
『封神演義』とかゆうジャンプの漫画作品について知っていること…

- 1 : 2022/01/10(月) 23:32:51.79 ID:kmFWarnca
-
なぜかアニメ化しない
- 2 : 2022/01/10(月) 23:33:10.34 ID:KaIruPtD0
-
とかゆう
- 3 : 2022/01/10(月) 23:33:18.38 ID:/DxkWrxA0
-
覇穹…
- 4 : 2022/01/10(月) 23:33:50.92 ID:lZGnyOwm0
-
2度殺された
- 5 : 2022/01/10(月) 23:34:08.66 ID:l9tSwEDop
-
つまらない
- 6 : 2022/01/10(月) 23:34:38.07 ID:jeqcOJ8a0
-
アニメ化はしないけど神OPはある
- 11 : 2022/01/10(月) 23:36:20.14 ID:lTi4Eroc0
-
>>6
不思議な現象やな - 7 : 2022/01/10(月) 23:34:50.27 ID:SrNeVcWY0
-
申公豹とかゆう理想のライバルキャラ
- 8 : 2022/01/10(月) 23:35:15.87 ID:Y3Up3m050
-
聞仲がカッコいい
- 9 : 2022/01/10(月) 23:35:27.06 ID:eFt9KvqD0
-
ゆう←✕
いう←〇 - 10 : 2022/01/10(月) 23:35:54.32 ID:64WfOBUv0
-
アニメ化楽しみ
- 12 : 2022/01/10(月) 23:36:30.82 ID:qoRry6pi0
-
二度もレイプされた被害者
- 79 : 2022/01/10(月) 23:47:43.02 ID:1JeR3dTS0
-
>>12
エッッッッッ - 13 : 2022/01/10(月) 23:36:31.21 ID:rxr+1LsH0
-
妲己たそ~
- 14 : 2022/01/10(月) 23:36:58.95 ID:IKgIPSO80
-
桃桃アンド桃
- 15 : 2022/01/10(月) 23:36:59.23 ID:jeqcOJ8a0
-
りゅうきつこうしゅちゃん!
- 16 : 2022/01/10(月) 23:37:06.43 ID:0wMaaIbad
-
崑崙十二仙を適当に扱って雑に処理せずに
ブリーチの護廷十三隊みたいにそれぞれ掘り下げて個性あるキャラにしてれば人気出たと思う - 17 : 2022/01/10(月) 23:37:45.15 ID:IlHOEUXW0
-
>>16
道徳と普賢くらいで十分やろ - 33 : 2022/01/10(月) 23:40:40.14 ID:Tcjoq4k60
-
>>16
どうせ仙界大戦で死ぬんだから下手に感情移入させないほうがいいだろ - 18 : 2022/01/10(月) 23:38:14.72 ID:gL/uLY2A0
-
まくまく
- 19 : 2022/01/10(月) 23:38:36.58 ID:bxP5Ag3e0
-
鬼滅や呪術廻戦になれなかった悲しい作品
- 20 : 2022/01/10(月) 23:38:43.02 ID:AYPfl7ls0
-
イワシ占い
- 21 : 2022/01/10(月) 23:39:04.29 ID:IeS3kNQtd
-
国立アンニュイ学園
- 23 : 2022/01/10(月) 23:39:12.11 ID:lVHqHhyH0
-
キャラの名前と顔が一致しない
- 24 : 2022/01/10(月) 23:39:16.37 ID:0wMaaIbad
-
歴史の道標の正体がキモい宇宙人だったのがなあ
- 25 : 2022/01/10(月) 23:39:16.83 ID:MRSh88IK0
-
ワンダースワンのゲームが面白い
- 26 : 2022/01/10(月) 23:39:34.45 ID:eofePShQ0
-
ハキュー…
- 27 : 2022/01/10(月) 23:39:36.67 ID:oXTvomCK0
-
漫画読んだ後→王天君スゲー!
安能務小説読んだ後→アレ?王天君雑魚やん?
西遊記読んだ後→王天君超スゲー!! - 28 : 2022/01/10(月) 23:39:57.69 ID:PfULdr2i0
-
竜吉公主めっちゃエ口かった
- 265 : 2022/01/11(火) 00:06:43.73 ID:DGq4VP30M
-
>>28
姐様を侮辱するな56すぞ - 29 : 2022/01/10(月) 23:39:59.23 ID:IlHOEUXW0
-
フジリューの最高傑作よな
- 36 : 2022/01/10(月) 23:40:54.05 ID:64WfOBUv0
-
>>29
ワークワークもすこれ - 112 : 2022/01/10(月) 23:51:59.69 ID:kKyl+hPZ0
-
>>29
ワークワークやぞ - 30 : 2022/01/10(月) 23:40:10.80 ID:0wMaaIbad
-
可愛い女キャラ描けるのに全く活かせて無いのが本当に惜しいと思う
- 32 : 2022/01/10(月) 23:40:34.90 ID:UT/3p8Lcx
-
ジャンプ腐女子のはじまり
- 54 : 2022/01/10(月) 23:43:59.84 ID:nLlAhyL20
-
>>32
ジャンプ腐女子の祖はキャプ翼だといわれてる - 236 : 2022/01/11(火) 00:04:33.29 ID:Gh2qU8XK0
-
>>54
よろしくメカドックやぞ - 35 : 2022/01/10(月) 23:40:45.62 ID:HyzZ1GN70
-
燃燈とかいうキャラが大嫌い
- 38 : 2022/01/10(月) 23:41:03.84 ID:PfULdr2i0
-
天化女子人気あったよな
- 39 : 2022/01/10(月) 23:41:26.82 ID:IlHOEUXW0
-
単行本で触れられてたから安能務の封神演義読んだけどクソつまらんかった
よくこの原作からこの漫画作ったなと驚いた - 40 : 2022/01/10(月) 23:41:56.53 ID:4tjZsMSQ0
-
スーパーパオペエにひとつだけガチの外れパオペエあるよな
- 41 : 2022/01/10(月) 23:42:00.55 ID:0wMaaIbad
-
後半はギャグがくどかった
- 42 : 2022/01/10(月) 23:42:00.62 ID:fvpJgCwB0
-
だっきの一人勝ち
- 43 : 2022/01/10(月) 23:42:03.65 ID:gL/uLY2A0
-
最初に戦った十天君が好き
造形も含めて - 44 : 2022/01/10(月) 23:42:08.67 ID:+0tah/AFr
-
真面目に売れる為に描いてりゃ結構な大作になってたな
- 45 : 2022/01/10(月) 23:42:11.90 ID:5cVT5Uwi0
-
再アニメ化は2期OPみろ
あれみたら大抵のアニメ化に対するワクチンになるで - 47 : 2022/01/10(月) 23:42:41.65 ID:lIhuAUwe0
-
なつこまだ仕事あるんか。女はとくやな
- 48 : 2022/01/10(月) 23:42:48.33 ID:X9+T/oTS0
-
申公豹が強キャラ感半端なかったけど実力謎のまま終わった?
あと怠惰スーツが欲しい - 59 : 2022/01/10(月) 23:44:47.32 ID:AYPfl7ls0
-
>>48
ジョカと渡り合える一撃を雷公鞭一発ぐらいの威力と表現してたくらいやな
まあ普通の仙人なら最強やろ - 67 : 2022/01/10(月) 23:46:03.44 ID:6MFCdEMmd
-
>>48
強キャラは実力見せずに終わるのが正解やと思うで
るろ剣の師匠しかり - 49 : 2022/01/10(月) 23:43:00.82 ID:f16p/wlh0
-
謎にキャラソンとかいっぱいある
- 50 : 2022/01/10(月) 23:43:11.78 ID:0wMaaIbad
-
仙界大戦までだな
後は盛り上がりに欠けるわ - 51 : 2022/01/10(月) 23:43:13.63 ID:Tcjoq4k60
-
張茎が禁鞭使うところが熱い
- 52 : 2022/01/10(月) 23:43:34.44 ID:qoRry6pi0
-
原作は大体宝貝投げたら頭に当たって死亡だからな
- 60 : 2022/01/10(月) 23:44:52.74 ID:9H7nXQnSp
-
>>52
アンチ乙
鞭で頭かち割るパターンと棍で頭かち割るパターンもあるから - 53 : 2022/01/10(月) 23:43:42.72 ID:hNh9cJij0
-
コキビがくそ強すぎる問題
- 55 : 2022/01/10(月) 23:44:21.02 ID:q+mwrzDm0
-
高橋ナツコ
地獄篇でKBTITにキレられ封神演義を爆発させてまだジャンプとズブズブなのすげーわ - 56 : 2022/01/10(月) 23:44:23.02 ID:y+QICqUka
-
もこうに認知されてない
- 57 : 2022/01/10(月) 23:44:41.37 ID:K/b/tUiPa
-
ネントウ以外は完璧の漫画や😡
ネントウは許されない😡 - 61 : 2022/01/10(月) 23:44:53.64 ID:LW1Rynp30
-
ワクワークなんとなく好きだったけど話1ミリも理解できんかった
- 62 : 2022/01/10(月) 23:45:00.58 ID:JfQsg3QW0
-
序盤の名前さえわかれば動き封じられる宝貝強くね?
- 64 : 2022/01/10(月) 23:45:26.12 ID:IeS3kNQtd
-
>>62
秘湯混浴刑事エバラ動くなっ! - 63 : 2022/01/10(月) 23:45:01.61 ID:6lEZldjv0
-
燃燈おらんかったら物語完結せーへんけどな
ゲームやってなきゃわからんやろけど - 65 : 2022/01/10(月) 23:45:51.42 ID:Tcjoq4k60
-
哪吒とか楊戩とか変換できるわ
Androidすごい - 113 : 2022/01/10(月) 23:52:04.65 ID:V5/hqZWv0
-
>>65
哪吒(なた)
楊戩
iOSでもいけた - 124 : 2022/01/10(月) 23:53:41.80 ID:BYXaVEbx0
-
>>65
哪吒と楊戩は日本でも普通に信仰されてる神仙やからそりゃ出るわ - 140 : 2022/01/10(月) 23:55:29.73 ID:6lEZldjv0
-
>>124
楊ゼンの原型饕餮説は凄いと思ったわ
いわれてみたら各種描写が伝承そのまんまやしな - 146 : 2022/01/10(月) 23:56:10.69 ID:Tcjoq4k60
-
>>124
でも無駄に六魂幡とか打神鞭とかも変換できるのはすごい - 132 : 2022/01/10(月) 23:54:59.64 ID:+s6lvhwj0
-
>>65
わいの全然出ないわAndroidなのに - 66 : 2022/01/10(月) 23:46:02.66 ID:LNa9atoX0
-
まだ公式にはアニメ化されてへんのやろ?
まだなん - 71 : 2022/01/10(月) 23:46:43.65 ID:f16p/wlh0
-
アニメ脚本不足の今こそ4巻打ち切り漫画が再評価されるときやと思うんやが……
- 72 : 2022/01/10(月) 23:47:05.07 ID:DSX/m9mm0
-
アニメ化失敗したら原作の格も落ちる感じするから可哀想
- 73 : 2022/01/10(月) 23:47:14.37 ID:x6RFenfN0
-
2回もアニメ化した名作
- 74 : 2022/01/10(月) 23:47:14.93 ID:qoRry6pi0
-
今見ると手足がデカすぎて笑うわ
銀英伝とかは普通なんやっけ? - 76 : 2022/01/10(月) 23:47:25.99 ID:/DxkWrxA0
-
趙公明とかいうキャラと実力の割に影薄いやつ
- 83 : 2022/01/10(月) 23:48:11.47 ID:HyzZ1GN70
-
>>76
ええ、キャラも存在感もめっちゃ濃いやろ - 91 : 2022/01/10(月) 23:49:11.87 ID:n9tLUx/pd
-
>>76
一番好きなキャラだが - 116 : 2022/01/10(月) 23:52:28.21 ID:oXTvomCK0
-
>>76
趙公明戦~王天君登場辺りがピークやん
面白すぎる - 122 : 2022/01/10(月) 23:53:36.28 ID:6cETQZAB0
-
>>76
趙公明の封神は名場面やろ - 176 : 2022/01/10(月) 23:58:59.37 ID:IlHOEUXW0
-
>>122
サラッと三姉妹押し付けていくの草 - 199 : 2022/01/11(火) 00:00:55.27 ID:53430HNM0
-
>>176
草 - 77 : 2022/01/10(月) 23:47:30.09 ID:0FIcfsN30
-
チェンソーマン読んだ後だとゴミに感じるわ
チェンソーマンは構成が完璧すぎる - 78 : 2022/01/10(月) 23:47:34.35 ID:Zkgvil2q0
-
フジリューのあのノリって封神演義以外全部滑ってるよな
- 89 : 2022/01/10(月) 23:49:01.56 ID:qoRry6pi0
-
>>78
正直封神演義も最後はちょっとアレやったな - 80 : 2022/01/10(月) 23:47:45.27 ID:TTj+qv/X0
-
アニメ化なんてなかった
- 81 : 2022/01/10(月) 23:48:06.62 ID:Tcjoq4k60
-
覇穹は仙界大戦までダイジェストとかでも良かったのに無理にRTAしたのがいただけない
- 82 : 2022/01/10(月) 23:48:10.53 ID:S7nlOBuZ0
-
武装錬金とゴッチャになるのワイだけ?
- 84 : 2022/01/10(月) 23:48:16.09 ID:Wgm37fQvd
-
禁鞭だけガチで弱いよな
伸びるだけの打撃武器って - 92 : 2022/01/10(月) 23:49:17.21 ID:QEre2ysV0
-
>>84
射程2kmとかで範囲攻撃やろあれ - 96 : 2022/01/10(月) 23:49:40.33 ID:AYPfl7ls0
-
>>84
シンプルだからこそ打ち破るのもまた難しいんやぞ - 106 : 2022/01/10(月) 23:51:24.57 ID:BYXaVEbx0
-
>>84
本来は金鞭ってかなりの弱宝貝やから
あれは相当強化されてとる - 85 : 2022/01/10(月) 23:48:21.09 ID:BGjTfyrC0
-
ニョホホ
- 86 : 2022/01/10(月) 23:48:26.47 ID:UEhVvqGnp
-
聞仲vs黄飛虎ほんま好き
- 87 : 2022/01/10(月) 23:48:40.70 ID:/9AKHIiGd
-
ダイジェストみたいで面白くなかった印象しかない
- 88 : 2022/01/10(月) 23:48:55.76 ID:q+mwrzDm0
-
今日仙界は滅亡する!!のコマだけながらよくなんJで貼られてるの見る気がする
- 90 : 2022/01/10(月) 23:49:09.65 ID:+s6lvhwj0
-
ねんとう君人気なかったんや
あんま気にならなかったけどな
終盤で設定強キャラが仲間になるのあるあるやし - 93 : 2022/01/10(月) 23:49:17.54 ID:YVpnCG6m0
-
概念系でクソ強い宝具なんだっけ
- 104 : 2022/01/10(月) 23:50:48.30 ID:Tcjoq4k60
-
>>93
四宝剣 - 94 : 2022/01/10(月) 23:49:32.54 ID:Tcjoq4k60
-
あと仙界大戦しかやらんのに無駄な王天君との会話シーンはいらんかった
- 97 : 2022/01/10(月) 23:49:44.60 ID:0wMaaIbad
-
こきびちゃん可愛いよね
- 105 : 2022/01/10(月) 23:51:05.00 ID:6lEZldjv0
-
>>97
実は三姉妹の次女やと知って結構ビビった - 98 : 2022/01/10(月) 23:49:49.55 ID:f16p/wlh0
-
ワンダースワン版が名作らしい
- 99 : 2022/01/10(月) 23:50:00.00 ID:64WfOBUv0
-
女媧がキモすぎた
- 100 : 2022/01/10(月) 23:50:03.58 ID:qoRry6pi0
-
今連載してたら確実にホモホモ言われると思う
- 101 : 2022/01/10(月) 23:50:19.63 ID:jbTtnfEe0
-
本編いらんからopだけ力入れて作ればどの漫画でも売れそうやな
- 103 : 2022/01/10(月) 23:50:47.59 ID:NdrPMWZy0
-
ワンダースワンカラーのRPGやったけど
趙公明のダンジョンで積んで投げた - 108 : 2022/01/10(月) 23:51:38.67 ID:e5lo5gSb0
-
抜けそうで抜けない
- 110 : 2022/01/10(月) 23:51:41.28 ID:XjlsRcz60
-
ヨウゼンの師匠がめっちゃ好きだった
- 115 : 2022/01/10(月) 23:52:27.30 ID:6cETQZAB0
-
いんこう戦くらいまで太公望クソザコやったな
子供ながらに主人公弱すぎって思ってた - 117 : 2022/01/10(月) 23:52:35.07 ID:K/b/tUiPa
-
スーパーパオペイはリクコンハンが1番すき😳
- 118 : 2022/01/10(月) 23:52:54.96 ID:6lEZldjv0
-
傾世元譲も原作やと存在しないんやっけか
- 119 : 2022/01/10(月) 23:53:08.41 ID:jXWHFc+R0
-
顔漫画のイメージ
- 120 : 2022/01/10(月) 23:53:09.28 ID:qoRry6pi0
-
子供の頃〇〇君みたいなキャラ多くてなんで敬称つけてるんやろ?って思ってたわ
- 121 : 2022/01/10(月) 23:53:14.05 ID:wsru/Pnx0
-
23巻とかで終わってるにしては内容濃いと思うわ
- 129 : 2022/01/10(月) 23:54:30.28 ID:q+mwrzDm0
-
>>121
週間少年漫画にしてはそこそこの分量ではまとまってはいるよな
せやからアニメ化しやすいはずなんやけどなあ…… - 123 : 2022/01/10(月) 23:53:41.04 ID:AYPfl7ls0
-
魔家四将の剣と傘が好きやった
振ると増える剣と反射できる上攻撃溜めれる - 125 : 2022/01/10(月) 23:54:00.19 ID:XjlsRcz60
-
フジリューって今なんか連載しとる?
- 128 : 2022/01/10(月) 23:54:17.93 ID:Er12V3H6a
-
>>125
銀英伝? - 145 : 2022/01/10(月) 23:56:09.08 ID:f16p/wlh0
-
>>125
銀河英雄伝説(ウルトラジャンプ) - 126 : 2022/01/10(月) 23:54:05.71 ID:cDYsz1R+0
-
漫画史上最高の中ボスって聞仲だよな
- 130 : 2022/01/10(月) 23:54:41.60 ID:qoRry6pi0
-
>>126
ラオウは? - 139 : 2022/01/10(月) 23:55:29.28 ID:cDYsz1R+0
-
>>130
おじいちゃんやん - 136 : 2022/01/10(月) 23:55:15.70 ID:SrNeVcWY0
-
>>126
戸愚呂やろ - 127 : 2022/01/10(月) 23:54:13.92 ID:K/b/tUiPa
-
通天教主と楊戩戦好き✊😳
- 131 : 2022/01/10(月) 23:54:41.96 ID:J/wfNTNo0
-
コインバリバリ食ってる奴が出てくるくらいまでしか覚えてへん
- 134 : 2022/01/10(月) 23:55:12.41 ID:xEDAPKp70
-
WILLいい歌だよね
- 135 : 2022/01/10(月) 23:55:14.28 ID:C2BkKb4r0
-
原作読むと意外と死にまくってショックやったわ
太陽針が目にブスブスーとか知りたくなかった - 137 : 2022/01/10(月) 23:55:24.34 ID:PrqNaOmj0
-
GBのやつもワンダースワンのやつも好き
- 138 : 2022/01/10(月) 23:55:26.93 ID:eRrossE90
-
これぐらい尖った絵が欲しいのに、どいつもこいつも教本で培養されたような絵が増えてるよな
- 150 : 2022/01/10(月) 23:56:32.59 ID:6lEZldjv0
-
>>138
フジリューはほんまもんの天才やしこんなんがそうそう出てきてもビビるわ
惜しむらくは絵だけやなくてストーリーも天才すぎたことや - 157 : 2022/01/10(月) 23:57:18.78 ID:eofePShQ0
-
>>150
あとシマ氏べったりすぎるのも欠点やな - 141 : 2022/01/10(月) 23:55:30.97 ID:6cETQZAB0
-
さぞ原作面白いんやろなと思って読んだら
崑崙の仙人達が敵の頭カチ割っていくだけでつまらんかったわ - 142 : 2022/01/10(月) 23:55:33.14 ID:qoRry6pi0
-
原作見た後やと太公望が最初から太公望と名乗ってる事に違和感あるわ
- 143 : 2022/01/10(月) 23:55:39.30 ID:Er12V3H6a
-
投げて当たると顔が濃くなる謎の宝具
- 226 : 2022/01/11(火) 00:03:58.49 ID:6ueyrGXEd
-
>>143
発想がすき - 144 : 2022/01/10(月) 23:55:48.42 ID:bpUiqq7A0
-
サクラテツ通すぐらいには流行った
- 152 : 2022/01/10(月) 23:56:47.33 ID:q+mwrzDm0
-
>>144
名前は覚えてるのに中身は一切記憶に残っとらんなそれ
サクラテツ対話篇とかいう名前だけはやたら良かった - 147 : 2022/01/10(月) 23:56:13.08 ID:WtlfQYjw0
-
毎週土曜日に学校にいくギリギリまで見てたわ
なんであんな時間にやっとったんや - 148 : 2022/01/10(月) 23:56:20.70 ID:2PCiGkO5H
-
この作者だと打ち切られのWaqWaqも好き
- 153 : 2022/01/10(月) 23:56:48.12 ID:PfULdr2i0
-
元始天尊と山じいは髪型だけ似てるな
- 154 : 2022/01/10(月) 23:56:52.62 ID:UEhVvqGnp
-
フジリューは短編集が一番おもろい
- 163 : 2022/01/10(月) 23:57:56.77 ID:eofePShQ0
-
>>154
worlds好きやわ
アタウアルパすき - 155 : 2022/01/10(月) 23:57:03.18 ID:n9tLUx/pd
-
楊戩
- 156 : 2022/01/10(月) 23:57:10.91 ID:sWYGvipe0
-
歴代ジャンプ作品の中でも名作中の名作
- 158 : 2022/01/10(月) 23:57:22.55 ID:n9tLUx/pd
-
哪吒
- 160 : 2022/01/10(月) 23:57:28.56 ID:m7fRwvNV0
-
黒点虎とかいうその最強ぶりを微塵も発揮することなく最終回を迎えた猫
- 174 : 2022/01/10(月) 23:58:40.22 ID:AYPfl7ls0
-
>>160
名前忘れたけど核攻撃にも耐えれる聞仲の乗り物のほうが強そうやったわ - 177 : 2022/01/10(月) 23:59:07.74 ID:PfULdr2i0
-
>>174
あれ聞仲かばって死んだよな - 181 : 2022/01/10(月) 23:59:25.52 ID:Er12V3H6a
-
>>174
あれってメイドインアビスにも似たようなデザインなかったか - 184 : 2022/01/10(月) 23:59:36.06 ID:sS9tmLS20
-
>>174
黒麒麟かな? - 192 : 2022/01/11(火) 00:00:15.24 ID:21YKOqu70
-
>>160
申公豹も妲己もろくに戦わんから最強感あったのは聞仲と黒麒麟やったわ - 161 : 2022/01/10(月) 23:57:34.18 ID:SrNeVcWY0
-
ナタだと変換できるけどナタクだと出ねーな
- 162 : 2022/01/10(月) 23:57:35.08 ID:+s6lvhwj0
-
短編集の牛乳のやつ好き
- 165 : 2022/01/10(月) 23:58:07.78 ID:6cETQZAB0
-
短編のデジタリアンが一番すこ
今でも通用しそうな設定やわ - 175 : 2022/01/10(月) 23:58:52.63 ID:eofePShQ0
-
>>165
ガラ悪い詠唱すき - 166 : 2022/01/10(月) 23:58:08.46 ID:HyzZ1GN70
-
雷震子はキャラ作りに失敗しました感が滲み出てたな
- 186 : 2022/01/10(月) 23:59:41.20 ID:qoRry6pi0
-
>>166
劣化ナタクやしな - 191 : 2022/01/11(火) 00:00:09.54 ID:iK8cAdSJ0
-
>>166
哪吒楊戩天下並の加入エピソードもらいながら途中から戦力外になったな - 167 : 2022/01/10(月) 23:58:16.56 ID:qoRry6pi0
-
フジリューは当時文句なしに絵が上手い作家やったのにあんま目立たへんな
遊戯王の高橋和希とかそこら辺レベルやと思うんやが - 172 : 2022/01/10(月) 23:58:32.09 ID:ZAUV9N+7d
-
>>167
それはないわ - 168 : 2022/01/10(月) 23:58:19.30 ID:BYXaVEbx0
-
良く読むと元始天尊が極悪人で一人勝ちしてるのがフジリューらしい
- 198 : 2022/01/11(火) 00:00:50.00 ID:za5xCvGIa
-
>>168
ワンダースワンで天罰食らったぞ - 169 : 2022/01/10(月) 23:58:21.81 ID:xEDAPKp70
-
天才編集「よっしゃ!フジリューには原作付けたろ!」
- 182 : 2022/01/10(月) 23:59:35.40 ID:oCIsGF5k0
-
>>169
賢いけど銀英伝は無能 - 170 : 2022/01/10(月) 23:58:23.51 ID:nBOQUhAqd
-
宝貝の能力ってやっぱ全部オリジナルなん?
- 185 : 2022/01/10(月) 23:59:38.45 ID:nrLQ3IXc0
-
>>170
原作は撲殺多いみたいなん見た事ある気がする
絶対当たる石とか - 189 : 2022/01/10(月) 23:59:56.39 ID:C2BkKb4r0
-
>>170
原作からうまいこといじってるのも多々
詳しくは忘れたけども - 215 : 2022/01/11(火) 00:02:47.07 ID:+3BigWG70
-
>>170
原作はほとんどガシッ!ボカッ!相手は死ぬ って宝貝だった記憶 - 228 : 2022/01/11(火) 00:04:01.69 ID:53430HNM0
-
>>215
全部ゴウマショみたいな感じか
つまんなさそ - 237 : 2022/01/11(火) 00:04:33.66 ID:EzqdR9110
-
>>215
草 - 246 : 2022/01/11(火) 00:05:06.44 ID:irqh4URmH
-
>>215
まるでタコピーの原罪だな - 221 : 2022/01/11(火) 00:03:38.64 ID:bu+4N6Fi0
-
>>170
原典そのままの宝貝は乾坤圏くらいやな - 171 : 2022/01/10(月) 23:58:26.55 ID:rfNorMlb0
-
ほんまに原作とうまく噛み合った結果やな
- 173 : 2022/01/10(月) 23:58:38.61 ID:sS9tmLS20
-
普賢真人って男?
- 201 : 2022/01/11(火) 00:01:06.45 ID:yS35i+iB0
-
>>173
男やないとカップリング出来へんやろ - 178 : 2022/01/10(月) 23:59:09.39 ID:WNk0H2380
-
ダッキちゃん←つよい、かわいい
コキビちゃん←つよい、ロリかわいい
おまけ←こいつの存在意義 - 193 : 2022/01/11(火) 00:00:17.61 ID:tXLtgT5O0
-
>>178
ドラゴンズファンではないのはわかった - 208 : 2022/01/11(火) 00:02:05.78 ID:cCsGiZfM0
-
>>178
一番かわいいからセーフ - 214 : 2022/01/11(火) 00:02:40.41 ID:za5xCvGIa
-
>>178
楽器になるからセーフ - 222 : 2022/01/11(火) 00:03:38.64 ID:OVLAjUMq0
-
>>178
あいつ太公望にガチ恋勢や - 179 : 2022/01/10(月) 23:59:12.36 ID:Tcjoq4k60
-
胡喜媚王貴人土行孫蝉玉
すべて変換できる - 183 : 2022/01/10(月) 23:59:35.92 ID:GZVtVZh/0
-
元始のジジイから公主にスーパー宝貝継承されるところがスケベ
- 187 : 2022/01/10(月) 23:59:43.04 ID:NlX8HACt0
-
終わり方覚えてないけど妲己倒したん?
黒麒麟が割とあっさり酸性雨みたいなので死んだのは覚えてる - 195 : 2022/01/11(火) 00:00:30.67 ID:nu5yiZZT0
-
>>187
勝ち逃げされたけどゲームの方で決着つけた - 205 : 2022/01/11(火) 00:01:37.86 ID:UyNQ8Kc50
-
>>187
妲己ちゃんは地球になった
広義で言えば味方やで - 190 : 2022/01/11(火) 00:00:06.09 ID:kkFayz3ld
-
ガチの天才ならヤンジャンでやっていたゴミはなんやねん
- 194 : 2022/01/11(火) 00:00:26.89 ID:ceWHVbuc0
-
ネントウドウジンだかなんか言うポッと出
- 196 : 2022/01/11(火) 00:00:42.53 ID:kLV0ZLSB0
-
なんか有名だけど読んでみたら全然面白くない漫画ナンバーワン
- 202 : 2022/01/11(火) 00:01:14.42 ID:P5XFtWmM0
-
>>196
人はめちゃくちゃ選ぶわ - 207 : 2022/01/11(火) 00:02:01.78 ID:0wBAXN5X0
-
>>196
中国の歴史とか好きならドンピシャやねんけどな - 200 : 2022/01/11(火) 00:00:59.75 ID:+3BigWG70
-
ヨウテンクンと金光聖母のデザインが良すぎる
- 212 : 2022/01/11(火) 00:02:17.66 ID:53430HNM0
-
>>200
他よりはマシやけどサラっとやられすぎやろ - 225 : 2022/01/11(火) 00:03:57.76 ID:+3BigWG70
-
>>212
楊戩ナタクのコンビならしゃーないやろ
なんか変なおっさんもいたし - 203 : 2022/01/11(火) 00:01:21.57 ID:SboCdm8K0
-
ガチのマジで教えてくれ原作通りアニメ化しない理由てなんや?
- 209 : 2022/01/11(火) 00:02:07.01 ID:cUp7TIr80
-
>>203
天化の喫煙 - 217 : 2022/01/11(火) 00:03:12.61 ID:za5xCvGIa
-
>>203
尺が短すぎて無理なんやろな - 232 : 2022/01/11(火) 00:04:22.40 ID:E5Py1PAx0
-
>>203
1クールじゃ収まり切らないけど複数クール企画通せるほどの原作人気もないから - 233 : 2022/01/11(火) 00:04:22.52 ID:irqh4URmH
-
>>203
漫画の長さを確保できたアニメ枠に収めるのが難しい
俺はこんな原作より面白いものを作れる!自分の個性だしたい内部しらんがどうせこんなんだろ
- 235 : 2022/01/11(火) 00:04:26.35 ID:iK8cAdSJ0
-
>>203
言っても覇穹も仙界大戦入ってからはマシだった
匂わせだけしといて仙界大戦以降カットしてエンディングは糞だけど - 204 : 2022/01/11(火) 00:01:26.19 ID:7kmfZxXo0
-
漫画版がメタ封神演義ならアニメ版はメタメタ封神演義ですねとか言ってて草
- 213 : 2022/01/11(火) 00:02:34.78 ID:a1HvGPPo0
-
>>204
上手いな - 210 : 2022/01/11(火) 00:02:07.15 ID:MTg1HXfhd
-
サイコプラスの方が好き
- 211 : 2022/01/11(火) 00:02:15.30 ID:UZbqtJJla
-
ヒソカとかいう申公豹になれない🤡
- 216 : 2022/01/11(火) 00:03:04.46 ID:jyaCKp/B0
-
申公豹←結局なんやったんやこいつ…
妲己←なんでちょっといい奴になってヒロインみたいになってるんやこいつ…この辺がガキやったワイには分からんかった
今読んだら分かるんやろか、読まんけど - 247 : 2022/01/11(火) 00:05:10.02 ID:ezJjFyMt0
-
>>216
敵がいい奴になるのはジャンプでありがちだよな
初期の人間食ってる妲己見てると絶対酷い殺され方するようにしか見えんけど - 266 : 2022/01/11(火) 00:06:46.00 ID:LBDEjft70
-
>>247
いい奴になったか?
雇い主すら騙して美味しいとこどりやろ? - 274 : 2022/01/11(火) 00:07:42.88 ID:nu5yiZZT0
-
>>247
実際ゲームの方で天誅食らったんやで
地球と融合しようとして神農に弾かれて暗躍したけどボコられて終了や - 308 : 2022/01/11(火) 00:10:37.11 ID:ezJjFyMt0
-
>>274
後日談的なのあったんか - 218 : 2022/01/11(火) 00:03:14.89 ID:P5XFtWmM0
-
九竜神火罩
名前は超かっこいいのに火要素どこやねん
- 229 : 2022/01/11(火) 00:04:07.34 ID:0wBAXN5X0
-
>>218
元は相手を封じて焼き56す物なんや、、、 - 219 : 2022/01/11(火) 00:03:20.07 ID:s4mGZRFQd
-
みんなタレ目の同じ顔してるイメージ
- 223 : 2022/01/11(火) 00:03:49.97 ID:91KZS6nI0
-
崑崙十二仙とかいう無能の集まり
- 224 : 2022/01/11(火) 00:03:50.76 ID:gScLTO7+0
-
十天君のキャラデザいつ見ても最高だわ
- 242 : 2022/01/11(火) 00:04:53.40 ID:rV6U49H/0
-
>>224
キャラも服も武器もデザインセンス唯一無二やな - 227 : 2022/01/11(火) 00:04:00.29 ID:AkW0qlpn0
-
十二仙の使い捨てっぷりは異常
- 230 : 2022/01/11(火) 00:04:13.21 ID:4VylO8Cg0
-
元が原作改変からはじまっとるしアニメ化も制作側がワイも改変して評価得たろになるんちゃうか
- 231 : 2022/01/11(火) 00:04:13.44 ID:+4fH0u310
-
小学生の時にアニメ見た記憶あるんやけどそれだけや
アニメは原作レイプなんか? - 234 : 2022/01/11(火) 00:04:24.10 ID:FoFBrSzK0
-
四不象の声アレに決めたの誰だよゲームで聞いてビビったわ
- 238 : 2022/01/11(火) 00:04:35.41 ID:hT7Uf+K/0
-
一瞬だけハイレグ衣装になった竜吉公主が忘れられん
- 239 : 2022/01/11(火) 00:04:36.05 ID:o03ykN/bM
-
フジリュー作品っぽくないところが人気
- 240 : 2022/01/11(火) 00:04:43.49 ID:am6lMhLx0
-
靴がでかい
- 241 : 2022/01/11(火) 00:04:50.94 ID:XOZ4Azxb0
-
スプーが微妙に不細工なのが欠点だわ
こいつがもっと可愛いければ人気出ただろ - 244 : 2022/01/11(火) 00:04:57.06 ID:LBDEjft70
-
天化がやたらかっこいい
- 249 : 2022/01/11(火) 00:05:23.21 ID:xBKfrpVx0
-
この作者と
明稜帝 梧桐勢十郎って別の作者なんだな同じだと思ってた
- 250 : 2022/01/11(火) 00:05:48.40 ID:nXXB0NrU0
-
アッネが太公望と聞仲がキスする同人誌持ってたの思い出したわ
それを見つけたときのワイの心境たるや - 269 : 2022/01/11(火) 00:07:05.63 ID:q1rf5XoOM
-
>>250
太公望と普賢ならよかったのにな - 253 : 2022/01/11(火) 00:06:01.05 ID:q1rf5XoOM
-
怠惰スーツ脱げない
- 254 : 2022/01/11(火) 00:06:05.51 ID:QkvAcDuh0
-
太公望健康になるのところ好きやった
- 307 : 2022/01/11(火) 00:10:23.86 ID:6ueyrGXEd
-
>>254
秘湯混浴デカとか顔が濃くなる宝貝とか時々ぶっとんだ話になるのすき - 315 : 2022/01/11(火) 00:10:58.45 ID:LBDEjft70
-
>>307
今思うとくそ滑ってたよな - 256 : 2022/01/11(火) 00:06:17.38 ID:j01tFpmR0
-
聞仲「仙界最強格です、でも人間相手には宝貝使いません。忠誠を誓った君主を諌め続けます、でも最後まで見限ることはありません」
こいつカッコよすぎない?
- 277 : 2022/01/11(火) 00:07:57.42 ID:21YKOqu70
-
>>256
ワイの中では魅力的な敵キャラランクでトップクラスだわ
信念あるしめちゃくちゃ強いけど脆さもあって最後も良い - 257 : 2022/01/11(火) 00:06:20.89 ID:FoFBrSzK0
-
妲己的補完計画
- 258 : 2022/01/11(火) 00:06:21.57 ID:ceWHVbuc0
-
人間の腑食って「あはん❤」は良くない方にキッズの性癖捻じ曲げそう
- 259 : 2022/01/11(火) 00:06:26.95 ID:tq5TgWyl0
-
読み辛い絵
- 263 : 2022/01/11(火) 00:06:39.75 ID:+Gd0H8BQ0
-
武吉
楊戩
雷震子
哪吒
天化
初期のキャラしっかり終盤まで主力なのは嬉しいな、天化は死ぬけど - 271 : 2022/01/11(火) 00:07:19.41 ID:BAVs1K1W0
-
>>263
何か戦力外通告受けたやつが混じってますよ - 272 : 2022/01/11(火) 00:07:28.39 ID:LBDEjft70
-
>>263
雷震子? - 278 : 2022/01/11(火) 00:07:59.37 ID:UZbqtJJla
-
>>263
一人変なのが混じってるわね😰 - 264 : 2022/01/11(火) 00:06:41.71 ID:vShEoaJqp
-
ハンバーグと靴のイメージしかない
- 268 : 2022/01/11(火) 00:07:02.92 ID:ezJjFyMt0
-
つーか昔のアニメって原作無視のオリ展開多かったよな
- 279 : 2022/01/11(火) 00:08:01.32 ID:ceWHVbuc0
-
>>268
連載途中でアニメ始めるし今みたいに1、2クールで終わらずに年単位でやるからな
そら追いついて引き伸ばしとアニオリ始めますわ - 280 : 2022/01/11(火) 00:08:08.26 ID:+3BigWG70
-
聞仲にボコられる普賢がエッチすぎるわホモちゃうけど
- 281 : 2022/01/11(火) 00:08:10.57 ID:jyaCKp/B0
-
そういやそもそも殷王朝自体は実在したんか?
- 295 : 2022/01/11(火) 00:09:18.56 ID:+3BigWG70
-
>>281
実在してたし何ならその前の夏王朝があったかもって物証も出たんじゃなかったっけ - 318 : 2022/01/11(火) 00:11:21.18 ID:jyaCKp/B0
-
>>295
はえ〜すっごい…
中国4000年は嘘じゃなかったんやね - 301 : 2022/01/11(火) 00:09:45.41 ID:bu+4N6Fi0
-
>>281
本来の国の名前は商や - 309 : 2022/01/11(火) 00:10:40.14 ID:nu5yiZZT0
-
>>281
殷については99%間違いなく実在しとる
今はその前があったかどうかって話や - 310 : 2022/01/11(火) 00:10:44.41 ID:0wBAXN5X0
-
>>281
神話の時代と史実のギリギリ境目の所やからなあ
最近はあった説強いみたいやね - 282 : 2022/01/11(火) 00:08:10.89 ID:u7JORUiK0
-
もう記憶あいまいやが、終盤でダッキちゃんスコスコモードに入った記憶
- 287 : 2022/01/11(火) 00:08:35.52 ID:BAVs1K1W0
-
十二仙とかいう役立たず
- 289 : 2022/01/11(火) 00:08:45.38 ID:OisTvKW70
-
ロリッ ロリッとかいう擬音すごい
- 294 : 2022/01/11(火) 00:09:08.92 ID:91KZS6nI0
-
あっくとっくロリータ♪
- 296 : 2022/01/11(火) 00:09:18.86 ID:FoFBrSzK0
-
あー咲きてぇ
ワイかな - 297 : 2022/01/11(火) 00:09:21.29 ID:LBDEjft70
-
無能の集まり言うが最強聞仲のかませとして最大限輝いたろ
- 298 : 2022/01/11(火) 00:09:32.60 ID:F/7bX9Ed0
-
アニメって見てないけど何がアカンかったん?
- 303 : 2022/01/11(火) 00:09:54.44 ID:FoFBrSzK0
-
>>298
何もかもや - 304 : 2022/01/11(火) 00:10:13.94 ID:o03ykN/bM
-
>>298
歌以外の全てやろなぁ - 323 : 2022/01/11(火) 00:11:48.91 ID:iK8cAdSJ0
-
>>304
言うて旧版もアニオリとして見ればそれなりに面白い
ラスボスが元始天尊 - 299 : 2022/01/11(火) 00:09:38.50 ID:S1DoTPUHM
-
竜吉公主たそ~
- 300 : 2022/01/11(火) 00:09:39.30 ID:7kmfZxXo0
-
何故かこの作者に現代ホラーと宇宙大河の原作をつけた編集がいるらしい
- 313 : 2022/01/11(火) 00:10:54.22 ID:IKpNvAq80
-
>>300
ワイはすこ - 305 : 2022/01/11(火) 00:10:15.61 ID:DGq4VP30M
-
フジリューのヒビ入った石の素材みたいな表現ほんとすこ
- 306 : 2022/01/11(火) 00:10:15.86 ID:gZtF460B0
-
王貴人とかクソ雑魚ほんま好き
- 311 : 2022/01/11(火) 00:10:48.44 ID:pj0tbUhb0
-
十二仙がどんどんやられるのはワクワクした
それまでそういう展開の漫画読んだことなかったわ - 312 : 2022/01/11(火) 00:10:49.74 ID:ceWHVbuc0
-
パ、パンチラ…!
- 319 : 2022/01/11(火) 00:11:37.05 ID:E5Py1PAx0
-
>>312
超公明作の漫画だっけ - 316 : 2022/01/11(火) 00:11:16.29 ID:xkr08qoV0
-
スーパー宝貝のヤベー兵器感を出すのがめっちゃ上手い
- 317 : 2022/01/11(火) 00:11:16.72 ID:XOZ4Azxb0
-
変身能力持った奴が無限に砂に変身し続けて空間破壊する所は面白かった
- 321 : 2022/01/11(火) 00:11:43.43 ID:MjhzyzWg0
-
ムーミン
- 322 : 2022/01/11(火) 00:11:44.39 ID:91KZS6nI0
-
スーパー宝貝に一つだけ恥さらしがいるよね
- 324 : 2022/01/11(火) 00:11:48.95 ID:pj0tbUhb0
-
原作はずっと昔の中国で描かれたんやろ?
よくこんな話作れたな
コメント