
「倍速視聴」は進化か退化か アニメ脚本家が語る

- 1 : 2022/04/25(月) 17:49:33.44 ID:kT+iRC5zp
-
「倍速視聴」は進化か退化か。「プリキュア」「銭天堂」脚本家が抱く危機感
先日、若い世代を中心に広がる「倍速視聴」について、若者の消費行動に詳しい20代のゆめめさんと40代の筆者で語り合った「ドラマも『切り抜き動画』で観る…『倍速視聴派』Z世代の視聴実態」は大きな反響を呼んだ。
「1時間ドラマを5分30秒で観る」と語ったゆめめさんの感覚には、共感と驚き、批判、さまざまな声がタイムラインに溢れた。では、こうした状況に「作り手」はどんな思いを抱いているのか。
拙著『映画を早送りで観る人たち ファスト映画・ネタバレ――コンテンツ消費の現在形』(光文社新書)で現役の脚本家としての気持ちを語ってくれたのが、アニメ『ふしぎ駄菓子屋 銭天堂』のシリーズ構成や「プリキュア」シリーズの各話脚本などを務める小林雄次さんだ。
携わった作品が早送りされることについて、小林さんに率直な思いを聞いた。(以下ソース)
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/94668
続き
「Netflixとアマプラに絶望した」人気アニメ脚本家が明かした「本音」
- 2 : 2022/04/25(月) 17:51:32.90 ID:CSSTbFeb0
-
はじめから倍速で作ったら
さらにその倍で見るの? - 3 : 2022/04/25(月) 17:51:53.69 ID:/ywgcPLx0
-
なぜ映画や映像を早送り再生しながら観る人がいるのか――。なんのために? それで作品を味わったといえるのか? 著者の大きな違和感と疑問から始まった取材は、やがてそうせざるを得ない切実さがこの社会を覆っているという事実に突き当たる。一体何がそうした視聴スタイルを生んだのか? いま映像や出版コンテンツはどのように受容されているのか? あまりに巨大すぎる消費社会の実態をあぶり出す意欲作。
- 4 : 2022/04/25(月) 17:52:27.52 ID:/ywgcPLx0
-
目次 : 序章 大いなる違和感/ 第1章 早送りする人たち―鑑賞から消費へ/ 第2章 セリフで全部説明してほしい人たち―みんなに優しいオープンワールド/ 第3章 失敗したくない人たち―個性の呪縛と「タイパ」至上主義/ 第4章 好きなものを貶されたくない人たち―「快適主義」という怪物/ 第5章 無関心なお客様たち―技術進化の行き着いた先
- 5 : 2022/04/25(月) 17:52:40.62 ID:rsnkwPJLa
-
今のアニメって倍速視聴を前提に作ってるのかってぐらい間延びしてるからしょうがない
- 6 : 2022/04/25(月) 17:52:57.19 ID:9fRPpIsBa
-
この世代から優秀なクリエイターは多分産まれない
- 7 : 2022/04/25(月) 17:53:03.73 ID:Q2b3xNiL0
-
どんな手段を使っても見たって事にしたいんだよな
- 8 : 2022/04/25(月) 17:53:10.94 ID:/ywgcPLx0
-
た、タイパ…?
コスパ…あー、タイムパフォーマンスか - 9 : 2022/04/25(月) 17:53:52.13 ID:R125xMyna
-
時間芸術を理解してないただの消費文化
- 10 : 2022/04/25(月) 17:54:02.87 ID:9R9UkjUNd
-
倍速でも字幕出るならなあ
- 11 : 2022/04/25(月) 17:54:07.12 ID:8eNyAJ3ra
-
間とかがまどろっこしいんだよ
それと25ふんくらいでも話によって長いって感じちゃうから仕方ない - 12 : 2022/04/25(月) 17:54:26.02 ID:EymLDUl60
-
尺を稼ぐ姑息な編集へのカウンターだよ
- 30 : 2022/04/25(月) 17:58:36.89
-
>>12
まあそういうことよな - 13 : 2022/04/25(月) 17:54:40.77 ID:50Tc3ar10
-
難しいストーリーは好まれないしな
それに娯楽も2個3個同時に見る・する人が増えた - 14 : 2022/04/25(月) 17:54:42.32 ID:kbl68habd
-
こういうのって例えば沈黙のシーンとか全部無駄だと思ってるタイプなんだろうか
- 15 : 2022/04/25(月) 17:54:54.36 ID:1aCiKrHI0
-
話に加わるために仕方なく見るなら倍速でいいじゃん
- 46 : 2022/04/25(月) 18:01:45.44 ID:A1YEEUjR0
-
>>15
ながら見でよくない? - 16 : 2022/04/25(月) 17:55:00.68 ID:JazhzUWA0
-
倍速より適当にカーソルポチポチして飛ばすのがマイベスト
- 17 : 2022/04/25(月) 17:55:08.96 ID:/qGU9oqT0
-
作品として見たい人はちゃんと見る
そうじゃない人は消耗品として消化する
この先もクリエイターが見誤らずにちゃんと見る人のために作ってくれれば何も問題ない - 18 : 2022/04/25(月) 17:55:09.00 ID:ckQ9UnuVd
-
普通にみても半分の時間で見れるのを作ってそれを倍速で見るから
- 19 : 2022/04/25(月) 17:55:23.34 ID:IoC+82Ld0
-
見たってアリバイを作りたいだけだよな
- 25 : 2022/04/25(月) 17:57:27.49 ID:TeLhQxB90
-
>>19
これ
今のオタクは浪費が美徳と思ってる
実際は全く違うのに - 20 : 2022/04/25(月) 17:55:32.79 ID:DR4BkbC50
-
貧乏暇なしだから
- 21 : 2022/04/25(月) 17:56:05.41 ID:UXwtuNR/a
-
そもそもこういうのって田舎と都会みたいな関係が一方的だという前提で成立してたわけだよね
ブランドというかコミュニケーションツールでしかないとなると早送りになるだろうねというか見る必要もないし
そうなると暇つぶしとしてどうかっていう - 22 : 2022/04/25(月) 17:56:46.02 ID:vcGbWxb8M
-
あらすじ出して1話スキップする機能付けろよ
グラブルを見習え - 23 : 2022/04/25(月) 17:56:48.50 ID:1XLI+BBD0
-
貧乏暇なし
- 24 : 2022/04/25(月) 17:56:52.07 ID:h30yM+33p
-
豚向けのアニメなんて5分で十分だろ
- 26 : 2022/04/25(月) 17:57:40.41 ID:RlRA3U7p0
-
ラジオを2倍速で聞きながら5ch見てたらラジオの内容全く頭に残って無くて震えた
- 29 : 2022/04/25(月) 17:58:28.14 ID:3V+NPv/1r
-
>>26
それは5chみてるからだろ - 27 : 2022/04/25(月) 17:57:53.85 ID:RPjNvaLc0
-
等倍で見なくてはいけない作品ってあるか?
- 28 : 2022/04/25(月) 17:57:59.25 ID:3V+NPv/1r
-
正直5分くらいでいいよな
肉付けして長くしてるだけ - 31 : 2022/04/25(月) 17:59:01.29 ID:cLmDAXrud
-
>>28
普通はその肉を欲しがるものだろうが - 32 : 2022/04/25(月) 17:59:13.07 ID:QX89yJsZ0
-
映像メディアは受動的コンテンツでどうにも出来なかったけど
倍速視聴という武器を手に入れたおかげで視聴者側にもコンテンツをある程度コントロール出来るようになることはいいことだと思う
作り手に対する冒涜とかいう奴がいるが、そんなのは作り手側のエゴでしかない - 33 : 2022/04/25(月) 17:59:18.30 ID:eASVzYmQ0
-
ここまで来たらチャー研方式で良いだろ
細かい描写は省けよ - 34 : 2022/04/25(月) 17:59:18.79 ID:vaiNzonq0
-
さすがに倍速視聴はしないけど早見機能っていうのがTVに普通にあるの知らないのかな
大体1.2~1.3倍速くらい
字幕の映画やバラエティで時々それ使って見とるU-NEXTあたりは再生速度自由に変えられるからプライムビデオも調節できるようにならないかなぁ
- 35 : 2022/04/25(月) 17:59:27.91 ID:32Bwgc7k0
-
脚本としては進化
演出としては退化 - 36 : 2022/04/25(月) 17:59:32.26 ID:PI/bxJa20
-
僕は1.4倍か1.5倍、2倍速だとちょっと何言ってるか分かんないし字幕も追えない
- 37 : 2022/04/25(月) 17:59:48.60 ID:j3o6IiaqH
-
ダラダラした展開だからしかたない
さくさく進めてくれれば等倍でみてやるわ - 38 : 2022/04/25(月) 17:59:54.39 ID:S1cUkByh0
-
感性の衰退
- 39 : 2022/04/25(月) 18:00:04.64 ID:6fxo+X6N0
-
読書での速読ってヤツだな。
マンガでもパラパラめくって面白いかどうか決める時あるし…うーむ。 - 40 : 2022/04/25(月) 18:00:18.63 ID:shWOs86W0
-
つまりてーきゅうは時代を先取ってたんだな
- 43 : 2022/04/25(月) 18:01:09.69 ID:CF90Rme30
-
>>40
あんな短いのに満足感あるしな - 41 : 2022/04/25(月) 18:00:25.49 ID:MM+hY2jb0
-
でもお前らAVの設定飛ばしてセックスだけ見るやん
- 42 : 2022/04/25(月) 18:01:08.79 ID:UXwtuNR/a
-
田舎を監視して壁とするために作ってるだけってなるとどういう接し方すればいいのか全然わかんない
関係しないためにあるわけでしょしかもそれを大勢でやってるという、とすると田舎者には理解不可能だね
マスが重要なんだったら平均的な人にしか理解出来ないわけだし - 44 : 2022/04/25(月) 18:01:11.38 ID:sNlvXDy4M
-
ワンピースは倍速でいいだろあれ
- 45 : 2022/04/25(月) 18:01:24.82 ID:gg1WdhLT0
-
作品によるんじゃね?
ドラゴンボールとかキン肉マンみたいな
間延びアニメは倍速どころか三倍速でも行けるが
ジョジョを原作未読でアニメ視聴したら
倍速でも解釈厳しい場面がある。 - 49 : 2022/04/25(月) 18:02:08.27 ID:CF90Rme30
-
>>45
大したこと言ってないんだからわからなきゃ飛ばしちゃえばいいんよ - 47 : 2022/04/25(月) 18:02:04.04 ID:dcYUMBag0
-
アニメはしらんけど映画見てると最近の作品は展開が早く感じてせっかちな現代人に合わせてんだなと思う
- 48 : 2022/04/25(月) 18:02:05.28 ID:9mKRJR6E0
-
こういう若者叩きは十中八九誇張されてる
少なくとも俺の周りには一人もいない - 50 : 2022/04/25(月) 18:02:46.37 ID:kazXVLj70
-
1.25倍速がちょうどいい
youtubeは1.75 - 51 : 2022/04/25(月) 18:02:48.25 ID:77BSb6+J0
-
場面設定やキャラの心情までナレーションで語っちゃうんだもんな
もはや倍速試聴どこか画面すら見る必要がないかもね - 52 : 2022/04/25(月) 18:02:54.90 ID:AESIbsTJr
-
しっかり観たいと思えるもの以外は1.4倍で観てるわ
ギャグとかならわりかし好きなやつでも1.4倍 - 53 : 2022/04/25(月) 18:03:03.27 ID:CL49tPOs0
-
世界に浸りたいのではなく
話題について行きたい
という場合 - 54 : 2022/04/25(月) 18:03:12.32 ID:4FG5rDQMd
-
Twitterでハブられないように話題についていくため高速視聴してるだけでしょ
- 55 : 2022/04/25(月) 18:03:57.54 ID:A7IiuEPh0
-
老害の嘆き一丁
- 56 : 2022/04/25(月) 18:04:10.54 ID:/qGU9oqT0
-
これ言い出すと吹替版とか日本語訳版もアウトになってくる
あれも日本人が手っ取り早く消化しやすいように加工されたもんだからな - 57 : 2022/04/25(月) 18:04:38.11 ID:BY5s5JfQ0
-
製作者に倍速で見るなと言われても
お前が倍速で見る程度の作品しか作れないのが悪いんだが?
って感想
コメント