
ドラゴンボール初めて見たけどつまんなくねこれ?

- 1 : 2021/10/13(水) 04:51:11.25 ID:uN/QhHJVd
-
これがなんJで絶賛されてる理由がわからん
- 2 : 2021/10/13(水) 04:51:58.54 ID:73pMN2hNa
-
4ね非国民
- 3 : 2021/10/13(水) 04:52:17.78 ID:XAeTuoQi0
-
手塚治虫も凄くないとか言い出しそう
- 6 : 2021/10/13(水) 04:53:52.90 ID:uN/QhHJVd
-
>>3
手塚は漫画って文化を広げた天才やん - 13 : 2021/10/13(水) 04:54:56.30 ID:XAeTuoQi0
-
>>6
ドラゴンボールもその視点で考えてみてくれや - 4 : 2021/10/13(水) 04:52:36.78 ID:iCW8YhSZd
-
っぱ鬼滅の刃なんよね
- 5 : 2021/10/13(水) 04:53:48.35 ID:IwBzSt6S0
-
アニメはテンポわりぃ原作読め
- 7 : 2021/10/13(水) 04:53:57.76 ID:MBh+PoS3p
-
子供の頃見ないとワクワクしない気するわ
- 8 : 2021/10/13(水) 04:54:04.52 ID:rlG0FQinr
-
玉集めは見なくてもええ
- 9 : 2021/10/13(水) 04:54:07.73 ID:dJFsD71h0
-
全部見たけどドラゴボGTが一番おもろかった修行とか視聴者には多田野苦行やろ
- 11 : 2021/10/13(水) 04:54:37.49 ID:uN/QhHJVd
-
>>9
あーわかるわ
GTが一番ええな曲も良かった - 16 : 2021/10/13(水) 04:55:48.56 ID:wq1l6oSy0
-
>>9
GT序盤のよくわからん敵に苦戦してる方が苦行じゃないか? - 10 : 2021/10/13(水) 04:54:36.12 ID:dS3ZJagX0
-
アニメに関しては子供の頃から原作と違うし嫌いやったわ
- 12 : 2021/10/13(水) 04:54:40.80 ID:epbdtiA50
-
時代が違うからな
今見てもつまらんやろ - 18 : 2021/10/13(水) 04:56:01.30 ID:uN/QhHJVd
-
>>12
幽遊白書ジョジョはおもろかったわ - 14 : 2021/10/13(水) 04:55:45.98 ID:vbumusdx0
-
アニメのテンポ悪いのはしゃーない
- 15 : 2021/10/13(水) 04:55:46.81 ID:SbbmtKMbM
-
こんな遅くまで起きてるこどおじニートに刺さるわけねーだろ
- 17 : 2021/10/13(水) 04:55:53.86 ID:xQTs+Pe+0
-
そら面白いからよ
自分が面白くないと思ったから他の人間も同じ様に思うはずというのはガ●ジの発想だから注意しろ
趣味嗜好は人それぞれなんや - 19 : 2021/10/13(水) 04:56:21.63 ID:iY5ygPRj0
-
ビビって携帯回線で書き込んでる時点で対立煽りだろ
- 20 : 2021/10/13(水) 04:56:53.18 ID:as+bkI2l0
-
思ったより伸びなくて残念だね
- 21 : 2021/10/13(水) 04:56:53.39 ID:kAE5bWIVr
-
鬼滅ワンピ面白いとか言ってそう
- 22 : 2021/10/13(水) 04:57:09.18 ID:uN/QhHJVd
-
ドラゴボおじさんイライラで草
- 23 : 2021/10/13(水) 04:57:44.70 ID:8W43qD+N0
-
超の未来トランクス編テンポ良くておもろいやん ラストが特に!!
- 24 : 2021/10/13(水) 04:57:54.57 ID:71GtTU95r
-
鳥山は最高なんじゃ56すぞ
- 25 : 2021/10/13(水) 04:58:19.78 ID:QkMYifaYa
-
GT好きなん?
イッチみたいな奴すこ - 26 : 2021/10/13(水) 04:58:36.46 ID:uN/QhHJVd
-
ドラゴンボールってストーリーが幼稚すぎるよねw
- 27 : 2021/10/13(水) 04:58:50.12 ID:kAE5bWIVr
-
つまらないのはこんな時間まで起きてアニメ叩きしてるお前の人生
- 29 : 2021/10/13(水) 05:00:00.66 ID:uN/QhHJVd
-
>>27
こんな時間まで起きてなんJやってる奴が何言ってんの?w - 47 : 2021/10/13(水) 05:04:21.41 ID:kAE5bWIVr
-
>>29
俺は早めに寝て目が覚めたんだが
まじでずっと起きてて草 - 50 : 2021/10/13(水) 05:04:55.33 ID:uN/QhHJVd
-
>>47
ワイも同じなんやが - 28 : 2021/10/13(水) 04:59:46.73 ID:NM8wLVRW0
-
新しいのは知らんが古いヤツはOPEDが輝いとる
- 30 : 2021/10/13(水) 05:00:29.54 ID:S1l4GX510
-
逆に今まで見たことないって友達おらんかったんか
- 34 : 2021/10/13(水) 05:01:07.64 ID:8W43qD+N0
-
>>30
最近見てる若者少ないぞ オラは見るけど - 35 : 2021/10/13(水) 05:01:21.57 ID:uN/QhHJVd
-
>>30
19だから世代ちゃうねん
世代はトリコワンピナルトやで - 37 : 2021/10/13(水) 05:02:12.23 ID:RZC+5H4xp
-
>>35
その年ならスーパーはちょうどやってるやろ - 39 : 2021/10/13(水) 05:02:29.71 ID:wjhuTWKq0
-
>>30
わいもドラゴンボール全く知らんわ
読んだこともない - 42 : 2021/10/13(水) 05:02:52.57 ID:71GtTU95r
-
>>39
しね - 43 : 2021/10/13(水) 05:03:22.32 ID:ASJ1G8Fn0
-
>>30
ドラクエ好きなのにドラゴンボール嫌いな奴いたわ - 31 : 2021/10/13(水) 05:00:38.00 ID:ULS3WYv60
-
亀仙人の弟子になるくらいまでつまんないと思うわ
- 33 : 2021/10/13(水) 05:00:44.76 ID:y3WQBurwa
-
いい歳こいて少年漫画を楽しもうとすんな
- 38 : 2021/10/13(水) 05:02:16.46 ID:ASJ1G8Fn0
-
GTは刺さらなかったわ
本気出しゃワンパンできるような奴にだらだら舐めプして引き伸ばしてるイメージ - 40 : 2021/10/13(水) 05:02:48.45 ID:sXWI7jPz0
-
Zよりも無印の方が好きやなあ
本当に冒険してる感あってワクワクする
あと、絵がめちゃくちゃ上手いんよな
あんなポップでワクワクするような絵のマンガって今でもあんまり無いんとちゃう? - 52 : 2021/10/13(水) 05:05:32.06 ID:Gcqvz/uC0
-
>>40
バトル路線なってからあんまおもしろくないよな
ワンパターンやし - 65 : 2021/10/13(水) 05:10:48.42 ID:xSJVQCdE0
-
>>52
バトル路線なってからって初期から天下一武道会やってたやんけ - 41 : 2021/10/13(水) 05:02:49.10 ID:2QGmer3M0
-
アニメの方はナメック星の景色っていう負の記憶が消えてるからな
要所だけ見たらおもろい - 44 : 2021/10/13(水) 05:03:22.35 ID:dJFsD71h0
-
あ…こうやって老害化していくんやな、って
記憶残っている情報で勝手に語ってしまっているやんワイガ●ジやったわ - 45 : 2021/10/13(水) 05:03:29.70 ID:UnxMEQae0
-
アニメはあんまりやな
漫画やとゴチャゴチャしてないから読みやすくてええ - 46 : 2021/10/13(水) 05:03:52.72 ID:1JyWmiW8M
-
他がつまらなすぎてマシに思えるだけやな
- 48 : 2021/10/13(水) 05:04:31.73 ID:cSMX070h0
-
ジャンプのバトル漫画の元はドラゴボやろ
みんなあれを真似してきたんや - 49 : 2021/10/13(水) 05:04:52.04 ID:KN9hr5FS0
-
そもそも面白いってそんな言われなくね
- 51 : 2021/10/13(水) 05:04:56.93 ID:7C+HSbXX0
-
共通の話題やから語ってるだけでつまらんで
でもアラレちゃんはおもろい - 54 : 2021/10/13(水) 05:05:54.24 ID:IwBzSt6S0
-
>>51
ウ●コつついてそう - 53 : 2021/10/13(水) 05:05:39.26 ID:6H1qY7CdM
-
まあ話はそんなに面白くないよね
絵とキャラの魅力や - 55 : 2021/10/13(水) 05:07:09.47 ID:c0TbsVED0
-
ドラゴンボール集めた時点で話終わりだよね。それ以降延々くっそ単純な引き伸ばし
ベジータ編すら蛇足 - 61 : 2021/10/13(水) 05:10:02.70 ID:Gcqvz/uC0
-
>>55
サイヤ人とかナメック星人とか完全に後付けやからな
ワンピースみたいにちゃんと考えられた漫画じゃない - 56 : 2021/10/13(水) 05:07:10.49 ID:Wi5jULyV0
-
いろんな漫画に影響与えたフォーマットをあとからみても既視感しかないからな
リアルタイムでみたら凄いはずや - 57 : 2021/10/13(水) 05:07:54.16 ID:ZV5P1fsEK
-
楽しめるのは小学生までよね
予備知識ない中学生に読ませたら絶対ブリーチのが面白いっていうわ - 58 : 2021/10/13(水) 05:08:24.37 ID:SCz4gRBAd
-
バキみたいなもんやろ
知能下げて読む格闘マンガや - 59 : 2021/10/13(水) 05:08:50.36 ID:UnxMEQae0
-
少年向けやし伏線がどうのとか小難しい戦闘なんかはドラゴンボールを超えられない少年漫画が違いを出すために選ばざるを得なかっただけのもんや
- 60 : 2021/10/13(水) 05:08:55.07 ID:CAY7/J08d
-
ワクワクする展開にかけては間違いなくレジェンドやろ
不人気なブウ編もポタラの相手探してるとこやSS3披露するとことかメチャクチャおもろかったわ - 62 : 2021/10/13(水) 05:10:02.76 ID:mD2mCysq0
-
ゲームから入ったな これで知り合い増えたしそういうの含めて好き
- 63 : 2021/10/13(水) 05:10:15.69 ID:c0TbsVED0
-
戦闘力とか出し始めるとバトル漫画はもう終わりなんだよね
スーパーサイヤ人2だ3だ言い始めるともっと終わりなんだよね - 64 : 2021/10/13(水) 05:10:38.84 ID:zgMf2Jt70
-
アニメは退屈だったが原作は良かったな
- 66 : 2021/10/13(水) 05:10:55.40 ID:HlRNL7ex0
-
まぁ正直今の価値観だとあんま受けないだろうなぁ
子供の頃だったからグッと来たんだけども - 67 : 2021/10/13(水) 05:11:01.38 ID:NaeXnIPqd
-
最初から見てんのか?
天下一武道会、レッドリボン軍、ピッコロ大魔王、最高に面白いだろ
あんまふざけんなゴミ羽虫チャバネめ
コメント