
漫画業界ってなんで統一サイト立ち上げてあらゆる漫画をデジタルで簡単に買えるようにしないの?

- 1 : 2021/08/14(土) 14:53:02.368 ID:9xZBm+TPa
-
2ちゃんとかツイッターでネタになったときに読みたくなる人多いはずだから機会損失ぶり半端ないと思うんだが
- 2 : 2021/08/14(土) 14:53:46.947 ID:/UecPJDs0
-
なんでファミレスが何種類もあるのか考えてみろ
- 3 : 2021/08/14(土) 14:53:48.315 ID:F9TXwHfK0
-
?
- 4 : 2021/08/14(土) 14:53:48.537 ID:9xZBm+TPa
-
なんで日本で数少ない世界に売れるビジネスを見過ごしてんの?
- 5 : 2021/08/14(土) 14:53:52.393 ID:q2a/wuKb0
-
印刷業界から殺される
- 6 : 2021/08/14(土) 14:53:55.493 ID:1y91DkBoa
-
とにかく独自サービス作るの大好きだよな
電子決済ですら統一できんからな - 7 : 2021/08/14(土) 14:54:41.607 ID:dFMonqTsr
-
>>6
独自じゃないサービスとはいったい - 8 : 2021/08/14(土) 14:55:02.429 ID:jX3JLcstM
-
独占禁止法とかいうやつ
- 9 : 2021/08/14(土) 14:55:03.101 ID:c/nR8pcr0
-
各所が自分たちが天下取れると信じてるんじゃね
統一するのは俺だ!の戦国時代 - 10 : 2021/08/14(土) 14:55:20.321 ID:9xZBm+TPa
-
マジで意味わからん
AppleがApple Musicで世界を制圧したのを目の当たりにしてるはずなのに頭悪すぎん? - 13 : 2021/08/14(土) 14:56:02.474 ID:dFMonqTsr
-
>>10
それな
スマホで漫画買えるようにすれば画期的じゃね? - 11 : 2021/08/14(土) 14:55:24.214 ID:dFMonqTsr
-
あっこれって電子書籍がない世界設定のネタスレ?
- 12 : 2021/08/14(土) 14:56:00.881 ID:xOoDGIDsd
-
海賊版対策で基本無料にしない時点でやる気ないと思う
- 14 : 2021/08/14(土) 14:56:36.851 ID:dFMonqTsr
-
>>12
ほんと無能だよな
無料にすれば売上もすごいあがるのに
なんでやらないのか意味不明だわ - 16 : 2021/08/14(土) 14:58:07.501 ID:9xZBm+TPa
-
>>12
いやいや安かったらそんな面倒くさい事しないんだって
Appleがやったのがまさにこれだぞ?
「いちいち違法ファイル探して落とすよりも確実に手に入るならそっち使うって層向けに超便利なサービス用意したろ」って発想 - 18 : 2021/08/14(土) 14:59:04.146 ID:dFMonqTsr
-
>>16
無料で全部読めれば違法ダウンロードなんかしないのにな
ほんま頭悪いわ - 25 : 2021/08/14(土) 15:02:37.254 ID:2gtboYF90
-
>>18
マジそれ
無料にして英語と中国語翻訳付けとけば今より莫大な利益手に入れれるのにマジ商売する気なさすぎだろ - 15 : 2021/08/14(土) 14:58:07.176 ID:5odAK7GB0
-
月4000円ですべての作品読み放題とかだったら絶対入るわ
- 17 : 2021/08/14(土) 14:58:44.748 ID:67X+lGznd
-
割られるから
- 19 : 2021/08/14(土) 14:59:28.524 ID:tD1XGA0kF
-
統一すると独占禁止法とか言われるので
複数社が共同でやっても談合言われるので
つまりお前らが過去にそういうのに文句いいまくったせいだぞ
自業自得だぼけえ - 20 : 2021/08/14(土) 14:59:33.382 ID:gsT1aC+t0
-
でも音楽と違ってデータ化のハードル高いよな
- 22 : 2021/08/14(土) 15:00:14.808 ID:9xZBm+TPa
-
>>20
いやぜんぜん
出版社は元原稿持ってるからそれスキャンするだけだろ - 21 : 2021/08/14(土) 15:00:06.049 ID:dFMonqTsr
-
飽きたわ
つまんね - 23 : 2021/08/14(土) 15:00:28.826 ID:C27ASuBKa
-
日本の漫画は著作権が作者側の強過ぎるからなかなか難しいねぇ
アーティストは事務所に所属してしてるから事務所が配信するって言ったら基本言うこと聞くしかないけど漫画家は出版社に所属してるわけではないからね - 24 : 2021/08/14(土) 15:00:53.388 ID:9xZBm+TPa
-
本屋がバンバン潰れてるのに新しい販路開拓もしない出版社に対して漫画家って腹立たないのかな
- 26 : 2021/08/14(土) 15:03:34.724 ID:9xZBm+TPa
-
Apple「Apple-manga…これや…!」(椅子ガタッ!)
- 27 : 2021/08/14(土) 15:04:07.114 ID:cRADRNE1r
-
中国人は無料で読めるサイトあっても割れでDLしそう
- 28 : 2021/08/14(土) 15:04:16.909 ID:88Mu+vNwr
-
火ノ丸相撲
- 29 : 2021/08/14(土) 15:04:32.701 ID:9xZBm+TPa
-
日本の土掘るとそこら中にmangaという世界中が欲しがる可能性のある宝石が転がってるのに無視してる状態
アホや
- 30 : 2021/08/14(土) 15:04:57.818 ID:HksyB4w80
-
出版社ごとに電子書籍アプリ乱立させてる現状は最悪
結局外国のAmazon Kindleに客とられるし - 33 : 2021/08/14(土) 15:05:49.208 ID:9xZBm+TPa
-
>>30
日本が察する文化とか真っ赤な嘘だよな
企業がユーザービリティを本気で考えてたらこんな状態になるわけがない - 31 : 2021/08/14(土) 15:05:19.254 ID:q2a/wuKb0
-
marvelとかはやってないの?
- 32 : 2021/08/14(土) 15:05:26.059 ID:bIpqFYy7r
-
絵が下手でもわりと描けてしまうからな
ストーリー物だとある程度のレベルの作画が必要になるならな - 34 : 2021/08/14(土) 15:05:49.749 ID:2gtboYF90
-
クールジャパンとか言って補助金ジャブジャブ突っ込んでるのにこう言う方面にシフトしないの頭おかしい
- 35 : 2021/08/14(土) 15:07:29.472 ID:9xZBm+TPa
-
漫画家に漫画描かせて経営陣なんもせずに給料泥棒してるレベル
- 36 : 2021/08/14(土) 15:08:09.883 ID:YBrL0BuP0
-
お前がやるんだよ
- 37 : 2021/08/14(土) 15:09:16.278 ID:2gtboYF90
-
電子書籍アプリ乱立するのは良いけど競争しないから乱立する意味がないんだよ
コメント