ガンダム見たけどなんでいちいち現代の日本風なの?

サムネイル
1 : 2025/04/24(木) 08:22:36.63 ID:ufPX8dAu0
発想力ないの?
2 : 2025/04/24(木) 08:23:19.80 ID:eubAg2cj0
意味わからん
3 : 2025/04/24(木) 08:23:25.27 ID:ZZLNHmMh0
多分これから掘り下げられるところやね
イッチ着眼点ええやん
4 : 2025/04/24(木) 08:23:35.55 ID:GhDUKwEG0
サイド6が日本系文化が強いコロニーとしても日本人があんなにしたたかに中立を勝ち取れると思えない
5 : 2025/04/24(木) 08:25:10.00 ID:X2Bod73X0
もしかしていっチーズ牛丼が現代の日本風じゃないガンダム作れば大ヒットするのでは?
6 : 2025/04/24(木) 08:26:45.56 ID:GhDUKwEG0
サイド3→ドイツっぽい
サイド7→日系移民多め
サイド6→日本文化

ほかのサイドはどうなんだろうな

15 : 2025/04/24(木) 08:38:15.74 ID:AYsqpXfX0
>>6
サイド6自体は日本文化じゃないで
イズマコロニーが日本文化なだけや
17 : 2025/04/24(木) 08:40:25.46 ID:GhDUKwEG0
>>15
テキサスコロニーとかタイガーバウムみたいなコロニーは別として、同じサイドでもバンチごとに文化違うのかな
21 : 2025/04/24(木) 08:52:03.73 ID:X+XSpukQ0
>>17
初期に入る人らはやっぱり同じ地域に偏るんじゃないの?

今の日本だって、特定の地域に同じ国の出身者集まったりしてるし

7 : 2025/04/24(木) 08:27:14.40 ID:ufPX8dAu0
スマホ
改札
高校の中
情報源が全てwikipedia

これ制作者はなんも感じなかったの?

8 : 2025/04/24(木) 08:29:15.15 ID:HAxJ/ULNd
>>7
ガノタが作った同人作品をガンダムとか言ってんじゃねえぞ知恵遅れが
16 : 2025/04/24(木) 08:39:56.69 ID:AYsqpXfX0
>>7
正史は常にミノ粉撒かれてたからスマホみたいな無線端末は流行らなかったんや
GQ時空は戦闘中以外ミノ粉撒かれてないから無線技術が発達してスマホが作られたんや
9 : 2025/04/24(木) 08:30:04.86 ID:PhfVD7ax0
普通は敢えてやってるってぐらい分かるやろ
その上でそれが成功してんのかどうかは今後次第
10 : 2025/04/24(木) 08:30:10.72 ID:puTz/BuH0
制作者の想像力の欠如と創作からの逃げ
11 : 2025/04/24(木) 08:32:09.57 ID:mRFPOy4n0
日本のアニメなんだからその方が受け入れやすいやん
別に極端に和の雰囲気出してるわけでもないし
12 : 2025/04/24(木) 08:32:46.71 ID:Ys6LtFfc0
昔は宝塚風とか意識して変えたけど毎年TVシリーズ作らんから変化球要らないんやろな
13 : 2025/04/24(木) 08:34:16.64 ID:l3gOenzc0
>>1
岡田斗司夫のch見てそう
14 : 2025/04/24(木) 08:34:26.90 ID:GysIj6v40
おままごと2on2バトルやし
ガンダムバーサスしてる猿共に共感させるには日本設定じゃないと着いてこれないやん
18 : 2025/04/24(木) 08:48:13.18 ID:GysIj6v40
作ってる奴らの発想力が貧困だから今のスマホを超える未来の通信デバイスを想像できなかった
簡単に画面も割れる
23 : 2025/04/24(木) 08:53:56.80 ID:X+XSpukQ0
>>18
腕につけたり耳につけたり頭に内臓したり、20何以上前に全て通ってきた道だぞ
19 : 2025/04/24(木) 08:49:52.85 ID:X2Bod73X0
このスレの天才クリエイター様達は今までどんなものを作ってきたんや?
22 : 2025/04/24(木) 08:52:08.57 ID:KY08gmCp0
>>19
数多くのワンパターンな誹謗中傷やろ
33 : 2025/04/24(木) 09:07:33.63 ID:X2Bod73X0
>>22
残念やな
これだけ批判できるんだからさぞ面白い作品作れるクリエイター様かと思ったのにただのバカだったんか
20 : 2025/04/24(木) 08:52:01.58 ID:Rfik6CJdr
宇宙世紀とか興味ない奴らのアニメだぞ
当時の技術力ではとかそういう話が一切通用しないどころかキモッ笑って言われるぞ
スタジオカラーのアイツらに
26 : 2025/04/24(木) 08:56:07.82 ID:dMr8PsvO0
突拍子もないわけわからん世界観にしろってこと?
27 : 2025/04/24(木) 08:56:40.65 ID:lVq3Ffw+0
現代日本にMS文化が結びついたifやろ
なんで舞台設定すら理解できないくせにいちいち貶すんや
29 : 2025/04/24(木) 09:01:18.77 ID:1zkRJ7B+0
>>27
貶すこと自体が目的だからでは
今のところ真っ当な批判をほぼ見たことないし
31 : 2025/04/24(木) 09:04:10.18 ID:feSok//tH
アニメ産業を世界に売り込むために国から補助金でてるよね
日本という国が補助金出してる以上舞台が外国だろうが異世界だろうが「日本」っぽい雰囲気が目立つようアニメ製作者たちがカネ出してる側に忖度してるからこうなる
32 : 2025/04/24(木) 09:04:27.36 ID:ym7kaSVO0
なんでって朝鮮風だったら臭いだろ
34 : 2025/04/24(木) 09:07:55.93 ID:AfasosX30
スマホとか出てくるとゲンナリするわ

コメント

タイトルとURLをコピーしました