
絶賛の嵐 アニメ映画『鹿の王』 とんでもない記録が見込まれる?

- 1 : 2022/02/11(金) 21:12:39.51 ID:TmphpDzq0
-
日本アニメ界最高峰のスタッフが集結して作られた最新アニメ映画『鹿の王 ユナと約束の旅』。2月4日から全国で公開スタート。
- 2 : 2022/02/11(金) 21:13:02.10 ID:TmphpDzq0
-
みたい
- 3 : 2022/02/11(金) 21:13:24.35 ID:KP8i7TAYa
-
幸福の化学の映画だと思ってたわ
- 6 : 2022/02/11(金) 21:13:51.33 ID:PnXfhgYyr
-
>>3
違うの!?😲 - 134 : 2022/02/11(金) 21:31:25.88 ID:n8N/OfSk0
-
>>3
鹿の法なら察しはつくけど - 4 : 2022/02/11(金) 21:13:25.80 ID:TmphpDzq0
-
観たやつおらんか?
- 5 : 2022/02/11(金) 21:13:35.34 ID:aM2SNVY4a
-
アニ豚はさっさと4ねよ
- 7 : 2022/02/11(金) 21:13:54.98 ID:phmScaNl0
-
見たけど酷かった
- 8 : 2022/02/11(金) 21:14:02.43 ID:U9Mfpb3q0
-
もののけ姫のパクリじゃん
- 9 : 2022/02/11(金) 21:14:05.10 ID:TmphpDzq0
-
ジブリっぽいって言われとる
- 10 : 2022/02/11(金) 21:14:07.91 ID:phmScaNl0
-
まず最初から最後までユナがブス
- 11 : 2022/02/11(金) 21:14:24.08 ID:phmScaNl0
-
ジブリっぽさ出そうとしてレベルの低さが際立ってる
- 18 : 2022/02/11(金) 21:15:14.61 ID:tw5vwAra0
-
>>11
えーなんか面白そうやから見ようかと思ってたが
星を追う子ども症候群の映画はきついわ - 12 : 2022/02/11(金) 21:14:38.67 ID:BGNxRkjT0
-
「鹿の王と呼んだ!」(迫真)
- 13 : 2022/02/11(金) 21:14:52.69 ID:phmScaNl0
-
冒頭のモノローグで脱落するやつ多そうな作り
- 24 : 2022/02/11(金) 21:16:01.80 ID:+iMp79A90
-
>>13
あれはアカンかったな - 14 : 2022/02/11(金) 21:14:52.83 ID:1dgXzDgH0
-
後半ごちゃごちゃってなってた
- 15 : 2022/02/11(金) 21:14:57.87 ID:TmphpDzq0
-
結構見てるやつおるやんけ
- 16 : 2022/02/11(金) 21:15:11.46 ID:N7EfYwYz0
-
鹿の王って小説自体何が面白いんか分からんかったわ
- 17 : 2022/02/11(金) 21:15:13.38 ID:+8Tn1tbT0
-
ジブリに居た有能が作ってて何であんなしょっぱい感じなん?
- 19 : 2022/02/11(金) 21:15:24.88 ID:WB/BfzJn0
-
どういう内容や?
エンタメ寄らないで硬派ぶってたら作画オタクしか見ねぇぞ - 20 : 2022/02/11(金) 21:15:29.46 ID:XHNOoS690
-
もののけ姫じゃん
- 21 : 2022/02/11(金) 21:15:32.92 ID:phmScaNl0
-
キャラデザが糞
- 22 : 2022/02/11(金) 21:15:51.55 ID:oAKju0xV0
-
地球外少年少女見るわ
- 69 : 2022/02/11(金) 21:21:40.39 ID:DSUvk+Rs0
-
>>22
おもろかったから後半も見に行くけど途中のエンドロールいらんわ - 23 : 2022/02/11(金) 21:15:53.85 ID:TmphpDzq0
-
アイの歌声を聞かせて かこれを見ようと思うんやが
どっちがおすすめや? - 35 : 2022/02/11(金) 21:17:52.37 ID:tw5vwAra0
-
>>23
ワイ明日アイの歌声を聴かせて見に行くで😤 - 36 : 2022/02/11(金) 21:18:04.37 ID:oAKju0xV0
-
>>23
鹿の王は見てないけどアイの歌声を聴かせては見たで
去年一番良かったから近場で見れるなら見たほうがええよ - 48 : 2022/02/11(金) 21:18:52.37 ID:VLoRIrNR0
-
>>23
アイの歌声のシオン可愛いからとか下卑た理由で観たら泣いてしまったからおすすめや - 57 : 2022/02/11(金) 21:20:30.84 ID:kcaUNnXx0
-
>>23
アイ歌はガ●ジばっか出てくるからそれを笑う映画や - 114 : 2022/02/11(金) 21:28:24.18 ID:F15B49YZ0
-
>>23
絶賛意見ばっかりやから行ってみたけど微妙やったわ
イヴの時間で興味もってパテマで微妙に感じたら
そこの欠点全然克服できてない感じ - 120 : 2022/02/11(金) 21:29:41.73 ID:Dih2bbWWM
-
>>114
パテマはほんま序盤だけやったな
毎回そうやけど - 142 : 2022/02/11(金) 21:33:29.26 ID:F15B49YZ0
-
>>120
これも後半が微妙やわ
序盤かなりスマートシティ描写のリアリティに力入れてるのに後半ただ創作物からとってきましたって感じ
個人的に次のパトレイバーの監督にならんかなーって期待してたんやけど、後半の企業描写みてやらんで良かったと思った - 156 : 2022/02/11(金) 21:35:03.26 ID:tw5vwAra0
-
>>114
イブで入ってパテマでガッカリしたの完全にワイと同じやわ
えーパテマ路線なの?どーしよ… - 25 : 2022/02/11(金) 21:16:03.07
-
安藤雅司のキャッチコピーが「千と千尋のアニメーター」ってのが悲しかったわ
間違いなくそれよりも凄い仕事かなりしてんのに所詮は千と千尋のアニメーターが一番有名 - 38 : 2022/02/11(金) 21:18:16.09 ID:dN/NhS5gp
-
>>25
言うて興収のレジェンドやろ - 126 : 2022/02/11(金) 21:30:42.71 ID:k5R9x5Jbx
-
>>38
若おかみの監督と同じイメージ
高坂希太郎はパヤオの新作やってるけど - 117 : 2022/02/11(金) 21:28:55.59 ID:qEQuj9ma0
-
>>25
君の名はともののけ姫も言われてたろ - 26 : 2022/02/11(金) 21:16:10.55 ID:phmScaNl0
-
犬の表現がもののけに寄せすぎ
- 27 : 2022/02/11(金) 21:16:29.88 ID:9Ih+TI8b0
-
精霊の守り人とか獣の奏者エリン気に入る人は絶対気にいるし、そいつらつまらんっていう人にとってはつまらんやろうな。
- 32 : 2022/02/11(金) 21:17:27.30 ID:RJNL4Dr/0
-
>>27
エリン>守り人>鹿の王やな - 39 : 2022/02/11(金) 21:18:20.71 ID:9Ih+TI8b0
-
>>32
原作?
アニメーション? - 43 : 2022/02/11(金) 21:18:30.45 ID:RJNL4Dr/0
-
>>39
原作 - 52 : 2022/02/11(金) 21:19:28.94 ID:9Ih+TI8b0
-
>>43
大体自分もそうだわ。 - 40 : 2022/02/11(金) 21:18:22.27 ID:ReKDMyhe0
-
>>32
エリンの終わり方尻すぼみちゃうかなあ
ワイが自己犠牲系があんまり好きじゃないかけもしれんが - 56 : 2022/02/11(金) 21:20:24.49 ID:N7EfYwYz0
-
>>32
分かる - 119 : 2022/02/11(金) 21:29:41.24 ID:YZaK0NAJ0
-
>>32
主題歌込みでエリンやな - 28 : 2022/02/11(金) 21:16:40.92 ID:5yhsHNTr0
-
ドライブ・マイ・カーとドッチボール見に行こうか迷ってるんやけど
どっちがええんや - 29 : 2022/02/11(金) 21:16:38.96 ID:RJNL4Dr/0
-
原作読んだけど尺足りるの?
- 30 : 2022/02/11(金) 21:17:01.37 ID:phmScaNl0
-
原作レイプというか別作品として見るべき作りだが原作未読だとそもそも理解できないストーリー
- 33 : 2022/02/11(金) 21:17:48.81 ID:+iMp79A90
-
>>30
割と理解できたぞ
ファンタジーアニメ見慣れてない層が理解できるかというと甚だ疑問だが - 49 : 2022/02/11(金) 21:18:54.43 ID:phmScaNl0
-
>>33
なら良かった
ツオルやアカファとかあの異国情緒溢れる固有名詞に馴染める奴なら受け入れられるか - 31 : 2022/02/11(金) 21:17:09.46 ID:xCnz2mO5d
-
ジブリにでも作らせときゃ良かったのに
- 34 : 2022/02/11(金) 21:17:50.93 ID:phmScaNl0
-
尺が足りなさすぎてやりたいことが何一つできていない
- 37 : 2022/02/11(金) 21:18:15.10 ID:PZLBOsUNM
-
大怪獣みたいにひどいと話題になることもなく地味に始まって地味に終わりそう
- 41 : 2022/02/11(金) 21:18:22.39 ID:q5U1bW370
-
大人しくサイバーパンク作れよ
自然派アニメはジブリにやらせときゃええやん - 42 : 2022/02/11(金) 21:18:23.47 ID:Hlpm+Wqq0
-
オーコかな
- 88 : 2022/02/11(金) 21:24:19.93 ID:1N/i9XKc0
-
>>42
ケンリスの方やろ - 44 : 2022/02/11(金) 21:18:30.86 ID:6kefCIMbM
-
興行あかんのか?
飛べたときの記憶はすり傷のようには消えてくれない😭 - 61 : 2022/02/11(金) 21:21:16.09 ID:EtPcVQsxM
-
>>44
なんでエリンやねん - 45 : 2022/02/11(金) 21:18:36.63 ID:QzO5kOGka
-
バカが一人で叩いとるけど良かったで
- 46 : 2022/02/11(金) 21:18:46.42 ID:qdNnsB3Ap
-
CMで見て感じだと70点ぐらいのお利口さんな何の独自性もないアニメ映画って感じやわ
- 47 : 2022/02/11(金) 21:18:49.49 ID:5KWVwstm0
-
オッチャーン(棒)
- 50 : 2022/02/11(金) 21:18:57.24 ID:3JKV4fpyd
-
大怪獣のあとしまつ、嘘喰い、鹿の王の三本で邦画を支える
- 51 : 2022/02/11(金) 21:19:06.59 ID:3iQ03hMBd
-
馬鹿の王?
- 53 : 2022/02/11(金) 21:19:32.10 ID:phmScaNl0
-
ワイは期待して見たからがっかりやった
悲しいんや - 54 : 2022/02/11(金) 21:19:49.05 ID:Uwtb3mFCd
-
原作見たけどユナって攫われたっけ?
サエとユナって面識あったような気してたわ - 59 : 2022/02/11(金) 21:20:46.97 ID:phmScaNl0
-
>>54
原作とは全く違うストーリーだと思って観たほうがええで - 55 : 2022/02/11(金) 21:20:22.89 ID:+BWvGnAsd
-
結局ジブリじゃないジブリっぽい映画って、誰にも求められてないんだよな
スタジオポノックもコケたし - 58 : 2022/02/11(金) 21:20:41.33 ID:QtC+Twx70
-
ガチで知らんが
どんなCMやPRやってんだよ - 60 : 2022/02/11(金) 21:21:01.71 ID:+iMp79A90
-
ワンピースの空島編みたいな話やなぁと思いながら見てたわ
呪いではなく病だとか言いながらバリバリにファンタジー要素あったのは謎のままやったけど - 62 : 2022/02/11(金) 21:21:24.65 ID:ReKDMyhe0
-
ワイは守人>>かなり差がついて鹿≧エリンやわ
たぶんワイは環境問題とか自己犠牲が嫌いなんやと思うが - 63 : 2022/02/11(金) 21:21:25.43 ID:kTf88+Up0
-
本屋大賞やのにお前ら読んでないんか?
- 64 : 2022/02/11(金) 21:21:28.57 ID:VhBJcfqY0
-
何処見ても評判は芳しくないね
ちょっと不評が多い
鈴木が彼は監督志望だったけど監督をやるには問題がある子で…ってのが当たってたのか - 80 : 2022/02/11(金) 21:22:37.28 ID:2lDlx44pd
-
>>64
域に達してないやん - 65 : 2022/02/11(金) 21:21:29.35 ID:PZLBOsUNM
-
発表されて時は天下取りそうな位に話題になってたのに5億も厳しくなるとは思わなかった
- 66 : 2022/02/11(金) 21:21:31.19 ID:r317miupr
-
元ジブリ製作者推し映画でおもろいのってあるか?
- 86 : 2022/02/11(金) 21:23:57.88 ID:lt7ijJ2L0
-
>>66
映画の若女将は小学生ぐらいやな傑作と言えるのは - 96 : 2022/02/11(金) 21:25:31.66 ID:r317miupr
-
>>86
確かにあれはおもろかったわ - 100 : 2022/02/11(金) 21:26:10.47 ID:oAKju0xV0
-
>>86
茄子 アンダルシアの夏
茄子 スーツケースの渡り鳥
若おかみは小学生高坂希太郎の作品おもろいよな
- 67 : 2022/02/11(金) 21:21:31.81 ID:TmphpDzq0
-
サンクス アイの歌声観るわ
- 68 : 2022/02/11(金) 21:21:32.79 ID:B4W46tan0
-
大怪獣みたいにゴミカスみたいな評価されるけどそのせいでそれなりの興行収入になるのと、絶賛も酷評もされず話題にもならず大して動員できず終わるのってどっちの方が業界の人的にはいいんだろ
- 70 : 2022/02/11(金) 21:21:41.01 ID:kiYaAai/d
-
コロナネタ入れてるってマジなん?
- 73 : 2022/02/11(金) 21:22:03.08 ID:phmScaNl0
-
>>70
原作書いてたときはコロナ前や - 77 : 2022/02/11(金) 21:22:31.51 ID:RJNL4Dr/0
-
>>70
コロナ前の原作や - 71 : 2022/02/11(金) 21:21:45.08 ID:GtwxBo2k0
-
呪術に買ったら教えてくれ
- 72 : 2022/02/11(金) 21:22:00.70 ID:S4NMOgaT0
-
予告見たけど見どころがわからん
- 78 : 2022/02/11(金) 21:22:33.59 ID:+iMp79A90
-
>>72
本編も盛り上がりに欠けると言わざるを得ないからなぁ - 75 : 2022/02/11(金) 21:22:22.37 ID:eNwBhRzq0
-
上橋菜穂子の小説は文字で見たほうが面白い
- 76 : 2022/02/11(金) 21:22:24.37 ID:phmScaNl0
-
映画はそんなに出来はよくないが原作は面白いから読んでほしい
- 79 : 2022/02/11(金) 21:22:33.78 ID:kKIaGMfH0
-
幸福の科学やと思ってたから違うと知ってなんか申し訳なくなったわ
- 81 : 2022/02/11(金) 21:23:10.98 ID:5KWVwstm0
-
幼女が唯一ウイルスの抗体持ってるって聞いたことあるな
ワクチン作るためには幼女の命を犠牲にする必要があるからオッサンが医師団を全滅させそう - 108 : 2022/02/11(金) 21:27:13.56 ID:Dih2bbWWM
-
>>81
またジョエルが暴れるのか - 82 : 2022/02/11(金) 21:23:27.07 ID:sGe1q9z10
-
堤真一が割と声優業を嫌がってそうやった
- 84 : 2022/02/11(金) 21:23:37.10 ID:h+KgshFA0
-
もののけ姫のドキュメンタリー見ると安藤さんまだフサフサなんよ
- 99 : 2022/02/11(金) 21:25:58.81 ID:Dih2bbWWM
-
>>84
そうよな
そっからわずか二年や - 85 : 2022/02/11(金) 21:23:46.91 ID:ONdv+XtJ0
-
cm見てなんか違うと思ってしまったわ
- 94 : 2022/02/11(金) 21:25:22.27 ID:Unx8TQND0
-
>>85
同感、CM良くないよな
あんま見る気にさせない - 87 : 2022/02/11(金) 21:24:01.55 ID:gqO4VZdar
-
精霊の守り人は昔好きやったわは
- 89 : 2022/02/11(金) 21:24:21.65 ID:wLzHz8dU0
-
呪術廻戦2回見た時2回とも広告入った
- 90 : 2022/02/11(金) 21:24:42.12 ID:Dih2bbWWM
-
千と千尋で駿にキレた人やろ
絵はトップレベルや - 91 : 2022/02/11(金) 21:24:45.77 ID:+iMp79A90
-
アニオタ以外で原作知らない層が見ようと思うきっかけ無さすぎるわ
原作あるからしゃあないんやけど登場キャラが渋すぎる - 105 : 2022/02/11(金) 21:26:44.55 ID:wLzHz8dU0
-
>>91
その割にcvが芸能人だから作画オタとかもあんまこなさそう - 92 : 2022/02/11(金) 21:24:47.13 ID:B4W46tan0
-
この人とはなんの関係もないけど、テレビで観たなんとかと魔女の花が死ぬほどつまんなくてワロタ
- 93 : 2022/02/11(金) 21:25:18.25 ID:hfPEb9fY0
-
CM見たけどゲト戦記っぽいよな
- 95 : 2022/02/11(金) 21:25:29.67 ID:mD9PQnWt0
-
ぱっと見幸福の科学みたいやからスタッフが凄かろうが滑ると思う
- 98 : 2022/02/11(金) 21:25:55.71 ID:G4hdVres0
-
獣の奏者エリンとかいうクソ暗いアニメを子供向けの時間帯にやってた事実
- 104 : 2022/02/11(金) 21:26:36.13 ID:9Ih+TI8b0
-
>>98
主人公子供とか色々、子供向けの皮被ってたから… - 106 : 2022/02/11(金) 21:26:54.05 ID:ReKDMyhe0
-
>>98
文庫二巻まではポジティブやろ
後編はワイはあんまり - 101 : 2022/02/11(金) 21:26:25.47 ID:jN7Jj2J1a
-
今は美男美女の感動ゴリ押しじゃないと売れないから
- 102 : 2022/02/11(金) 21:26:28.81 ID:MYvgwem5d
-
まぁアニメで受ける内容ではないと思う
- 103 : 2022/02/11(金) 21:26:33.63 ID:+II2iMBza
-
ワイ原作勢やけど守り人シリーズだけの一発屋やろ他はおもんない
- 107 : 2022/02/11(金) 21:27:01.61 ID:NGaATw19M
-
最近のアニメ
作画がいいかしか語られることない感ある - 109 : 2022/02/11(金) 21:27:26.70 ID:J3DKaOY6M
-
小学生の時守り人シリーズ狂ったように読んでたわ
- 110 : 2022/02/11(金) 21:27:45.87 ID:MclZQcgw0
-
CMやとあんまおもろそうに見えへんだけど評価ええん?
- 111 : 2022/02/11(金) 21:27:52.24 ID:EUEYE/EJ0
-
おばさんとおっさんのセックスシーンがあったようななかったような
- 113 : 2022/02/11(金) 21:28:16.96 ID:CQxRXAen0
-
安藤雅司の無駄遣い
- 115 : 2022/02/11(金) 21:28:46.49 ID:Dih2bbWWM
-
ゲド戦記シリーズもので作り直せばええやん
敏夫は頭下げろ - 116 : 2022/02/11(金) 21:28:52.23 ID:xUAVBcei0
-
黙れ小僧
- 118 : 2022/02/11(金) 21:29:02.61 ID:ieqdoRnhd
-
タイトルが芋っぽいわ
これじゃうけんよ - 123 : 2022/02/11(金) 21:29:54.46 ID:3JKV4fpyd
-
一時期の君の名は。チルドレンみたいな単発アニメ映画祭りはさすがに終わったか
代わりに鬼滅チルドレンが大量発生しそうやが - 124 : 2022/02/11(金) 21:30:10.04 ID:MMcoHwC80
-
整形水のほうが面白いわ
- 127 : 2022/02/11(金) 21:30:43.18 ID:RbMSdHyW0
-
じゃあワイは馬の王やるわ
- 129 : 2022/02/11(金) 21:31:07.44 ID:YZaK0NAJ0
-
なんで今年のアカデミー賞に映画大好きポンポさんがノミネートされてへんねん
去年のアニメでぶっちぎりナンバーワンやろ - 145 : 2022/02/11(金) 21:33:46.21 ID:MYvgwem5d
-
>>129
面白いん? - 130 : 2022/02/11(金) 21:31:11.98 ID:PelRL6gi0
-
小説買ったけどまだ読んでないわ
- 135 : 2022/02/11(金) 21:31:26.33 ID:+iMp79A90
-
君の名は以降は良くわからんアニメ映画を大作面して売り込む企画通りやすくなってるけどほぼこけてるよな
- 138 : 2022/02/11(金) 21:31:57.00 ID:cmTEcQSx0
-
この監督の作品っていつも小説は面白いのに映像化して微妙になるやつばかりやな
- 141 : 2022/02/11(金) 21:33:14.13 ID:FbAvO7ywa
-
大怪獣の影に隠れて許された感のあるウェルカムトゥラクーンシティ
まあゲームやって「バイオハザード=ゴリラが岩にパンチするゲーム」って認識持ってるくらいのやつなら笑って許せるレベルやったわ - 143 : 2022/02/11(金) 21:33:40.16 ID:dAypp9Xn0
-
初日に見たけどユナのほうれい線絶対いらん
幼女やぞ - 144 : 2022/02/11(金) 21:33:42.94 ID:AxaeSo1E0
-
これ言ったらアレやけどCGでもないアニメ映画を映画館に観に行く意味ってある?
- 147 : 2022/02/11(金) 21:33:57.99 ID:nwWUaeRyM
-
知り合いが去年竜とそばかすの姫見てブチギレてて草生えた
- 152 : 2022/02/11(金) 21:34:48.44 ID:+iMp79A90
-
>>147
竜そばは大した作品でもないが前作がそび糞やったから起承転結が存在するだけでも及第点 - 148 : 2022/02/11(金) 21:34:05.45 ID:IC24GYkDd
-
鬼滅もだけど制作の「俺たち凄いでしょ!?」感が透けてる作画オ●ニー作品増えてない?
- 149 : 2022/02/11(金) 21:34:19.45 ID:N8CnQisV0
-
鹿の王って釈迦の話なんか?
- 150 : 2022/02/11(金) 21:34:24.52 ID:dw7Gxzia0
-
パッと見ゲド戦記臭がするんやがホンマに面白いんか?
- 153 : 2022/02/11(金) 21:34:51.64 ID:G4hdVres0
-
俳優を売るのが目的の邦画ならともかくアニメ映画でブロッコリーポスターはあかんのちゃう?
意識高い系出さんと
コメント