
スターウォーズの1~3って7~9のせいで相対的に評価上がってるけどやっぱり駄作だろ。CG頼りすぎてほぼCGアニメになってるし

- 1 : 2022/02/08(火) 17:34:13.11 ID:gb+KEz0lM
-
『スター・ウォーズ』オビ=ワン実写ドラマ、5月配信か
映画『スター・ウォーズ』シリーズの人気キャラクターを主役とする実写ドラマシリーズ「オビ=ワン・ケノービ」が、ディズニープラスで5月に配信される可能性が浮上した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/c1922d090219a8fa6ecb09a8fc1dfcbb24d09d8d
- 2 : 2022/02/08(火) 17:37:53.10 ID:MixVX3jV0
-
昼ドラ三部作
- 3 : 2022/02/08(火) 17:39:23.17 ID:4THqEsxo0
-
テクノロジーが退化するクソ
- 4 : 2022/02/08(火) 17:40:25.68 ID:Pyo5wSmdM
-
123「ダースモール、ドゥークー、グリーバス、パルパティーン」
789「…………ベン君」 - 5 : 2022/02/08(火) 17:42:54.77 ID:ozQMTuWx0
-
ポッドレースは面白かった。
- 6 : 2022/02/08(火) 17:45:27.79 ID:E4Qv2RYS0
-
中心に主役陣の太い人間ドラマがあってそれを周りで盛り立てる名作の形でしょ
789は小粒になったことに全力で意味を持たせないといけないけどそれができていない - 7 : 2022/02/08(火) 17:46:30.48 ID:6eK0wnia0
-
サンダーバードくらいがちょうどいい
- 8 : 2022/02/08(火) 17:46:32.02 ID:KVLb/nHm0
-
ヘイデンクリスが棒すぎた
- 9 : 2022/02/08(火) 17:46:50.77 ID:ZunPjvw20
-
キャラ造形がいいから
後でファンが勝手に楽しめるって意味では結果オーライ
あとシスの復讐は名作、ジェダイの帰還以下ってことはない - 10 : 2022/02/08(火) 17:46:56.07 ID:0XATUsLm0
-
もうスターウオーズは忘れてスタートレックを観よう
- 15 : 2022/02/08(火) 17:50:24.01 ID:ZqJhqkKu0
-
>>10
スポック「論理の力を信じるのだ」 - 18 : 2022/02/08(火) 17:52:54.80 ID:nQz5OxW1F
-
>>10
あれも外伝だの平行世界だのでかなりとっちらかってるしなあ - 11 : 2022/02/08(火) 17:47:23.51 ID:cpH8u87/p
-
ダースモール戦いいだろ
- 12 : 2022/02/08(火) 17:47:30.51 ID:kOxtxQho0
-
自由は死んだわ。万雷の拍手の中で
- 13 : 2022/02/08(火) 17:48:22.55 ID:212I9uPW0
-
ポリコレは映画界にとって損失
- 16 : 2022/02/08(火) 17:51:36.23 ID:uz7Ip/g/0
-
EP7EP9のひどさをEP8叩きにそらしてる感じもあるな
もちろんEP8がろくでもない代物だってことには同意するけど
そもそもの元凶は魅力的なキャラをつくれなかったEP7なのに - 23 : 2022/02/08(火) 17:57:13.41 ID:ZunPjvw20
-
>>16
創造性皆無のJJみたいな同人作家に任せたのが問題だよな
器じゃないだよ - 28 : 2022/02/08(火) 18:04:04.68 ID:rI/vtApF0
-
>>16
ファーストオーダーとかいう帝国の焼き直しの連中出した時点で罪深いよなEP7はマジでゴミ - 19 : 2022/02/08(火) 17:53:17.74 ID:spOLBdiu0
-
今からお前たちを殴る!
- 20 : 2022/02/08(火) 17:56:00.46 ID:PmPWGDgx0
-
スターウォーズ最高作は『ローグワン』
- 21 : 2022/02/08(火) 17:56:34.87 ID:dOlq0xvQ0
-
EP2のヨーダバトルシーンはよかっただろ
- 22 : 2022/02/08(火) 17:56:54.92 ID:CyVmbz2IM
-
マンダロリアン
- 24 : 2022/02/08(火) 17:59:14.62 ID:+/9BfbZU0
-
どうやってもCGは浮くからどうしようもない
特撮で頑張ってるのを「見せる」ほうがよっぽど「良い」
- 25 : 2022/02/08(火) 17:59:34.43 ID:ZunPjvw20
-
「映画作家」を適材適所で使い分けるMCUはやっぱスゲーよ
- 26 : 2022/02/08(火) 18:01:28.16 ID:pVajOs2w0
-
1がよく出来てるからな
- 27 : 2022/02/08(火) 18:02:59.32 ID:lGnJ1t0e0
-
たしかにこの前久しぶりにDVDで見たらCGくささが目についた
特にIVからVI
DVDにリマスターするときに撮りなおしたんだっけ? - 29 : 2022/02/08(火) 18:04:59.77 ID:4cLSY++Wa
-
1くらいまでは意外と実写使ってるぞ
ほぼCGアニメなのはMCUとかだろ - 30 : 2022/02/08(火) 18:09:36.54 ID:ncLcIzN+a
-
全部ジャー・ジャー・ビンクスが悪い
- 31 : 2022/02/08(火) 18:11:48.66 ID:CZp8x81C0
-
スターログの帝国通過で盛り上がってた人たちは今どんな気持ちだろう?
- 32 : 2022/02/08(火) 18:12:17.41 ID:6IbTjDEmp
-
CG使ってないダースモール戦が一番面白いからな
- 33 : 2022/02/08(火) 18:12:29.35 ID:QXEy1uxj0
-
ヨーダと皇帝のバトルで初めてヨーダが本当に凄いのが分かるだろ
懐古ジジイは一生帝国の逆襲だけ見てろ - 34 : 2022/02/08(火) 18:14:20.71 ID:AGPhCgAJ0
-
ダースジャージャーセオリーの動画見まくって俺はもう確信してるんよ
本来はジャージャーこそ黒幕という予定だったと
あまりにもジャージャーのウケが悪かったので代わりにハゲが出てきたと
多分2でハゲとアナキン&オビワンが戦う辺りからジャージャーの豹変が見れたはずなんだ
見たかったよなぁ、ええっコイツ強キャラだったのか!!って展開をさぁ - 35 : 2022/02/08(火) 18:16:45.33 ID:e2mLXeTqp
-
駄作は駄作だけど後の映画やゲームに与えた影響を考えるとジョージルーカスやっぱすげえなとなる
- 36 : 2022/02/08(火) 18:16:59.02 ID:fP0PHegh0
-
通商連合の兵士大好き
- 37 : 2022/02/08(火) 18:17:29.44 ID:ZunPjvw20
-
みんなダースモールやグリーバス将軍のこと好きだろ?一作しか出てないのに
つまりはそういうことだ - 38 : 2022/02/08(火) 18:20:33.43 ID:FtfLUOba0
-
>>1
おまえたまに良い事を言うよな - 39 : 2022/02/08(火) 18:22:03.70 ID:foh7f89a0
-
123?並のSF映画としてなら評価してやるよ
456はそういう次元を超えた傑作 - 41 : 2022/02/08(火) 18:23:39.54 ID:ZunPjvw20
-
7で伏線たくさん残してドヤァされた時点で見限ってたよ
あんなの完全に連ドラじゃねーか
すっかり踊らされてスノークの正体とか考察してた自称ファンは反省してほしいわ
それこそ「スターウォーズらしくない」ってもんだ - 42 : 2022/02/08(火) 18:24:07.79 ID:zf8y35k40
-
マンダロリアンは面白いよ
- 45 : 2022/02/08(火) 18:31:09.57 ID:KQ2nWQCz0
-
後付で続編作るなら何を描くかは明確にしないとな
789は結局何をやりたかったのか最後まではっきりしなかった
123はアナキンの闇落ちを描くっていう明確な目的があるけど
コメント