- 1 : 2021/10/17(日) 06:53:10.422 ID:R0bjjRXf0
-
小説家とか映画監督とかが原作やればどうなるんだろうと思ったりする
- 2 : 2021/10/17(日) 06:53:57.302 ID:arYZv91w0
-
コミカライズ
- 5 : 2021/10/17(日) 06:55:44.156 ID:R0bjjRXf0
-
>>2
コミカライズはそういう構図だよな
- 3 : 2021/10/17(日) 06:54:39.454 ID:LW/OPcuGd
-
作画と話作り同じやつにやらせるのがもともとおかしいんだよな
超人しか面白いの描けねーよ
- 9 : 2021/10/17(日) 06:56:58.628 ID:cR+nhiMid
-
>>3
それで良かったんだよよくみろよ今の駄作の蔓延った世界をよ
- 26 : 2021/10/17(日) 07:14:00.737 ID:bjK07V+s0
-
>>9
まあパチモノに溢れつつあるとは思う
- 24 : 2021/10/17(日) 07:13:32.893 ID:bjK07V+s0
-
>>3
これ
- 4 : 2021/10/17(日) 06:55:06.634 ID:Pparwxq9a
-
大場つぐみ「^^」
小畑健「^^」
- 6 : 2021/10/17(日) 06:56:33.836 ID:jmjgpd7Ya
-
絵が描けるのに話を思いつかないというのが理解できない
- 10 : 2021/10/17(日) 06:57:09.328 ID:otK0VB7Ra
-
>>6
ガモウヒロシ「^^」
- 38 : 2021/10/17(日) 07:30:08.453 ID:iSgunjoH0
-
>>6
おっと、大暮の悪口はそこまでだ!
- 42 : 2021/10/17(日) 07:36:49.310 ID:hqVbk0P00
-
>>38
大暮ってこういう話でよく槍玉に上げられるけどこいつこそ原作付けたらつまんなくなる漫画家の代表格だと思う
- 44 : 2021/10/17(日) 07:39:45.565 ID:YzKt/JKx0
-
>>42
俺もバイオーグとかより天天の方が好きだった異端だ
- 7 : 2021/10/17(日) 06:56:55.533 ID:oZbblDima
-
漫画界に話を作れるやつが足りてないというよりは
絵だけ描けるやつがめちゃくちゃ増えてるという感じ
- 8 : 2021/10/17(日) 06:56:58.007 ID:pmDypdoJ0
-
昔はむしろストーリー担当が別にいる方が多かった印象
- 12 : 2021/10/17(日) 06:58:25.356 ID:Ik6b04Bq0
-
大場つぐみとかいう天才
- 13 : 2021/10/17(日) 07:00:51.942 ID:sj8SBnUd0
-
昨今はコミカライズで大ヒットしてる漫画結構あるんじゃないか
転スラとかシングレとかさ
- 14 : 2021/10/17(日) 07:01:05.524 ID:mAnfzbby0
-
デュラララの作者が原作やったジャンプの漫画つまらなかったよね
- 16 : 2021/10/17(日) 07:03:35.964 ID:sj8SBnUd0
-
>>14
群像劇が上手いんだけど週刊漫画との相性悪かったな
キャラクター色々書こうとする前に人気が決定されるというね
- 15 : 2021/10/17(日) 07:02:37.114 ID:RalLXY5n0
-
元々漫画でヒットしてる奴が原作だけやった作品で面白かった試しがない
- 17 : 2021/10/17(日) 07:04:27.488 ID:sj8SBnUd0
-
>>15
レイリ結構面白かったよ
寄生獣の人が原作
- 19 : 2021/10/17(日) 07:10:47.554 ID:RalLXY5n0
-
>>17-18
ごめんよ
読んでみるわ
- 18 : 2021/10/17(日) 07:07:53.458 ID:1WAfX5Ekd
-
>>15
推しの子爆売れしてんじゃん
- 20 : 2021/10/17(日) 07:10:49.248 ID:LW/OPcuGd
-
極端な例ひとつ挙げてハイ論破するのやめろよ
- 21 : 2021/10/17(日) 07:11:02.752 ID:jmjgpd7Ya
-
絵が描けるのに話が思いつかない人間ってのが自分の感覚として理解できないんだが
想像性があるから絵が描けるんだろ?それでなんで話が思いつかんのじゃ
- 23 : 2021/10/17(日) 07:12:41.731 ID:arYZv91w0
-
>>21
歌上手いけど曲つくれないミュージシャンなんかたくさんいるだろ
- 22 : 2021/10/17(日) 07:11:47.871 ID:R0bjjRXf0
-
試しがないという以上は極端な例でも一つの反例になるからな
- 25 : 2021/10/17(日) 07:13:51.277 ID:qdv0WO4f0
-
漫画って絵柄にあってる物語やキャラクターがあって
キャラクター造形にあった演出(コマ割やセリフ)もあり
ジャンルや掲載紙のカラーで受け手を最初のふるいにかけるって構造だから
個人で成功してる人ってほんとすげーよな
- 27 : 2021/10/17(日) 07:15:35.551 ID:qdv0WO4f0
-
いつも若い作家が流れを作ってきたのに老人増えすぎたな
- 28 : 2021/10/17(日) 07:16:56.606 ID:pOYFHgrUa
-
逆に何故大ヒット作の多くは1人で描いてるパターンなのだろうか
原作、作画で別々の人がやった方が絶対良さそうなのに
何故だろう
- 37 : 2021/10/17(日) 07:29:18.808 ID:N0Ay0Ugz0
-
>>28
別にアシスタントに描かせてるケースは多いんじゃ?著者として名を連ねる程なら発言権あってまとまりがつきにくいとか
- 43 : 2021/10/17(日) 07:38:28.481 ID:pOYFHgrUa
-
>>37
いや、アシスタントがいるかどうかではなくて
- 29 : 2021/10/17(日) 07:18:36.660 ID:arYZv91w0
-
やっぱり一体感だろ
イメージの相違とか出ると長続きしないし
- 30 : 2021/10/17(日) 07:19:23.511 ID:+3IJ0USa0
-
北斗の拳のコンビとか
打ち合わせが暑苦しそう
- 31 : 2021/10/17(日) 07:19:59.053 ID:jmjgpd7Ya
-
北斗の拳はメインストーリーより技の漢字名考えるのが大変そう
- 32 : 2021/10/17(日) 07:20:39.315 ID:bjK07V+s0
-
ジョーは?
- 33 : 2021/10/17(日) 07:21:24.068 ID:PDI8Zk4Td
-
最近だとラジエーションハウスがよい
専門知識と漫画家の融合
- 34 : 2021/10/17(日) 07:22:11.031 ID:NHDfPPY00
-
足りなくはないでしょ
希望する人間は溢れてるのに古い人間が牛耳って値打ちこいて若者にチャンスを与えない
- 35 : 2021/10/17(日) 07:25:31.993 ID:sj8SBnUd0
-
まあ言うほど高尚な話て求められて無いけどね漫画に
- 39 : 2021/10/17(日) 07:30:46.502 ID:qdv0WO4f0
-
この手の話だとアシと編集の存在はオミットされがちだから
まあ完全に個人ってケースは少ないんだろうな
- 40 : 2021/10/17(日) 07:33:29.696 ID:jmjgpd7Ya
-
話なんて適当に妄想広げてたらいいだけじゃん
- 41 : 2021/10/17(日) 07:34:52.131 ID:fAP/tuO20
-
話作れる漫画家が減ったんじゃないよ
話作れない漫画家もどきがめちゃくちゃ増えたんだ
- 45 : 2021/10/17(日) 07:40:18.068 ID:1eC43pX90
-
面白い話が書ける人材なんて全エンタメ界不足してんじゃん
どの業界も一握りが掛け持ちしまくって回してるわ
コメント