
未だにジョジョのキングクリムゾンの能力をよく理解してない奴www

- 1 : 2021/12/11(土) 01:21:28.44 ID:I3I2CAGJ0
-
ワイや
- 2 : 2021/12/11(土) 01:22:31.04 ID:vOu/wO3hd
-
ディオと同じでしょ?
- 3 : 2021/12/11(土) 01:23:16.96 ID:aLwA8NfY0
-
スキップした時間に起きた全事象を無かったことにできる(ただしディアボロ本人だけはその時間内に起こったことを知っている)
- 7 : 2021/12/11(土) 01:24:02.86 ID:hbTPPbUWd
-
>>3
理解してなくて草 - 21 : 2021/12/11(土) 01:26:23.71 ID:aLwA8NfY0
-
>>7
いやあってるやろ
「エアロスミスの弾丸がディアボロに着弾する」って事象は「スキップした時間内に起きた事象」やから消えてすり抜けたようになるだけで - 33 : 2021/12/11(土) 01:29:11.96 ID:hbTPPbUWd
-
>>21
ブチャラティに未来の自分を攻撃させたのは? - 58 : 2021/12/11(土) 01:33:31.35 ID:aLwA8NfY0
-
>>33
あれはむしろエピタフの能力に近い気がするわ数秒過去のブチャラティが未来の自分を見るってあたり
あれだけは説明不可能や大統領の馬と一緒やエピタフ抜きやったらGEに直接殴られたときもそやったけど精神と肉体の時が一致してないからああなったって頑張って解釈してるわ
- 64 : 2021/12/11(土) 01:34:47.85 ID:xW0Vf86/0
-
>>33
時間の断面のあっちとこっちを繋げたから自分が見えたんや - 35 : 2021/12/11(土) 01:29:35.60 ID:Lfvm/73M0
-
>>21
チョコは口に入るしネッコの足跡ぺたぺたやん - 65 : 2021/12/11(土) 01:34:52.01 ID:aLwA8NfY0
-
>>35
いやだから止まった時間内の事象の操作はディアボロだけ例外言うてるやん - 9 : 2021/12/11(土) 01:24:36.68 ID:v9uQMqjGM
-
>>3
ツェリードニヒと混ざっちゃってるやん - 4 : 2021/12/11(土) 01:23:22.09 ID:n42Ogmdq0
-
数秒みんな無意識になる能力でその間ボスだけが意識ある能力ってことでええやろ
- 10 : 2021/12/11(土) 01:24:42.60 ID:vqAb02Us0
-
>>4
これやろな
ディオは誰にもバレへんけどこれはみんなが「あれ?」ってなる - 5 : 2021/12/11(土) 01:23:29.03 ID:v9uQMqjGM
-
アニメだけ見てたら意味分からんやろな
- 6 : 2021/12/11(土) 01:23:42.90 ID:n42Ogmdq0
-
メタリカ戦の弾すり抜けはノリや気にするな
- 8 : 2021/12/11(土) 01:24:25.79 ID:CGj/40cD0
-
物体のすり抜けと周囲の記憶消去と捉えとるわ
ただし周囲はキンクリを使わなかった時と同じように動く - 11 : 2021/12/11(土) 01:24:56.33 ID:UoYf1yvOH
-
既に意見割れてて草
- 12 : 2021/12/11(土) 01:25:07.92 ID:bg2q9mxS0
-
あれって360℃で銃撃したら避けられるの?
- 16 : 2021/12/11(土) 01:25:47.05 ID:PnR5VJnu0
-
>>12
避けられる - 22 : 2021/12/11(土) 01:26:31.99 ID:bg2q9mxS0
-
>>16
血のしずくは落ちてくんだし
弾丸もとまらなくね - 25 : 2021/12/11(土) 01:27:30.80 ID:vqAb02Us0
-
>>22
着弾した時間は消されてるから着弾したという結果は当然訪れない - 34 : 2021/12/11(土) 01:29:18.24 ID:bg2q9mxS0
-
>>25
全部同時に着弾するわけではなくね - 40 : 2021/12/11(土) 01:30:21.66 ID:vqAb02Us0
-
>>34
着弾する直前から通り過ぎるまでの時間を全部無かった事にすれば解決 - 46 : 2021/12/11(土) 01:30:59.43 ID:bg2q9mxS0
-
>>40
そんな長時間対応できるのか - 59 : 2021/12/11(土) 01:33:40.96 ID:vqAb02Us0
-
>>46
最初に自分で能力解説した時は7秒だった気がするけど
連載進むごとに進化してもっと長くなってた可能性 - 19 : 2021/12/11(土) 01:26:10.16 ID:n42Ogmdq0
-
>>12
無理 - 23 : 2021/12/11(土) 01:27:09.34 ID:v9uQMqjGM
-
>>19
キンクリ中は全部すり抜けるぞ
だからキンクリ中にディアボロが攻撃したことはない - 30 : 2021/12/11(土) 01:28:52.96 ID:aLwA8NfY0
-
>>23
すり抜けるというよりスキップ時間中にディアボロが攻撃したとしてもその攻撃はスキップ後には「存在しない過程」やから無いだけちゃうんか? - 43 : 2021/12/11(土) 01:30:34.98 ID:hbTPPbUWd
-
>>30
全事象がなくなったら結果は残らんやろw - 24 : 2021/12/11(土) 01:27:22.29 ID:aLwA8NfY0
-
>>12
同時射撃なら避けられる - 13 : 2021/12/11(土) 01:25:30.21 ID:G9l3/sD0M
-
ジョジョに整合性を求めるな
- 14 : 2021/12/11(土) 01:25:41.03 ID:hbTPPbUWd
-
ブチャラティに未来の自分を攻撃させたのはどういうカラクリや
- 15 : 2021/12/11(土) 01:25:44.59 ID:vqAb02Us0
-
そして消去された時間の中で動き回れるのはディアボロだけという恐怖
- 17 : 2021/12/11(土) 01:25:55.85 ID:5iioh0XW0
-
ナランチャの死に様だけが理解を遠ざけてる
- 18 : 2021/12/11(土) 01:26:03.98 ID:k8vVPYrO0
-
能力発動したときにボスが触ってるものがあればそれも一緒にすり抜け能力を得るって聞いてトリッシュエレベーターのところ理解できた
- 20 : 2021/12/11(土) 01:26:11.41 ID:U7xKm2Hf0
-
メイドインヘブンの加速の方がわからないぞ
- 26 : 2021/12/11(土) 01:27:35.60 ID:3bKqGeeU0
-
キンクリ使ったらその間だけディアボロ以外無意識になる&ディアボロはその世界に存在しなくなる能力だと思ってる
- 37 : 2021/12/11(土) 01:29:49.24 ID:v9uQMqjGM
-
>>26
ディアボロにヒットするはずの攻撃を一旦避けられるってのと
その間にディアボロが再出現位置を決められるのが脅威ってだけでそれ以上の能力ではないわな
- 27 : 2021/12/11(土) 01:27:38.85 ID:lbroYL9e0
-
なんとなく解った気になって気持よくなりながら
勢いをつけて読む漫画やぞ - 28 : 2021/12/11(土) 01:28:29.67 ID:QdyMyLWN0
-
1週目の早人にヘブンズドアーーーした時未来の出来事が記録されてたのはなんでなん?
- 36 : 2021/12/11(土) 01:29:35.91 ID:iCyF8d+X0
-
>>28
早人が自覚してなかっただけで2週目だったからとかじゃない
知らない - 54 : 2021/12/11(土) 01:32:46.96 ID:v9uQMqjGM
-
>>36
初見だとそう解釈してなんとなく見過ごしちゃうんやけど
それなら1回目の起爆と2回目の起爆の原因はそれぞれ誰なんや?っていう疑問が残ることになる
片方は露伴にしてももう一人必要やからなまあ気にするほどのことやないけど
- 41 : 2021/12/11(土) 01:30:24.46 ID:riSieIVt0
-
>>28
吉良に都合のいい出来事だけ持ち越せる
窮地を脱する為に進化した能力だからな - 49 : 2021/12/11(土) 01:31:27.37 ID:fVDYEgYo0
-
>>28
読者にとっては1周目でも
「岸辺ロハンも殺された」って書いてあったから
露伴殺して戻ってきた2周目以降なんじゃないかな - 50 : 2021/12/11(土) 01:31:37.23 ID:k8vVPYrO0
-
>>28
あれは実は2週目だから - 90 : 2021/12/11(土) 01:38:50.92 ID:fA5F3Hlu0
-
>>28
川尻早人は悪い夢を見たと思ってたが現実だったんやろ - 29 : 2021/12/11(土) 01:28:31.43 ID:9Gv/vZwv0
-
時間という線をちょっぴり切りとることができるイメージやわ
- 31 : 2021/12/11(土) 01:28:54.39 ID:YzYCPSWO0
-
作者ですら話の都合でできること増やしたり減らしたりしてそう
- 32 : 2021/12/11(土) 01:29:06.41 ID:/+Z0XCJF0
-
他の攻撃は一応回避動作とってるのにエアロスミスの攻撃の時だけ本当に時間を消し飛ばしたせいで
余計わかりにくくなってる - 48 : 2021/12/11(土) 01:31:21.76 ID:PQMn/T/D0
-
>>32
あそこはリゾットがつかんでるのに回避できてるもんな - 52 : 2021/12/11(土) 01:31:51.70 ID:fVDYEgYo0
-
>>32
やっぱりこれが引っ掛かる - 38 : 2021/12/11(土) 01:30:20.55 ID:ciZoyOH+0
-
作者も理解してない定期
- 39 : 2021/12/11(土) 01:30:21.54 ID:r3O3LEE+0
-
さよナランチャをどうやって柵に入れたのか理解できん
- 42 : 2021/12/11(土) 01:30:31.06 ID:Mts8RzCN0
-
時間は動き続けているが自分一人だけが認識できる時間を作りだすって事やろ
- 44 : 2021/12/11(土) 01:30:39.91 ID:tp7tucvU0
-
エピタフが便利すぎる
- 45 : 2021/12/11(土) 01:30:45.19 ID:BddTbjXD0
-
ゴールドエクスペリエンスの方がよく分からんやろ
結局どう言う能力なんや? - 47 : 2021/12/11(土) 01:31:03.33 ID:AMFlsnUA0
-
カップ麺作ったろ!
あれ!?出来てるやんけ!
- 51 : 2021/12/11(土) 01:31:37.70 ID:n42Ogmdq0
-
こいつってどうやってチョコラータ手懐けたんや?
- 53 : 2021/12/11(土) 01:32:38.06 ID:PQMn/T/D0
-
>>51
適当にオモチャ用の人間用意したんちゃうか - 61 : 2021/12/11(土) 01:34:27.74 ID:/+Z0XCJF0
-
>>51
「いう事聞かねーとお前のやった事全部ばらすぞ」って脅したんちゃう - 55 : 2021/12/11(土) 01:32:57.43 ID:eoUjwjxK0
-
荒木も理解してないから平気やぞ
- 56 : 2021/12/11(土) 01:33:14.55 ID:QRJaiWdGr
-
ディオも最初ハーミットパープル使ってたし
- 57 : 2021/12/11(土) 01:33:17.36 ID:69Owjcocr
-
ヴァニラアイスとかノトーリアスが自分の存在知らせてまで無駄に凝った自分語りみたいな事をした理由をこじつけやなく説明できる奴おるのか?
- 68 : 2021/12/11(土) 01:35:20.98 ID:aLwA8NfY0
-
>>57
自己顕示欲や - 60 : 2021/12/11(土) 01:33:59.86 ID:vr20puyiM
-
エピタフの未来予知がありゃほとんどのスタンドは強キャラになるわ
- 62 : 2021/12/11(土) 01:34:30.72 ID:1ogdy6YT0
-
未来予知して自分に不都合な出来事があれば全部消し飛ばせるからな
そりゃ強いよ - 63 : 2021/12/11(土) 01:34:37.99 ID:kQe0iVvna
-
GERとかいうただのチートに殴られて終わったのかわいそう
- 66 : 2021/12/11(土) 01:35:02.88 ID:R64tp5/z0
-
エピタフありきの能力
しかも絶妙に使いづらい
攻撃より防御が強い - 67 : 2021/12/11(土) 01:35:04.62 ID:5Uic7aP90
-
こいつのせいで5部最後読み飛ばしたわ
- 69 : 2021/12/11(土) 01:35:23.37 ID:nZr985FZd
-
深く考えず大まかにザ・ワールドと同じと思えばいいやろ
- 80 : 2021/12/11(土) 01:37:07.69 ID:vqAb02Us0
-
>>69
ワイの個人的見解やけどディオよりも劣っとる気がする
血の雫で発動がバレるし、どうやら発動中は攻撃してこないから回避も可能になってた - 89 : 2021/12/11(土) 01:38:42.15 ID:SOKn0aR50
-
>>80
ワールドは攻撃重視、キンクリは防御重視やな
本体の性能的にDIOは防御力とか気にせんでいいからなぁ - 100 : 2021/12/11(土) 01:41:02.48 ID:1ogdy6YT0
-
>>80
時を消し飛ばしてる間はディアボロは何物にも干渉されなくなる代わりにディアボロ自身も干渉することができなくなるからな - 104 : 2021/12/11(土) 01:42:08.52 ID:53BNPLTZ0
-
>>100
干渉はできるだろ - 111 : 2021/12/11(土) 01:43:18.81 ID:v9uQMqjGM
-
>>104
干渉できるなら毎回まどろっこしい戦い方してたのをお前はどういう目で見てたんや - 70 : 2021/12/11(土) 01:35:29.98 ID:kkzy31/00
-
ツェリードニヒの能力も理解できひん
- 71 : 2021/12/11(土) 01:35:40.38 ID:9EToFyH90
-
二重人格だからスタンドも2つあるってわけじゃなくてエピタフってキングクリムゾンの能力の一つなんか
- 72 : 2021/12/11(土) 01:35:48.54 ID:tp7tucvU0
-
ディアボロに邪悪さで嫌われるって相当だよなチョコラータ
- 73 : 2021/12/11(土) 01:35:55.71 ID:kC/4B3kN0
-
持続時間1分の核爆弾があったらキングクリムゾン倒せる?🥺
- 74 : 2021/12/11(土) 01:36:02.35 ID:vr20puyiM
-
エピタフなかったら使う場面めっちゃ限られてるな
車にひかれそうになる時とか - 75 : 2021/12/11(土) 01:36:32.56 ID:SHHN8jkZM
-
結果だけを求めたディアブロに永遠に続く過程をプレゼントっていう最高に皮肉効かせたラストだったのに
お前らわからんかったの? - 76 : 2021/12/11(土) 01:36:34.40 ID:UvOPCHOR0
-
てかジョジョのラスボス能力時間操作系しかなくてヒネリがないしマジで冷めるんだよな
- 77 : 2021/12/11(土) 01:36:43.14 ID:/k2JIyBD0
-
キングクリムゾン単体だとゴミだよな
エピタフの予知あって初めて成立する能力 - 78 : 2021/12/11(土) 01:36:48.12 ID:5vV+eSY30
-
7部の街のシーン?のほうが意味不明なんやけど
- 95 : 2021/12/11(土) 01:40:02.22 ID:R64tp5/z0
-
>>78
D4C初登場か?あれはパラレルワールドの世界そのものを繋げたと解釈しとるそのまんまだと作者的にも読者的にも分かりづらいのでパラレルワールドから人と物を持ってくる能力にスケールダウンさせたんや多分
- 79 : 2021/12/11(土) 01:37:04.14 ID:R64tp5/z0
-
未来予知で攻撃受ける瞬間とかをスキップして回避は普通に強い
なお攻撃はスキップ後の隙を狙う大抵不意討ち便りな模様 - 81 : 2021/12/11(土) 01:37:10.04 ID:9Bsc/a6P0
-
キラークイーン
触れたものを爆弾にします
追尾式のラジコン型爆弾使います
自分の事を調べようとしている相手を確実に爆殺しさらに時間を少し戻します - 86 : 2021/12/11(土) 01:38:34.75 ID:vqAb02Us0
-
>>81
証拠隠滅のためにここまで進化させるとか凄い精神力なんやなと - 82 : 2021/12/11(土) 01:37:32.69 ID:KB0uqtTop
-
大統領とルーシースティールの能力のがわからんわカス
- 83 : 2021/12/11(土) 01:37:52.73 ID:PQMn/T/D0
-
ボスがキンクリ使うたびに世界中の人が「あれ?いつの間に?」ってことになってんのかね
- 88 : 2021/12/11(土) 01:38:41.25 ID:xW0Vf86/0
-
>>83
射程距離あるぞ - 94 : 2021/12/11(土) 01:39:36.74 ID:G9l3/sD0M
-
>>88
何m? - 106 : 2021/12/11(土) 01:42:31.76 ID:vqAb02Us0
-
>>94
時計台の発動で何十mか離れたジョルノ達のボートに異変が起きたから多分その程度やないかね - 117 : 2021/12/11(土) 01:45:01.81 ID:G9l3/sD0M
-
>>106
それやったら射程距離の説明になっとらんやんけ - 93 : 2021/12/11(土) 01:39:04.22 ID:fMAyisz10
-
>>83
せやで
でも普段はドッピオになってるから滅多に使わん - 84 : 2021/12/11(土) 01:38:03.91 ID:v9uQMqjGM
-
・キンクリ中はディアボロ以外誰も世界が認識できなくなる
・ディアボロはその間世界に干渉できなくなる(お互いすり抜ける)が自由に見聞きし動き回れる
・キンクリ発動前にディアボロが手に取ったものはディアボロと同じ扱いを受けるこれだけで説明可能やろ
- 85 : 2021/12/11(土) 01:38:04.93 ID:R97Kv6Ah0
-
時間すっ飛ばして、すっ飛ばした時間に関してはディアボロだけが干渉できて経過は飛ばしたり残したりできるんやろ
- 87 : 2021/12/11(土) 01:38:37.19 ID:/+Z0XCJF0
-
大統領の能力はわかりやすいやろ
初披露時の3人視点のやつ?あれは忘れろ - 96 : 2021/12/11(土) 01:40:27.81 ID:fMAyisz10
-
>>87
急激に痩せた能力は何なんや - 98 : 2021/12/11(土) 01:40:39.13 ID:dVvLe1xO0
-
>>87
あれなんで大統領の攻撃で受けた傷が心臓とか器官に上って来んの? - 91 : 2021/12/11(土) 01:38:50.97 ID:JNyZ3Tuz0
-
一定時間だけキンクリが幽霊状態になって誰もキンクリに干渉できんようになる能力やで
- 92 : 2021/12/11(土) 01:38:56.75 ID:5vV+eSY30
-
未来を認識できて
悪い未来をやり過ごす事ができるこういう能力だと思ってるけど
- 97 : 2021/12/11(土) 01:40:27.97 ID:mipKdnPrp
-
せっかく面白くてキャラも立ってるのに
ラスボス戦がわかりにくくて残念 - 99 : 2021/12/11(土) 01:40:51.49 ID:7MTfc7bz0
-
未来予知と
未来予知でみた部分をなかった事にしつつその空白の間は自分だけ動ける
まあ実質未来予知ついて時間短くなったザワールドやな - 101 : 2021/12/11(土) 01:41:17.33 ID:/k2JIyBD0
-
キングクリムゾンとかワールドのインターバルがわからん
何秒おきくらいにまた使えるようになるの? - 103 : 2021/12/11(土) 01:41:58.13 ID:fMAyisz10
-
>>101
そら不明や話の都合で変えるから - 110 : 2021/12/11(土) 01:43:10.91 ID:7MTfc7bz0
-
>>101
まあ全力疾走したあと心拍数通常に戻るくらいの時間ちゃうか?
連続すると時間短くなるやろな - 115 : 2021/12/11(土) 01:44:29.88 ID:/k2JIyBD0
-
>>110
承太郎は怒りでアドレナリンでまくってたからDIO戦で連続時止めできたんかな - 102 : 2021/12/11(土) 01:41:20.46 ID:vqAb02Us0
-
そういやジョルノが「また時が飛んだ!ボスの射程距離に入ったぞッ!」とか言うてたから
世界中の人の時間が飛んどる訳ではないんやろね - 112 : 2021/12/11(土) 01:43:25.06 ID:aLwA8NfY0
-
>>102
時間が飛んだ→飛んだ時間内でボスが誰にも気づかれずに近づける(エアロスミスのレーダーで感知される過程がすっ飛ばされた)→スタンドの(動ける)射程距離に入ったって解釈やったわ
- 105 : 2021/12/11(土) 01:42:18.33 ID:5vV+eSY30
-
DIO 俺だけがすごいから俺だけが動く
吉影 平穏に暮らしたいから証拠は全て消したい
ディアボロ 絶頂を続けたいから失敗を避けたいこう見ると性格と能力が合ってるんやな
- 109 : 2021/12/11(土) 01:43:08.52 ID:PQMn/T/D0
-
>>105
678もやってみて欲しい - 116 : 2021/12/11(土) 01:44:36.18 ID:5vV+eSY30
-
>>109
プッチは上手くまとまらんかったから書かなかった - 127 : 2021/12/11(土) 01:46:28.71 ID:aLwA8NfY0
-
>>116
ホワイトスネイクは選民思想と独善主義やろな
人の魂(記憶)と精神(スタンド)を自由に入れ替えできるんやから - 138 : 2021/12/11(土) 01:48:29.39 ID:JNyZ3Tuz0
-
>>127
妹が死んだことを後悔したときに発現してるから記憶を消したいとかそんな理由やないかな - 140 : 2021/12/11(土) 01:49:14.05 ID:5vV+eSY30
-
>>127
人の精神をモノとしてみるっていうのは
かなり重大なヴィラン要素やな - 135 : 2021/12/11(土) 01:47:38.21 ID:34HKNXN10
-
>>105
ディアボロは特に「結果よりも過程が大事」っていうブチャラティチームとの対比にもなってるからええわ
結果だけを考えてたからディアボロは負けたんや - 107 : 2021/12/11(土) 01:42:46.41 ID:R64tp5/z0
-
正直キンクリよりエピタフのほうが欲しいし
でも本当はマンダムのほうがいいスベったときとか巻き戻したい - 113 : 2021/12/11(土) 01:43:58.72 ID:SOKn0aR50
-
>>107
でもエピタフだけやと不幸な結果避けられなくないか
キラークイーンとシアーハートアタックみたいな2つでひとつや - 136 : 2021/12/11(土) 01:48:25.12 ID:R64tp5/z0
-
>>113
確かにそうやな…干渉できんと怖すぎる - 120 : 2021/12/11(土) 01:45:09.11 ID:k8vVPYrO0
-
>>107
マンダムって時戻しても戻る前のこと覚えてるんやなかったっけ - 124 : 2021/12/11(土) 01:45:46.58 ID:G9l3/sD0M
-
>>120
覚えとるで - 108 : 2021/12/11(土) 01:42:50.54 ID:4Hjr8Xq40
-
D4Cって広場もよく分からんけどルーシーに刺された所もよく分からんよな
挟んでないのになんであそこ平衡世界行けたんや - 114 : 2021/12/11(土) 01:43:59.83 ID:mbkEEJsH0
-
トリッシュをわざわざイキってブチャラティの前で攻撃したために全てを失った男
- 118 : 2021/12/11(土) 01:45:03.54 ID:9Gv/vZwv0
-
>>114
(まぁブチャラティ頭いいし、察してくれるやろw) - 132 : 2021/12/11(土) 01:47:24.79 ID:dVvLe1xO0
-
>>114
その後ブチャラティも無事始末してはい解決^^で終わってたのに謎パワーで生きてたのホンマ酷い - 143 : 2021/12/11(土) 01:49:33.03 ID:vqAb02Us0
-
>>132
ブチャラティが生きとったのはどう解釈したらええねやろ
ブチャラティの本物の魂はもう昇天してて、その後生きとったのはジョルノが作り出したコピーブチャラティって事なんやろか
でもディアボロとの最終決戦の時にブチャラティ昇天しとったからそれまでは本物やったんよね? - 144 : 2021/12/11(土) 01:49:35.32 ID:hRvOYcU00
-
>>114
ミスタが本編始まる前にあの石ころぶっ壊したおかげやな
あそこで運命を変えてなければブチャラティ死んだままで終わりやったろうな - 119 : 2021/12/11(土) 01:45:07.14 ID:R97Kv6Ah0
-
D4Cの映像化めちゃくちゃ楽しみや
- 121 : 2021/12/11(土) 01:45:13.79 ID:rL+b4JPE0
-
キンクリだけだといまいち使えないんよな
エピタフありきの能力 - 122 : 2021/12/11(土) 01:45:15.95 ID:/+Z0XCJF0
-
よくあるDIOvsディアボロは
ボスが時間飛ばしてドヤ顔不意打ち腹ブチ抜きするけど
そのまま時止められてDIOが勝ちそう - 126 : 2021/12/11(土) 01:46:26.73 ID:4Hjr8Xq40
-
>>122
ディアボロは所詮本体人間やからな - 139 : 2021/12/11(土) 01:48:35.79 ID:wlgFQEfmd
-
>>122
キンクリに吸血鬼を一発で破壊できるパワーがあるかどうかやな - 123 : 2021/12/11(土) 01:45:27.17 ID:34HKNXN10
-
キンクリの一番おかしいところって未来予知でも時間破壊でもなく、
「殴るだけで大抵のパワー型スタンドの防御貫通して相手殺せる謎のスペック」やぞ
ぶっちゃけ時間関係の能力無くても無敵レベルの超パワー型や
意味わからん - 131 : 2021/12/11(土) 01:47:23.15 ID:aLwA8NfY0
-
>>123
不意打ちやからやろたぶん - 125 : 2021/12/11(土) 01:46:19.32 ID:vqAb02Us0
-
ディオのザ・ワールドは多分本当に時を止めとる訳やのうて009島村ジョーの加速装置みたいなもんなんやろうね
せやから承太郎も時を止めたらディオの止まった世界で動き回り始めた
キンクリはそれが出来ない個室を作り出すみたいなもんやな - 130 : 2021/12/11(土) 01:47:21.97 ID:5vV+eSY30
-
リンゴォのマンダム発生トリガーって
時計の龍頭だけど
露伴みたいに成長したら触らなくても発生したんやろな - 133 : 2021/12/11(土) 01:47:26.10 ID:GKT2pMRt0
-
3部←薔薇の能力没
4部←シアーハートアタック1回だけ
5部←初出と後半で概念変わっただろこれ
6部←どろどろの眠いやつ1回だけ - 145 : 2021/12/11(土) 01:49:37.81 ID:v9uQMqjGM
-
>>133
シアーハートアタックは自ら回収しに行かなあかん事態になった時点で吉良の中でもう使わん能力になるのは想像に容易いやろ - 134 : 2021/12/11(土) 01:47:31.41 ID:SOKn0aR50
-
ザ・ワールドはパワー型なのに射程距離がおかしい
- 137 : 2021/12/11(土) 01:48:26.24 ID:baIWF8zpa
-
ラスボスの能力ってテレビとビデオに例えられてきたけど8部ってテレビ関係あるんか?
- 141 : 2021/12/11(土) 01:49:26.11 ID:/k2JIyBD0
-
スタープラチナ以上のパワーを持つクレイジーダイヤモンドと爆破なしで打ち合えるキラークイーンも基礎スペックおかしいよな
コメント