漫画家の手塚治虫さん死去。代表作「一輝まんだら」「シュマリ」など

サムネイル
1 : 2025/02/09(日) 08:43:38.00 ID:UdCrMKEV0

<あのころ>手塚治虫氏が死去 36年前の2月9日
https://nordot.app/1260974413112574054

2 : 2025/02/09(日) 08:44:15.20 ID:u83OaLBw0
前から思ってたけど「おさむむし」なの?
4 : 2025/02/09(日) 08:45:12.92 ID:d6K4i9QL0
>>2
おさむしって読む
9 : 2025/02/09(日) 08:47:48.15 ID:2VvzgffJ0
>>2
あだ名は なおチュウ ってスタッフから呼ばれてたらしい
38 : 2025/02/09(日) 09:11:36.22 ID:zCZzkde00
>>2
じむし
3 : 2025/02/09(日) 08:44:32.69 ID:RWNKOSxB0
絵が嫌いなんだよな
15 : 2025/02/09(日) 08:50:21.43 ID:oUqSRakCM
>>3
前期の絵は嫌い
後期ならまあ、いい
5 : 2025/02/09(日) 08:45:41.38 ID:aB53V/QQa
この人の漫画で人間関係とか学んだわ
6 : 2025/02/09(日) 08:46:10.07 ID:rHb0LCQB0
手塚治虫の死んだ年齢超えちゃったわ
7 : 2025/02/09(日) 08:46:40.89 ID:ObA0UbHZ0
肉の日で覚えてる
8 : 2025/02/09(日) 08:47:38.03 ID:afqW4nuI0
最近ルルーシュの元ネタが
バンパイヤの間久部 緑郎(ロック)だと知ったわ

確かにそっくり

10 : 2025/02/09(日) 08:48:25.96 ID:geg+omPo0
水木しげる「ちゃんと寝ないから…」
11 : 2025/02/09(日) 08:48:39.15 ID:RUDEEBdf0
ユニコ→初期三部作→劇画風→ブラックジャック→ブッダ

この流れで読んだがブラックジャックとブッダは作者が生き生きと描いてておもしろかった

12 : 2025/02/09(日) 08:48:42.76 ID:HBrDxxNj0
手塚治虫とベルセルクの作者にはもっと長生きして欲しかった
ケンモメンを100匹くらい犠牲にしてその寿命をわけてあげられたらな
23 : 2025/02/09(日) 08:55:36.09 ID:QTOjUzAuH
>>12
お前の命を捧げろよ
34 : 2025/02/09(日) 09:04:42.15 ID:VqTmvqml0
>>12
ベルセルクなんか死ぬ前からどうせ殆ど休載なのに
ずっと漫画とアニメを作り続けてた手塚と並べるなよ
13 : 2025/02/09(日) 08:48:51.62 ID:E7HBWERz0
高校の修学旅行中にニュースで流れて
学校の連中が飯屋のテレビに鈴なりになったことを覚えてるわ
14 : 2025/02/09(日) 08:50:01.02 ID:6GRGHKsL0
どついたれをAIで完結させてくれ
16 : 2025/02/09(日) 08:51:00.08 ID:Djd4pEB0d
一輝曼荼羅もシュマリも手塚の代表作とは言えんだろw 一輝まんだらは北一輝を主人公に据えた意欲作だったし、シュマリはゴールデンカムイをインスパイアしただろうけどさw
17 : 2025/02/09(日) 08:52:39.62 ID:KI1jAiar0
はじめて火の鳥を読んだとき俺は人生の階段を一気に駆け上がった気がした
18 : 2025/02/09(日) 08:53:20.81 ID:9BqYSliI0
手塚先生亡くなったのか
19 : 2025/02/09(日) 08:53:28.57 ID:+1qx3dwU0
ちょい前に亡くなる数年前のドキュメンタリーをNHKでやってたけど完全にワークホリックでそら早死するわって感じだった
せめて平成中期くらいまでは生きてほしかった
20 : 2025/02/09(日) 08:54:04.14 ID:3l7+mD0T0
代表作をその辺挙げてる辺り悪意しか感じられない
21 : 2025/02/09(日) 08:54:49.28 ID:Y9glr3J10
手塚はあんだけ頭おかしい労働した割には長生きした方やろ
22 : 2025/02/09(日) 08:55:27.62 ID:8mqq4Zmi0
代表作「ピノキオ(盗作)」「バンビ(盗作)」
25 : 2025/02/09(日) 08:56:55.10 ID:jKyuunfK0
スタッフ多すぎてどれが本人の絵か分からんのよ
26 : 2025/02/09(日) 08:57:38.95 ID:ng3j/I4Z0
逝っちまったか手塚
27 : 2025/02/09(日) 08:58:53.58 ID:72FSiLtB0
しゅまり面白いけど主人公があまりにもクズすぎてな
29 : 2025/02/09(日) 09:01:59.42 ID:xjmRgiYR0
そういや一輝まんだら読んでないな
全集収録作だけでも7割ぐらい読んでなさそう
30 : 2025/02/09(日) 09:02:05.07 ID:mIBXP1Ps0
昭和天皇崩御の翌月だな
ちなみに7月には美空ひばりが亡くなっている
31 : 2025/02/09(日) 09:03:17.66 ID:TFcHSwfc0
一輝まんだらも絶筆の三部作やバンパイヤ同様未完なんだよね~残念ながら
32 : 2025/02/09(日) 09:04:06.49 ID:SAYl1Kr+0
タイトルロゴが一目で手塚治虫だってわかるのは結構凄いと思う
33 : 2025/02/09(日) 09:04:39.37 ID:IEp4lvD+0
手塚ってあまり面白くないよね
名前の割に才能ない
35 : 2025/02/09(日) 09:06:26.07 ID:ecgwECjp0
死因はスキルス胃がんか
36 : 2025/02/09(日) 09:08:22.16 ID:F24bEAdf0
アドルフに告ぐ
きりひと賛歌
シュマリ
奇子
37 : 2025/02/09(日) 09:10:22.14 ID:TFcHSwfc0
一輝まんだらは北一輝が主役だけど、実際には近代の日中関係を手塚は描こうとしたわけであるよねw 中国をテーマにした手塚作品といえば、「ゴブリン公爵」なんてのもある。

描かれずに終わった最後の火の鳥「大地編」は日中戦争がテーマの予定だったというし、手塚の中国への視線ってのはこうして見るとなかなか複雑であるねw

39 : 2025/02/09(日) 09:12:25.05 ID:VHjCElDt0
ファンが狂信的で排他的すぎて手塚治虫自体が嫌いになってるやつも結構いるだろ
41 : 2025/02/09(日) 09:13:47.90 ID:qrH3F/710
昨日はエビ中のりななんの命日だった(らしい)
42 : 2025/02/09(日) 09:15:03.40 ID:vEHRbrxb0
手塚より横山光輝がダメだわ
絵が下手すぎる
43 : 2025/02/09(日) 09:15:11.38 ID:YdIyU5wn0
ブリンクの途中で亡くなったのか
ぶっちゃけあんま面白くなかったなあれ
44 : 2025/02/09(日) 09:16:56.38 ID:9qaC1VvH0
俺の性の目覚めは
手塚治虫のやけっぱちのマリアのおぱーいだった気がする

コメント

タイトルとURLをコピーしました