
徳弘正也の漫画語れる人いる?

- 1 : 2021/12/05(日) 10:55:21.342 ID:OdPx+W+90
-
ターちゃん、狂四郎、助さん、半兵衛
主人公魅力的すぎるだろ
- 2 : 2021/12/05(日) 10:56:12.496 ID:bBw+cIbp0
-
ターヘルアナ富子のことも思い出してあげてください
- 35 : 2021/12/05(日) 12:30:56.975 ID:H1YF6P7C0
-
>>2
タイトルだけは覚えてるけど内容もう殆ど覚えてないわw - 3 : 2021/12/05(日) 10:56:29.230 ID:d6BFrvBE0
-
主人公じゃないけど宗一郎すき
- 4 : 2021/12/05(日) 10:56:52.092 ID:RspEX4L40
-
独特の絵柄
個人的にはジョジョや刃牙より気持ち悪いと思われそうなイメージ
自分はそういうのも含めて好きだけど - 5 : 2021/12/05(日) 10:57:29.439 ID:sKzypAhw0
-
たーちゃんまで天下一武道界やりはじめたときはジャンプもうダメだって思った
- 6 : 2021/12/05(日) 10:57:33.814 ID:FnfyeXsJ0
-
2030だけか狂四郎
- 7 : 2021/12/05(日) 10:58:51.573 ID:Qgzmg1uRa
-
子供の頃たターちゃん読んでた層の既婚率低そう
- 8 : 2021/12/05(日) 10:59:30.682 ID:3nOck1pu0
-
下品なギャグが持ち味だったのにモンスターママゴン達に討伐されて
- 9 : 2021/12/05(日) 11:00:06.535 ID:ZVvsI5FD0
-
シェイプアップ乱が入ってない時点でニワカ丸出しで語る気失せるわ
- 10 : 2021/12/05(日) 11:00:26.242 ID:D7Vmr8SG0
-
シェープアップ乱が抜けてる
- 11 : 2021/12/05(日) 11:01:28.896 ID:m7e2BTmj0
-
もっこり半兵衛2巻で終わりだと思ってたら続いてたんだな
でも3巻以降は電子書籍のみか - 12 : 2021/12/05(日) 11:02:56.878 ID:FnfyeXsJ0
-
シェイプアップ乱わかんなかった
- 13 : 2021/12/05(日) 11:03:03.567 ID:OdPx+W+90
-
もっこり半兵衛最初は勢いなかったみたいだけど
最近アマゾンのレビュー数がえげつないんだよね
ちゃんと徳弘ファンに広まったみたいで良かった
あと半兵衛はあとがきとかおまけ漫画が良い
作者の人柄的なものは最新作で初めて知ったよ - 14 : 2021/12/05(日) 11:03:40.039 ID:pEhRRfQh0
-
シリアスとギャグの振れ幅がデカいのにどっちのサンドイッチでもスムーズに読めるのはとんでもない技術力なんだと思う
そして徳弘正也はある意味ワンピースの生みの親 - 15 : 2021/12/05(日) 11:03:47.176 ID:WkQS0NGv0
-
シェイプアップ乱が代表作だろうが
- 16 : 2021/12/05(日) 11:03:48.977 ID:CnlipYYt0
-
狂四郎だけ読んだけどめちゃくちゃ面白かった
親にも薦めたわ - 17 : 2021/12/05(日) 11:04:13.753 ID:qriwyDKo0
-
何気にグロい
- 18 : 2021/12/05(日) 11:04:39.262 ID:FnfyeXsJ0
-
もっと勃興してるじゃあないの!これはアニメ化たーじゃんじゃあないなもう
- 19 : 2021/12/05(日) 11:06:10.270 ID:OdPx+W+90
-
シェイプアップ乱で家建てて彼女と結婚したとかも最新作には描かれてるよ
ターヘルアナ富子がこけて大変だったのからターちゃん大ヒットの事とかカッパーマンがこけたこととか色々書かれてる
カッパーマンに至っては漫画のタイトルにも触れてなかったが
まじおまけ漫画とあとがきが良い
特に最新刊のは感動した - 20 : 2021/12/05(日) 11:07:10.951 ID:fG9/Ga+O0
-
そんなに重要エピソードでもなく作中では比較的死に方もマイルドなカレーおかわりだけやたら擦られてる狂四郎
- 24 : 2021/12/05(日) 11:13:06.426 ID:CnlipYYt0
-
>>20
あのシーンは白鳥編ラストにカタルシスを生み出すって意味で最高に良いシーンだった
かくいう俺もネットで見たそこのネタから狂四郎読み始めたんだけど
今や狂四郎を読んでる人と「おかわりもいいいぞ」ネタだけ知ってる人なら後者の方が多そうだよな……悲しいけど - 21 : 2021/12/05(日) 11:07:50.884 ID:/NDmDdXK0
-
わき役も主人公も魅力的
- 22 : 2021/12/05(日) 11:09:51.539 ID:YQ7JD6nh0
-
えっ 今日は全員カレーライス食っていいのか!!
- 23 : 2021/12/05(日) 11:10:06.877 ID:OdPx+W+90
-
個人的に半兵衛は一番ターちゃんとキャラが被る
でも誰も言ってないけど最近死亡フラグ立ってないか?とか感じてて結末が不安
今までこの人の漫画でそういうの無かったから大丈夫だとは思うけど・・・・
シナリオも一番シビアな内容だし時代劇をやるなら江戸時代の現実を描かなきゃ意味ないという考えだよね - 25 : 2021/12/05(日) 11:18:00.750 ID:OdPx+W+90
-
カレーの下りが有名になったから
実はターちゃんの作者が凄いストーリーテラーだと知った人多くて実に良い事じゃないか
ターちゃんも終盤のエピソード凄いんだよね
バトル路線がひと段落したあたりが特にすごい
ターちゃんの功績を国が表彰してターちゃんも喜ぶんだけど
その後国が増えすぎてた象を間引こうとしてターちゃんが切れる話とか本当凄い
でもあの落ちは描いてる途中で変えたと思う - 26 : 2021/12/05(日) 11:18:59.664 ID:OdPx+W+90
-
半兵衛の声は頭の中で完全に岸谷五朗の声で再生されるわ
- 30 : 2021/12/05(日) 11:43:32.230 ID:lWrfe7ul0
-
絵が下手なのは覚えてる
立体感もスピード感もなかった - 31 : 2021/12/05(日) 11:43:42.057 ID:CnlipYYt0
-
あの怒涛のギャグがあるからこそ重い話とのバランスが取れてると思う
どっちかが薄くなっても崩壊するくらい絶妙なバランスだと思うわ - 32 : 2021/12/05(日) 11:45:26.570 ID:zL3RPJSOd
-
主人公のさ
一見したらバカなんだけどその実しっかり物事考えてて賢い所もあるけど結局やっぱバカだわ(笑)ってなる所が凄い良いよね
この作者の描く主人公みんな好きだ - 34 : 2021/12/05(日) 12:28:19.916 ID:OdPx+W+90
-
>>32
俺が思ってるのはまさにそれ
全員スケベだし - 33 : 2021/12/05(日) 12:03:30.227 ID:mIxe2NgEd
-
ふぐマン今見てる
ポアンカレ予想の回 - 36 : 2021/12/05(日) 12:31:30.946 ID:a9YhQJQXr
-
せめて体でお礼を…を断らないもっこり半兵衛好き
- 37 : 2021/12/05(日) 12:31:42.406 ID:+hbI5ElX0
-
気が付いたら続きが電子版になってるから嫌い
- 38 : 2021/12/05(日) 12:33:22.589 ID:o67uIUQg0
-
ここまでケンちゃんチャコちゃんが出てこないとか…にわか共め
- 39 : 2021/12/05(日) 12:34:21.746 ID:BUJF02Gu0
-
>>38
これでホモセックスを知ったわwww - 40 : 2021/12/05(日) 12:35:48.860 ID:OdPx+W+90
-
政府が増えすぎて草木を食いつくす象を間引こうとするエピソードなんだけどさ
政府には政府の正義があってターちゃんにはターちゃんの何が何でも人間が動物の命を奪うのは許さんという正義があって
この話どうなるんだろうって食い入るように読んでたけど落ちは結局
政府が密猟者と結託して金儲けをしようとしてただけだったという勧善懲悪になったんだよね
これ話が重すぎるからか何かわからないけどシナリオ変更が途中でかかったと感じた
その編最近描いてる漫画は少年誌じゃないし描きたい事をしっかり描いてるなという印象 - 41 : 2021/12/05(日) 12:36:45.850 ID:+hbI5ElX0
-
すけさんも半兵衛もわりと似たような話しかなかったりする
コメント