なぜ「劇場版ガンダムZ」はカミーユの精神崩壊エンドにしなかったのか?これだけで見る気が失せる

記事サムネイル
1 : 2025/07/04(金) 19:11:24.07 ID:vtmGUJDI0● BE:201193242-2BP(2000)
ssshttp://img.5ch.net/ico/nida.gif
TV版長いから3部作の劇場版でサクっと見たいけど、最後改編されてるから見る気が失せる

https://kenmo.jp

2 : 2025/07/04(金) 19:11:55.34 ID:vtmGUJDI0
TV版と劇場版とでは全く違う作品になってる
3 : 2025/07/04(金) 19:12:03.60 ID:gFztJJAL0
同じ結末よりはええわ
4 : 2025/07/04(金) 19:12:07.65 ID:vtmGUJDI0
なぜこんなことしたの?
5 : 2025/07/04(金) 19:12:25.87 ID:vtmGUJDI0
ちゃんと作れよ冨野
6 : 2025/07/04(金) 19:12:38.80 ID:2141FKUY0
歴史が変わっちゃうからな
7 : 2025/07/04(金) 19:13:14.35 ID:79U7do9/0
最後股のドアップなかった?
そういうことだよ
8 : 2025/07/04(金) 19:13:19.56 ID:pNV4EkiWH
ハゲがTV版作ってた頃は精神病んでたからと回答してただろ
9 : 2025/07/04(金) 19:13:47.87 ID:VgW77KBPd
もともと作りたくなかったけど新作の資金集めかなんかで作らされたんだろ、嫌がらせだよ
結果新劇エヴァなんか産んでしまった
10 : 2025/07/04(金) 19:14:28.05 ID:z+lbU9ihd
おかげでZZが無かったことになったよね
11 : 2025/07/04(金) 19:14:33.23 ID:y2CMF1zn0
むしろ終わり方変えた事以外意味あったか?だろ
12 : 2025/07/04(金) 19:15:56.24 ID:FfW+CYKhM
TV版はZZのために大量リストラする必要があったからな
13 : 2025/07/04(金) 19:16:57.81 ID:OG6+FBR70
せっかくカミーユ残ったならZ以降のカミーユ出てくるガンダム作品なんか作れよ
現状後にも繋がらないで宙に浮いてるし何で崩壊させなかったのか分からんよな
18 : 2025/07/04(金) 19:19:56.72 ID:OPAycpEx0
>>13
よしジークアクス2だな!
91 : 2025/07/04(金) 19:46:51.91 ID:C5EK7rQHd
>>13
ジークアクス2で回収出来る下地は出来てるな
108 : 2025/07/04(金) 19:57:30.75 ID:u67/IIJI0
>>13
頭がおかしくなって地球の粛清を始めたシャアをカミーユがしばく展開なら見たい
118 : 2025/07/04(金) 20:00:01.73 ID:E8EJYAMt0
>>108
それスパロボでやってなかったか
14 : 2025/07/04(金) 19:17:37.90 ID:8YcKJIE10
ZZ作り直せや
24 : 2025/07/04(金) 19:21:10.40 ID:y2CMF1zn0
>>14
その後のジュドーが見た木星周りちゃんと作るなら見たい
元気のGな感じでお願いします
15 : 2025/07/04(金) 19:17:39.12 ID:S/B+S0xm0
ああいうバッドエンドが好きな奴いるよな
16 : 2025/07/04(金) 19:18:36.56 ID:MWzEuL610
雑に継ぎ接ぎしてるから本編見てないといまいち分かりづらい
17 : 2025/07/04(金) 19:19:24.26 ID:wBjRjS/k0
TV版は1年掛けてカミーユをじっくり壊していくからこそのラストなんだよね
母が死んで父が死んでって雪崩の様に押し寄せてくるけど耐え切ったのに今度は愛した人が死ぬ
中盤以降も耐えてはいるけど確実に崩れて行ってるメンタルを終盤のバタバタ死ぬ展開で完全にぶっ壊れる
何なら敵の死にすら動揺が隠せなくなって最終的にシロッコに持って枯れる

劇場版はこの下りが大幅にカットされてるから逆に精神崩壊エンドはおかしくなるんだよな

43 : 2025/07/04(金) 19:30:36.26 ID:H4KjEwb/0
>>17
同じような感じに周りが死にまくるのにウッソの精神力が強すぎる
301 : 2025/07/04(金) 22:31:28.59 ID:TIVV2/Uf0
>>43
ウッソはスペシャルだから
19 : 2025/07/04(金) 19:19:59.72 ID:e3N/hxeVr
閃光のハサウェイもラストの改変願ってるよ
20 : 2025/07/04(金) 19:20:50.71 ID:NO/a/tzQ0
カミーユが精神崩壊しなかった場合逆シャアもなくなる?
29 : 2025/07/04(金) 19:22:57.77 ID:ucP7v3T60
>>20
シャアは行方不明になってるから、どうなるか
21 : 2025/07/04(金) 19:20:51.25 ID:JR9QtwyO0
それやるとその後を続けなきゃいかんから
カミーユ無事なら良かったね、で終われる
22 : 2025/07/04(金) 19:20:54.73 ID:KWHdzMc00
この後のユニコーンが大ヒットで劇場版が黒歴史扱いされてるの笑う
23 : 2025/07/04(金) 19:21:02.08 ID:80akByv90
バッドエンドで終わったからこその最強ニュータイプなのに
劇場版はその後も描けない糞エンドとしか思えない
25 : 2025/07/04(金) 19:21:31.65 ID:mdNo0Vxq0
見なきゃいいだけ
26 : 2025/07/04(金) 19:22:35.17 ID:mRJ29yeZ0
でもよくよく考えてみるとシロッコって
カミーユが逆上して殺されるほどの事はしてないよな
ヤザンは機体を真っ二つにされても仕方ないが
99 : 2025/07/04(金) 19:51:42.60 ID:E8EJYAMt0
>>26
サラの案件はまあ死んだ原因作ったのはシロッコのようなもんだし
128 : 2025/07/04(金) 20:04:20.67 ID:LYfC3vA20
>>26
あれもよくできていて
カミーユの俺の身体をみんなに貸すぞってセリフにあるように
シロッコに弄ばれた女たちに復讐してやるって話だった
だから唯一シロッコが妹の面影を見て可愛がったサラだけは一度かばった
136 : 2025/07/04(金) 20:09:24.61 ID:ik46d1KE0
>>128
弄ばれたのはレコアくらいじゃないの
フォオやロザミアはカミーユが遊んでた女だし
エマシーンはカミーユのお姉さん役だし
直接シロッコと関係あったのって
レコアサラくらいしかいない
141 : 2025/07/04(金) 20:13:04.19 ID:E8EJYAMt0
>>136
劇場オリジナルとして女達の元に帰れと宣告しているから女達のいるところに帰してあげたんだろ
151 : 2025/07/04(金) 20:19:09.91 ID:ik46d1KE0
>>141
女達つっても2人じゃん
割とカミーユもたぶらかしてるのに
何で説教口調なのか
163 : 2025/07/04(金) 20:23:40.18 ID:LYfC3vA20
>>151
そこは劇中で描ききれなかっただけで
モブの喜び組みたいな女いるだろ
そこから抜きん出てきた女だけサラみたいに育ててるからな
シロッコがまとってた空気ってやっぱ異様だわ
170 : 2025/07/04(金) 20:25:48.13 ID:7ulJTkoF0
>>163
すぐ死んだけどサラの他にもう一人居たよな
183 : 2025/07/04(金) 20:29:53.69 ID:LYfC3vA20
>>170
そこはシロッコから見ればわかる
無敵状態だった頃の秋元康がモデルとか言われてたが
明確にそうでなくても
局のプロデューサーみたいな存在に嫌悪感を持って悪役にしたんだろう
シロッコはそういう生々しさがある
293 : 2025/07/04(金) 22:17:51.69 ID:pgnojLUA0
>>26
ただのラスボスという役割でキチンとキャラに肉付けされてないから
逆にヤザンの方も安っぽい悪者扱いなのでそんなことやられても乗り切れずシラーっとなる
27 : 2025/07/04(金) 19:22:36.79 ID:VQtqQzjQ0
なんで真面目に全編新規作画しなかったわけ?
素人MADじゃん
28 : 2025/07/04(金) 19:22:50.67 ID:sTQBtNB40
ハマーンが生き残るから逆シャアに繋がらない世界
38 : 2025/07/04(金) 19:27:33.44 ID:ZIbmn8ZM0
>>28
それもあるし百式が浮遊しないから
Z版はシャア生きてないとか言われてるよな
110 : 2025/07/04(金) 19:57:40.42 ID:E8EJYAMt0
>>28
ミネバ様は地球の客人として暮らしているのでUCにもならない世界だな
30 : 2025/07/04(金) 19:23:33.09 ID:dc1AzZOA0
ニュータイプとして最強となり得る感受性だから
壊れちゃった方が説得力があるし
後付で変えられても萎えるよねw
31 : 2025/07/04(金) 19:23:47.11 ID:iZolgSO80
劇場版でキャラ設定変わるのはよくあるだろ
劇場版ギアスとかシャーリー生存だし扇や黒の騎士団もあっさり寝返らずルルーシュを信じようとしてたし
32 : 2025/07/04(金) 19:25:07.18 ID:q1iDPZa70
せーしんほーかいえんどー   周作
33 : 2025/07/04(金) 19:25:12.46 ID:NyHJlAwt0
ララァが望んだ世界線と違ったから
34 : 2025/07/04(金) 19:25:30.09 ID:rnaigg7q0
クワトロがレコアのお尻を触るとこ
35 : 2025/07/04(金) 19:26:44.96 ID:ucP7v3T60
>>34
🕶触ってないぞ
36 : 2025/07/04(金) 19:27:06.70 ID:+GE+pJEg0
みうらじゅんが、人生の半分はえろいことをかんがえて生きてきたように
妾@わたし・太宰風
は、人生の半分を、くだらないことをかんがえて生きてきますた。あとはんぶんはやさしさでできていまふ。
37 : 2025/07/04(金) 19:27:06.95 ID:VQtqQzjQ0
シロッコよりクワトロがキチゲェだったことを見抜けない最強NTカミーユは乙女座のシャカに通じるものがある
39 : 2025/07/04(金) 19:27:42.68 ID:+GE+pJEg0
>>37
見抜けてないと思うところがシロッコのあさはかさ
64 : 2025/07/04(金) 19:36:45.30 ID:fIX8haVW0
>>37
情けない大人で合ってただろ
そもそもZから逆シャアまで何があったんだよって感じだし
103 : 2025/07/04(金) 19:53:51.73 ID:E8EJYAMt0
>>37
シャアもキチゲェ成分はこの頃はすっかりなりを潜めたからな
40 : 2025/07/04(金) 19:28:01.71 ID:nHtMjrg60
サエグサのファのモノマネというとんでもない精神崩壊イベント追加したじゃん
41 : 2025/07/04(金) 19:29:58.10 ID:MyiXamSr0
精神崩壊しないとZZに繋がらない
44 : 2025/07/04(金) 19:31:35.32 ID:+GE+pJEg0
ウッソとしたジャングル
45 : 2025/07/04(金) 19:31:52.42 ID:VjIV3O1X0
ラストのシロッコ戦くらい全部新規作画でやれなかったものか
ロザミアいるの違和感しかねーし
47 : 2025/07/04(金) 19:32:01.40 ID:3ot6Kiyy0
1は面白かったけどな
56 : 2025/07/04(金) 19:34:24.73 ID:ucP7v3T60
>>47
2も良かったよ
ジャミトフのモノローグが追加されて、悪役なりにポリシーを持ってることが描写された
まぁ、3で深掘りされることを期待してたらTVと同様にあっさり退場したけどな
48 : 2025/07/04(金) 19:32:03.65 ID:dZYrOOtR0
もうすぐ20年前の映画になるのか
49 : 2025/07/04(金) 19:32:20.52 ID:BziWrejz0
カミーユとファにも人並みの幸せを味あわせてやって欲しかったので、劇場版はありだと思うんです
ZZだとカミーユもファも可哀想
特に最強のニュータイプで英雄なのに、あんなバッドエンドでは救われない
104 : 2025/07/04(金) 19:55:23.73 ID:E8EJYAMt0
>>49
一応ZZでも回復はしたから
負った心の傷は知らんが
50 : 2025/07/04(金) 19:33:16.66 ID:C6XvvWwl0
劇場Zが新旧作画のごちゃまぜになったのは禿じゃなくてバンダイの黒歴史だろ
一大コンテンツのリメイクにすらろくに予算を渡さないクソ会社ってのが周知されたんだから
95 : 2025/07/04(金) 19:48:54.36 ID:bEHNvyG70
>>50
Xで当時のスタッフが裏話語ってたがプロデューサー側は予算は気にするな全編新規作画で構わないって言ってたって話だぞ
富野の拘りでああなった
304 : 2025/07/04(金) 22:35:18.46 ID:6vvIIlAs0
>>95
プロデューサーはほぼTVの再編集だけでやろうと考えてたのに監督が予定を無視して新規作画を増やしてしまったとインタビューで言ってたぞ
角川がスポンサー降りたので予算が足りなかったという話もあったが
51 : 2025/07/04(金) 19:33:17.21 ID:+GE+pJEg0
しかも星の鼓動は愛、だからな。

御大~、愛の否定がライフワークじゃなかったんすか、ヲタ、みんな本気にしてて、

コミケ未婚9割なんスけど?👀

52 : 2025/07/04(金) 19:34:02.58 ID:F9+O+6Wy0
別にいいんだけど
なら逆シャアも作り直せよ
カミーユ出て来てアムロとベルトーチカの間に子供作って変なオカルトエンドをもうちょいマシにして
ハサウェイに繋がるようにクェスはハサウェイが56すようにして
65 : 2025/07/04(金) 19:36:48.23 ID:dZYrOOtR0
>>52
あれはあれでいい
53 : 2025/07/04(金) 19:34:13.32 ID:+GE+pJEg0
いかにヲタと愛が現状、遠いかがわかるか、というと、
55 : 2025/07/04(金) 19:34:18.35 ID:0WJS6GNe0
繊細過ぎて狂っちゃう主人公てめっちゃ良いよな
57 : 2025/07/04(金) 19:34:55.61 ID:+GE+pJEg0
悟空、NARUTO、ヒソカ、五条、が、
58 : 2025/07/04(金) 19:34:58.18 ID:VXZcv1/T0
ニュータイプみたいな、精神的な能力が過剰になると発狂して精神崩壊ってラストはよくできてると思うけどな
59 : 2025/07/04(金) 19:35:00.71 ID:KGTMr1Rr0
個人的にはそこよりも
ビームコンフューズ!
がなんかダサくてダメだった
さっきまで普通に兵士やってたのにいきなり技名叫ぶじゃん…
60 : 2025/07/04(金) 19:35:23.05 ID:+GE+pJEg0
愛だ。。。 愛だ。。。 愛だ。。。 愛だ。。。
62 : 2025/07/04(金) 19:36:06.64 ID:Zcjq7HXu0
フフフ…セクロス!
67 : 2025/07/04(金) 19:37:40.29 ID:ucP7v3T60
>>62
やめなさいよ!
71 : 2025/07/04(金) 19:38:25.93 ID:+GE+pJEg0
>>67
やめないよ~

世界よ愛と正義でいっぱいにな~れ

ミンキーモモとポワトリンの名のもとに命ずるぞ~

63 : 2025/07/04(金) 19:36:21.82 ID:R2kjtCwD0
Zまじつまらんからな…政治劇とカミーユ池沼化がなかったらもっと微妙作品になるわ
66 : 2025/07/04(金) 19:36:59.69 ID:+GE+pJEg0
シミュレーションすることでよ

おたく界に激しく欠落しておるものがナニカ

明白に理解できるのよな。

68 : 2025/07/04(金) 19:37:59.99 ID:ydZVXZdr0
セクロスし続けろ
70 : 2025/07/04(金) 19:38:09.74 ID:mRJ29yeZ0
そもそもシャアがハマーンを抱いておけば
こんな事にはならなかった
73 : 2025/07/04(金) 19:38:58.59 ID:+GE+pJEg0
>>70
あにいもうとどすえ
72 : 2025/07/04(金) 19:38:34.19 ID:/7o9SwEjH
これ売上は良かったの
74 : 2025/07/04(金) 19:39:22.99 ID:lo2v7aZP0
これ半分ジークアクスだろ
76 : 2025/07/04(金) 19:39:39.53 ID:JuoI/lMe0
サエグサが精神崩壊したと思ってびっくりした
77 : 2025/07/04(金) 19:39:42.22 ID:ZQSZBgLa0
見てはいけないガンダム
・1st 劇場版 特別編
・ゼータ 劇場版
78 : 2025/07/04(金) 19:40:06.83 ID:+GE+pJEg0
シャアとハマーンもだな

BE FREE!の、こしひかり兄妹なのだよな。

79 : 2025/07/04(金) 19:40:06.93 ID:m88jLueL0
GACKTの変なラップの曲を流す為だよ
80 : 2025/07/04(金) 19:40:21.27 ID:OPAycpEx0
鈴置さんの遺作?
81 : 2025/07/04(金) 19:40:39.93 ID:+GE+pJEg0
>>80
えっち。
84 : 2025/07/04(金) 19:42:09.63 ID:IRNJM5SH0
劇場Zから逆シャアに繋がるって当時言われてたがどうして繋がるのかさっぱりわからん
あとこれでZZが無かったことになるらしいがUCがZZがらみの話多くて草
93 : 2025/07/04(金) 19:48:14.38 ID:OPAycpEx0
>>84
ZZからなら言うほどうまく繋がるか?
111 : 2025/07/04(金) 19:58:11.64 ID:IRNJM5SH0
>>93
第一次ネオジオン抗争終結後も腐敗する連邦にシャアが反旗を翻すんだし別に変じゃないでしょ
劇場Zはミネバを地球に留学させたりアクシズとも上手くやれてるっぽいから不思議なのよ
86 : 2025/07/04(金) 19:43:39.50 ID:5/FlDgWo0
ガンダムの映画くそおもんない
ターンAも台無しだった
87 : 2025/07/04(金) 19:43:41.40 ID:UQ2fM6f/0
カミーユが生きてたら逆シャアもスーツで喧嘩してる所に割って入ってシャアボコボコに修正して終わりだよ😭
107 : 2025/07/04(金) 19:57:13.84 ID:ik46d1KE0
>>87
精神崩壊エンドでもzzの最後の方では
ファユイリイと野原を楽しそうに走り回ってるよ
88 : 2025/07/04(金) 19:45:27.23 ID:EdhFjXZ0r
劇場版はいつもカミーユやられかけてるところを助けてもらう印象しかなくて…
何でZのってるの?エース・パイロット?って思った
92 : 2025/07/04(金) 19:48:11.04 ID:gVp87Msc0
>>88
ベルトーチカ「貴方ガンダムおりなさいよ
89 : 2025/07/04(金) 19:45:53.98 ID:hkZ7skok0
でもMk-IIの回し蹴り何回も見ちゃうんでしょ
90 : 2025/07/04(金) 19:45:59.16 ID:pzsBS/nU0
俺は好き
嫌ならTV見りゃいいだけ
96 : 2025/07/04(金) 19:49:16.90 ID:0ph4nr2d0
精神崩壊してた方がマシなレベルの目に遭って最強の敵役になりそうなんだよなぁ
F91とかラスボスの動機が甘かったでしょ
97 : 2025/07/04(金) 19:49:23.62 ID:E8EJYAMt0
白くなるとこんなもんだろ
98 : 2025/07/04(金) 19:51:06.60 ID:rnaigg7q0
アッシマー戦とかハマーンのガザCとか見所たくさん
100 : 2025/07/04(金) 19:52:43.86 ID:nYOc0tf70
映画はカミーユが崩壊するような描写多数あった?
101 : 2025/07/04(金) 19:52:54.52 ID:rxYB3Dy80
ZZの劇場版作りたくなかったから
102 : 2025/07/04(金) 19:53:39.48 ID:pzsBS/nU0
劇場版Zだとカミーユはジオ相手でも善戦してる
105 : 2025/07/04(金) 19:55:30.32 ID:1nyERlZH0
星を継ぐものラストシーンと百式対キュベレイ、ジ・オ戦のシーンだけでもやった価値はあったと言える
106 : 2025/07/04(金) 19:55:48.83 ID:ik46d1KE0
ベルトーチカって
急に出てきて逆シャアでは消えてたよな
てかアムロの恋人役って
全員ダメになったよね
112 : 2025/07/04(金) 19:58:18.24 ID:CIX0hbHu0
>>106
大人の事情で消えた
原作は安室と結婚してるし
133 : 2025/07/04(金) 20:07:05.38 ID:E8EJYAMt0
>>106
たぶんアムロは子持ちの父親にしたかったのだろが諸事情で無しにされたんだろ
138 : 2025/07/04(金) 20:11:14.37 ID:ik46d1KE0
>>133
Zガンダムでは連邦の監視化にあったし
父親なってんのは微妙だからな
子供の行方まで描かないといけなくなるし
303 : 2025/07/04(金) 22:34:14.14 ID:YjaX0kLH0
>>106
失敗作のZ(となかったことにしたいほどの大失敗作ZZ)の影を出来うる限り消したかったトミノ

でベルトーチカはばっさり削除

109 : 2025/07/04(金) 19:57:38.83 ID:XsaLch3X0
ジェリドがやたらとカミーユにこだわるのはホモだから説あるんだっけ
113 : 2025/07/04(金) 19:58:33.69 ID:R2kjtCwD0
小説版逆シャアじゃベルトーチカはアムロの子供孕んでる。劇場版じゃバンダイがヒーローが子供なんて持つな!カス!って禿げにいって新しいヒロイン設定された
146 : 2025/07/04(金) 20:16:47.10 ID:ZIbmn8ZM0
>>113
別にベルトーチカが子ども孕んでなくすれば良かっただけじゃね
チェーンにする意味あったんかな
言うてゼータから5年後だし孕んでなくても不自然でもないだろう
158 : 2025/07/04(金) 20:22:23.94 ID:IWjdYE1Ed
>>146
チェーンなら新しい恋人で済むけどベルトーチカだとZずっと子供が生まれてないだけで事実婚という所帯臭さからヒーロー度が低下するらしい
167 : 2025/07/04(金) 20:25:12.96 ID:ik46d1KE0
>>158
アムロシャアはいつまでもララァの事を引きずった関係にしないと
対立構造描けないから
一応恋人はいるけどまあセフレみたいな関係にしとかないとララァが薄れるからなんだろうなとしか思えない
ララァを超える女捕まえてたら
過去の事は忘れようとなっていてもおしくない
164 : 2025/07/04(金) 20:23:51.36 ID:R2kjtCwD0
>>146
制作の事情だな。Zでのベルトーチカの声が逆シャアじゃ出番の多いクェスの声になってるんで禿がこの声優をつかってやりたいとか誰かからもっと使えとかいわれたとかいろいろあるんじゃね。知らんけど
114 : 2025/07/04(金) 19:58:58.46 ID:bEHNvyG70
味方側はTV版通りに殆ど全滅状態なのにカミーユとファはイチャイチャしててアーガマ隊はニッコリしてるから「なんだこいつら…」ってなったわ
健やかなエンドどころか不気味なエンドだろ
115 : 2025/07/04(金) 19:59:20.28 ID:91GGzt1Zd
当時の子供向けコンテンツにすぎないのに
ファンの皆様が”こだわり”がちなのがね……
製作陣が力入れるのはわかるけど
オッサンなってまでネバネバしてるヤツ多め
116 : 2025/07/04(金) 19:59:35.84 ID:e3N/hxeVr
新約ZΖを作らないとハマーンの生死が宙ぶらりんになるのか
117 : 2025/07/04(金) 19:59:48.86 ID:nTBdqCgm0
ハゲはオタクみたいに前後の作品と繋がり自体はそんな重要視してないからな
119 : 2025/07/04(金) 20:00:06.68 ID:NVzm1dVU0
なんか作り直すのかと思ったらまさかのZZ完全放置
120 : 2025/07/04(金) 20:00:11.04 ID:+IS3753M0
俺も最初そう思ったけどメンタルブレイク要素が少なすぎて壊れなかったと解釈した
121 : 2025/07/04(金) 20:00:36.04 ID:NVzm1dVU0
もう声優ボロボロだし完全にリメイクタイミングを失ったZZ
127 : 2025/07/04(金) 20:04:18.02 ID:bqMl+N960
>>121
リメイクは難しいが声優はゲームで交代できる
既にジュドーとプルは声優代わったけどさほど違和感ないし
123 : 2025/07/04(金) 20:01:23.19 ID:XyuMkLJwr
ハマーンシロッコはカミーユにしかヤれない
クワトロでは不可能
126 : 2025/07/04(金) 20:03:27.91 ID:ik46d1KE0
zzなんて無くて良いよ
作ったところで世界観合わない
あの作品は毎度おさわがせしますのCCBみたいな空気感だもん
130 : 2025/07/04(金) 20:05:52.50 ID:wVWo8yEPM
>>1
選択性夫婦別姓を反対してそう
ファと幸せなラストを望むのは良い変更だと思うけどね
132 : 2025/07/04(金) 20:06:52.34 ID:wLGj8v360
ゼータは通して見たこと無いけど
主要キャラが死ぬ最後の数話見ればいい
134 : 2025/07/04(金) 20:08:23.64 ID:DnvXmlrG0
星を継ぐ者は名作だけどその後がとっ散らかってて初視聴だと辛いと思う
面白いのは面白いんだけどね
135 : 2025/07/04(金) 20:08:46.86 ID:+jji8Rzu0
劇場版Ζは時間が全然足りてない
ファーストは2時間半を3本なのにこれは90分のとかある
139 : 2025/07/04(金) 20:12:07.38 ID:pv3eygrO0
>>1
そもそも精神崩壊した理由が意味わかんねぇだろ
ただのキチゲェじゃねえかお前
147 : 2025/07/04(金) 20:17:19.54 ID:ik46d1KE0
>>139
シロッコの死の念で
お前も連れてくぞとか言いながら死んだだろ
155 : 2025/07/04(金) 20:20:35.39 ID:pv3eygrO0
>>147
だからそれ原理どうなってんだよハゲ
怨霊論でも怨霊の量釣り合わねえだろ
159 : 2025/07/04(金) 20:22:28.60 ID:ik46d1KE0
>>155
別にシロッコもニュータイプなんだからニュータイプの特性能力としてそういうのがあっても不思議じゃないだろ
アムロだって初代のラストで
あいつは今ここにいて〰みたいな透視能力使って色々やったけど
その後その能力使ってないんだし
166 : 2025/07/04(金) 20:24:33.27 ID:pv3eygrO0
>>159
だから量が全く釣り合わねえだろ
NTとして最強をハゲが認めてるカミーユ+女どもの音量だぞ
シロッコの怨霊程度でどうかなるわけねえだろハゲ
189 : 2025/07/04(金) 20:32:26.90 ID:ik46d1KE0
>>166
カミーユは(Zガンダムは)人の意思を憑依させる能力があって
それでシロッコを殺した時点でその能力は切れた
そしてシロッコは死の念でゲージ使い果たしたカミーユの精神だけを切り取っていった
別に何もおかしくない
194 : 2025/07/04(金) 20:35:53.72 ID:pv3eygrO0
>>189
まず死の念で精神を切り取ったってのがおかしいだろ
突っ込みどころ満載
204 : 2025/07/04(金) 20:41:09.06 ID:ik46d1KE0
>>194
何で?
今みんなはここにいて〰とか透視出来たり
モビルスーツ動けなくしたりする能力出てくるのに
何でマトモな意識だけ連れ去る能力がおかしいんだ?
何かを動かす体積があるとしたら1番小さいんだが
205 : 2025/07/04(金) 20:41:55.34 ID:pv3eygrO0
>>204
それを防御できてないのがおかしいだろ
体積が小さいってことはダメージもゴミやんけ
195 : 2025/07/04(金) 20:36:16.36 ID:mhE2cA/10
>>166
どうして発狂してるの?
199 : 2025/07/04(金) 20:38:36.28 ID:pv3eygrO0
>>195
どうしてバカさらしてるの?
165 : 2025/07/04(金) 20:24:14.30 ID:ucP7v3T60
>>155
あの最後、シロッコの念とかどうでもいいんじゃないかなぁと思う
ロザミアを撃った時点で「ニュータイプなんて人殺ししかできない」と諦観してしまってたし
エマもレコアもカツも死に、敵も倒してしまったら人殺ししかできないニュータイプの居場所もなくなってしまった
174 : 2025/07/04(金) 20:26:51.31 ID:pv3eygrO0
>>165
ざまぁないぜ!とかぬかしてたガキにそんな繊細な感情ねえだろ
大体宇宙世紀は人殺しなんかずっとしてるからな
怒りでビーム弾いてんのにそんなの気にするの不合理すぎるわ
カミーユの性格的に絶対全く気にしないだろ
191 : 2025/07/04(金) 20:35:11.26 ID:ucP7v3T60
>>174
ロザミアを殺したあとの乾いた笑いと、それをフォローできないシャアの無念そうな顔はTV本編で描写されてたやろ
198 : 2025/07/04(金) 20:38:16.95 ID:pv3eygrO0
>>191
あのさぁ既知のロザミアとクズ相手で態度が同じわけねえだろ
201 : 2025/07/04(金) 20:39:23.07 ID:IWjdYE1Ed
>>198
自室に仏壇作っとる男やぞ
203 : 2025/07/04(金) 20:41:02.54 ID:pv3eygrO0
>>201
別にそんなやつ現実にもいるから珍しくねえだろ
民泊なんか仏壇のある部屋に泊まらされるぞ
207 : 2025/07/04(金) 20:42:56.53 ID:IWjdYE1Ed
>>203
ナイーブ言われてたアムロ少年でも自分が殺した兵士に対してそんな事はしなかった
210 : 2025/07/04(金) 20:45:17.28 ID:pv3eygrO0
>>207
アムロはナイーブどころか陰キャ引きオタやんけ
それに対してカミーユはガチキチ

ざまぁないぜ!!

213 : 2025/07/04(金) 20:46:33.09 ID:IWjdYE1Ed
>>210
ガチキチな奴が仏壇に手を合わせますか?
219 : 2025/07/04(金) 20:48:01.33 ID:pv3eygrO0
>>213
そりゃあわせるだろ?
ヤクザのキチゲェ共がオヤジに手を合わせてるの見たことないんか?
やることやる対象わけるだろ普通に
222 : 2025/07/04(金) 20:49:05.07 ID:IWjdYE1Ed
>>219
でもアムロもジュドーもそんな事はしてないんだ
224 : 2025/07/04(金) 20:51:31.30 ID:pv3eygrO0
>>222
それだけでアムロとジュドーは礼儀知らずって扱いにしたいの?
文化圏の違いは?ずいぶん薄いセンで文句しかいわねえんだな
228 : 2025/07/04(金) 20:52:48.06 ID:IWjdYE1Ed
>>224
礼儀の話じゃないんだよ
カミーユはキチゲェではなく極端に繊細だって話
ちゃんとZ見てた?
236 : 2025/07/04(金) 20:56:27.41 ID:pv3eygrO0
>>228
繊細という言葉でごまかすなよ
いかにTPOわきまえて礼儀のあるシーンがあろうとカミーユはキチゲェそのものだろ
モデルはキレる17歳だけどキレる17歳の中でもすぐ殴りかかるやつはイカれたキチゲェだし
ざまぁないぜの時点でキチゲェそのものだろ
175 : 2025/07/04(金) 20:27:24.34 ID:LYfC3vA20
>>155
ニュータイプ論ってまさに怨念だから
死後の世界みたいなのが想定されてるんだろ
死ぬ瞬間にカミーユの心も
地獄に引きずり込むぞってことだろ
原理とか考えるもんじゃないよ
177 : 2025/07/04(金) 20:28:26.36 ID:pv3eygrO0
>>175
だから怨念の強さでカミーユにまったくかなわないからジオが動かなくなったのになんでシロッコ程度のゴミがカミーユを地獄に引きずり込めるんだよ
説得力全くねえだろ
192 : 2025/07/04(金) 20:35:15.22 ID:IWjdYE1Ed
>>177
霊魂らしきものに体を全部貸してるからな
レコアとサラは喧嘩始めちまうしそこに自分が殺したシロッコまで入り込んできたもんたからとうとう自我が崩壊した
202 : 2025/07/04(金) 20:40:27.19 ID:pv3eygrO0
>>192
カミーユの中で喧嘩してるレコアとサラ想像したらすごくいいな君
140 : 2025/07/04(金) 20:12:49.85 ID:IRNJM5SH0
富野はZが大嫌いと公言してたがこれの制作発表の時に
改めて観たらそれほど嫌いじゃなかったとよくわからんコメントしといて
結局その後はボロクソに叩いてるあたりやっぱ嫌いなんだなと
142 : 2025/07/04(金) 20:13:05.82 ID:hNF85+pp0
シンプルにZのストーリーだけを1から作り直して欲しい
145 : 2025/07/04(金) 20:15:03.25 ID:ik46d1KE0
エマシーンは連邦裏切ってエゥーゴに入ってきて
レコアはエゥーゴ(クワトロ)にフラレて
連邦(シロッコ)につくんだよな
政治的正義感で動いたエマと男関係で人生決めてるレコアの対立が面白かった
149 : 2025/07/04(金) 20:18:55.30 ID:RB+6pA220
ニュータイプは進化した理想の人類なのに
バッドエンドなキャラしかいないのはまずいと考えたからでしょ
152 : 2025/07/04(金) 20:19:19.95 ID:IRNJM5SH0
サンライズに結婚したアムロは見たくないと言われたらしいから
ベルとZ以降ずっと恋人ってのも変だからご退場願ったのかも
169 : 2025/07/04(金) 20:25:43.04 ID:E8EJYAMt0
>>152
インディジョーンズもとうとう身を固めたのは息子も成人した後の老年になってからだからな
ヒーローというやつは婚期を逃しやすいようだ
178 : 2025/07/04(金) 20:29:04.01 ID:y2CMF1zn0
>>169
ゆうても逆シャアと大して変わらん時期に
孫悟空とかいうのが孫悟飯とかいう子供作って
ヒーローだけどお父さんってのやってのけてること考えると
そこそんなに重要じゃなかったんじゃないかって思うのよ
200 : 2025/07/04(金) 20:38:54.64 ID:E8EJYAMt0
>>178
まあ悟空は実の息子から親父はちょっとみたいな扱いされるし実際そう思われても仕方が無い
妻も含めた家庭円満度は明らかにベジータ家のほうが上だし
247 : 2025/07/04(金) 21:01:08.51 ID:y2CMF1zn0
>>200
だからあるいはベルチル路線の方が映像化されてたら
そこに「レイ家はどうだろう」が並んでたかも知れん訳よね
そっちの世界線も興味あるっちゃあった
193 : 2025/07/04(金) 20:35:31.77 ID:ik46d1KE0
>>169
父親になったら人生の役回りが変わってくるんだよな
その中でちゃんと結婚して子供作った悟空が物凄く変な存在というか
当時のマンガヒーローを超えた感じだった
208 : 2025/07/04(金) 20:43:07.65 ID:E8EJYAMt0
>>193
ヒーロー兼家庭人としての両立という課題だな
ヒーローは良き父親になれるかというとそうでもなく
以降ジャンプヒーローではヒーローは家庭の両立できるかが課題となる場合も起きるようになったでいいのか
232 : 2025/07/04(金) 20:54:56.19 ID:ik46d1KE0
>>208
ヒーローは良き父親になっちゃダメなんだよ
そのキャラを存在させ続けるなら
それこそ3部のジョセフ・ジョースターみたいに完全脇役にならないとダメ
173 : 2025/07/04(金) 20:26:44.94 ID:ZIbmn8ZM0
>>152
ここでアムロが子ども作ってれば
マフティーの反乱時で12歳に成長しててなんかしら参加させる事ができた(Vガンのウッソは13歳)
因みにF91まで行くとちょうど30歳でVガン時で56歳

うんよく考えるとあんまり活躍の場がなかった

153 : 2025/07/04(金) 20:20:11.49 ID:pLCp+9W90
総集編すぎて新規は見ないだろうし仮に見たとしても理解できないし
まあいいじゃんそういうの
154 : 2025/07/04(金) 20:20:24.40 ID:5GxabCgm0
監督がゆってたやん
当時はNTパワーの使いすぎで罰をあたえた
でも自分も年老いてそれが可哀そうだったので救いを与えた
157 : 2025/07/04(金) 20:22:05.61 ID:pv3eygrO0
>>154
映画なる前からカミーユのその後は回復して医者になってんだから救いを与えたってようわからんだろ
ようはやりすぎだと思ったから変えたんだよ
Vの頃から家族に悲惨なシーンについてめちゃくちゃ文句言われてんだぞハゲは
161 : 2025/07/04(金) 20:23:02.84 ID:V4o2p0Tx0
もうジークアスク飽きてゼータの話してんの…?
162 : 2025/07/04(金) 20:23:31.54 ID:+Zp+5UxI0
ZZを無かったことにしたかったから
でも今は新約Zが無かったことになった模様
168 : 2025/07/04(金) 20:25:26.66 ID:XN1pE0ww0
ZZは無かったことにしていいけど
カミーユのその後を描いてる媒体が何も無いんだよな
185 : 2025/07/04(金) 20:30:58.51 ID:pv3eygrO0
>>168
あにいってだ?ハイクラで回復した後医者になってんだろカミーユ
カイレポだとMS乗って戦ってるけど
171 : 2025/07/04(金) 20:26:07.96 ID:FZr2IZHF0
この頃から本当におもんなくなったよなハゲ
種みたいなのでも原作者税下りるように懐柔されてすっかり骨抜きになってしまった
172 : 2025/07/04(金) 20:26:33.89 ID:OPAycpEx0
映画版の功績は一年戦争が実は何年かやってた、みたいな新史観が提示されてること。ジオン独立戦争の最後の1年はMS戦だったとか小杉声でナレーションされている
176 : 2025/07/04(金) 20:27:49.48 ID:VXZcv1/T0
その後のZZでちょくちょく正気っぽくなって後継のニュータイプ主人公を助けてのちに復活ってので十分救いも成り立ってるし
180 : 2025/07/04(金) 20:29:06.81 ID:7ulJTkoF0
>>176
その展開で十分だよな

みんなハッピーにするならフォウも生かしてくれ

181 : 2025/07/04(金) 20:29:10.03 ID:5GxabCgm0
すまんZのその後とか知らんかったわw
カミーユ回復して医者になってんのかよww
187 : 2025/07/04(金) 20:31:15.93 ID:ZIbmn8ZM0
>>181
おもんない漫画に2コマくらい出てたやつだな
ありゃ正史でもなんでもない
184 : 2025/07/04(金) 20:30:47.56 ID:IRNJM5SH0
カミーユが医者になるのはムーンクライシスって漫画だから公式じゃないよ
186 : 2025/07/04(金) 20:31:14.47 ID:p2p0j4MT0
GACKTとかいうきっしょいナルシのおっさんがOP歌ってる時点で萎える
188 : 2025/07/04(金) 20:31:50.83 ID:7ulJTkoF0
>>186
男版中川って感じ
197 : 2025/07/04(金) 20:38:11.75 ID:IRNJM5SH0
悟空は今やおじいちゃんだが第一線の最強キャラ
それでいてさっぱり違和感ないのはさすが
215 : 2025/07/04(金) 20:47:07.20 ID:E8EJYAMt0
>>197
とはいえヒーローというのは年を取る自由もないというのも辛いもんだな
211 : 2025/07/04(金) 20:46:09.16 ID:2VNoU2wC0
>>1
わざわざ作り直すってことはストーリーも変えるんだよ
ハサウェイが最後死ぬからつまらんって言ってるアホもおるけど絶対変えてくるわ
212 : 2025/07/04(金) 20:46:15.31 ID:JEYoKNUPa
劇場版Ζってなんであんなに中途半端なモノを作ったんだ?
あとダムAのつまんねえΖ版ジオリジン
214 : 2025/07/04(金) 20:47:02.37 ID:/2PxLZDOH
普通は第1部で脱落するだろ

輸送機で体当たりする安室の状況説明の長ゼリフが酷すぎる
何故あんなセリフを入れたのか理解できない

216 : 2025/07/04(金) 20:47:09.79 ID:tgeSIceS0
キチゲェ無罪に目覚めた
218 : 2025/07/04(金) 20:47:35.42 ID:5GxabCgm0
監督の指標ではカミーユがNT最強だったか?
よく覚えてないわ
221 : 2025/07/04(金) 20:48:36.86 ID:pv3eygrO0
>>218
NT能力最強カミーユって言い出したのそもそもハゲ
266 : 2025/07/04(金) 21:15:46.46 ID:AURWj5Q/0
>>218>>221
ハゲの言うことなんてシレッと無視しときゃいいんだよ
ハゲがなんと言おうとカミーユごとき狂気の未熟者は最高のニュータイプでも最強のニュータイプでもあり得ない
むしろカミーユはニュータイプの失敗作でありニュータイプの恥晒し
220 : 2025/07/04(金) 20:48:21.34 ID:kSE1Z+NN0
なんかセリフが劣化してたやつか
225 : 2025/07/04(金) 20:52:20.84 ID:VXZcv1/T0
Zはテレビ版のラストがカミーユのニュータイプ能力の限界までの拡張として十分素晴らしい描写になってる
ああいう悲劇的なラストであることが
ニュータイプってのが単なる万能の、人間存在としてのオールドタイプの上位互換みたいなものじゃないってのを示してる
226 : 2025/07/04(金) 20:52:34.29 ID:E8EJYAMt0
最高のニュータイプは最強のニュータイプと同じでは無いからなそら
229 : 2025/07/04(金) 20:52:54.97 ID:R2kjtCwD0
劇場版ゼータやったときちょうど種運命放送時期だったんで宇宙世紀も忘れないでね的なことかね。この後ユニコーンの企画も始まるから
231 : 2025/07/04(金) 20:54:39.38 ID:tgeSIceS0
最終話時点で最強なのがカミーユで
将来的な素質はジュドーが上じゃないの?
まあ劇場版のお陰でカミーユにも将来の伸び代が生まれたけど
240 : 2025/07/04(金) 20:57:38.25 ID:VXZcv1/T0
>>231
ニュータイプ的な精神の拡張能力はカミーユ
そういう能力をMSパイロットとして利用する強さはアムロ
精神拡張能力に肉体的な健全性もそなえてるって点ではジュドー

こんな評価がいわれてるのを見るね

233 : 2025/07/04(金) 20:55:00.97 ID:wLGj8v360
エゥーゴ
アニメ見たこと無い頃ゥをちゃんと小さく読んでたのに作中では普通にエウーゴと言っててなんなのさ
エゥーゴとか書くな
234 : 2025/07/04(金) 20:55:13.64 ID:IjCdh0vx0
ZZを無かった事にしたいから
237 : 2025/07/04(金) 20:56:52.17 ID:/fJv9UTa0
逆シャアでカミユー車椅子じゃなかった?
239 : 2025/07/04(金) 20:57:28.94 ID:pv3eygrO0
>>237
逆シャアじゃなくて逆シャアで配った小説
243 : 2025/07/04(金) 20:59:12.17 ID:T2EvpGlnr
シロッコ本人も言ってるけど
歴史の立会人やってただけで目的がないんだよな
目的がないから行動も意味不明
でもちゃっかり権力掌握は進めるしサラとか使ってなんかコソコソやってる
カミーユはそういうシロッコにムカついてたんだろ
ラストバトルのときそんなセリフ言ってたよな
249 : 2025/07/04(金) 21:01:56.53 ID:LYfC3vA20
>>243
シロッコっていまでいうなろう主人公とか
プロデューサー様みたいな感じだからな
狂気で戦争やってる人間が軍師気取りで遊んでるのに怒るのは当然だわ
258 : 2025/07/04(金) 21:07:21.28 ID:ik46d1KE0
>>243
敵として送り込んだはずのフォーやロザミアを毎回ちちくりマンボー状態にして返してくる奴がいたら
連邦からしたら何なんだよカミーユってのはってなるに決まってるじゃん
やってる事ほぼ一緒だからな
307 : 2025/07/04(金) 22:37:07.87 ID:VJdMQry/0
>>243
「私は歴史の立会人にしか過ぎん」って
ガキの頃はなんだかよくわからんかったけど
予防線張ってるよなアレ。俺は矢面に立ってないから?まだ本気じゃないから?みたいな。
つまり、石丸とかひろゆきみたいな仕草だよなw
ああいうダサいヤツはカミーユではなくシャアにやられてスッキリ宇宙世紀にすべきだった。
244 : 2025/07/04(金) 20:59:12.97 ID:+5B0Fh750
私の分の🍰は?
245 : 2025/07/04(金) 21:00:28.02 ID:HxweML2Z0
宇宙服のヘルメットのバイザーを息苦しいって開けたりあからさまに精神病んでたよな
246 : 2025/07/04(金) 21:00:47.35 ID:mvtfb9W00
ダカールの日がないしフォウとジェリドがクッソ雑に処理されてるし普通に駄作だな🙄
248 : 2025/07/04(金) 21:01:28.42 ID:zwSFGuew0
その後、
宇宙世紀で戦争がおきなかったルート
251 : 2025/07/04(金) 21:02:47.83 ID:5GxabCgm0
立場的に描くのが難しかったのかシャアてパイロットとしては大して強くねえよな
中ボスぐらいに見えるわ
254 : 2025/07/04(金) 21:03:58.37 ID:0l/zYzOA0
>>251
ネームドの敵パイロットが長生きしすぎなのよね
ラルや三連星みたいにどんどん死んでくれないと、相手してる主役の強さが表現されないわ
252 : 2025/07/04(金) 21:02:48.39 ID:nmWyxwmv0
子供に無理やり大人のマネさせてアムロは反発しながら成長したのに対してカミーユは消化しないで押さえつけた
その無理がエマ救出あたりから表現されてたのが唯一良かった点なのにそれすら劇場版はなくしたからな
空っぽな主人公
257 : 2025/07/04(金) 21:06:49.56 ID:rMlzLrNa0
お前ら毎日富野由悠季のスレたてるんだな
どんだけ好きなんだw
259 : 2025/07/04(金) 21:07:54.64 ID:JPJthgVx0
ララァの世界線のひとつか
260 : 2025/07/04(金) 21:09:10.49 ID:1KU8Q6VaM
自分で作ったニュータイプが怖くなって殺し合わせてぶっ壊したのがテレビ版
この頃は富野もただの保守ジジイだったんだよな
262 : 2025/07/04(金) 21:14:22.89 ID:LYfC3vA20
>>260
だって富野由悠季が生み出したニュータイプって
中年こどおじにお前らだしな
まあ堕落しただけのお前らはまだマシで
純粋な気持ちを突き詰めてオウム真理教事件みたいなことが起きてしまったのも
かなりがっくりきたようだ
261 : 2025/07/04(金) 21:13:22.96 ID:feqfYC9E0
劇場版見たことねえわ
テレビ版のゼータは本当面白かった
最後雑に人殺しすぎだけど
270 : 2025/07/04(金) 21:18:35.67 ID:ik46d1KE0
>>261
U-NEXTにあるよ
おれは当時3部とも劇場で見た
劇場版だけの限定プラモデルとかも発売されてたなリックディアスとか
273 : 2025/07/04(金) 21:22:38.85 ID:0l/zYzOA0
>>270
俺も見に行ったわ、一作目はおハゲが舞台挨拶してくれた
現実で見ると人の良さそうなおっちゃんだったな
あんな人が「おマ●コ舐められないでしょ!」とか言っちゃうんだな
276 : 2025/07/04(金) 21:38:18.18 ID:9sjHlNv60
>>270
そのプラモって今は価値どうなってんの?
300 : 2025/07/04(金) 22:29:43.72 ID:zwSFGuew0
>>276
プラタモリ
263 : 2025/07/04(金) 21:14:25.80 ID:B/9Ae9650
まず新旧作画入り乱れてるの最悪すぎだろ
269 : 2025/07/04(金) 21:16:35.55 ID:y2CMF1zn0
>>263
まあ訓練された奴しか適応出来ないなあれは
264 : 2025/07/04(金) 21:15:09.50 ID:5GxabCgm0
深い考察とか俺できないんだけど皆殺しの富野とかいう異名あるやん?
たんに殺しまくってスッキリさせたいのか死についての独自の考えがあったんかな
265 : 2025/07/04(金) 21:15:22.00 ID:c58/ssGn0
カミーユがキチゲェにならなかったらこの後どうしたのか?
せめてシャアが自らの手でハマーンを討っていれば納得いったんだけどな
あとロザミアの扱いも謎
最初から出さなければよかったのに
267 : 2025/07/04(金) 21:15:58.95 ID:VQ5fwal20
カミーユ正気でも戦闘に関しては雑魚やから大して歴史変わんなさそうなんだが
もしリメイクZZならいきなり冒頭でヤザンに殺されそうまである
271 : 2025/07/04(金) 21:19:05.28 ID:Yi6QX90pM
やさしい世界のZも
あっていいじゃない
272 : 2025/07/04(金) 21:19:41.86 ID:vJijtYG80
新作画になるところだけめちゃくちゃ面白いんだよな
274 : 2025/07/04(金) 21:25:56.79 ID:v7ZBNe5S0
当時の富野はやたら自閉症連呼してたよな
275 : 2025/07/04(金) 21:32:08.52 ID:5/iLYmwB0
ファとちゅっちゅして終わったよな
F91だよ
277 : 2025/07/04(金) 21:39:50.37 ID:Ep89bTJA0
エヴァとかこれとか、とにかく難解で暗い展開にして意味不明な終わり方すれば信者が大絶賛するみたいな流れが2000年くらいまでのアニメ業界にあった
281 : 2025/07/04(金) 21:43:47.13 ID:ik46d1KE0
>>277
アニメだけじゃなく
世紀末に向かってた90年代はドラマも全部そんな感じだっただろ
278 : 2025/07/04(金) 21:40:17.09 ID:Lg6l3d0b0
必死になってるやつなんなのw
279 : 2025/07/04(金) 21:40:36.38 ID:y2CMF1zn0
つまりまあアレだ
「ジークアクスに始まった話ではなく元々宇宙世紀は多元宇宙論に基いた可能性の世界だった」
「つまりUCNTも別の世界線の話だったとして何ら問題ない」
まで行かないかな
要するにUCNTを認めたくない一心です
282 : 2025/07/04(金) 21:46:52.06 ID:TqL74b2N0
したようなもんじゃないのか
病院暮らし続いてるんだし
283 : 2025/07/04(金) 21:47:48.99 ID:jlLQhvy9H
結局どうなったの?
ぶっちゃけ発狂エンドは「逃げ」だと思うし今時古いからやりたくないのは良くわかるけど(チープなアイドルがやってるホラーくらいでしかみない結末)
286 : 2025/07/04(金) 21:50:27.98 ID:y2CMF1zn0
>>283
カミーユとファがだいちゅきホールド状態で宇宙遊泳して終わり
それなりにいいものだよ
マジで半端ないガッチリホールドなんでアングル含めてふふっ🤭てなる
284 : 2025/07/04(金) 21:48:23.24 ID:Dg54elAw0
ハゲに聞けよw
287 : 2025/07/04(金) 21:58:19.63 ID:pgnojLUA0
精神崩壊しようがしまいが関係ない
キャラの行動が飛躍しすぎなところと個々の描写が雑なところが問題なんだから
288 : 2025/07/04(金) 21:58:26.79 ID:yucU+lF10
アッシマーがカッコ良いからおーけー
289 : 2025/07/04(金) 22:01:26.05 ID:y2CMF1zn0
>>288
ドムの3段階くらい下のカッコ良さだけどね
290 : 2025/07/04(金) 22:03:35.35 ID:PmWQzXHH0
爆笑戦士!SDガンダムのぷっつんかみーゆ等かなり早い段階でネタキャラ化したからな
ただテレビZガンダムと同じでガキ向けの内容ではなかった
291 : 2025/07/04(金) 22:11:06.58 ID:NGQXiFmZH
ZZには繋がらないある種のパラレル
292 : 2025/07/04(金) 22:17:04.27 ID:ZXQ9l2sa0
自我が肥大化したクソガキどもを放置するとやがてこうなるぞという警告がTV版
警告した通りのヤバい奴らが量産されたから解決策を提言したのが劇場版
294 : 2025/07/04(金) 22:18:17.61 ID:gQ8oMRts0
追加されたアーガマ内の日常シーンが秀逸だわ
セクハラ疑惑かけられて焦るシャアとかみんなでケーキつついて笑うシーンとかエマ中尉落としてみせると意気込むヘンケン艦長みて羨むブライトとシャアとか
295 : 2025/07/04(金) 22:23:55.09 ID:aVF9qsac0
富野は艦内の日常シーン描くの好きなんだろうな
どれも本当に面白い
296 : 2025/07/04(金) 22:25:48.07 ID:cP8LI9I80
ジェリド「カミーユ?あぁ!ビダン技師の御子息か!君のお父さんからよく話を聞いているよ。自慢の息子だってさ!御両親に似て聡明そうなお子さんだ。今日はブライト艦長に会いにきたのかい?良ければ案内するよ。実を言うと俺もホワイトベース隊のファンなんだ!」

これでグリプス戦役は回避できる

330 : 2025/07/04(金) 23:43:47.10 ID:7ulJTkoF0
>>296
親父がやってる事知ってて馬鹿にしてるだろう!お前のようなやつがブライトキャプテンを語るな!薄っぺらいんだよ!!🤜💥
298 : 2025/07/04(金) 22:27:49.39 ID:mq1cHJCD0
MS戦はかっこいいけど
新画のキャラはブサイクだし話は支離滅裂
もう黒歴史にもならんから
宇宙世紀の世界内で映画化されたΖってことにしてくれ
302 : 2025/07/04(金) 22:34:10.82 ID:sTQBtNB40
Zの致命的につまらないのは戦闘シーンの見どころがないこと
機動戦士ガンダムで才能枯れたのかと疑いたくなる
312 : 2025/07/04(金) 22:49:32.41 ID:ik46d1KE0
>>302
Zガンダムは戦闘描写より
社会変革や女性進出の物語に戦争がくっついている物語だろ
正義だと思われていた連邦も与党になると腐敗していき強権的になって
そこに我慢できなかった人達で結成されたのがエゥーゴ
1985だかに男女雇用均等法が定められてもっと男女平等に繋げていこうみたいな流れから女性キャラがあんなに多かったってムック本に書いてあったぞ
305 : 2025/07/04(金) 22:36:28.79 ID:t6vjilMP0
公開前に冨野が新規で作るくらい手間かかってるってテレビで熱弁してた
306 : 2025/07/04(金) 22:37:01.74 ID:NplY14SM0
お前ら本当にガンダム好きだよな
308 : 2025/07/04(金) 22:38:36.74 ID:IATiyJCm0
全員テレビ版よりちょっとだけ心にゆとりがあるんだよな
大人になって映画版見直したらこれはこれでありと思えるようになってた
309 : 2025/07/04(金) 22:40:33.62 ID:kv6QitKqH
こっちが本流だったはず
310 : 2025/07/04(金) 22:41:16.58 ID:6vvIIlAs0
新訳Zの戦闘シーンは富野のコンテもキレてるし作画スタッフも充実してるので旧作画に目をつぶってでもみるべきだ
313 : 2025/07/04(金) 22:50:46.75 ID:+V3vbYxo0
主人公が精神ゲェジって時点で┐(´д`)┌ヤレヤレ
呼び合うんだなー
日本の恥だからやめてほしい
314 : 2025/07/04(金) 22:51:10.34 ID:KneSxGYo0
シロッコとかハマーンはZZでよかったろ
唐突に出てきてラスボスって意味不明
315 : 2025/07/04(金) 22:54:11.78 ID:mq1cHJCD0
>>314
あの二人がいなければグラサンがラスボスになるしかないじゃねえか
319 : 2025/07/04(金) 23:05:57.73 ID:1kBRZT1R0
>>314
かと言ってジャミトフがボスとか言われてもな
ジェリドではちょっと弱いし、、、
324 : 2025/07/04(金) 23:16:23.15 ID:F9+O+6Wy0
>>319
つーかそもそもティターンズが薄っぺら過ぎんだよ
サークル活動並みの組織だろあれ
316 : 2025/07/04(金) 22:56:08.15 ID:LqJWppXK0
なんでダカール演説をカットしたんだよ
318 : 2025/07/04(金) 23:04:40.74 ID:0l/zYzOA0
>>316
「地球を捨てて宇宙へ出よう」というテーマではなくなってるから
TVで印象的なセリフ「地球の引力に引かれた人々」は排除され、ラスト付近のカミーユのセリフも「地球を大事にしろ」という当たり前の物に置き換えられた
シャアがあそこで演説する思想は不健全なので劇場版カミーユと相容れない
321 : 2025/07/04(金) 23:09:27.96 ID:VXZcv1/T0
>>318
地球の、地上の、古い慣習や価値観から
宇宙に進出した人間は進化し解き放たれて
自由に自在にありのままに他者と通じ合うことで「新しい人類」に変革するってのがニュータイプなら
もう明らかにガンダム制作陣の人らの考え方はこういう進化論や進歩革新の考え方からある時期から離れてるのな
320 : 2025/07/04(金) 23:07:00.07 ID:jfLBwprH0
富野ですらラスト変えたんだからハサウェイも当然変えるよね
322 : 2025/07/04(金) 23:12:14.64 ID:ik46d1KE0
戦闘シーンガーで思い出したけど
俺Zガンダム好きなのはやっぱ
徹底的に子供向けの甘さを取り除いていて
普通戦闘中にジェットストリームアタックみたいな
必殺技を叫びながら攻撃する奴なんていないよね的な少しリアルに寄せた感じが良かったのかもしれない
でも1stが至高みたいな層から見たら戦闘シーンが地味に思えちゃうのかもな
323 : 2025/07/04(金) 23:15:21.75 ID:VXZcv1/T0
だからVガンダムでは超能力的な人間をニュータイプと呼ばずサイキッカー的な扱いにされてるし
ターンエーでは、そういう歴史の進歩や人類の進化革新みたいな考え方自体が否定されて
人間同士の争いで文明が一度滅んだっていう世界になってる
325 : 2025/07/04(金) 23:22:23.63 ID:8uy3dunk0
同じ展開にしたら次新劇場版ZZ作れって言われるからね
326 : 2025/07/04(金) 23:36:18.67 ID:OVbcYZgg0
ララァが死んでシャアが生き残る世界の話は原作者のララァが納得いかないとダメ出して作り直しただろ
327 : 2025/07/04(金) 23:39:47.11 ID:ZO/FZcEY0
敵に魅力無さすぎるわ
あと全員ヒステリック
328 : 2025/07/04(金) 23:42:19.25 ID:B7NKKsCP0
全部完全新規作画だったらこのENDでも評価変わってたのにね
331 : 2025/07/04(金) 23:50:18.56 ID:Sw8VRSGp0
ファNTRエンドで
332 : 2025/07/04(金) 23:58:02.36 ID:fDG57M4p0
劇場版ZZは絶対に作らないという堅い意志
333 : 2025/07/04(金) 23:58:09.53 ID:VXZcv1/T0
ターンエーガンダムでは
1度人間同士の争いで滅んだ地球が産業革命くらいの文明の社会まで戻ってて
そこに進歩し宇宙に月に進出した優れた文明のムーンレイスが地球に還ってくるってストーリーなのな
ガンダムはもともと地球から宇宙へ!だったはずが
宇宙から地球への帰還の話にターンエーではひっくり返ってる
334 : 2025/07/05(土) 00:02:38.09 ID:sfkkDu+80
声帯変わったファはかわいい
テレビのファは声がうざすぎた

コメント

タイトルとURLをコピーしました