
理系の彼女「ガンダムは見る気しない。理系なら人型にする必要ないってすぐ分かるから」ワイ「…」

- 1 : 2022/03/20(日) 08:46:04.47 ID:dO2q0ZKB0
-
大好きなものを否定されて涙が止まらなかった
- 2 : 2022/03/20(日) 08:46:20.51 ID:dO2q0ZKB0
-
もうムリ
- 3 : 2022/03/20(日) 08:46:26.51 ID:eFMkz7jid
-
タチコマではシコれないし
- 4 : 2022/03/20(日) 08:46:36.04 ID:dO2q0ZKB0
-
つらい
- 5 : 2022/03/20(日) 08:47:09.05 ID:2uIsEI/h0
-
ジオング「せやな」
- 6 : 2022/03/20(日) 08:47:24.22 ID:qgyPwQyY0
-
その点メタルギアはうまく二足歩行の理由作ったもんだよな
- 7 : 2022/03/20(日) 08:47:44.67 ID:K72d76wxp
-
でもゾイドは見るんやろ?終わりだよこの界隈
- 8 : 2022/03/20(日) 08:48:09.66 ID:P+phyByya
-
なお否定し続けていたSFは滅んだ模様
- 9 : 2022/03/20(日) 08:48:38.47 ID:oyA0eFAwM
-
アンバックがどうのこうの
- 10 : 2022/03/20(日) 08:49:08.99 ID:GRJczCypd
-
理系はダメな部分出てるな
- 11 : 2022/03/20(日) 08:49:26.89 ID:eFMkz7jid
-
宇宙ならドラッツエみたいなののほうがええんちゃうか
足いらんやろ - 12 : 2022/03/20(日) 08:49:31.84 ID:6iJgX6Z20
-
理系文系ってまたすごく大まかに分けたな
- 18 : 2022/03/20(日) 08:51:23.21 ID:xYvQyWRH0
-
>>12
数学と自然科学と工学を理系で一括りにする奴嫌い - 21 : 2022/03/20(日) 08:52:20.33 ID:QAYY8PEA0
-
>>18
ほんこれ
同じこと思ってる人がいて嬉しいわ - 13 : 2022/03/20(日) 08:49:34.51 ID:Ae/4FitE0
-
ボール見せたら絶頂しそう
- 14 : 2022/03/20(日) 08:50:12.94 ID:cnfEjWHX0
-
まず人乗る必要ありますか?
無人機でいいよね - 16 : 2022/03/20(日) 08:50:58.28 ID:MkIbuEeUp
-
>>14
エレガントじゃない - 17 : 2022/03/20(日) 08:51:18.59 ID:oyA0eFAwM
-
>>14
"ワンダー"がない - 15 : 2022/03/20(日) 08:50:39.03 ID:ZEtjkOXUd
-
モビルアーマーならええんやな
- 19 : 2022/03/20(日) 08:51:26.62 ID:ZbZ4Czno0
-
なっ?ま●こだろ?男なら人形である必要なすぐわかるのに
- 20 : 2022/03/20(日) 08:52:02.92 ID:2LTMExl00
-
男女問わずこういう感覚の人まあまあいそう
- 22 : 2022/03/20(日) 08:52:22.56 ID:qgqK/m5m0
-
女の癖に共感性ねえな
- 23 : 2022/03/20(日) 08:52:31.97 ID:TIMkiQGy0
-
進撃の巨人のヒットは理系の友人のおかげだしな
- 24 : 2022/03/20(日) 08:52:33.83 ID:eImDbwcz0
-
工学部はガンダムを、理学部はエヴァを作るのが使命だろうが!
- 25 : 2022/03/20(日) 08:52:35.33 ID:1pRtk5ta0
-
ワイら文系は修行してスーパーサイヤ人を目指すからな
- 26 : 2022/03/20(日) 08:52:53.08 ID:MPGSs9+K0
-
やっぱ全長3mぐらいの人型パワースーツだよ
巨大ロボは大人数で乗る戦艦や空母規模でいい - 27 : 2022/03/20(日) 08:53:03.28 ID:dc7/7FkX0
-
いや、人型のが便利やろ
あの世界はロケット噴出強いし
汎用性あるし - 38 : 2022/03/20(日) 08:55:54.40 ID:0DI0LbHz0
-
>>27
神経系とか重心バランスとかをフィードバックして脳と直接つないで動かせるようなったらそっちのほうが操作性は高いやろな - 28 : 2022/03/20(日) 08:53:07.86 ID:FAzPlTFY0
-
ガチガチの陸戦のアニメとかあるのか?
アニメとして成立するのはせいぜいガルパンだろ - 43 : 2022/03/20(日) 08:56:36.15 ID:qgqK/m5m0
-
>>28
Cat Shit One映像化しとったよな
見とらんけど - 29 : 2022/03/20(日) 08:53:07.95 ID:2RLpr6cK0
-
理系の奴はそんなことわかっててガンダムが好きなんや
- 30 : 2022/03/20(日) 08:53:32.81 ID:lQc/B7WN0
-
ロマンが分からんやつやな。
- 31 : 2022/03/20(日) 08:53:45.96 ID:eFMkz7jid
-
ダンバインは作中の終盤で人型を否定してるっぽい
ガラバとかブブリィのオーラボンバーにシフトしてる - 32 : 2022/03/20(日) 08:53:55.90 ID:KFF3opyw0
-
化学ワイ、わからない
- 33 : 2022/03/20(日) 08:54:48.17 ID:dc7/7FkX0
-
いや、理論的に詰めてもあの世界で人型が正解になると思うが
ファンネル専用機とかでもない限り - 40 : 2022/03/20(日) 08:56:06.09 ID:o4Ejxz0Bd
-
>>33
別に四本でも六本でもいいだろ
日本である必然性は全くない - 34 : 2022/03/20(日) 08:54:55.27 ID:5Yy1n+tMd
-
巨大ロボにはプロパガンダ的側面もあるから…
- 35 : 2022/03/20(日) 08:55:11.58 ID:Rz1moscE0
-
多脚ロボなら六脚が安定するらしいな
タチコマがベストなんやなって - 36 : 2022/03/20(日) 08:55:28.87 ID:UsGmSXpI0
-
バイク戦艦を絶賛しそう
- 37 : 2022/03/20(日) 08:55:51.87 ID:Vixn253y0
-
そもそもほとんどオカルトやしな
- 39 : 2022/03/20(日) 08:55:56.81 ID:TIMkiQGy0
-
パトレイバーが人型なのはメーカーが技術力アピールしやすいから
- 41 : 2022/03/20(日) 08:56:19.18 ID:7wEVLmVG0
-
ワイ「アニメに何言うてるん?」
- 42 : 2022/03/20(日) 08:56:27.60 ID:dc7/7FkX0
-
足なんかたくさんあっても邪魔やろ
耐久も低くなるし
戦うこと考えろよ - 59 : 2022/03/20(日) 09:00:11.56 ID:o4Ejxz0Bd
-
>>42
戦うこと考えても人型で二本で正解とは言えないやろw - 44 : 2022/03/20(日) 08:56:42.12 ID:EGKsu9+L0
-
作業用パワーアーマーから始まったんだから
オプションの流用性考えて
人型で開発進んでおかしく無いやろ - 45 : 2022/03/20(日) 08:56:45.85 ID:xeVUfoiKd
-
アニメなんだから難しいこと考えるな
- 46 : 2022/03/20(日) 08:57:37.44 ID:hujShMgfH
-
実際やと18mの人型兵器なんてジャベリンとかに狙い打ちなるん?
- 73 : 2022/03/20(日) 09:02:08.10 ID:RIBAWxqi0
-
>>46
MSイグルー2だと開戦初期で戦力がない連邦が対戦車ミサイルでザクと戦ってたで - 47 : 2022/03/20(日) 08:57:38.01 ID:Rz1moscE0
-
二脚の人型やからバズーカ持ったシローに倒されるんやぞ
- 48 : 2022/03/20(日) 08:57:41.59 ID:EGKsu9+L0
-
アニメじゃない
本当の事やぞ - 49 : 2022/03/20(日) 08:57:55.97 ID:eFMkz7jid
-
バルキリーは便利っぽく見えるけど実際変形なんてしたら強度的にやばそう
ちょっとヒビ入ったり壊れた状態で飛行機飛ばしたいか?ってなる
- 50 : 2022/03/20(日) 08:57:56.03 ID:ue1bOmLF0
-
理系は情緒によって覚醒する超サイヤ人が理解できないらしいな
- 52 : 2022/03/20(日) 08:58:07.58 ID:sNxUkVZ70
-
すまんミノフスキー粒子は電磁波妨害するなら脳波でやりとりしてるNTも妨害されるよね?
- 53 : 2022/03/20(日) 08:58:44.55 ID:oIq+03b10
-
油井 亀美也 Kimiya.Yui @Astro_Kimiya
余談になりますが、SF等で「宇宙空間で使うロボットに足は必要なのか?」なんて話が出てくるのを聞いたことがありませんか?私の気付きとしては、極めて重要で、手足を上手く操作すると姿勢制御の為のスラスターを大幅に減らすことが出来ると思います。宇宙へ来て新たに気付く事って結構多いですよ。2015-08-28 05:32:19
- 55 : 2022/03/20(日) 08:59:31.03 ID:sNxUkVZ70
-
>>53
宇宙に行ってニュータイプになっとるやん - 56 : 2022/03/20(日) 08:59:51.85 ID:bCfIRRdVp
-
>>53
誰やねん素人が科学の世界に干渉するな
文系なんやろな - 74 : 2022/03/20(日) 09:02:13.60 ID:rJu4Jsuwd
-
>>56
防衛大の理工出身らしいで - 89 : 2022/03/20(日) 09:04:58.09 ID:nRjy0T5r0
-
>>56
宇宙にいくのはほぼ理系だけやで - 57 : 2022/03/20(日) 08:59:54.33 ID:8zfBzQgt0
-
>>53
アンバック定期 - 63 : 2022/03/20(日) 09:00:55.89 ID:TIMkiQGy0
-
>>53
つよい - 68 : 2022/03/20(日) 09:01:26.40 ID:pHk6nxGX0
-
>>53
人型じゃなくて蜘蛛やウニみたいなの方が便利では定期 - 72 : 2022/03/20(日) 09:01:55.46 ID:QAYY8PEA0
-
>>53
はえー - 82 : 2022/03/20(日) 09:03:49.22 ID:EGKsu9+L0
-
>>53
はえー
人体は宇宙に適応してたんやね
人の起源は猿の進化じゃなくて宇宙から来たんやろ - 86 : 2022/03/20(日) 09:04:27.13 ID:JEuwkZ/t0
-
>>53
へー
理系の女って馬鹿なんだな - 54 : 2022/03/20(日) 08:59:08.09 ID:QODfJnhj0
-
空想科学読本「巨大スーパーロボットが歩くと揺れがヤバすぎて搭乗者は絶対吐くぞ」
- 58 : 2022/03/20(日) 09:00:04.44 ID:eFMkz7jid
-
宇宙の戦士ってやつの絵9割がたガンキャノンやんけ
- 60 : 2022/03/20(日) 09:00:15.05 ID:TCCy44I3d
-
攻殻機動隊は見る気しない 理系ならあんなエ口い格好する意味ないってわかるから
- 77 : 2022/03/20(日) 09:02:46.67 ID:S6bTlkRVd
-
>>60
理系はインポばっかなんか - 61 : 2022/03/20(日) 09:00:27.85 ID:QAYY8PEA0
-
Gガンダムは合理的な理由があるからええやろ
- 62 : 2022/03/20(日) 09:00:29.02 ID:whPULztQM
-
遠隔操作にしたら電波妨害されるやん
- 65 : 2022/03/20(日) 09:01:17.31 ID:0DI0LbHz0
-
そりゃ本当はさドローンとかAIつんだ多足ロボットのほうがコスト考えたら実用的やけどさあ
- 66 : 2022/03/20(日) 09:01:19.41 ID:BS2o1NEY0
-
ヒロイックでカッコいい多足ロボが生まれ難いのがね
どうしても敵役だったりサポートマシン量産品使い捨てなイメージ - 67 : 2022/03/20(日) 09:01:19.54 ID:wUetTAg4a
-
ガウォークでいいよね
- 69 : 2022/03/20(日) 09:01:35.14 ID:EGKsu9+L0
-
人型で量産できる技術あるんなら
そら人型にするやろ
タンクじゃ地形に対応できんし
飛んでたら燃料食うし
多脚はコスト上がるし - 70 : 2022/03/20(日) 09:01:39.76 ID:m/3WWcjj0
-
戦闘機にビーム撒き散らす爆弾みたいなの載っけて空爆したらあかんのか?
- 71 : 2022/03/20(日) 09:01:46.84 ID:y1RJWRiid
-
シリーズで一番理に適ってるのがGガンダムという事実
- 75 : 2022/03/20(日) 09:02:22.76 ID:vamPF0340
-
なおそんな彼女などおらん模様
- 76 : 2022/03/20(日) 09:02:40.99 ID:ZMwSgCce0
-
じゃあゾイドなら満足なんですかって話よ
- 78 : 2022/03/20(日) 09:03:00.18 ID:rrVZaez40
-
ドラえもんを猫型にする必要もないよね
- 80 : 2022/03/20(日) 09:03:30.50 ID:iboAEL4D0
-
理想の彼女だと思ったわ
- 81 : 2022/03/20(日) 09:03:32.70 ID:Rz1moscE0
-
キャタピラ運用可能な場所で使うならヒルドルブ
悪路でも機動したいならタチコマ
宇宙空間ならラフレシア
で運用するのがええと思う - 83 : 2022/03/20(日) 09:03:56.46 ID:fRtAlw2h0
-
シャア「私の勝ちだな。いま計算してみたがアクシズの後部は地球の引力に引かれて落ちる。貴様等の頑張り過ぎだ!」
ぼく「???」
- 84 : 2022/03/20(日) 09:04:10.62 ID:EgOqm3BN0
-
そんなのわかってた上で無理矢理理由こじつけてんのが空想科学なのに何言ってんだ…
- 88 : 2022/03/20(日) 09:04:41.15 ID:ziuIO7T+0
-
ガサラキしかないな
コメント