 2022/07/15(金) 10:32:53.498 ID:/CabCnYF0
-
>>58
今なら3話無料!(1話part① 1話part② 2話part①)
こういうの嫌い - 65 : 2022/07/15(金) 10:33:10.536 ID:7LswvRo00
-
>>56
これどうにかしてほしいわ
1話丸ごと読めて1日8話分無料で読めるとかはあるけど、1話が4分割5分割されてるのはさすがに笑えん - 61 : 2022/07/15(金) 10:31:59.024 ID:k7Ydhh7+a
-
そのうち古書を中古店でジャケ買いするような体験はできない時代になるのかな
ある意味不健康やな - 62 : 2022/07/15(金) 10:32:03.019 ID:5QYAxbh80
-
いい大人が漫画とか
- 66 : 2022/07/15(金) 10:33:48.688 ID:6tnfXvQr0
-
違法サイトは悪いとしてそもそも無料じゃないと読む気すらしないって人も多いのになぜ全て金額換算してるのだろうか
コメント