
フリーザ軍兵士がベジータのことをベジータ様、ナッパのことはナッパさんって呼んでたけど

- 1 : 2021/09/10(金) 15:42:54.41 ID:Gl4IcYIEd
-
戦闘力から考えてラディッツは呼び捨てだったんかな?
- 2 : 2021/09/10(金) 15:43:29.19 ID:HZxE384r0
-
ラディッツ総督
- 3 : 2021/09/10(金) 15:43:39.08 ID:T7QfVzH10
-
おい弱虫ぃ!
- 12 : 2021/09/10(金) 15:46:49.99 ID:IFNKKp8p0
-
>>3
よわむしラディッツのバカやぞ - 4 : 2021/09/10(金) 15:43:43.05 ID:2+v8+1H/a
-
一応身分は属国の王子やからな
- 5 : 2021/09/10(金) 15:44:11.93 ID:IFNKKp8p0
-
フリーザ軍の一般兵士とラディッツの戦闘力はほぼ同じくらいという事実
- 14 : 2021/09/10(金) 15:47:59.61 ID:O+YE82RX0
-
>>5
ホンマに戦闘力が低い奴はエネルギー波じゃなくて銃使ってるからラディッツは戦闘員としては戦えるレベル大猿になれば15000あるしな
- 23 : 2021/09/10(金) 15:50:00.26 ID:83yJNtn8d
-
>>14
月が無かったら大猿になれないからラディッツが攻められる星は限られるけどな - 6 : 2021/09/10(金) 15:44:46.53 ID:+YvCAs+Tp
-
言うて戦闘力1500ってそこそこちゃうの
- 7 : 2021/09/10(金) 15:44:47.27 ID:tYjL4DOId
-
グルドもグルド様って呼ばれてたんやろな
- 8 : 2021/09/10(金) 15:45:13.68 ID:2+v8+1H/a
-
ナッパと戦闘型のナメック星人も同じくらいよか
ベジータ一人で乗り込んでたらネイルにボコられる運命やった - 9 : 2021/09/10(金) 15:45:51.23 ID:6yj5sGDbd
-
キュイとかいう超エリート戦士
- 10 : 2021/09/10(金) 15:45:58.29 ID:wpb16/8f0
-
そういやナッパってグルドより弱いのか
- 19 : 2021/09/10(金) 15:48:39.51 ID:m8u6b2dnd
-
>>10
グルドでも戦闘力10000くらいはありそう - 25 : 2021/09/10(金) 15:50:17.12 ID:26FfW3bd0
-
>>19
ゲームだと1万越えてるけど考察だと5000ぐらいらしい - 47 : 2021/09/10(金) 15:55:53.17 ID:LWGSrehkd
-
>>25
はえー
まあ戦闘力は5000くらいでも超能力があるから多少実力に差がある相手には勝てるんやろな - 11 : 2021/09/10(金) 15:46:34.99 ID:zaPKe4ps0
-
ラディッツ地球にきたとき嬉しかっただろうな
ぱしられなくてすむし、格下相手に無双できたし - 13 : 2021/09/10(金) 15:47:07.12 ID:l3FMO0Ix0
-
サイバイマンと同じくらいの戦闘力ってクッソ肩身狭そう
フリーザ編の下っ端みたいに腕につけるキャノン砲支給してもらえるレベルやろ - 40 : 2021/09/10(金) 15:53:50.42 ID:lzFNhl6Yd
-
>>13
戦闘力はラディッツの方が上やぞ
パワーがサイバイマンと互角なだけや - 15 : 2021/09/10(金) 15:48:10.20 ID:CDQVfI2M0
-
さん付け様呼びできるような常識人やし
ラディッツくんやろ - 21 : 2021/09/10(金) 15:48:54.70 ID:SYBVDi0e0
-
>>15
弱すぎると逆に気使ってくれそう - 16 : 2021/09/10(金) 15:48:10.28 ID:wpb16/8f0
-
ラディッツは大猿化してもキュイ以下なのはつらいな
- 17 : 2021/09/10(金) 15:48:14.11 ID:Ng/sK9yl0
-
ベジータって身分からしてさっさと即位すべき立場なのになんでいつまで王子を名乗ってるんやろ
王族の権威や特権はおいしいけど王の重責は嫌だから王子のままがいいやってかニート野郎め - 36 : 2021/09/10(金) 15:52:45.51 ID:O+YE82RX0
-
>>17
いや、サイヤ人がベジータ・ナッパ・ラディッツのみで支配地域もないのに王名乗るとかヤバいやろそういや下級戦士の底辺にカカロットがおったな!w って理由で地球きとるし
ターブルは非戦闘員で辺境に飛ばされてるしベジータが知ってる生き残りは5人やぞ - 51 : 2021/09/10(金) 15:56:30.01 ID:2Qgnw+VE0
-
>>17
つってもサイヤ人ってラディッツとナッパとベジータくらいしか公的な生き残りはいなかっただろし王を名乗るのはフリーザが許さんやろ - 133 : 2021/09/10(金) 16:09:51.32 ID:XpBeNqPO0
-
>>17
惑星ベジータ吹き飛んで国無くなっとるのに王も糞も無いやろ - 18 : 2021/09/10(金) 15:48:20.82 ID:0YSv9Pci0
-
インフレすごいいうてもナッパとかはすぐにきたしラディッツいくらなんでも弱すぎだよな
- 20 : 2021/09/10(金) 15:48:52.98 ID:9v3iVENQ0
-
クソ雑魚のくせにカカロットにはイキるクソみてぇなやつ
- 29 : 2021/09/10(金) 15:51:26.55 ID:Hl68mhNhd
-
>>20
弱いから格下見つけてウキウキだったんやろなぁ - 53 : 2021/09/10(金) 15:56:36.97 ID:9v3iVENQ0
-
>>29
初めて見つけた格下が弟だった時の心境複雑そう - 38 : 2021/09/10(金) 15:53:00.15 ID:RqwJ1fQl0
-
>>20
弟とその友人相手にイキる感じか - 22 : 2021/09/10(金) 15:49:47.04 ID:agsq6/+/0
-
ラディッツは普段からキュイやグルド辺りに絡まれてそう
- 24 : 2021/09/10(金) 15:50:06.50 ID:Ng/sK9yl0
-
ドラゴボは後付けで過去の敵が大したことなかったことになりすぎや
ラディッツは展開の隙間に落ちてしまって扱いが酷いことになったな - 28 : 2021/09/10(金) 15:51:12.08 ID:wpb16/8f0
-
>>24
ナッパのせいで過小評価されてるけど
ラディッツ初登場時もかなり緊張感あったわ - 26 : 2021/09/10(金) 15:50:18.69 ID:5QVAhxPJa
-
キュイさん絶対周囲から嫌われてそう
- 27 : 2021/09/10(金) 15:51:03.15 ID:oft8Vvj70
-
ベジータ王の時代からすでにフリーザ配下なのか
- 30 : 2021/09/10(金) 15:51:30.66 ID:kj7RsFrS0
-
環境によるけどサイバイマンって戦闘要員としてすげえ便利やろ
- 35 : 2021/09/10(金) 15:52:44.80 ID:au1o+aZod
-
>>30
戦闘終わったらどうするんやあいつら - 31 : 2021/09/10(金) 15:51:39.48 ID:ANZprLEu0
-
サイヤ人は大猿化すれば戦闘力10倍って強すぎだよな
初期ベジータでも大猿化すればギニューより強い - 55 : 2021/09/10(金) 15:57:20.62 ID:qigCZ3YFd
-
>>31
尻尾切られたら終わりやで - 62 : 2021/09/10(金) 15:59:02.24 ID:wfDGUrvDd
-
>>31
ナッパクラスが複数おるならフリーザ抜きならフリーザ軍に勝てるな - 74 : 2021/09/10(金) 16:01:05.95 ID:2Qgnw+VE0
-
>>62
それもあるから超サイヤ人抜きにしてもサイヤ人が団結するの警戒して惑星ベジータ滅ぼしたんやろな - 32 : 2021/09/10(金) 15:52:08.21 ID:l3FMO0Ix0
-
ラディッツに苦戦してたのに短期間でフリーザに勝てるレベルになるカカロットがヤバすぎるよな
- 33 : 2021/09/10(金) 15:52:13.47 ID:+nU/Uf840
-
お前らベジータの本名知ってるか?
- 34 : 2021/09/10(金) 15:52:33.10 ID:JezZjt8Ja
-
ちょっと神殿で修行した地球人にボコられるレベルやしなラディッツ
- 37 : 2021/09/10(金) 15:52:49.69 ID:IFNKKp8p0
-
たしかラディッツ登場から倒されるまでって10話くらいしか使ってないよな?
- 39 : 2021/09/10(金) 15:53:04.75 ID:AqyPrg3Xa
-
ナッパは一般兵から割と慕われてそうな感じがある
ベジータとかザーボンはすげえ陰口叩かれてそう - 43 : 2021/09/10(金) 15:54:30.58 ID:ai/v/a6ka
-
>>39
「それで?」連呼された一般兵は絶対通話切った後キレてるわ - 61 : 2021/09/10(金) 15:58:55.71 ID:I4Rv27XCd
-
>>39
よわむしラディッツを生き返らせようとしてた聖人やからな - 41 : 2021/09/10(金) 15:53:54.80 ID:ri4Rbx930
-
キュイがベジータと同格という事実
- 42 : 2021/09/10(金) 15:54:00.33 ID:6xGcIEfB0
-
大猿化したら戦闘力クソ跳ね上がるらしいけど
的デカいから結局ボコボコにされるやろ - 52 : 2021/09/10(金) 15:56:36.28 ID:O+YE82RX0
-
>>42
エリート以外大猿になったら知性なくすからなしかも戦闘力が上がるって言っても素早さは上がらないからギニュー特戦隊とかならボコボコやね
- 44 : 2021/09/10(金) 15:54:34.84 ID:tFKuYS5ha
-
女のサイヤ人って生きてて楽しいんか?
- 49 : 2021/09/10(金) 15:55:56.85 ID:l3FMO0Ix0
-
>>44
強いオスの精子で妊娠するというメスの本能が満たされるから意外と悪くないで - 45 : 2021/09/10(金) 15:54:55.45 ID:yNOtyJ4i0
-
主人公の兄
数少ないサイヤ人の生き残りなぜこれがあの扱いなのか
- 46 : 2021/09/10(金) 15:55:30.72 ID:RqwJ1fQl0
-
大猿って肝心の尻尾の耐久がそのままなの欠陥すぎるよな
- 50 : 2021/09/10(金) 15:56:14.75 ID:ri4Rbx930
-
>>46
大猿で思い出したけど悟天トランクスってしっぽどうしたんやっけ - 56 : 2021/09/10(金) 15:57:38.67 ID:Ym05g6Zwa
-
>>50
生えてなかったっぽい - 58 : 2021/09/10(金) 15:58:02.56 ID:RqwJ1fQl0
-
>>50
混血やからとか?
でも悟り飯は生えてたし謎やな - 48 : 2021/09/10(金) 15:55:55.86 ID:SXSkF+v+6
-
超でブロリーの世話役してるメスすこすこ
- 54 : 2021/09/10(金) 15:56:40.67 ID:aoy/g45Xd
-
キュイが戦闘力の割に扱い悪いよな
- 57 : 2021/09/10(金) 15:57:54.00 ID:oft8Vvj70
-
星越える科学あるのにステゴロやってるの冷静に考えて草
- 63 : 2021/09/10(金) 15:59:07.20 ID:/GfeP1Nea
-
>>57
核兵器とか開発するやつがおったらフリーザが早めに消してそうやし - 66 : 2021/09/10(金) 15:59:40.94 ID:JezZjt8Ja
-
>>63
言うて核とか効くんかあいつら - 80 : 2021/09/10(金) 16:01:34.47 ID:CsoBCKGLr
-
>>66
悟空も心臓病で死ぬくらいやし効くやろ - 88 : 2021/09/10(金) 16:03:24.00 ID:2Qgnw+VE0
-
>>80
フリーザは宇宙空間で生きれるから宇宙空間でも生きれない悟空とはちょっと話が違うんじゃね? - 64 : 2021/09/10(金) 15:59:19.42 ID:9v3iVENQ0
-
>>57
まぁ科学力なんてチンケに思えるパワー出せるからしゃあない - 59 : 2021/09/10(金) 15:58:18.20 ID:Q5aZQhP90
-
ワイまだ幼児やったからアニメとか観ててもいまいちストーリーが掴めなくて
ラディッツ見た目かっこいいから普通にめっちゃ好きやったわ。カードダスで当たっても大喜びしてた - 60 : 2021/09/10(金) 15:58:38.57 ID:wpb16/8f0
-
>>59
かわいい - 65 : 2021/09/10(金) 15:59:19.67 ID:CNHDPzNAd
-
おまえらラディッツに転生してやっていけるのかよ
- 68 : 2021/09/10(金) 15:59:44.67 ID:9v3iVENQ0
-
>>65
ワイだったら戦闘員やれないわ - 71 : 2021/09/10(金) 16:00:51.97 ID:CNHDPzNAd
-
>>68
地球に来た後に仲間に入れてもらえばワンちゃん - 81 : 2021/09/10(金) 16:01:35.73 ID:9v3iVENQ0
-
>>71
そっちの仲間になれたら仙豆ループで横並びになりそう - 73 : 2021/09/10(金) 16:00:54.89 ID:RqwJ1fQl0
-
>>65
退職届出して辺境で俺TUEEEしながら過ごすわ - 75 : 2021/09/10(金) 16:01:07.68 ID:sgzllyhPd
-
>>65
とりあえず戦闘に邪魔な髪を切るところから始めるわ - 85 : 2021/09/10(金) 16:02:52.09 ID:uZ2JSYrwM
-
>>65
瀕死になれば強くなる特性とかスーパーサイヤ人になる条件とか知ってるけど
下手に強くなるとフリーザに粛清されそうやなあ - 96 : 2021/09/10(金) 16:04:24.85 ID:GDUdi3ry0
-
>>85
知ってても強くなるために死にかけるとか無理やわ - 102 : 2021/09/10(金) 16:05:17.85 ID:CNHDPzNAd
-
>>85
見つからんようにバレへんようにようにやりながら全然別の星で死んだふりしてフリーザの脅威を伝えてナメック星に先に行くこれか
- 97 : 2021/09/10(金) 16:04:27.05 ID:/wuAn60ka
-
>>65
地球に襲来したらカカロットじゃなくて仙豆を奪う
奪った仙豆使って自害→回復を繰り返して戦闘力を上げてベジータ、ナッパ、キュイを56す
そしたら多分フリーザ軍でそれなりの地位に立てるから適当に金稼いでフリーザに目をつけられる前に逃亡して辺境の雑魚星制覇して余生を暮らす - 104 : 2021/09/10(金) 16:05:53.27 ID:CNHDPzNAd
-
>>97
スローライフ感たまんねえ - 113 : 2021/09/10(金) 16:06:52.77 ID:33a1rCoLa
-
>>97
自害スレスレの自傷するの普通なら無理やろ - 118 : 2021/09/10(金) 16:07:36.49 ID:x0WHjyC90
-
>>113
カメハメ波自爆で行けるんやから出来るやろラディッツも - 131 : 2021/09/10(金) 16:09:09.43 ID:DtYxBixzM
-
>>113
普通のメンタルだとショックで生き絶えそう - 98 : 2021/09/10(金) 16:04:53.62 ID:N8MorpFh0
-
>>65
フリーザ軍辞めるわ - 115 : 2021/09/10(金) 16:07:01.07 ID:LXu3DilS0
-
>>65
悟空と組めばええやん
兄やし潜在能力はあるやろ - 67 : 2021/09/10(金) 15:59:42.23 ID:KTK/ZiiM0
-
意外とサイヤ人生き残ってるよなブロリーターブルカリフラケールも居るし
- 69 : 2021/09/10(金) 16:00:12.56 ID:JezZjt8Ja
-
>>67
違う宇宙おるやんけ - 83 : 2021/09/10(金) 16:02:01.53 ID:2Qgnw+VE0
-
>>67
ターレスも一応おるで - 70 : 2021/09/10(金) 16:00:18.60 ID:kj7RsFrS0
-
千葉ちゃんのドスの効いた悪役声好きなんや
ブロリーでのラッキーだったっすねぇが立場表しとる - 86 : 2021/09/10(金) 16:02:56.80 ID:F+HClEXk0
-
>>70
ケフカとかもハマり役やったな
ガキの頃はフリーザの声で脳内再生されたたけどそれを上書きするくらいハマり役やったわ - 93 : 2021/09/10(金) 16:04:10.08 ID:JPkYixq8H
-
>>86
ジョジョ4部が連載時にアニメ化されてたら億泰も千葉繁だったイメージある - 95 : 2021/09/10(金) 16:04:20.29 ID:0YSv9Pci0
-
>>86
パパスとか好きそう - 72 : 2021/09/10(金) 16:00:52.83 ID:Nm8WFAcNM
-
フリーザって宇宙の帝王とかいっているけどちゃんと真っ当に地上げ屋という商売をやっているんだよな
武力をもって強盗みたいにカネを強奪すればもっと手っ取り早いものを - 100 : 2021/09/10(金) 16:05:11.80 ID:F+HClEXk0
-
>>72
フリーザ様は犯罪者には関わりたくないらしいからな
犯罪者に関わるとろくなことがないですからねって超で言ってたし
当時は界王ですらどうすることもできない無敵の存在がなんで地上げ屋やってるのか不思議だったけど - 76 : 2021/09/10(金) 16:01:08.32 ID:l3FMO0Ix0
-
ゲームでラディッツがダブルサンデーとかサタデークラッシュとか言い出してダッサ………ってなったわ
- 77 : 2021/09/10(金) 16:01:22.71 ID:O+YE82RX0
-
いうてドラゴンボール史上で読者に一番の絶望感を植え付けたのは
ラディッツorフリーザだからな
ラディッツとか悟空とピッコロを同時にボコるから、ラディッツが愛される所以やね
- 78 : 2021/09/10(金) 16:01:23.46 ID:Yf/6bd060
-
ラディッツくんや
- 79 : 2021/09/10(金) 16:01:32.64 ID:F+HClEXk0
-
ベジータは戦闘力で見てもトップクラスやし
ナッパも上級戦闘員くらいやからなあ
ラディッツはちょっと強めのやつくらいじゃない?
ナメック星でクリリンに瞬殺された一般兵士の戦闘力って1000もなさそうやけど - 82 : 2021/09/10(金) 16:01:47.52 ID:bagqkn1Lp
-
瞬間移動とかいう宇宙ポッドの存在を抹消したクソチート技を許すな
- 84 : 2021/09/10(金) 16:02:17.10 ID:3Qy6T0Bqa
-
ファミコンゲームのグルド戦闘力は18000だったな
- 89 : 2021/09/10(金) 16:03:55.32 ID:NQJWQLGgM
-
>>84
ベジータのほぼ上位互換で草 - 87 : 2021/09/10(金) 16:02:59.42 ID:JPkYixq8H
-
ハゲ「サイバイマンはパワーだけならラディッツに匹敵する」
これ開発した奴らってやっぱラディッツより強いんかな
- 121 : 2021/09/10(金) 16:07:49.84 ID:jjbzh3nRd
-
>>87
開発者の技術力とそいつ自身の戦闘力はまた別の話やろ
ドクターゲロだって人造人間になるまでは普通のジジイと同じくらいの強さだったはず - 90 : 2021/09/10(金) 16:04:03.86 ID:3/vxnv9z0
-
フリーザ軍の雑魚戦闘員もそれぞれの出身星では最強クラスのやつがスカウトされてる
- 108 : 2021/09/10(金) 16:06:18.80 ID:3Qy6T0Bqa
-
>>90
みんな普通に飛べる時点でエリートだわな - 91 : 2021/09/10(金) 16:04:06.94 ID:6xGcIEfB0
-
宇宙人「メディカルマシーンで回復しよ…」
地球人「ほいっw仙豆で全快」宇宙文明も大した事ねーわ
- 92 : 2021/09/10(金) 16:04:07.68 ID:SXSkF+v+6
-
ラディッツとして悟空をボコれなきゃその後のベジータフリーザに悟空が勝てなくてみんな死ぬ模様
- 94 : 2021/09/10(金) 16:04:15.95 ID:wIGgfkOpa
-
地球の科学力が現実世界の科学力超えてるし核爆弾くらいあるやろ
- 99 : 2021/09/10(金) 16:04:57.86 ID:x0WHjyC90
-
純粋なサイヤ人は髪の長さがあんまり変わらないってことはラディッツはガキの頃からあのモサモサなんか
- 101 : 2021/09/10(金) 16:05:12.67 ID:KTK/ZiiM0
-
リアルタイム経験してないからアレだがあのフリーザが地球に来てトランクスに一瞬で殺された時どんな感じだったんやろ
- 103 : 2021/09/10(金) 16:05:39.43 ID:/GfeP1Nea
-
バーダックもエリートではなかったみたいやしラディッツ自身もそこまで血統よくないよな
あのときのカカロットくらいしかイキれる相手がいなくてウキウキしちゃったんやろな - 105 : 2021/09/10(金) 16:05:55.51 ID:dd1ci/mzd
-
フリーザは地上げ屋っていうけど誰が買ってるんや
- 116 : 2021/09/10(金) 16:07:03.42 ID:d4cgP1Ytp
-
>>105
星を消された移民 - 120 : 2021/09/10(金) 16:07:46.69 ID:YG9NLD1l0
-
>>116
破壊神が破壊したところ移民かよ自作自演は草 - 124 : 2021/09/10(金) 16:08:09.66 ID:DtYxBixzM
-
>>116
星を消すとか酷い奴がおるんやなぁ - 106 : 2021/09/10(金) 16:06:07.07 ID:1BO4SmoQM
-
ナッパすら役立たず扱いで消されたのにラディッツはよく今まで生きてたよな
ベジータの気まぐれで生きてただけなのか - 119 : 2021/09/10(金) 16:07:45.84 ID:CDQVfI2M0
-
>>106
馬鹿にしてた奴の弟にボコられるようなゴミ恥ずかしくて仲間と言いたくないやろ
ナッパがやられたんは自業自得 - 130 : 2021/09/10(金) 16:09:03.90 ID:wpb16/8f0
-
>>119
そもそもベジータいなかったらクリリンにやられてたしな - 107 : 2021/09/10(金) 16:06:18.40 ID:iPUOQ7PS0
-
生物ってホイポイカプセルに入れられへんのかな
食料入るしいけそうな気はするが - 109 : 2021/09/10(金) 16:06:28.11 ID:2Qgnw+VE0
-
千葉繁ならキン肉マンソルジャーのイメージも強いな
- 110 : 2021/09/10(金) 16:06:39.44 ID:KeRLL2G8d
-
ラディッツが弱いんじゃなくてナメックの若者が3000近くあるのが設定ミスやろ
- 111 : 2021/09/10(金) 16:06:43.30 ID:9v3iVENQ0
-
バーダックってどれくらいの強さ設定だったっけ
原作では強さに触れてはなかったっけ? - 126 : 2021/09/10(金) 16:08:28.74 ID:AVP9bZqA0
-
>>111
戦闘力1万くらいや - 127 : 2021/09/10(金) 16:08:36.68 ID:2Qgnw+VE0
-
>>111
原作だと一コマしか登場してないからわからん
テレビアニメの設定だと戦闘力一万くらいだった記憶 - 134 : 2021/09/10(金) 16:09:53.26 ID:VuXvGQZY0
-
>>111
アニオリが先やから10000でええんやない - 112 : 2021/09/10(金) 16:06:51.89 ID:aXQqMid0d
-
ラディッツ先生(笑)
- 114 : 2021/09/10(金) 16:06:59.71 ID:NY+bcEFxd
-
サイバイマンに毛が生えた程度だぞラディッツw
あれ?下だっけか? - 117 : 2021/09/10(金) 16:07:25.77 ID:HXvqUrVxp
-
でも銃300丁分やで?強いやろ
- 122 : 2021/09/10(金) 16:07:55.01 ID:I9sfo96O0
-
ターレスが食べてた実の効果って永続するんか?
食べまくってれば簡単にフリーザ超えれそうなんだが - 132 : 2021/09/10(金) 16:09:45.10 ID:iPUOQ7PS0
-
>>122
既に数回食っただろうにサイヤ人編の悟空と同程度なら
星を数百潰してもフリーザには勝てんやろ - 123 : 2021/09/10(金) 16:07:59.74 ID:JPkYixq8H
-
悟飯を見たフリーザ「誰やこいつ・・・ラディッツの子か!面影がある」
的外れだけどちゃんとラディッツみたいな下っ端を認識してあげてる有能
- 138 : 2021/09/10(金) 16:10:49.67 ID:3Qy6T0Bqa
-
>>123
上司としてはわりと有能じゃないのか、管理はきっちりできてるだろうし - 141 : 2021/09/10(金) 16:10:59.43 ID:bagqkn1Lp
-
>>123
スーパーサイヤ人になる可能性もあるしサイヤ人のことは常にマークしてた説あるよね - 125 : 2021/09/10(金) 16:08:25.87 ID:XpBeNqPO0
-
ラディッツ弱過ぎやろ
農民ナメックにも負けるやん - 128 : 2021/09/10(金) 16:09:02.76 ID:KTK/ZiiM0
-
映画来年やろ楽しみだが不安もあるな
- 129 : 2021/09/10(金) 16:09:03.56 ID:ytxddEqSa
-
ラディッツを生き返らせるって考えをまず真っ先に浮かべたりパワー以外は栽培マン以上だって認めて比較対象に出したり
結構ナッパと仲よさそうだよね、バカにして下に見てるけど嫌いじゃないって感じがする - 144 : 2021/09/10(金) 16:11:18.35 ID:1NP14Lv3M
-
>>129
ナッパは地球で子孫を増やしまくってサイヤ人を再興させようとか言ってたし
種族に大して思い入れが深いのかもな - 135 : 2021/09/10(金) 16:10:00.42 ID:JPkYixq8H
-
ネイルさん 42000
いや強すぎるだろ
変身ザーボンぐらいちゃうのこれ - 139 : 2021/09/10(金) 16:10:50.41 ID:1ORn2lB7M
-
>>135
リクームくらいはあるんちゃうか - 136 : 2021/09/10(金) 16:10:17.52 ID:/GfeP1Nea
-
ベジータがサイヤ人ホルホルするのはまだ分かるけど
よくラディッツがお前も勇敢なサイヤ人の血を引いてるんだぞ!とか言えたよな
読者はフリーザの存在をまだ知らんとはいえ後から見たらちきうとかいう辺境の雑魚惑星に飛ばされるようなやつやん - 137 : 2021/09/10(金) 16:10:47.26 ID:jEvhSr5xd
-
ナメック星人てモブでも3000くらいあるのに2人に分かれただけで200〜300に落ち着く神様とピッコロ雑魚すぎるやろ
- 140 : 2021/09/10(金) 16:10:58.78 ID:lA8Y7CRbd
-
パワーだけならサイバイマンレベルやけど、多分めちゃくちゃ卑怯なんや
卑怯でずるいからちょっとくらい格上相手になら勝てるとかがラディッツの強みなんやろ - 142 : 2021/09/10(金) 16:11:06.10 ID:TF+u5MdUd
-
ギニュー特選隊があまりにも強すぎるわ
地球来る前のベジータもいじめられるレベルやろ - 143 : 2021/09/10(金) 16:11:12.53 ID:8LWb4GwNa
-
ラディッツの弱さはおかしいやろ
10000のバーダックから生まれててあの雑魚さはおかしい
コメント