
「ガンプラを買う人が全然世代交代していない。今のモデラーは悲壮感や義務感で買っている人が割といて売るのが辛い。」

- 1 : 2022/02/22(火) 17:17:30.45 ID:5nm8HoaP0
-
「ガンプラをもっと生産してほしいですよね」と千葉県にある老舗模型店のオーナーに質問を投げかけると意外な答えが返ってきた。
「おもちゃブームは水物ですよ」。「ガンプラが注目を浴びるのはうれしいのですが、
お店に来る顔ぶれが今回のブームで世代交代した印象はありません。
コレクターが自分で作りたいタイミングに合わせて商品の在庫を積むのならばいいのですが、
今のモデラーを見ていると悲壮感や義務感で買っている人が割といて、売り手としても辛いんですよ」
https://business.nikkei.com/atcl/seminar/19/00030/021800329/?P=6 - 2 : 2022/02/22(火) 17:19:31.90 ID:ZjB3cXeLp
-
むしろ今のガキ何に夢中なんだよ
ポケモンとかか? - 5 : 2022/02/22(火) 17:23:02.00 ID:IsHQZ+Qk0
-
>>2
You Tube - 7 : 2022/02/22(火) 17:24:28.28 ID:B8qH2H970
-
>>2
MinecraftとFortniteとApexだろ?子供の中で国産コンテンツの地位が暴落してるからもう地盤沈下は止まらないと思うよ - 9 : 2022/02/22(火) 17:24:45.03 ID:TR9DMnY30
-
>>2
YouTubeソシャゲ荒野行動マイクラどうぶつの森スプラトゥーン - 28 : 2022/02/22(火) 18:02:47.93 ID:No2iXJ1P0
-
>>2
ベイブレードとかかしら - 33 : 2022/02/22(火) 18:22:42.40 ID:TtS5EdGda
-
>>2
ピッコマとかもだけど若いのは海外コンテンツにばっか群がってる
国内コンテンツはダサいって印象なんじゃないかな - 3 : 2022/02/22(火) 17:20:58.33 ID:y7+sbeaE0
-
義務感で買うのはわかるけど悲壮感で買うってなんだよ
- 6 : 2022/02/22(火) 17:23:53.49 ID:KX2zxnfN0
-
>>3
「生きるためにガンプラ買わなきゃ・・・」「ガンプラ買うために生きなきゃ・・・」
- 32 : 2022/02/22(火) 18:21:08.05 ID:kOb0Wd0W0
-
>>3
買い置きのために買ってるんじゃ? - 4 : 2022/02/22(火) 17:21:58.90 ID:f9SmLWhK0
-
子供「金ねンだわ」
- 8 : 2022/02/22(火) 17:24:29.89 ID:sUl1NzJv0
-
世代交代するような趣味じゃないだろ
- 10 : 2022/02/22(火) 17:24:53.59 ID:aImj8idq0
-
ガキがロボットや車に興味示さなくなった
…と言われてはや15年経つじゃん
対応するの遅すぎ - 12 : 2022/02/22(火) 17:25:32.22 ID:It42ZF1a0
-
正直ロボット興味ないわぁ
なんでみんなそこまでロボット好きなんや - 13 : 2022/02/22(火) 17:26:14.72 ID:RSaR8Uxo0
-
プラモ以外にも趣味が広がったから層は薄くなるもんじゃね?
個人的には家の狭さが若年層の広がりを妨げてそうだけど - 14 : 2022/02/22(火) 17:27:16.53 ID:89UZMyUx0
-
ネット通販が主体になって個人店がどんどん潰れてる
ので
潰れないように 買い支えなきゃ という義務感が生じる - 15 : 2022/02/22(火) 17:27:45.70 ID:cCD7xn2H0
-
フルスクラッチでルアー自作おじさんにジョブチェンジしましたが
小学生の頃は田宮のf1とかやってたな - 16 : 2022/02/22(火) 17:28:47.10 ID:0seDgduh0
-
10年ほど模型趣味やって分かったけどこの界隈ほんと幼稚なおっさんが幅利かせてる
まともな人ほどオリジナル造形の方に寄っていく感じ - 17 : 2022/02/22(火) 17:29:22.42 ID:tB1HzcP60
-
積みプラしてる連中のことやろ
どう考えても作り切れるわけない量を買って積んでるのは義務感以外の何物でもない - 18 : 2022/02/22(火) 17:31:32.09 ID:M5IRiuyu0
-
オーラバトラー売ってない
- 19 : 2022/02/22(火) 17:32:44.38 ID:7EMjhwkda
-
悲壮感は草
- 20 : 2022/02/22(火) 17:34:54.68 ID:EkFiBr+j0
-
いいから境界戦機のプラモ作れ
作る気無くすからアニメは見るな - 22 : 2022/02/22(火) 17:37:51.21 ID:0seDgduh0
-
>>20
ニュウレンカッコ良すぎて買ったわ
ギョーブメカ最高なんよ - 23 : 2022/02/22(火) 17:39:42.31 ID:AO6wknzOa
-
>>22
ガンダムと混ぜなければ形部悪くない - 21 : 2022/02/22(火) 17:35:11.06 ID:yyZ69+rs0
-
新規ファンからしたら宇宙世紀なんて初代しか見ないし、
アナザーガンダムは鉄血みたいな糞しか生まれないからなぁ - 24 : 2022/02/22(火) 17:48:41.63 ID:wZK7uKxo0
-
エヴァンゲリオンの25年も前のラジオドラマで「今時特撮なんてオタクか子供しか見ないよ」って自虐やってたの思い出した
この分野は団塊ジュニア前後世代の頭数だけで生き残ってる感じだよな。人口のスケールメリットって本当に凄いもんだわ
少子化で急速に国が終わっていってるのも納得 - 25 : 2022/02/22(火) 17:48:47.82 ID:/TcFwmge0
-
いいことだな
ガキのうちから家の中をプラスチックのガラクタだらけにしてる連中は
そのまま成長せずに歳だけとっていくからな - 26 : 2022/02/22(火) 17:52:04.90 ID:xU6qdZIl0
-
争奪戦にガキはついてこれんだろ
- 27 : 2022/02/22(火) 18:01:50.65 ID:wrE240xP0
-
若者はプラモデルを買わない一方でプラモデル感覚で
大量のエ口イラスト(かなり下手な)を生産、発表しているらしい - 29 : 2022/02/22(火) 18:09:25.87 ID:HoRyWEWS0
-
プラモ屋で禿げたおっさんがガンプラ買ってると情けなくなる。
- 30 : 2022/02/22(火) 18:15:37.16 ID:9TSAKPgZM
-
今の小4男児をメロメロにするロボットアニメ、あるの?
- 31 : 2022/02/22(火) 18:20:30.89 ID:lFXdF1uT0
-
マニアとの集合写真で富野が一番若手だった
- 34 : 2022/02/22(火) 18:23:41.92 ID:Y+UB31C90
-
ハッタショ
- 35 : 2022/02/22(火) 18:29:11.36 ID:UvQcCeKA0
-
別にロボットアニメなんか無くなってもいいだろ
実際、スポ根アニメや宇宙戦艦アニメは無くなったわけだし
その仲間入りをするだけの話 - 36 : 2022/02/22(火) 18:29:36.47 ID:88LDPC2GK
-
>>1
ポリキャップやプラサポ ハンドパーツのオプション系しか 買ってないのよ
これが無いと 新旧キット 作れないわ
なのよ
コメント