映画「風の谷のナウシカ」が初週興行収入7600万円を記録!!

1 : 2025/03/13(木) 07:30:27.20 ID:P7rshV300

映画「風の谷のナウシカ」、台湾で初の劇場上映 限定版ポスターに人気殺到

https://japan.focustaiwan.tw/entertainment-sport/202503120001

2 : 2025/03/13(木) 07:30:51.08 ID:P7rshV300
アプリで読む
ダウンロード
芸能スポーツ
映画「風の谷のナウシカ」、台湾で初の劇場上映 限定版ポスターに人気殺到
2025/03/12 12:21
「風の谷のナウシカ」の台湾劇場上映に合わせて配布される限定版ポスター(甲上提供)
(台北中央社)宮崎駿監督の映画「風の谷のナウシカ」が6日、台湾全土の映画館で公開され、初週週末の興行収入は1700万台湾元(約7600万円)を突破した。同作が台湾の劇場で上映されるのは今回が初めて。初週の特典として配布された台湾限定版ポスターにも注目が集まっている。

スタジオジブリ作品は台湾でも高い人気を誇るが、初期の一部作品は台湾で劇場公開されていなかった。台湾の配給会社は2021年から、台湾未公開作品を含むジブリ作品の劇場上映を行っている。

台湾限定版として制作されたのは「風の谷の~」に登場する「王蟲」(オーム)を描いたポスター。これまで数々の映画ポスターを手掛けてきたグラフィックデザイナーのジョー・ファン(方序中)さんがデザインした。

ポスターは端の部分を不規則に切り取り、古びた印象を表現。また素描の線で古書の雰囲気を出した。王蟲の比率など細部について日本側と何度もやりとりしたという。王蟲の目は光沢のある素材を部分的に使用し、平和を象徴する青のガラスの質感を表した。

ポスターは初週(6~13日)に同作のチケットを2枚購入した人に1枚配布されている。ポスターを手にしようと、インターネット上では各映画館のポスター残数を報告し合うための表を自発的に作成する人まで現れた。ポスターを入れる額を求める人も相次ぎ、ポスターを巡る熱狂に「蟲蟲危機」(オームの危機)や「王蟲の乱」などの名前も付けられるなど、収集ブームが巻き起こっている。

3 : 2025/03/13(木) 07:31:12.01 ID:P7rshV300
ポスター
レス3番のサムネイル画像
8 : 2025/03/13(木) 07:35:06.74 ID:GVB0DaKu0
>>3
ほしい
9 : 2025/03/13(木) 07:35:12.32 ID:R2V3YkwI0
>>3
ええやん
23 : 2025/03/13(木) 07:47:35.38 ID:Hq3NGDEq0
>>3
これレリック仕様ポスターってことか?なかなか洒落てるな
4 : 2025/03/13(木) 07:32:06.33 ID:AJOc94fX0
おっちゃんのオームも鎮めたってや
5 : 2025/03/13(木) 07:33:27.52 ID:P7rshV300
>>4
そのキツネリスしまえよ
6 : 2025/03/13(木) 07:33:46.59 ID:PlE5cdo90
台湾の人口考えるとまぁまぁなのかな
7 : 2025/03/13(木) 07:34:42.08 ID:uJqSQlfD0
アニメ映画はルッキズムで人間を綺麗に描きすぎできもい
10 : 2025/03/13(木) 07:36:49.39 ID:h3rY4Jtm0
これ観に台湾行こうかな
11 : 2025/03/13(木) 07:37:46.80 ID:mbczxCt20
風イ谷のナウシカ
12 : 2025/03/13(木) 07:38:08.02 ID:cFMC6LnC0
月ローで見てこれはスクリーンで観たいなーと思った思い出
13 : 2025/03/13(木) 07:41:19.73 ID:tq5C5dxL0
ナウシカ→ラピュタ→トトロがあまりに売れずジブリは破産寸前まで追い込まれたという、今では信じられない話
破産寸前で日テレに泣きついて魔女の宅急便に救われた
15 : 2025/03/13(木) 07:43:12.94 ID:R2V3YkwI0
>>13
ナウシカはジブリじゃないし魔女の宅急便はトトロより先だろ
19 : 2025/03/13(木) 07:44:31.84 ID:tq5C5dxL0
>>15
なにいうてますの??
26 : 2025/03/13(木) 07:51:40.70 ID:92vhjXc50
>>13
なんで方眼紙なんだ?
14 : 2025/03/13(木) 07:41:43.43 ID:kSzIRttf0
ナウシカじゃなくて風之谷なんだ
16 : 2025/03/13(木) 07:43:27.94 ID:RYCuAERb0
ショボい
17 : 2025/03/13(木) 07:43:27.99 ID:rA3RPxi50
ショボいな…
18 : 2025/03/13(木) 07:44:03.73 ID:DsQNPaZC0
80年代、ガキの時公民館でナウシカ見た記憶がある
チケットあったから有料だったんかな
21 : 2025/03/13(木) 07:46:41.98 ID:KHdsRVj/0
>>18
学校の体育館で上映だよ
正門の前でおっさんが割引券配ってた
20 : 2025/03/13(木) 07:45:03.94 ID:DsQNPaZC0
違うな 都立か区立のなんとかセンター
22 : 2025/03/13(木) 07:47:34.35 ID:2CdkS540H
じゃリン子チエも台湾ならウケそう
24 : 2025/03/13(木) 07:49:19.76 ID:Hq3NGDEq0
ナウシカを受けたスタジオは潰れるぞと言われて
どこも受けなかったがトップクラフトは男気を見せて受けたら
案の定潰れた
25 : 2025/03/13(木) 07:50:01.09 ID:lfGgIl9J0
台湾にも転売屋っているのかな?
27 : 2025/03/13(木) 07:52:25.16 ID:ohw23agf0
最初に、世界は核で滅びたみたいな説明文が表示されるんだが
子供には理解できない
全く子供向けではないのに子供向けって雰囲気でやってたのが失敗
29 : 2025/03/13(木) 07:54:22.43 ID:Hq3NGDEq0
ナウシカとうる星2BDでお得な2本立ての二番館に行った思い出
30 : 2025/03/13(木) 07:57:48.30 ID:77snlyGx0
世間ではニューアカが流行っててフリージャズとか追っかけてたやつがアニメで感動したとか言ってて
こいつも終わったなと思ったけど
後に名画座で見て泣いてしもた
31 : 2025/03/13(木) 07:58:01.77 ID:3cPVRoO60
マンガのほうが面白いよ
32 : 2025/03/13(木) 08:03:13.18 ID:92vhjXc50
>>31
それは当時を知らないニワカ発言

コメント

タイトルとURLをコピーしました