
チェンソーマン一部のラストって割とよくね?

- 1 : 2022/07/14(木) 10:35:12.21 ID:OdLJNH5Kd
-
ネットではレゼ編が評価高いみたいだけど
- 2 : 2022/07/14(木) 10:38:35.32 ID:X/HZeqGVa
-
支配の悪魔がなんで現世に転生したかわからんかった
地獄で転生するもんちゃうんか - 4 : 2022/07/14(木) 10:43:53.73 ID:OdLJNH5Kd
-
>>2
地獄で即倒されたんやない
他の悪魔たちに恨まれてそうやし
>>3
わかる
あっけない感じがええわ - 3 : 2022/07/14(木) 10:40:05.08 ID:OksQMJrMM
-
あの世界観が溶ける感じって言うんか?
パワーバランスや能力の価値が終盤一気に崩れる感じは最高やったわ - 5 : 2022/07/14(木) 10:46:22.35 ID:dp8Q2WDWa
-
爆弾の悪魔以降の話は登場人物いきなり増えて一気読みしたけどよくわからんかった
- 6 : 2022/07/14(木) 10:47:04.55 ID:9r4VWFlpd
-
いやゴミみたいなオチだろ
2部あるから逃げ道あるだけで - 7 : 2022/07/14(木) 10:47:30.15 ID:o4NMXLlKd
-
ノリで書いてるからしょうもない終わり方してたな
なんやねんあれ
マキマ食って転生は草生えますよ - 8 : 2022/07/14(木) 10:48:07.59 ID:nDCsVxf80
-
喰ったら存在消えるはずなのになんで即支配の悪魔復活したの?
- 9 : 2022/07/14(木) 10:48:33.40 ID:OdLJNH5Kd
-
>>8
デンジだからじゃない? - 10 : 2022/07/14(木) 10:48:45.91 ID:jcl00Zfs0
-
レゼ以降は完全に蛇足やな主人公の目的意識に共感性が一切ない
なんやっけ闇の悪魔?とかあれ完全にライブ感で出しただけだろ - 11 : 2022/07/14(木) 10:49:46.29 ID:R2jzr4k/d
-
待ちに待ったマキマとのバトルがしょぼすぎて肩透かしくらった
躍動感のねぇ絵だし何がしたいねんあれ - 17 : 2022/07/14(木) 10:52:04.86 ID:jcl00Zfs0
-
>>11
これもあるな
引っ張りに引っ張ったマキマとの戦いがあれとかガッカリ感デカいわ
チェンソーマンには存在消す力がありますって唐突に後付けされたときから嫌な予感はしたけど - 20 : 2022/07/14(木) 10:53:50.52 ID:OdLJNH5Kd
-
>>17
消す能力云々は後付けやないと思うけどなあ
銃の悪魔が人間界での最強格な悪魔な時点で - 21 : 2022/07/14(木) 10:54:24.20 ID:jcl00Zfs0
-
>>20
へー後付けちゃうんやなじゃあいつ設定出たん?
- 23 : 2022/07/14(木) 10:56:07.80 ID:OdLJNH5Kd
-
>>21
設定出たのは設定出た時やろ…
ワイは伏線があるんやから後付けとは言わないんやないかいうてるだけやで - 25 : 2022/07/14(木) 10:56:33.98 ID:jcl00Zfs0
-
>>23
へー伏線あるんやその伏線はどこで出たん?
- 29 : 2022/07/14(木) 10:58:49.94 ID:OdLJNH5Kd
-
>>25
だからさっき言った銃の悪魔の件とかソ連の件とか - 30 : 2022/07/14(木) 10:59:59.20 ID:jcl00Zfs0
-
>>29
それがどう伏線に繋がるの?銃の悪魔が人間界で最強格って理由がどうして存在消す力の伏線になるの?w
- 31 : 2022/07/14(木) 11:00:56.44 ID:+c5Th81qd
-
>>29
伏線でもなんでもないこじつけ超えた妄想やんけそれ
信者のチェンマン後付け設定擁護やべぇな
そりゃ作者も「フツーに読んでくれ」って嘆くわ - 12 : 2022/07/14(木) 10:50:27.65 ID:3uhScSVXd
-
考察すればするほど粗が出る漫画
これもうワンピースの意思が受け継がれてるやろ
- 16 : 2022/07/14(木) 10:51:32.87 ID:OdLJNH5Kd
-
>>12
そんなに粗あった? - 13 : 2022/07/14(木) 10:50:29.63 ID:YPWbMF+BM
-
パワー可愛いそれだけや
- 14 : 2022/07/14(木) 10:51:06.16 ID:OdLJNH5Kd
-
このスレ見てると期待を裏切られたから評価低いって感じなんかな
- 18 : 2022/07/14(木) 10:52:38.49 ID:jcl00Zfs0
-
>>14
期待というか作者の逆張りやな
東京喰種reと一緒 - 15 : 2022/07/14(木) 10:51:21.25 ID:PkjnrKmQd
-
持ち上げてる人の半分くらいは否定したら信者が突っかかってくるから無理矢理褒めてるんじゃないの?
- 19 : 2022/07/14(木) 10:53:08.26 ID:/0QtxjPr0
-
チェンソーマンが食ったら概念消失って伏線あったっけ?
いきなりでびっくりしたわ - 22 : 2022/07/14(木) 10:55:01.77 ID:6C5DO15i0
-
頭回りまくって料理もいきなり上手いデンジくんはなんか違うわ
展開とシーン優先でキャラ変えんなってなった - 26 : 2022/07/14(木) 10:57:18.96 ID:x4EdPcZr0
-
>>22
アキが死んでからはパワーの兄貴分で家事もやっとったから成長したって分かるやろ - 27 : 2022/07/14(木) 10:57:19.36 ID:+c5Th81qd
-
>>22
そんなん言い出したらマキマの設定も序盤と終盤じゃガバガバやがな - 28 : 2022/07/14(木) 10:57:35.59 ID:OdLJNH5Kd
-
>>22
そこは段々と成長して言った結果やない?
家事なんかも担当制でやってたし心の成長も割と描写されてたと思うけど
でもまあそう感じる人もおるんやろな - 24 : 2022/07/14(木) 10:56:11.84 ID:+c5Th81qd
-
主人公がイカれてエ口グロスプラッター漫画やってりゃええのに
変に社会性入れようとして失敗したのがレゼ編以降の話
チェンマン終わってからの読み切り見て二部はもっと社会性と作者の趣味ぶっこんで来そうで怖い1話から早々にパロと社会に対する文句の嵐だったからな
- 32 : 2022/07/14(木) 11:00:58.42 ID:cx6kWn8v0
-
レゼ編よりアキ死ぬとこのがええわ
演出やばい - 36 : 2022/07/14(木) 11:03:53.90 ID:OdLJNH5Kd
-
>>32
アキとパワーの最期ほんとすき
何回もは読みたくないけど - 33 : 2022/07/14(木) 11:01:32.98 ID:QYvVJ8Dga
-
主人公が序盤は「あっひゃひゃひゃ!人間は皆殺し!」ってキャラだったのに終盤は普通に人助けとかしてて後付けにも程があるだろって思った
- 34 : 2022/07/14(木) 11:02:16.13 ID:cx6kWn8v0
-
>>33
絶対まともに読んでへんやん - 38 : 2022/07/14(木) 11:04:06.31 ID:ujzLFDWPa
-
>>34
信者キモ
叩かれたら読んでない認定 - 40 : 2022/07/14(木) 11:04:21.98 ID:cx6kWn8v0
-
>>38
いやデンジそんなキャラちゃうし - 41 : 2022/07/14(木) 11:05:00.38 ID:o88c8R5zd
-
>>40
お前の思うデンジってどんなキャラなの - 35 : 2022/07/14(木) 11:02:35.97 ID:+c5Th81qd
-
>>33
後付けじゃなくてキャラの設定崩壊な
作者がノリとライブで漫画書いてるからこうなるのはよくある
ジョジョとかもライブ感重視だから能力とかガバるし - 37 : 2022/07/14(木) 11:04:02.27 ID:vPVqPf3/0
-
指噛みでマキマ再開フラグ言ってたJ民昨日おったけど
ようかんがえたら最終話でナユタ相手にやってたね - 39 : 2022/07/14(木) 11:04:20.30 ID:o88c8R5zd
-
後付けとかキャラの設定がおかしいとかどうでもええやろ
ジャンプの代表「ワンピース」が25年越しに主人公は神でしたーってやるんやで?
ルフィと性格もイーストブルーアラバスタのころとワノ国じゃもはや別人になってるし終わりだよジャンプ
コメント