- 1 : 2025/01/26(日) 23:24:09.01 ID:QDJVlZt30
-
これ一周回ってイキりたいだけのニワカな
- 2 : 2025/01/26(日) 23:24:55.62 ID:lE6moJB30
-
Gガンだけでいいよな
- 3 : 2025/01/26(日) 23:25:28.63 ID:QDJVlZt30
-
>>2
え?
- 4 : 2025/01/26(日) 23:26:14.88 ID:qih5hfuz0
-
少なくとも宇宙世紀はそうかもしれん
- 14 : 2025/01/26(日) 23:34:03.84 ID:QDJVlZt30
-
>>4
違います(笑)
- 5 : 2025/01/26(日) 23:26:32.09 ID:VOhw3jsS0
-
マジでSEEDで良い
- 6 : 2025/01/26(日) 23:27:39.61 ID:kRaKXCXt0
-
SEEDは今見たら古臭すぎるし共感性羞恥誘発するストーリー出しでキツイ
- 7 : 2025/01/26(日) 23:27:58.46 ID:VdUMc7Qy0
-
きもくないガンダムオタクなんて億にひとり
- 8 : 2025/01/26(日) 23:28:51.07 ID:g2asqtHUd
-
割とマジやろ
逆シャア見るためにZ、ZZ見るのきついし
Vもf91まで見てへんと面白さわからんもん
まあでもWとかSEEDはええんちゃうのってかんじ
- 15 : 2025/01/26(日) 23:34:28.38 ID:QDJVlZt30
-
>>8
何が?
ZZはともかくZは面白いだろ
- 21 : 2025/01/26(日) 23:37:09.66 ID:g2asqtHUd
-
>>15
おもんないわ
それキャラクターのオールスター感に騙されとるだけやで
ぽっと出の火種でちょっとチャンバラして羽交締めして抜け出して撤退しかやっとらんもんずっと
- 9 : 2025/01/26(日) 23:29:38.62 ID:qih5hfuz0
-
SEEDもあの頃特有のアニメ臭さあるよな
- 11 : 2025/01/26(日) 23:30:37.63 ID:1Gg/b/VI0
-
>>9
まあ正直前後のガンダム作品があれなせいで相対的に評価されてるだけ感はあるよね
- 19 : 2025/01/26(日) 23:36:45.03 ID:qih5hfuz0
-
>>11
まあファーストをうまく踏襲はしとるとは思うで
個人的に00好きやけどガンダムである必要あるかと言われるとないストーリーやとは思う
アナザーでファーストに寄せてるのは種しかないと思うで
- 10 : 2025/01/26(日) 23:29:56.30 ID:CZCFNjWId
-
逆シャアだけで良くない?
別にアムロとシャアがライバル関係ってくらいしか前提知識要らんだろ
- 12 : 2025/01/26(日) 23:31:40.92 ID:aeH05pRz0
-
結局一番面白いのは初代って結論に行き着いてしまう
- 13 : 2025/01/26(日) 23:32:50.89 ID:L/jC1Dei0
-
V見る為にF91見る必要全くないだろ
ジオンとか全部終わったからなんか気合い入れて新シリーズ始めたけど空気だったってことと
連邦は以降もずっと弱体化しかしてないことだけ
- 33 : 2025/01/26(日) 23:43:34.90 ID:93hEMQYV0
-
>>13
ニュータイプという概念の行末を見るというか、富野がどんなつもりでV描いたか考えるにはF91があった方がわかりやすくない?
- 16 : 2025/01/26(日) 23:35:29.00 ID:QDJVlZt30
-
逆シャア(映画)はバブル期の作画大解放が良いから観てもいい
内容は小説ベルチルのほうが綺麗にまとまってるが
- 17 : 2025/01/26(日) 23:35:33.23 ID:cPIA4UOd0
-
いやシャーとアムロ夢の共演ゼータまでは見たほうがいい派
- 18 : 2025/01/26(日) 23:36:38.61 ID:aeH05pRz0
-
逆シャアは戦闘シーンとかMSの描写がいいだけで話自体は大して面白くないのよな
- 20 : 2025/01/26(日) 23:37:03.64 ID:1Gg/b/VI0
-
ゼータってなんか最近クソ作品扱いになってるけど普通におもろいよな。後半の政治的な動きが何やってるか全くわからないだけで
- 22 : 2025/01/26(日) 23:37:40.19 ID:v5ZLfszD0
-
反論はできんな
- 23 : 2025/01/26(日) 23:38:01.17 ID:/weJqtX80
-
好きなシーンはあれどガンダムで全編通して満足した作品ないわ
しいて言うならポケ戦が一番良かったかも
- 24 : 2025/01/26(日) 23:38:34.91 ID:g2asqtHUd
-
>>23
確かにポケ戦はええな
やっぱポケ戦も見た方がええわ
- 25 : 2025/01/26(日) 23:39:24.20 ID:QDJVlZt30
-
>>23
イグルー(重力戦線以外)は単話ずつなら満足感ある
準一話完結型で綺麗にまとまってる
- 29 : 2025/01/26(日) 23:41:44.95 ID:qih5hfuz0
-
>>25
イグルーは外伝の中でも一番ジオン万歳がきっつい作品やけど
それさえ我慢したら外伝の中ではおもろいのはわかる
ヒルドルブとかダイブするやつとか好きやった
- 27 : 2025/01/26(日) 23:40:36.59 ID:7u5qBXU/0
-
>>23
ポケ戦は年末年始で見たけどいつ見てもそこまで名作か?としか思えなかったのよな
小さく纏まってるから見やすくはあるが
- 26 : 2025/01/26(日) 23:40:20.43 ID:UP1M3VhQ0
-
その作品がガンダムである必要なんてGが作られた時点でそういう考えそのものが完全否定されとるんや
ガンダムってつけたほうがプラモ売れるしIPの肉付けにもなるのが全てやし
Zかて富野はそのつもりで作っとる
- 28 : 2025/01/26(日) 23:41:09.40 ID:gGR+LvKU0
-
確かにSEEDはアニメ臭がキツいよな
やっぱり富野ってアニメの脚本家として異色やったんやな
- 30 : 2025/01/26(日) 23:41:58.60 ID:GNvJjGdc0
-
1stガンダム序盤って無敵の装甲に大火力のThe昭和スーパーロボットだったな
- 31 : 2025/01/26(日) 23:42:18.90 ID:1Gg/b/VI0
-
まあテレビシリーズなんか監督とスポンサーの戦いの歴史みたいなもんだよな。平成シリーズとか今見るとめちゃくちゃバンダイに口出しされたんだろうなと思うわ
- 35 : 2025/01/26(日) 23:44:16.77 ID:V7jZDrBE0
-
>>31
Zの可変機登場はおもちゃの為なんやっけ笑うわ
- 37 : 2025/01/26(日) 23:48:20.14 ID:UP1M3VhQ0
-
>>35
マクロスがヒットしたから変形するロボット出せって言われたんやっけな
- 32 : 2025/01/26(日) 23:43:25.74 ID:V7jZDrBE0
-
ハゲ死ぬまでにリメイクしてほしい
- 34 : 2025/01/26(日) 23:44:11.87 ID:VdUMc7Qy0
-
むかしむかし袋叩きにされてたSEEDが
二十年も経って復活するわ
初代にダブルスコアくらわせるわ、わからんもんだ
- 36 : 2025/01/26(日) 23:45:04.41 ID:i+hYp8uy0
-
Gはむしろ真っ向から脱却に取り組んでるし
よく挙がる環境の問題に対しても何も考えてなくて言ってるだけのアンチテーゼも唱えてるんだが
コメント