
アニメポケモン制作スタッフ「ポケモンの鳴き声はそのポケモンの名前にしよう!」👈これWWWWWwwWWWWWWWWWWWWwwwwwWWWWWWWWWWWW


- 1 : 2025/03/05(水) 18:51:13.47 ID:t0HBrt4M0
-
- 2 : 2025/03/05(水) 18:51:23.33 ID:t0HBrt4M0
-
どんな発想だよ
- 3 : 2025/03/05(水) 18:51:27.91 ID:t0HBrt4M0
-
おかしいよ
- 5 : 2025/03/05(水) 18:51:39.90 ID:2UK2yzuH0
-
たしかに
- 6 : 2025/03/05(水) 18:52:18.13 ID:1DtEY06B0
-
ユンゲラーは酷かった
- 10 : 2025/03/05(水) 18:52:55.80 ID:U2io6Pdo0
-
ゲームスタッフ『なんか適当にピコピコ言わせておけばええやろ』
- 12 : 2025/03/05(水) 18:53:09.17 ID:1U6H6H6P0
-
この設定アニポケオリジナルなのか?
確かにゲームでは名前と全然関係ない機械音だけど - 14 : 2025/03/05(水) 18:53:23.34 ID:Z5/vCrZC0
-
子供向けだし分かりやすくて良い発想じゃん
- 15 : 2025/03/05(水) 18:53:24.51 ID:nX0qlVkf0
-
外人は鳴き声イミフなの?
- 16 : 2025/03/05(水) 18:53:39.48 ID:8uOPB5Z50
-
毒タイプにケンモ君みたいなモンスターいたよな
- 18 : 2025/03/05(水) 18:54:02.84 ID:RBgw6mMK0
-
まあでもそんなもんだよね
猫がにゃーにゃー鳴くからにゃーにゃーって名付けるような単純な名前のルーツ - 22 : 2025/03/05(水) 18:54:22.62 ID:rizS21lJ0
-
喋らせる案もあったけど大谷育江の演技力が高すぎたからな
世界レベルで見たらオオタニサンといえば育江なんだよな - 24 : 2025/03/05(水) 18:54:26.27 ID:QvZiaqAD0
-
ミュウツーみたいにしゃべったほうが物語作りやすいだろ
- 25 : 2025/03/05(水) 18:54:26.16 ID:rCjqHGba0
-
ガキが名前覚えるには一番単純で効果的で個性も演出できたんだろ
ラノベとかのキャラが変な語尾ばっか使ってるようなもん - 39 : 2025/03/05(水) 18:56:08.97 ID:uLx7vcAd0
-
>>25
これ
フシギダネのダネダネフシャーとかフシギバナのバーナとかすき - 26 : 2025/03/05(水) 18:54:31.74 ID:8Z+LH0U90
-
紫雲院殿政誉清浄晋寿大居士「しうんいんでんせいよしょうじょうしんじゅだいこじ」
- 27 : 2025/03/05(水) 18:54:34.24 ID:wltjB6q+0
-
カッコウとかそうだし
- 28 : 2025/03/05(水) 18:54:37.54 ID:TOSPDHiw0
-
そうなんだおじさん「おじさん」
- 29 : 2025/03/05(水) 18:54:39.48 ID:SVH99+qO0
-
へアッ!
- 30 : 2025/03/05(水) 18:54:45.56 ID:BAbgI84P0
-
これってアニメオリジナルの設定なの?
- 31 : 2025/03/05(水) 18:54:45.75 ID:S6sMh/HH0
-
わかりやすくていいじゃん
- 32 : 2025/03/05(水) 18:54:47.72 ID:cyl0e3zK0
-
なんとなくだけどケンモ民ってトゲピーの鳴き声うまそうだよな
- 33 : 2025/03/05(水) 18:55:12.45 ID:nnqAp+gE0
-
太すぎるっピ
- 34 : 2025/03/05(水) 18:55:37.66 ID:s0Zf4N490
-
そういやピカチュウって鳴くもんな
ゲームは電子音だけど - 54 : 2025/03/05(水) 18:58:47.06 ID:Jt0mYl//0
-
>>34
ゲームのピカチュウもしばらく前から大谷ボイスだぞ - 62 : 2025/03/05(水) 18:59:46.10 ID:mknqbUi10
-
>>54
それもう元の電子音に戻ったよ - 65 : 2025/03/05(水) 19:00:33.95 ID:hrPL6ZZS0
-
>>54
今またアニメボイスじゃなくなってるぞ - 35 : 2025/03/05(水) 18:55:41.26 ID:2Ou2WYhs0
-
ヒトデマンのヘアッはセンス感じたわ
- 36 : 2025/03/05(水) 18:55:44.68 ID:G5I5uQee0
-
対象年齢の子たちがわかりやすいようにというごく自然な発想だと思うけど
- 37 : 2025/03/05(水) 18:55:52.87 ID:VJ7ymIik0
-
逆にゲーム版では名前の通りの鳴き声するポケモンは製品版には正式登場してないミュウだけっていうのはゲーム版のセンスを感じるわ
- 38 : 2025/03/05(水) 18:56:08.58 ID:z9ZjkTAb0
-
ライチュウの鳴き声変えんなクソが
- 40 : 2025/03/05(水) 18:56:13.43 ID:Hs1iiGmY0
-
(ヽ´ん`)「チュッキチュッキ プリィィィイイ♪」
- 41 : 2025/03/05(水) 18:56:28.88 ID:7x1jenlb0
-
つーか今のピカチュウの声はかわいくないしこれじゃない感が半端ない
- 42 : 2025/03/05(水) 18:56:29.65 ID:tqQQTaYC0
-
お前らも語尾にンモって付けろ
- 43 : 2025/03/05(水) 18:56:30.83 ID:+m9Mpsl+0
-
(ヽ´ん`)「アベシンゾウ」
- 44 : 2025/03/05(水) 18:56:42.90 ID:ISXygULG0
-
うえだゆうじと林原めぐみの演技力だより
- 46 : 2025/03/05(水) 18:56:48.32 ID:wb0a/15p0
-
あべぇ!!!!
- 47 : 2025/03/05(水) 18:56:54.81 ID:BhlYtFL10
-
きせいかいひようれすだよ~www
- 48 : 2025/03/05(水) 18:57:06.88 ID:XPtYR3qy0
-
これきもいよな
- 50 : 2025/03/05(水) 18:57:24.50 ID:q+dGQgf90
-
ライチュウはガ●ジでしょあれ
- 51 : 2025/03/05(水) 18:57:24.91 ID:mknqbUi10
-
冗談抜きでこれが原因でガキ臭さを脱臭しきれなくて映画コンテンツが終了したと思ってる
- 60 : 2025/03/05(水) 18:59:33.97 ID:Tc8a4jC40
-
>>51
ミュウツーとかはちゃんと喋るけど他の伝説連中は喋らないのが多いから当たり外れ激しいわ - 52 : 2025/03/05(水) 18:57:43.97 ID:qy0dmYCi0
-
ゲーム「よし、パラセクトとミュウツーは同じ鳴き声にしよう!」
- 53 : 2025/03/05(水) 18:57:48.71 ID:46n7/FVQ0
-
かびごーーーん!
- 56 : 2025/03/05(水) 18:58:49.46 ID:32TkC/Lr0
-
いっしば!きしし!
- 57 : 2025/03/05(水) 18:59:01.62 ID:tzHVTxCx0
-
ルージュラの音がなんか好き
- 61 : 2025/03/05(水) 18:59:38.64 ID:wkIt/Zbq0
-
政府の負債は民間の資産
- 64 : 2025/03/05(水) 19:00:27.79 ID:ssiuPOJ20
-
同じ鳴き声のポケモンいたら名前も同じになるのかな
- 67 : 2025/03/05(水) 19:01:05.80 ID:/crjtMZB0
-
泣き声を聞いてから名前つけたんだろ
- 68 : 2025/03/05(水) 19:01:19.29 ID:70yNU1CO0
-
ちがうちがうおじさん「そうじゃない」
- 70 : 2025/03/05(水) 19:01:44.95 ID:hbBrzKcs0
-
じゃあカモネギはカモネキッーて言うの?
ポケモンによるTPO考えろよ - 71 : 2025/03/05(水) 19:01:48.30 ID:JtZYC5kj0
-
松本も言ってたなw
- 72 : 2025/03/05(水) 19:02:00.85 ID:8uOPB5Z50
-
電子音だけでポケモン当てる子供いたよな
- 74 : 2025/03/05(水) 19:02:45.70 ID:VAhVy8yq0
-
ガキの時分で原作厨だったから、鳴き声があほくさすぎて視聴すんのやめたな
あとはサトシとピカチュウも気に入らなかった、レッドにしろよと
- 75 : 2025/03/05(水) 19:03:14.38 ID:6XcZNMui0
-
被ってるのもあるとは言え151匹に鳴き声設定するのも大変だし発明的だったと思うから
それを蔑ろにした部分はちょっとあるよね
かと言って電子音を使うことも出来ないけど
コメント