
鬼滅を最初期から追ってたファンだけど

- 1 : 2021/09/28(火) 01:32:14.464 ID:usU65aQDa
-
ぶっちゃけ異常でしょこの流行り
- 2 : 2021/09/28(火) 01:33:46.817 ID:usU65aQDa
-
連載追ってて5chのスレ見てた奴なら分かるけど
アニメの話が出た時なんて、スレの腐女子らが声優誰になるかとかでキャッキャしてるだけのマイナー漫画でしかなかったのに - 3 : 2021/09/28(火) 01:34:55.328 ID:usU65aQDa
-
善逸加入で打ち切り免れた感があって、蜘蛛山で面白くなって、煉獄さんが死ぬか死なないで本気で心配したりしてて
後はなんか下り坂
そんな感じだったよね - 4 : 2021/09/28(火) 01:35:52.141 ID:ztb0PPSz0
-
同調圧力って知ってる?
日本の国技なんだけど - 5 : 2021/09/28(火) 01:36:36.409 ID:usU65aQDa
-
煉獄さんが死ぬか死なないかは当時は本当に臨場感あった
ポッと出のくせに異常に魅力的で、こんな育ち上がったキャラを殺さんだろと
でもどう足掻いても死ぬ怪我を負って、それでも希望を持って、でも死んで…って流れだった - 6 : 2021/09/28(火) 01:37:34.052 ID:usU65aQDa
-
でも、その後はまじて下り坂
伏線もろくに回収しないし、正直連載の過酷さについていけてない雑さと手抜きが酷かった記憶しかない
なんでこんな爆発したんだ - 7 : 2021/09/28(火) 01:38:57.873 ID:usU65aQDa
-
善逸だって、もっと色々あるかと思ったらマジで成長しなかったし、唯一の伏線とも言えた兄弟子も雑に処理だし
あれもこれも雑に処理した感じしかない
これを持て囃していいのかとさえ思う - 8 : 2021/09/28(火) 01:39:35.452 ID:/k/tXsTK0
-
コロナ禍でみんな暇だったのもあるんじゃねえの?
アニメ見てないけどおまいらがアニメの作画が良いって言ってたじゃん - 9 : 2021/09/28(火) 01:39:38.064 ID:Y4OzkHyoa
-
それってファンなのかなぁ…
- 12 : 2021/09/28(火) 01:41:33.943 ID:usU65aQDa
-
>>9
面白かったし単行本も初版から買って応援してたけど、遊郭からは本気で下り坂でしかないからな
お涙頂戴が楽しい人は楽しめるだろうけど、構成の緻密さもなければ真新しさもないしバトル描写で熱くもなれない作品になったことは間違いないよ - 10 : 2021/09/28(火) 01:40:11.756 ID:usU65aQDa
-
そりゃ勿論、面白い漫画ではあると思うよ、ずっと追ってたし
でも尻すぼみのジャンプ中堅でしかない
リボーンより下のレベルの漫画が国民的アニメになってる異常さやばいでしょ - 11 : 2021/09/28(火) 01:41:05.005 ID:E/kWLst1M
-
煉獄はぽっと出が死んだだけで人気出たのは遊郭からじゃなかったっけ
- 14 : 2021/09/28(火) 01:42:28.533 ID:usU65aQDa
-
>>11
それはない
蜘蛛山から徐々に人気出て煉獄さんがピークだった
後はなんか…もっとおもしろくなる…のか…?みたいなのをずっとやってた - 13 : 2021/09/28(火) 01:42:01.220 ID:ai7WyWVs0
-
つまり「今の爆発的に増えたファン層よりもずっと前から追いかけてた古参ファンの自分を差し置いて盛り上がったり楽しんだりしてるのが許せない」ってことでしょ?
- 15 : 2021/09/28(火) 01:44:20.698 ID:usU65aQDa
-
>>13
違うんだこれが
鬼滅はどう考えてもこんな社会現象になる作品じゃないでしょって話だよ
作品としての緻密さも面白さもあまりにも足りてないでしょっていう事実を言ってるだけ - 16 : 2021/09/28(火) 01:44:51.221 ID:T979Y0cM0
-
ほとんどの人はそんな評論家みたいに細かくみてないんよ
君の名はのブームの時もそうだったでしょ
あれも新海ファンは不満で新規は大満足って感じだったし - 17 : 2021/09/28(火) 01:46:40.353 ID:usU65aQDa
-
>>16
そういう人間が大多数なのは分かってるけど、ここまで流行る起爆剤がまるで分からない
腐女子の熱と拡散力が老若男女に上手いこと伝播したのかな - 18 : 2021/09/28(火) 01:48:33.497 ID:usU65aQDa
-
すごく真面目に言いたいんだけどさ
鬼滅って作品としては滅茶苦茶拙いよね?
息切れしてた印象しかないこの感覚がズレてるっていうなら、老害になってしまいそうだ
- 19 : 2021/09/28(火) 01:53:35.599 ID:nXVpLa5eM
-
コロナが後押しした感が強いだろ
Netflixで見れて
尚且つコロナ=鬼的なね
子供が見るのにちょうどいいグロさとかね
これ以降は話が多少複雑になるから微妙かもしれんが - 22 : 2021/09/28(火) 01:58:05.579 ID:usU65aQDa
-
>>19
やっぱりコロナ特有なんかね
映画だけ特に異常なのは正にそれか - 20 : 2021/09/28(火) 01:54:47.445 ID:T979Y0cM0
-
結局ドラゴンボールみたいに目的がシンプルで分かりやすい作品がうける
でも俺らはそう言うのを沢山見てきたから飽きてるだけで初めて見る子供や主婦には新鮮だったんでしょ
- 23 : 2021/09/28(火) 01:59:22.739 ID:usU65aQDa
-
>>20
ドラゴンボールは実際マジで天才というか、構図とか画力は文句言う人いないじゃん
スーパーサイヤ人とかの設定も
でも鬼滅は、面白くはあるけど真新しいものゼロだし技術的に秀でてるものもないよね - 21 : 2021/09/28(火) 01:56:49.636 ID:+RF0nOCP0
-
アニメ見て映画も見て
続きを単行本で読んだけど
アニメや映画で見た内容を越える話は無かったな - 24 : 2021/09/28(火) 01:59:41.565 ID:ai7WyWVs0
-
古参ぶりたいのかアンチなのかよくわからん
俺だって連載当時から読んでるけど、ずっと楽しめたし鬼滅好きだよ
そりゃメディアの後押しもあるだろうけど、世間的に評価されることはファンにとっては嬉しいことだろ
イチイチケチつけるようなこと言うなよ - 25 : 2021/09/28(火) 02:03:18.879 ID:usU65aQDa
-
>>24
単純に好きではあったけど、例えばドラゴンボールやナルトに並ぶ作品かっていうと遥かに格が落ちるのは確かなわけで
後になるほど雑になっていったのもあるし
それが日本最高の漫画アニメみたいな実績を残せたのが不思議でしょうがないって話なのよ
賢い犬リリエンタールが日本一の漫画になった!みたいな違和感を覚える - 26 : 2021/09/28(火) 02:03:50.710 ID:3PEHGee5d
-
腐女子の間で人気出て広まってグッズやら売れて「売れてます!」ってメディアが取り上げてって感じかね?
- 27 : 2021/09/28(火) 02:06:34.586 ID:usU65aQDa
-
ドラゴンボールの唯一無二で秀逸なところなんて簡単に挙げられるけど、鬼滅はどうかっていうと難しいじゃん
それが流行ったのって、本気でもう消費者が貧相になってるとしか思えないのが嫌なのよ
鬼滅は面白いけど、でもその面白さを正確に評価出来る人が異常に減ってるのが怖い
ここまで持ち上げるレベルではどう足掻いてもないのに - 28 : 2021/09/28(火) 02:08:39.377 ID:usU65aQDa
-
ちなみに、正確な評価っていうのは何もそんな厳密なものではなくて
昭和の頃に『1・2のアッホ!』が国民的アニメになったら怖いでしょ
そんなレベルだと思うんだ - 29 : 2021/09/28(火) 02:09:22.413 ID:t5mfqUoRM
-
みんな鬼滅の凄さを語れないのに鬼滅が一番になってるのは確かに違和感あるわ
- 30 : 2021/09/28(火) 02:10:03.289 ID:ai7WyWVs0
-
俺はドラゴンボールやナルトより鬼滅のが好きだよ
だけどそれは俺が鬼滅のが好きってだけでドラゴンボールやナルトのが劣っていると言っているわけじゃない
そりゃ新しい作品だから新規も多くて話題性もあるからだろうけどそれじゃいかんのか - 31 : 2021/09/28(火) 02:10:31.500 ID:3FDdFfHD0
-
何も成してない凡人の感想は「ぼくはこう思った」だけでしかないんだよ
それはお前個人にとってだけ絶対に正しいけど
世の中の動きに対して「正常」の位置取りができるわけではないんだそれすらわかってない奴は基本的な知能や感性が「足りてない」側にいると自覚するべきだぞ
コメント