
- 1 : 2025/03/07(金) 15:32:29.72 ID:tV1bd39/0
-
もちろんロボットも主人公も活躍することなく
平和な空を飛ぶのが一番!みたいなセリフを言わせて物語は終わる感じで🥺 - 3 : 2025/03/07(金) 15:38:57.05 ID:pDCeRn/l0
-
ロボットのおもちゃが売れなくなるじゃん
- 4 : 2025/03/07(金) 15:39:02.09 ID:Zf6ePiS70
-
非道戦士アベダム
- 6 : 2025/03/07(金) 15:44:05.92 ID:JRb0nx8O0
-
ヒゲがある意味それだろ
なお小説版 - 7 : 2025/03/07(金) 15:47:50.25 ID:PKr6VWoG0
-
バイファムがそんな感じじゃなかったか
- 8 : 2025/03/07(金) 15:48:36.41 ID:s5OMU08a0
-
主役機が一度も出撃しないとか
- 9 : 2025/03/07(金) 15:48:37.67 ID:grL+ytXz0
-
ダグラムは交渉で終戦したぞ
- 16 : 2025/03/07(金) 16:00:35.28 ID:KmPn1JKV0
-
>>9
その前に暗殺があるからなあ - 10 : 2025/03/07(金) 15:54:40.39 ID:rMvRLvzw0
-
たーんえー
- 11 : 2025/03/07(金) 15:56:14.04 ID:mJcTvVhq0
-
ロボットアニメで交戦シーンなしで終わるて
そんなのありうるのか?
おもちゃ売れないじゃん
漫画やなろうならある - 12 : 2025/03/07(金) 15:57:07.58 ID:BvD15p3Va
-
逆シャア
- 14 : 2025/03/07(金) 16:00:01.01 ID:nsh4RIZs0
-
>>12
ありゃ洗脳だよ - 15 : 2025/03/07(金) 16:00:31.13 ID:bPb334ZJ0
-
>>12
回避できたと思ってたのはアデナウアーだけだったな - 13 : 2025/03/07(金) 15:58:57.28 ID:gXfiEg2HM
-
そんな賢そうなシーズンアニメ誰が作れるかな
- 17 : 2025/03/07(金) 16:00:38.70 ID:qi/hGnBp0
-
それロボット出す意味ある?
結果的にそうなったというのなら水星の魔女がそうだろ。
クワイエットゼロは連邦政府との交戦が目的だったけどそれを避ける形で着地させたんだから。 - 20 : 2025/03/07(金) 16:06:14.58 ID:SVeatFj1d
-
>>17
上で名前出てるけどターンエーは対等な立場での外交交渉にこぎつける過程の物語ではある
終盤は戦闘メインの展開にはなるけど、地球人とムーンレイスの戦争ではなく、
ムーンレイスの内紛に地球人が巻き込まれる形 - 31 : 2025/03/07(金) 16:52:42.61 ID:RHAgl/DgM
-
>>20
ターンエー好きだけど、ギムギンガナムに全部背負わせて、あいつ倒したらなんか丸く収まりましたって締め方は好きじゃない - 32 : 2025/03/07(金) 16:55:19.95 ID:0Tms0Mhvd
-
>>31
俺も月に到着するまでが好き
アレ以降は旧来のガンダムファンへのサービスなんだと思ってる
黒歴史だの御大将だのミームになったネタはだいたいギンガナム登場以降だし、キャッチーではあったんだと - 33 : 2025/03/07(金) 16:57:26.37 ID:8NVqGfu80
-
>>31
…っていう意見はよく聞くが
実際見返すとギンガナムのキャラが面白過ぎて許せてしまう - 18 : 2025/03/07(金) 16:02:13.09 ID:Ku2g4LYc0
-
ではその企画書持ってスポンサーを説得する方法を考えてください
- 19 : 2025/03/07(金) 16:03:35.72 ID:4FuSeweV0
-
AIロボットだよ
外交交渉してくれるすごいやつだよ - 21 : 2025/03/07(金) 16:10:04.83 ID:SVeatFj1d
-
なんかあったよなぁで考えたらARIELがそれなんだけど、
アニメ版は普通にロボットアニメしてただけなんよなぁ - 22 : 2025/03/07(金) 16:10:30.13 ID:rhwQGfjB0
-
ダグラム
主人公達を放置して上が和平で終戦(ほぼ負け)
主人公達は強制武装解除されて、ダグラムを自分達で勝手に破壊 - 23 : 2025/03/07(金) 16:15:36.04 ID:uoAIVt0K0
-
宇宙戦艦ティラミスってどうかな?
忘れてしまったけど - 24 : 2025/03/07(金) 16:18:14.71 ID:5Gpu/EF00
-
押井板パトレイバーもほとんどレイバー活躍しなかったな
- 25 : 2025/03/07(金) 16:20:29.78 ID:eqKXkv9r0
-
Gガンダムは外交で戦争回避はしてる
敵は環境汚染するカス人間を滅ぼすための最終兵器 - 26 : 2025/03/07(金) 16:21:31.24 ID:8NVqGfu80
-
Gレコ
最後は力業だけど全面戦争はどうにか避けましたよってお話 - 27 : 2025/03/07(金) 16:23:53.52 ID:N1h+vSoeH
-
バイファムとか
ダイラガーXVとか
どっちもメインキャラが10人以上なので様々な意見が出てくる - 28 : 2025/03/07(金) 16:25:48.52 ID:bPb334ZJ0
-
F91も連邦政府とロナ家の間で、連邦政府はロナ家の私兵クロスボーンバンガードがコロニーを強奪することを黙認して、あとはお互いよろしくやろうねと密約を交わしていた
実際マイッツァー・ロナとカロッゾはバグを地球に降下させるつもりだったけど
- 29 : 2025/03/07(金) 16:28:16.77 ID:XlQjF+WY0
-
そんなアニメのためにメカの設定考える人がかわいそすぎる
- 30 : 2025/03/07(金) 16:34:31.04 ID:aBL97PWY0
-
いうほど宇宙世紀安倍晋三がでてきて、いがみ合う連邦とジオンを「金はいくらでも出す、スペース官房機密費もあるから」で懐柔して回るアニメとかみたいか
- 34 : 2025/03/07(金) 17:01:44.44 ID:GjNoyt7wd
-
Gガンダムはまさにそれじゃね?
コメント