
機動戦士ガンダムGのレコンギスタのシャアポジションの仮面の人普通にかわいそう過ぎて応援したくなるんだが

- 1 : 2022/01/28(金) 12:37:40.666 ID:O0mFeK01a
-
めちゃくちゃ差別されててかわいそう
- 2 : 2022/01/28(金) 12:38:07.457 ID:O0mFeK01a
- 3 : 2022/01/28(金) 12:39:09.362 ID:O0mFeK01a
-
この世界の人当たり前のように差別してて笑うわ
- 4 : 2022/01/28(金) 12:39:50.028 ID:WQOVPSEer
-
いうてほとんどクロノクルだからな
死なずに済んだクロノクルって感じ - 7 : 2022/01/28(金) 12:40:33.423 ID:O0mFeK01a
-
>>4
クロノクルさんも周りに振り回されっぱなしで死に方もアレだったね… - 5 : 2022/01/28(金) 12:39:53.391 ID:MoZo7yVUr
-
初期設定だとクンタラって飢饉の時食われてた人達
- 8 : 2022/01/28(金) 12:41:04.686 ID:O0mFeK01a
-
>>5
普通に作中でも言われてるでしょ - 14 : 2022/01/28(金) 12:43:16.427 ID:WQOVPSEer
-
>>8
あいつはどこまでもすべてがまさに凡だったな
どの方向についても振り切ること一つ出来なかったある意味では一番人間っぽくて普通だったとも言える
なので当然ウッソに勝てるわけがない - 18 : 2022/01/28(金) 12:45:05.420 ID:O0mFeK01a
-
>>14
マリアの身内なわけだしもっとしっかりしてたら世の中変えられたよな
クロノクルさんあまりにも凡人なばかりに何も出来ずに… - 6 : 2022/01/28(金) 12:40:18.041 ID:DXDESfyrp
-
こいつはこいつでベルリのこと独裁者呼ばわりして無意識に差別してるし仕方ない
- 9 : 2022/01/28(金) 12:41:31.732 ID:WQOVPSEer
-
>>6
コンプ丸出し全ブッパで笑うわ
黒富野時代なら間違いなく死んでたろう - 10 : 2022/01/28(金) 12:41:51.619 ID:vcGM/XUb0
-
マニィの負けてやっては割とサイコだと思いました
- 11 : 2022/01/28(金) 12:41:52.440 ID:/V/NczMPp
-
どんな差別だったかに一切触れずに差別されてたんだって主張ばかりさせるシナリオだったから思い入れのしようがなかった
- 17 : 2022/01/28(金) 12:43:36.256 ID:O0mFeK01a
-
>>11
宇宙世紀時代の食糧人間だったってだけでゴミ扱いされてそうなのは分かるだろ
事あるごとにやっぱクンタラはwって馬鹿にされてるし - 12 : 2022/01/28(金) 12:42:09.858 ID:O0mFeK01a
-
マスクつけたらイキってもいい訳じゃ無いぞ
- 13 : 2022/01/28(金) 12:42:11.496 ID:mSmECCQI0
-
(目は4つもない)
- 15 : 2022/01/28(金) 12:43:21.561 ID:3ni1BPu0a
-
終盤マニィがネジ飛び過ぎててちょっと冷静になってるの好き
- 16 : 2022/01/28(金) 12:43:24.196 ID:tAPk27mur
-
エネルギー切れの満身創痍Pセルフにナメプされた上に負ける情けないマスク
- 19 : 2022/01/28(金) 12:45:41.050 ID:MnWbASEba
-
まさかヤベー女ポジにマニィが納まるとは思わなかったよ
- 20 : 2022/01/28(金) 12:46:17.846 ID:tAPk27mur
-
情けないシャアの3倍情けないマスク
- 21 : 2022/01/28(金) 12:46:18.680 ID:VWFNDFPpM
-
でもクンタラだしなぁ
- 22 : 2022/01/28(金) 12:46:21.850 ID:fc65/6ird
-
宇宙世紀末期の食糧難時代に食料扱いされてた人間って要は奴隷とか当時でも人間扱いされてなかった身分の人間なんだろうな
- 23 : 2022/01/28(金) 12:46:26.283 ID:NZQUrqc90
-
バカナぁ!!バララぁ!!バカナぁ!?バララぁ!のシーン好き
- 24 : 2022/01/28(金) 12:46:31.276 ID:X6cZzvyid
-
クンタラとかいう奴隷階級で食用人間だっけ?
途中で設定放っとらかしたので、結局よくわからんかった - 25 : 2022/01/28(金) 12:47:02.861 ID:vcGM/XUb0
-
クンタラ=ムタチオンでは無いんかね
クンタラってどういうものか明言されてたっけ? - 30 : 2022/01/28(金) 12:48:10.581 ID:tAPk27mur
-
>>25
宇宙正規末期の食料人間
ムタチオンは地球外で突然変異した人類 - 31 : 2022/01/28(金) 12:48:17.326 ID:O0mFeK01a
- 36 : 2022/01/28(金) 12:49:56.202 ID:fc65/6ird
-
>>25
ムタチオンは金星圏の放射線だかが原因で起こる突然変異でしょ
クンタラは過去食料扱いを受けてた奴隷階級の人間だから全然違う - 26 : 2022/01/28(金) 12:47:39.406 ID:O0mFeK01a
- 27 : 2022/01/28(金) 12:47:53.094 ID:MnWbASEba
-
よくわからんでもいいのよ
それくらい自然に差別が染み付いてるってことで - 28 : 2022/01/28(金) 12:47:56.326 ID:QeiZpVqep
-
作中では「食い物にされてる」というセリフがあったくらいだよ
- 29 : 2022/01/28(金) 12:48:01.182 ID:NZQUrqc90
-
被差別階級だけど特に見た目に差はない
ムタチオンは宇宙に住んでいると出てくる形質変化だからまた別だと思う - 32 : 2022/01/28(金) 12:48:40.459 ID:ZLTm4H5aM
-
ベルリはマスク大尉=ルイン先輩に気付いたんだっけ?
- 33 : 2022/01/28(金) 12:49:19.726 ID:tAPk27mur
-
作中で踊りやら体を動かすシーンが多いのは
食われない為の私は元気アピールの名残なのよね - 34 : 2022/01/28(金) 12:49:23.610 ID:LSjLNo7ga
-
軍隊みたいな粗暴な組織に問題があるんだよ
- 40 : 2022/01/28(金) 12:50:23.937 ID:QeiZpVqep
-
>>34
結局は大佐のせいなんよな - 65 : 2022/01/28(金) 13:00:04.308 ID:LSjLNo7ga
-
>>40
大佐に好き勝手させちゃってるベルリのおかんもアホかと - 68 : 2022/01/28(金) 13:01:18.803 ID:QeiZpVqep
-
>>65
し、知らない間にアーミィ組まれてたから… - 35 : 2022/01/28(金) 12:49:32.887 ID:nXNrCoPq0
-
バレバレのマスク好き
- 37 : 2022/01/28(金) 12:50:05.112 ID:KVKWZxn6p
-
マニィがやばすぎてマスクがかわいそうになる
ベルリの事情も知らずに勝手にベルリは散々良い思いしたと決めつけてルインのために4ねって臆面もなく言えるのがやばすぎる - 46 : 2022/01/28(金) 12:53:19.099 ID:WQOVPSEer
-
>>37
まさに身勝手で視野狭いポジショントークの代名詞みたいなことしてるからなあのバカップル - 38 : 2022/01/28(金) 12:50:08.167 ID:O0mFeK01a
-
このマスクどうくっついてんのかよくわからん
- 39 : 2022/01/28(金) 12:50:21.656 ID:7Stih5Qd0
-
クンタラの分際で
- 42 : 2022/01/28(金) 12:51:20.471 ID:aLJtP8qyd
-
終盤意味不明なこと喚いて突っかかってくるのが悲しくもコミカルで好き
- 43 : 2022/01/28(金) 12:51:48.118 ID:vcGM/XUb0
-
そっかあくまで突然変異であってクンタラのそれとは別なのね
ジット連中の退化論的にもしかしてとか勘ぐっちゃった
マスクで操作の1つや2つ補助してもらってて飛び級生に負ける情けない奴! - 44 : 2022/01/28(金) 12:52:21.743 ID:NZQUrqc90
-
ピアニカルータとかいうふざけた名前のやつ
いざこざの原因で黒幕っぽい雰囲気あったのに事故死 - 45 : 2022/01/28(金) 12:52:44.790 ID:O0mFeK01a
- 49 : 2022/01/28(金) 12:54:22.879 ID:4ckGvKhTd
-
>>45
これベルリが腕を組んで天国に連れていってるって誰かが言ってたよ - 54 : 2022/01/28(金) 12:55:01.635 ID:MnWbASEba
-
>>45
殺ってしまったことで二人に精神的に護送されたからね - 55 : 2022/01/28(金) 12:55:19.688 ID:evLw2RXyr
-
>>45
ずっと二人を殺してしまったことを引きずってたよな - 47 : 2022/01/28(金) 12:53:21.030 ID:MnWbASEba
-
首席だけど飛び級出来なかったレベルだから仕方ない
- 48 : 2022/01/28(金) 12:53:54.155 ID:NZQUrqc90
-
デレンセン好き
結構強かったよな - 57 : 2022/01/28(金) 12:56:13.814 ID:WQOVPSEer
-
>>48
結構どころか作中最強すらある
リフレクターじゃなきゃ数回直撃してる - 51 : 2022/01/28(金) 12:54:44.694 ID:0kh/g2Sa0
-
闇堕ち早すぎ
下手したら数時間で好青年からマスクだぞ - 58 : 2022/01/28(金) 12:56:21.326 ID:fc65/6ird
-
>>51
あれは闇落ちっていうより元々ああいう性格だったけどそれを隠して生活してて
マスクつけてクンタラコンプレックスが爆発したって感じ - 52 : 2022/01/28(金) 12:54:57.998 ID:4ckGvKhTd
-
Gの閃光ってめっちゃ良い曲だよな
- 53 : 2022/01/28(金) 12:54:58.369 ID:O0mFeK01a
-
デレンセン死ぬには早過ぎたわ
- 56 : 2022/01/28(金) 12:56:03.614 ID:4ckGvKhTd
-
映画版だとデレンセン殺したあとのベルリの悲しむ描写が強調されてて良かった
- 59 : 2022/01/28(金) 12:56:38.061 ID:vcGM/XUb0
-
なぁにがジャベリンよ!好き
- 60 : 2022/01/28(金) 12:56:56.222 ID:NZQUrqc90
-
パイロットとしての強さで言えば天才以上だよな
- 61 : 2022/01/28(金) 12:57:15.538 ID:QeiZpVqep
-
クンタラ仮面強いよな
- 62 : 2022/01/28(金) 12:58:13.377 ID:NZQUrqc90
-
たしかにベルリ生徒が勝てたのも機体性能あったからで
天才よりも強いとなると最強かもしれない - 63 : 2022/01/28(金) 12:59:32.320 ID:WQOVPSEer
-
ルインはマスクで己を覆うことで己をさらけ出すことが出来た
もうこの時点で役割は哀れな道化感が漂うよな - 64 : 2022/01/28(金) 12:59:56.438 ID:l5fUBWfVd
-
正直なんで急にマスク大尉とか名乗りだしたのかよくわかってない
- 66 : 2022/01/28(金) 13:00:12.909 ID:0kh/g2Sa0
-
最後の戦闘は電池切れのPPGセルフと作中最強クラスのカバカーリーだからなぁ
- 67 : 2022/01/28(金) 13:00:39.724 ID:ZLTm4H5aM
-
ケルベス教官は途中で死にそうなポジションだったけど最後まで生き残ったな
- 69 : 2022/01/28(金) 13:01:52.480 ID:vcGM/XUb0
-
なんだかんだ最初から可変機扱えてたり地味に優秀だからね一応
機体性能のおかげもあるけど飛び級生が化け物なだけか - 71 : 2022/01/28(金) 13:03:34.108 ID:s7m6HTNv0
-
マニィめっちゃかわいい→キチゲェでした
- 72 : 2022/01/28(金) 13:05:03.722 ID:WQOVPSEer
-
まあつまりは体よく使い捨てのテストパイロット集団にされたってことだな
マスクの部隊は
コメント