
ユニコーンガンダム「燃料不要で光の速度出せます!コロニーレーザー防げます!時間操作できます!触れずに相手機を分解します」

- 1 : 2021/10/25(月) 08:23:14.191 ID:YRVtfs2Rd
-
V2どころか∀並みじゃん
- 2 : 2021/10/25(月) 08:23:48.148 ID:etjOhfuGd
-
オカルトはng
- 4 : 2021/10/25(月) 08:26:23.133 ID:HVWTzL6Fp
-
それでもと言ってればセーフ
- 5 : 2021/10/25(月) 08:26:58.773 ID:H7BiyRjC0
-
その点SEEDって良いよな
オカルトに依存しないし - 6 : 2021/10/25(月) 08:27:48.297 ID:0vhGeTzE0
-
でもターンエーの方がすごいんでしょう?
- 7 : 2021/10/25(月) 08:28:21.955 ID:9w9omOiv0
-
まぁ富野作品らしいとは言えるかもしれん、富野じゃないけど
- 8 : 2021/10/25(月) 08:29:25.805 ID:z6yf0myUr
-
光の速度なら何100光年離れた宇宙の果てまで一瞬で移動できるけど
行ってすぐ帰ってきたら地球も太陽系も銀河系もなくなってるからな - 10 : 2021/10/25(月) 08:30:16.780 ID:FIxSwJjQa
-
>>8
100年かかるだろ - 9 : 2021/10/25(月) 08:30:02.648 ID:VKkLlQpSa
-
光年の意味……
- 11 : 2021/10/25(月) 08:31:37.439 ID:z6yf0myUr
-
100億光年先でも光速なら一瞬で到着するよ
- 13 : 2021/10/25(月) 08:32:44.712 ID:fLEiP07I0
-
30年後のF91をワンパン出来る
- 15 : 2021/10/25(月) 08:34:40.115 ID:z6yf0myUr
-
宇宙の果ては200億光年とも600億光年の彼方とも言われてるが
どちらにしても行って帰ってくるのは光速なら一瞬だけど
帰ってきたら銀河系すらすっかり無くなってる - 16 : 2021/10/25(月) 08:35:32.211 ID:soPDpSYpr
-
光速って特異点やん
- 18 : 2021/10/25(月) 08:37:36.028 ID:+6SBQ9ed0
-
光速で移動中に宇宙空間に漂ってる微量なガスに衝突したらどうなるの?
- 19 : 2021/10/25(月) 08:37:40.007 ID:XhA9wypO0
-
なんていうかケレン味とか情緒ってものを分かってないよな
- 20 : 2021/10/25(月) 08:38:02.505 ID:soPDpSYpr
-
主観時間はゼロではない相対時間に差が生じる
- 21 : 2021/10/25(月) 08:39:26.088 ID:XhA9wypO0
-
こういうのは他人が作ったもんを破壊して演出した凄さでしか無いからな
創作で常識を打ち破ってもなにもすごくねえんだよ - 22 : 2021/10/25(月) 08:40:55.481 ID:nBbKqmUyd
-
宇宙世紀の、しかも逆シャアから10年も経ってない時代にやるような設定じゃないんだよなぁ
ターンエーに文明滅ぼされる直前の時期くらいにやるべき - 23 : 2021/10/25(月) 08:43:50.982 ID:ExG6pnDW0
-
福井のUC前の作品が∀ガンダムのノベライズで
それでテレポートしようがまっ∀だからねですまされたんだよ
(というかスニーカー版∀がゴミすぎて対比で福井版が評価された)ただそれがウケたからって∀のノリをUCに持ち込むのはちょっと違う
- 27 : 2021/10/25(月) 08:47:53.876 ID:9w9omOiv0
-
>>23
アニメでもしてたよテレポート - 24 : 2021/10/25(月) 08:46:25.860 ID:DQkvLD5oa
-
マゼラアタック作って17年で技術の進化速度異常すぎ
- 25 : 2021/10/25(月) 08:46:42.308 ID:zjvnD5YF0
-
髭はアニメ内でも瞬間移動してなかったっけ?
1回だけ手足バタバタして消えてた気が - 26 : 2021/10/25(月) 08:47:20.620 ID:YVMrPU5y0
-
キュベレイ「設定にないはずのバリアを中の人が発生させてハイメガキャノン防ぎます」
ZZガンダム「最終話のハイメガキャノンは中の人がエネルギー源です」
こいつらもユニコーンより凄くね? - 28 : 2021/10/25(月) 08:50:16.782 ID:YVMrPU5y0
-
リアルロボットと思われていたガンダムが途中から気合で動くスーパーロボットのノリになって
インフレの結果∀でもう何でもなりになったノリを
富野じゃない福井が宇宙世紀に持ち込んだ結果、ガノタが大切なものをめちゃくちゃにされたと勝手にキレた説 - 34 : 2021/10/25(月) 08:57:48.618 ID:XhA9wypO0
-
>>28
ガノタがキレたらそれはもう失敗だろ
相手はお得意様だぞ - 29 : 2021/10/25(月) 08:50:20.472 ID:ExG6pnDW0
-
その他小説ではコロニーレーザーというか月ビームをはじき返す
たとえ一欠片になろうが数千年かければ自己再生してしまうなど
デビルガンダムかよって感じだが
まっ∀だしね! - 30 : 2021/10/25(月) 08:52:10.898 ID:YVMrPU5y0
-
で、結局富野はどう思ってるんだろう
それが重要 - 38 : 2021/10/25(月) 08:59:54.293 ID:CmSEFnPc0
-
>>30
設定自体には興味なさそうだけど信者向けの毒舌アピールは考えてそう - 31 : 2021/10/25(月) 08:54:38.118 ID:oJVqpnNV0
-
超能力バトルアニメなんだからテレポートしようが別によくね
- 32 : 2021/10/25(月) 08:56:16.342 ID:4cqX4K210
-
オカルトMGだから
- 33 : 2021/10/25(月) 08:57:38.308 ID:/F04BFFg0
-
エンジェルハイロゥ「脳だけ胎児に戻せます」
- 35 : 2021/10/25(月) 08:57:52.744 ID:TBwQ70r1a
-
富野は技術的なリアリティより心情的なリアリティ重視するからあんま気にしてなさそう
- 36 : 2021/10/25(月) 08:57:56.670 ID:9w9omOiv0
-
富野にとってガンダムは一つの作品に過ぎないから、別に他の人がガンダムで何しようが「ふーん」くらいのもんだろ
なんならもっとやれとか思ってそう - 37 : 2021/10/25(月) 08:59:27.627 ID:XhA9wypO0
-
客と口論するタイプの料亭で修行したやつが独立したら客に嫌がらせするの専門の板前になった感じ
- 39 : 2021/10/25(月) 09:01:40.028 ID:YVMrPU5y0
-
これでユニコーン爆死してたら富野の原作荒らして因果応報ざまあだったけど
現実は大成功でお台場のユニコーンガンダム立像や
ガンプラ以外の多数のフィギュアが発売される人気っぷりだったし
次のガンダムを担う監督に世代交代が完了したという真実 - 40 : 2021/10/25(月) 09:03:40.227 ID:YVMrPU5y0
-
似たようなことだと20年前のSEEDでなんか知らんけどガノタがめっちゃキレてた
種死では露骨に宇宙世紀パチモン出てきたしユニコーンの時と同じ理由かなと思った - 41 : 2021/10/25(月) 09:03:40.506 ID:67UsgU0Z0
-
中の人の精神力をエネルギーとして利用してますっていうならなんとか分かるが
フェネクスの中の人死んでるのにずっと高出力で動き続けてますっていうのはもう無理だわ
何のコストも払わず動くってのは腑に落ちん - 42 : 2021/10/25(月) 09:07:05.164 ID:1QEvUIty0
-
>>41
普通にサイコマシンはミノフスキー粒子を自然に活用できるんで - 45 : 2021/10/25(月) 09:10:08.051 ID:XhA9wypO0
-
>>42
だから知ったこっちゃねえんだよそんなの
初代ガンダム見てる時に誰が核融合炉がどうだのミノフスキークラフトがどうだの気にして見てたよ
それはセンスオブワンダーを作り出すためのギミックであってその逆じゃねえ - 43 : 2021/10/25(月) 09:07:55.306 ID:YVMrPU5y0
-
>>41
エネルギーの発生源が肉体ではなく魂なら問題なくね?
むしろガンダムと一体化したことでより純粋なエネルギーを取り出せるようになったとか - 44 : 2021/10/25(月) 09:08:35.208 ID:/U2Ncf0va
-
ユニコーンはまだしも奈良恥部はほんとダメだったな
コメント