
銀魂作者「バクマン読んで業界を知った気になってるキッズがうぜえ」

- 1 : 2021/09/13(月) 20:17:37.98 ID:Ovze2xqy0
-
銀魂作者「掲載順は人気かどうかよりも締切に間に合ったかどうかです」
https://news.yahoo.co.jp/articles/9347f01a6b345582e69772135a671b0a7d706bd1
- 2 : 2021/09/13(月) 20:18:37.34 ID:VlIdxtZJa
-
35巻ってどんだけ前に出た話題よ
- 4 : 2021/09/13(月) 20:19:36.37 ID:a7R7+ku7d
-
ガモウに喧嘩売ってだいじょうぶ?
- 5 : 2021/09/13(月) 20:21:21.92 ID:9YvwUUWP0
-
ジョジョは毎回締切には余裕で間に合ってたって言うけど、後ろの方ばっかりだったよね
- 29 : 2021/09/13(月) 21:02:54.76 ID:0IrLN6R9a
-
>>5
あれ比較的巻頭カラー貰えてた3部の頃の紹介 - 6 : 2021/09/13(月) 20:21:36.96 ID:0m7ip2tE0
-
人気と掲載順は相関関係はもちろんあるんだろうけど
きっちり順位順に掲載されてると思ってるやつたまにいるよな - 7 : 2021/09/13(月) 20:25:02.62 ID:XKAATxHjM
-
まぁ銀魂は最初から最後までドベ取り続ける事もなかったし単行本も売れたしな
流石に最後は長すぎて最終回の前に本誌連載終わったけど - 8 : 2021/09/13(月) 20:25:37.97 ID:ukof0RKE0
-
まあ看板用にページ開けといて後は原稿上がった順だよな
- 9 : 2021/09/13(月) 20:27:35.85 ID:OF3wq0gM0
-
あの漫画、主人公のかたわれの男が優等生なのに、女の優等生をガリ勉としておとしめるようなイビツナところがあったよな
- 11 : 2021/09/13(月) 20:29:47.05 ID:9tiB7VZs0
-
バクマンが特別待遇のハンタ冨樫に全く触れないの不自然だったな
- 12 : 2021/09/13(月) 20:29:50.99 ID:ZFsynT/2r
-
銀魂ってドベからよく人気作になったよな
- 13 : 2021/09/13(月) 20:32:40.35 ID:Mp9hpLFS0
-
イケメンを揃えると人気が保てる
リングに賭けろ以来の伝統をしっかり守っていた優等生マンガ - 14 : 2021/09/13(月) 20:34:07.32 ID:6mRZolnV0
-
編集があんな有能じゃねえし
- 15 : 2021/09/13(月) 20:35:25.01 ID:7BVImLFr0
-
バクマンはマジで気持ち悪かったなぁ〜
- 17 : 2021/09/13(月) 20:40:31.38 ID:Mp9hpLFS0
-
>>15
絵についての漫画て作中作が別に面白くなさそうな感じになるんだよな
浦沢直樹やハロルド作石の漫画に顕著な「この漫画で感動すんのか?」問題
マンガ道、ブルーピリオド、ソウボウテイあたりはよくわかってて
本当に売れた自作や他人の作品でクリアしてる - 20 : 2021/09/13(月) 20:44:08.80 ID:7BVImLFr0
-
>>17
わけわかんねぇレスで安価付けんなハゲ - 28 : 2021/09/13(月) 20:59:28.80 ID:/7u6FdJy0
-
>>17
使い捨てにされた噛ませ犬キャラの
考えた邪道漫画は面白そうだったな - 16 : 2021/09/13(月) 20:37:10.55 ID:AxW+ikPz0
-
ある程度は考えてるけどそこまで考えてもないよってことよね
- 18 : 2021/09/13(月) 20:42:55.70 ID:5/TmTHus0
-
一話完結のギャグは連載しんどかっただろうな
最後の数年はずっと戦ってたけど - 19 : 2021/09/13(月) 20:43:01.12 ID:OHTHvNFy0
-
字うまいな
さすが漫画家 - 21 : 2021/09/13(月) 20:44:25.46 ID:mnexjx2g0
-
今から考えりゃ「漫画界の新自由主義」みたいな内容のゴミだったと思うね
若者が資本主義に対する疑念をもたず
開き直って弱肉強食に染まるのはその後の社会を先取りしてたのかもな
売れりゃ勝ちとか言ってる奴らには
「集英社の大株主の為に生きてんのか?」と言ってやりたい - 23 : 2021/09/13(月) 20:46:08.66 ID:gRD0Z5790
-
バクマンは編集部の性格の悪さが滲み出てていいよな
漫画は引き伸ばしてなんぼとか言ってるくせに編集者をやたら美化したバクマンは円満で完結させた - 24 : 2021/09/13(月) 20:49:17.61 ID:M6r8WgcV0
-
銀魂の作者ってちょっと痛々しいよな
- 25 : 2021/09/13(月) 20:50:23.53 ID:XQXbX4NUr
-
フィクションだしなノンフィクションじゃないんだから現実とは差異があるだろうよ
- 26 : 2021/09/13(月) 20:57:09.83 ID:qjx4hgri0
-
漫画描くだけで死にそうになる漫画
- 27 : 2021/09/13(月) 20:57:19.86 ID:DlAbodwT0
-
空知は漫画まだ描けるのかねえ
燃え尽き症候群になってるんじゃないかと思うんだよ - 30 : 2021/09/13(月) 21:04:40.70 ID:kIIv+lU70
-
作者がネトウヨってだけで読む価値ないマンガしか書いてないとわかる
- 31 : 2021/09/13(月) 21:05:25.37 ID:dFmh1kp90
-
ゴリラよりジャンプ歴長く黄金期で連載してたガモウの方が真実味あるだろ
- 32 : 2021/09/13(月) 21:08:37.47 ID:ItQp5/u90
-
>>1
ドラゴンボールは毎回最速で書き上げてたんだねw - 33 : 2021/09/13(月) 21:09:56.44 ID:K+CIC23K0
-
銀魂は終わる終わる詐欺が長すぎて晩節を汚した感がある
ラスボス戦がダレすぎ - 34 : 2021/09/13(月) 21:14:17.43 ID:8BV8mDXXa
-
業界のことが知れるんだろうなと思って読んだらただのサクセスストーリーだった
- 35 : 2021/09/13(月) 21:17:43.72 ID:z2KG3XEY0
-
いまさらなんだよ そんなマンガが始まるずっと昔からそう言われてきたし
読者はみんなそんな認識だったろ - 36 : 2021/09/13(月) 21:50:22.49 ID:pgxwv2UlM
-
バク マン子
- 37 : 2021/09/13(月) 21:52:05.10 ID:/m2ncWhT0
-
>>1
自虐だよこれは - 38 : 2021/09/13(月) 22:38:26.81 ID:4hCsBqLW0
-
1話完結のギャグとストーリー物の両取りって無理があるのに長期で出来たよな
読者はこのどっち付かずでよくイライラしなかったよな
コメント