
ヒロアカってアメリカのヒーローが日本の悪党に苦戦するのリアリティーねえよな

- 1 : 2022/04/13(水) 21:38:26.54 ID:GJdSds4T0
-
現実的に考えたら、アメリカともなれば世界から集まったであろう
国家権力級の奴らがうようよいるはずやからそいつらに比べたらAFOとかミジンコやろ - 2 : 2022/04/13(水) 21:40:09.17 ID:CShLvw2od
-
漫画のキャラにリアリティーとか言われても🤔
- 4 : 2022/04/13(水) 21:40:28.86 ID:JcJmqA9u0
-
>>2
たれw - 8 : 2022/04/13(水) 21:41:24.09 ID:tiUT1ayrd
-
>>2
虚構に如何にリアリティを感じさせるかが漫画家の腕の見せ所やん
君の指摘は的外れやで - 3 : 2022/04/13(水) 21:40:24.69 ID:OdAgbJ+9p
-
あの世界ではOFAが一番強いヒーローってことになってるんやろ?
- 11 : 2022/04/13(水) 21:42:01.29 ID:GJdSds4T0
-
>>3
それがおかしいやろ
もっと強い個性のやつはそれこそ広い世界にいくらでもおるはずや
ブラジルでもどこでもええけど - 5 : 2022/04/13(水) 21:40:31.13 ID:318Xphm10
-
大谷翔平鈴木誠也
はい論破 - 6 : 2022/04/13(水) 21:41:09.69 ID:4x9PiliV0
-
ベイNo. 1ヒーローって結局無駄死にだったん?
- 14 : 2022/04/13(水) 21:45:06.21 ID:hQ0p9uAg0
-
>>6
ちょっとは弱体化させた - 7 : 2022/04/13(水) 21:41:18.29 ID:hIuNs/Ai0
-
>>1
別に描写されてないだけやろ - 12 : 2022/04/13(水) 21:42:41.35 ID:GJdSds4T0
-
>>7
そいつら動かすのに数兆円かかるから呼べないって話なら分かるわ - 17 : 2022/04/13(水) 21:45:28.05 ID:hIuNs/Ai0
-
>>12
アメリカのSSS級ヒーローはSSS級ヴィランへの対処に忙しいのでは? - 9 : 2022/04/13(水) 21:41:24.78 ID:zb8jyukV0
-
でもえっちだから
- 13 : 2022/04/13(水) 21:43:35.91 ID:eof3htNx0
-
でもヴィランも日本だから
- 15 : 2022/04/13(水) 21:45:10.61 ID:+QVDasZl0
-
個性持ちが無個性に対して絶対的に優位とかそんな設定無いから警察に武装させるだけでええやろとしか思えんわ
- 16 : 2022/04/13(水) 21:45:23.65 ID:iSmRlNnla
-
アメリカとか諸外国はヒーローが強すぎてヴィランが育ちにくい環境があったとかなんとか
- 33 : 2022/04/13(水) 21:53:50.28 ID:1a332uQq0
-
>>16
はえー - 18 : 2022/04/13(水) 21:45:48.81 ID:+QVDasZl0
-
個性が最初に出たのは中国の光る子供とかいう完全な死に設定
- 22 : 2022/04/13(水) 21:46:32.59 ID:0MBNDYeB0
-
>>18
これなんかあると思ってたけどまったくなんにもないよな - 32 : 2022/04/13(水) 21:53:01.56 ID:RYH8WPWWa
-
>>18
誰もそんな設定に重要性なんて求めて無いやろ
中国ってそれっぽいやんけそんなとこに引っ掛かり感じるとかキモいで
- 39 : 2022/04/13(水) 21:56:35.60 ID:7rcPtRCv0
-
>>18
別に拾おうとつくられた設定ちゃうやろそれ
中国が一番それっぽいってだけで - 19 : 2022/04/13(水) 21:46:06.55 ID:syhIJGS2a
-
ロシアはウクライナに苦戦してるけど
- 20 : 2022/04/13(水) 21:46:08.47 ID:0MBNDYeB0
-
アメリカナンバーワンはいいキャラしてたから
能力失っても生き延びてほしかったbな - 23 : 2022/04/13(水) 21:47:45.28 ID:GJdSds4T0
-
>>20
アメリカナンバーワンが日本の小悪党に負けるわけないだろ
ホルホルが過ぎる - 25 : 2022/04/13(水) 21:49:22.79 ID:hIuNs/Ai0
-
>>23
大国がガチの強ヒーローを公表せんやろ
あくまでオモテの世界のナンバーワンや - 27 : 2022/04/13(水) 21:50:01.41 ID:GJdSds4T0
-
>>25
ファブルみたいな感じか
悪くないね - 21 : 2022/04/13(水) 21:46:21.74 ID:Bmo3oRdId
-
ヴィランは普通に殺しにきてるのにヒーローは殺せないのはうんち
- 24 : 2022/04/13(水) 21:48:38.26 ID:+QVDasZl0
-
>>21
設定上気絶しないヴィランは殺してもいいんやけどな
個性持ちのヴィランとか武器持って暴れてる犯罪者なんやし即殺害でも何の問題もないやろ - 26 : 2022/04/13(水) 21:49:49.37 ID:a+i0/jKFd
-
というかあの設定だとヒーローより軍の方が強い人員確保してそうじゃねアメリカ軍とかさぁ
- 28 : 2022/04/13(水) 21:50:19.86 ID:VXCZO1Pg0
-
海外ヒーロー無闇にださない方が整合性は良かったと思うけど
事件規模が規模だけに世界レベルになるのも必然やしなあ - 34 : 2022/04/13(水) 21:53:55.51 ID:GJdSds4T0
-
>>28
いや、世界ってなったら格闘技のUFCとかオリンピックみたいに
世界中から強豪が集まるやろ
朝倉未来がヴォルカノフスキーに勝てるか?
1ラウンドで秒殺やわ - 29 : 2022/04/13(水) 21:51:11.89 ID:a0qzs+XM0
-
ヒロアカアンチってなんでこういうガ●ジみたいな奴しかおらへんのやろ😅
- 31 : 2022/04/13(水) 21:52:44.24 ID:h8sGdROa0
-
>>29
いい歳して漫画読んでる奴なんてガ●ジに決まってるやん
自覚あんだろ? - 41 : 2022/04/13(水) 21:58:44.64 ID:1vEaddNJ0
-
>>31
やっぱり大人は
なろうとラノベ、だよね😁 - 30 : 2022/04/13(水) 21:52:17.26 ID:2PKpJ0sv0
-
ヒロアカ関係ないけどプラスチックのおもちゃを物語にねじ込んでくるのって日本だけよな
- 35 : 2022/04/13(水) 21:55:03.81 ID:+QVDasZl0
-
世界規模の戦いにしようとしてるけどどう見ても町内レベルの規模だよな
- 37 : 2022/04/13(水) 21:56:02.39 ID:BZ1I1vjga
-
>>35
BLEACHなんかよりはよっぽど大規模やけどな😅 - 38 : 2022/04/13(水) 21:56:29.80 ID:GJdSds4T0
-
>>35
現実のテロみたいにアメリカが一番標的になりやすいやろうしな - 42 : 2022/04/13(水) 21:58:48.53 ID:BZ1I1vjga
-
>>38
そらテロ目的やなくてOFA奪う為の戦いやからやろ
少年漫画もまともに読めないんやなら大人しくBLEACHみたいな絵本読んどこうや🤗 - 36 : 2022/04/13(水) 21:55:53.39 ID:KVWm64wYa
-
最適解出すタイプの漫画じゃないからなー
ワンピで悪魔の実二つ目食わせろよとか海楼石使えよとか野暮な事言う奴、うざいでしょ? - 40 : 2022/04/13(水) 21:57:34.12 ID:5h1k7LH80
-
最新の映画の悪役がやってることがスケールデカくなり過ぎて
敵連合のやってることがちっぽけに見えちゃったよね
所詮小さな島国でワイワイやってるだけやし - 43 : 2022/04/13(水) 21:59:15.26 ID:mr4tv9eM0
-
日本は呪いの本場←🤔🤔
- 44 : 2022/04/13(水) 21:59:21.03 ID:0GDQepsfp
-
たまたま最強の能力が日本にあるだけだろ別におかしい事ない
- 45 : 2022/04/13(水) 22:00:25.63 ID:GJdSds4T0
-
>>44
たまたま、ねぇ・・・w
まぁ漫画なんて所詮絵空事やしな
好きなだけホルホルしとけばええんじゃないでっか - 48 : 2022/04/13(水) 22:05:06.31 ID:0R3eM1+y0
-
>>45
可哀想に
病気なんやね - 46 : 2022/04/13(水) 22:02:36.44 ID:MGJnVCnPa
-
個性特異点とかはもう死に設定なんか?
コメント