彼岸島作者「雅をスピンオフで使うのは困る。原作で登場した時に変な笑いが起きてしまう」

サムネイル
1 : 2025/04/10(木) 12:34:16.14 ID:IvLk6UnE0
佐世保「スピンオフを描かせて欲しいと言われたとき、ぶっちゃけどう思いましたか?」

松本「うれしいですよ。基本的に自分の作品に関わってもらうものは全てありがたいです。メディア化もコラボも、ぜひやってほしい。だからスピンオフの話を聞いたときも、ぜひお願いしますと伝えました。ただ、雅を使う話はどうだろう、と編集と話しました。こっちの作品内で雅がシリアスに登場したときに、変な笑いが入っては困るかなと。」

佐世保「そうですよね。最初は雅のスピンオフを考えていたんです。「雅様の華麗なる日常」みたいな。でもそれがダメだとなって、一からアイデア出しをすることになったんです。」

松本「申し訳ないです。編集と話し合って、「学ランを着た雅が学校でいじめられるみたいなシーンで笑いになってたら、うちの漫画の雅登場時につい笑っちゃわないだろうか?」ってことになりまして。」

『彼岸島』1000万部突破記念! 松本光司×佐世保太郎SPインタビュー!! 第2回「『彼、岸島』制作秘話」より

https://yanmaga.jp/columns/articles/583

2 : 2025/04/10(木) 12:35:42.25 ID:6ZFCvn8A0
あんな真面目なキャラのイメージ崩れるからな
3 : 2025/04/10(木) 12:36:00.54 ID:7tp2sNQd0
現状は変じゃない笑いだからセーフ
4 : 2025/04/10(木) 12:36:03.52 ID:iZ6ntAjvH
ドブ水飲みにくるのはシリアスなシーンだったんだね
48 : 2025/04/10(木) 12:58:23.85 ID:pR1Ntqor0
>>4
あんなふらっと来てあれだけは謎やわ
5 : 2025/04/10(木) 12:36:38.61 ID:jRxM8lhd0
すでに紅茶飲むだけでも面白いからちくしょう
6 : 2025/04/10(木) 12:37:06.21 ID://dhK1YE0
たまに出さないと忘れちゃうしな
8 : 2025/04/10(木) 12:37:45.05 ID:nOg7p3VO0
最近久しぶりに出てきてハーハー言いながら紅茶飲んでただけで大盛り上がりやからな
9 : 2025/04/10(木) 12:37:49.53 ID:zn6Sm/lp0
まるで雅で笑わないかのような言いよう
10 : 2025/04/10(木) 12:38:42.65 ID:+oprLRMP0
え?
11 : 2025/04/10(木) 12:38:47.52 ID:4B9PhlGb0
紅茶飲んでるの突き当たりの応接間だったんやな
廊下かと思って焦ったぜガハハ
12 : 2025/04/10(木) 12:38:48.20 ID:0XPNNeoU0
別に大丈夫だよ
13 : 2025/04/10(木) 12:39:47.44 ID:+FqM8SB60
雅はもうファッションからして道化として描いてるのかと思ってたのに
14 : 2025/04/10(木) 12:39:52.99 ID:vMb7IETl0
もう手遅れ
15 : 2025/04/10(木) 12:39:54.13 ID:yPLenqZDa
笑いは原作で充分てこと?
16 : 2025/04/10(木) 12:40:18.15 ID:5tAGz4bn0
雅(ミヤビ)って名前の別人にしてやろうぜ
17 : 2025/04/10(木) 12:40:52.66 ID:n4cYWhGyd
マサが出るだけで盛り上がるのは間違いないからな
20 : 2025/04/10(木) 12:41:50.31 ID:VF+WgMb/H
>>17
おてて逆レからのマサ登場痺れたわ
18 : 2025/04/10(木) 12:40:53.14 ID:oYGZIuQE0
表紙だけ見てたら日本屈指のホラー漫画よな
19 : 2025/04/10(木) 12:41:23.28 ID:VF+WgMb/H
先生ェの中で変の定義というかハードルというかそのへん教えてほしい
21 : 2025/04/10(木) 12:42:27.21 ID:qDoP4f0M0
ネットじゃネタにされてるけど実際に読むと普通に怖い漫画だよなこれ
22 : 2025/04/10(木) 12:43:30.66 ID:5+DxKbVt0
クソみてェな旗をギャグでやっていなかったのかという恐怖
26 : 2025/04/10(木) 12:44:10.85 ID:VF+WgMb/H
>>22
雅様ショップも恐らく大真面目やぞ
23 : 2025/04/10(木) 12:43:32.96 ID:jCpLX8did
凄くマジメに考えてて草
24 : 2025/04/10(木) 12:43:52.14 ID:PeiVEokj0
なんだここは滑るぞとかどんな気持ちで描いてたんやろ
25 : 2025/04/10(木) 12:43:53.71 ID:0MvnnWr70
マサよりアマルガム連中の方が怖い
27 : 2025/04/10(木) 12:44:26.85 ID:WZ8lsbQZ0
ふらりと雅様が裏口から入って来てお土産の邪鬼の死体を早苗に渡して生で食わせてそれを見ながら紅茶飲んでるシーンは笑うわ
しかも襖は開けっ放しだし
28 : 2025/04/10(木) 12:44:57.14 ID:T+ruCH+w0
この漫画一巻あたりの売り上げってどんなもんなんやろ
29 : 2025/04/10(木) 12:45:20.55 ID:cQxqWEt6d
なんやかんやでマサを雑に扱っていない感はある
30 : 2025/04/10(木) 12:45:28.44 ID:nOg7p3VO0
マサはあんな弱そうに見えて、あの明さんでも勝てない最強キャラやからな
ネタにしてええキャラやないんや
32 : 2025/04/10(木) 12:46:21.88 ID:699gZNvW0
この人は対談でも面白いな
やっぱすげえわ
33 : 2025/04/10(木) 12:47:53.24 ID:nOg7p3VO0
週刊ペースで描き続けてるのに、毎週あとがきで最近見た映画を挙げ続けるくらいインプットに余念がない人やしな
35 : 2025/04/10(木) 12:49:38.98 ID:0xsysmwO0
>>33
その時ハマったものをそのまま出してくるライブ感
34 : 2025/04/10(木) 12:48:10.40 ID:Uvu7J+KY0
学ランを着た雅を想像するだけでだいぶおもろい
36 : 2025/04/10(木) 12:49:41.77 ID:O0VquaS10
雅様は本編でもおもしろいからセーフ
37 : 2025/04/10(木) 12:50:35.73 ID:Ukea3VI50
マサさぁ😅
39 : 2025/04/10(木) 12:53:45.72 ID:J4wzG7lp0
このスピンオフまあつまんねぇんだよな
40 : 2025/04/10(木) 12:53:49.53 ID:NyNSHsbtd
雅を愚弄していいのは作者だけっていう重い愛だろ
41 : 2025/04/10(木) 12:54:28.65 ID:Dv8/pUjk0
作者の範疇の笑い(シュール&シリアス)ならええけどへんにスピンオフで悪い意味での気安さが雅についたら嫌だもんね
42 : 2025/04/10(木) 12:54:31.15 ID:nOg7p3VO0
今週の彼岸島の一番の考察ポイントはクソデカい早苗が入る応接室の広さと入口はどうなっているのかやと思ってる
43 : 2025/04/10(木) 12:54:56.36 ID:3oB0ExIeD
他人がスピンオフなんて書いても本編の劣化にしかならないだろうしな
59 : 2025/04/10(木) 13:09:42.36 ID:nEBAt5jya
>>43
ハンチョウ > トネガワ >>> イチジョウ > 本編
60 : 2025/04/10(木) 13:11:52.14 ID:GPswC1Jnr
>>59
あれは本編が惰性でやりすぎてなぁ⋯
作者の今読むなら地獄ゴルフの方が読める部類
64 : 2025/04/10(木) 13:14:26.16 ID:VF+WgMb/H
>>59
彼岸島に関してはって話じゃないのかね
それならバキもスピンオフの方が面白い
44 : 2025/04/10(木) 12:56:23.90 ID:1GVqRPcG0
でも俺2ch見るまでは割と普通に読んでたわ
あんまりギャグだと思ってなかった
45 : 2025/04/10(木) 12:56:24.77 ID:dkO+GVEp0
早苗が収まる部屋って体育館並みにでかいのか雅よりそっちが気になったわ
46 : 2025/04/10(木) 12:57:28.27 ID:h7YrNC4i0
勝っちゃんや鮫島がどんなにハァハァ言って震えてても読んでて笑ってしまったんだが
47 : 2025/04/10(木) 12:57:45.13 ID:jV7NwbiI0
原作読んでないけど実際こいつ強いの?
49 : 2025/04/10(木) 12:58:58.26 ID:nOg7p3VO0
>>47
クソ強い上に不死身
50 : 2025/04/10(木) 12:59:08.30 ID:WZ8lsbQZ0
>>47
最強格やぞ
51 : 2025/04/10(木) 12:59:59.03 ID:DdF03t530
対談よかったわ
いろんなこと考えて描いてるんやな
52 : 2025/04/10(木) 13:00:53.35 ID:xkLbLGP20
でも漫画的面白さは伝説の剣と盾が出てきたあたりからはやっぱり落ちてるよな
一度休載して練り直してほしいわ
53 : 2025/04/10(木) 13:01:20.07 ID:VKJmlwyU0
龍を継ぐ男や刃牙らへんよりよっぽど考えられてる
54 : 2025/04/10(木) 13:01:48.49 ID:WrapRV2i0
首落としても胴体から顔生えてきた事もあったきがするけど
とにかく回復力がえぐくて殺し方が見えへんタイプやっけ
58 : 2025/04/10(木) 13:08:02.61 ID:GPswC1Jnr
>>54
ワクチン打てば不死じゃなくなるけど過去に失敗した
55 : 2025/04/10(木) 13:02:50.10 ID:DdF03t530
初期彼岸島で篤ってなんで雅の手下になったんだっけ?
67 : 2025/04/10(木) 13:17:15.47 ID:v4lLzeXta
>>55
明に対するコンプレックス
56 : 2025/04/10(木) 13:03:02.84 ID:sQbDBW0u0
彼岸島の世界に飛ばされたら雅見た瞬間に笑って即殺される自信あるわ
57 : 2025/04/10(木) 13:05:46.98 ID:azcqMSmf0
鈴木雅vsトミーズ雅
61 : 2025/04/10(木) 13:13:37.09 ID:0GiyuEFZ0
バキもスピンオフの方がおもしろい
62 : 2025/04/10(木) 13:13:58.45 ID:KDzAv9be0
スピンオフって原作の世界観をいかにぶっ壊すかになってるよな
68 : 2025/04/10(木) 13:17:23.17 ID:nOg7p3VO0
>>62
イチゴ味が当たったからか、そういう作品増えたわね
63 : 2025/04/10(木) 13:14:20.21 ID:jCpLX8did
犯人の事件簿とか犯沢さんとかはそこそこ面白かった
65 : 2025/04/10(木) 13:16:40.26 ID:pL/jMO4A0
ハンチョウとトネガワのせいで帝愛が全く怖くなくなったからこれは超絶正しい
66 : 2025/04/10(木) 13:16:44.44 ID:eGzPmZY90
確かに
本編のシュールを大切に維持してるからこそ笑いに繋がるもんな
スピンオフとはいえシュールなイメージを損なったらあかんわな

コメント

タイトルとURLをコピーしました