
漫画家「私達は映画化ドラマ化された!」👈そろそろ映像化新法作れと言い出しそうだよな


- 1 : 2024/02/09(金) 09:47:34.63 ID:BptMSQA70
-
豊田自動織機の認証不正 方針変更、役員の要望…追い込まれた現場
https://www.asahi.com/articles/ASS2855PTS23ULFA00J.html - 2 : 2024/02/09(金) 09:48:36.91 ID:BptMSQA70
-
ちゃんと契約書作成しろとか言い出しそうで怖いわ
- 3 : 2024/02/09(金) 09:48:53.24 ID:BptMSQA70
-
もう正規の映画化が出来なくなるぞ
- 4 : 2024/02/09(金) 09:48:54.34 ID:DzCQ2WNgH
-
作らなくても著作者人格権あるから守っていただければ
それができないならまた新法ですね - 5 : 2024/02/09(金) 09:49:24.17 ID:YBYU8NlDx
-
ジャップ映画ドラマなんてクソどうでもよい
- 6 : 2024/02/09(金) 09:49:50.36 ID:N67T/8pe0
-
共犯のプロデューサー、日テロ、小学館と口裏合わせ終わったからやっと言い逃れ始めただけだろ。主犯の原作れいぱぁ相沢友子が白々しい嘘ついて責任逃れしようとしても無駄な足掻きにしかならんよ。
- 7 : 2024/02/09(金) 09:49:56.41 ID:MgKe0mgkd
-
映画やドラマの原作料って笑っちゃうくらい安いらしいな
- 8 : 2024/02/09(金) 09:50:04.07 ID:mBtW11nba
-
既に著作者人格権があるけど
- 9 : 2024/02/09(金) 09:50:38.80 ID:J9WG7ZAJH
-
>>8
今回初めて知った言葉 - 12 : 2024/02/09(金) 09:55:32.80 ID:A1BBBLIW0
-
>>9
わりと実際の仕事でも著作者人格権って言葉使わないか? - 17 : 2024/02/09(金) 10:06:01.21 ID:J9WG7ZAJH
-
>>12
介護職では使わないねw
そんな言葉が出てくるのって凄く限られた職種だと思えよ - 18 : 2024/02/09(金) 10:07:07.39 ID:A1BBBLIW0
-
>>17
ITだとよく使うんだよ - 19 : 2024/02/09(金) 10:08:47.88 ID:J9WG7ZAJH
-
>>18
どういう感じで使うの? - 21 : 2024/02/09(金) 10:15:27.45 ID:A1BBBLIW0
-
>>19
設計書やプログラムや画面なんかも著作権の対象になるんだよ
だからその著作財産権や著作者人格権の扱いを契約で決めなきゃいけない - 13 : 2024/02/09(金) 09:56:55.87 ID:BptMSQA70
-
>>8
脚本化映像化に同意しておきながら放送終了から数年数十年経って我々は無理やり同意させられたと言い出している
すなわち翻案権、同一性保持権について同意しておきながらあとから無理やりだったと言い出していることを受けてのスレタイだから著作者人格権云々は的外れ
- 15 : 2024/02/09(金) 09:57:53.70 ID:A1BBBLIW0
-
>>13
>翻案権、同一性保持権について同意しておきながらなんか違和感がある言い回しだな
- 10 : 2024/02/09(金) 09:51:33.42 ID:d5Fre2DQ0
-
実際それで泣き寝入りしてる人いるじゃん
- 11 : 2024/02/09(金) 09:52:40.29 ID:ueG4eeVN0
-
ジャップのテレビ業界が終わってるだけだけど規制できないなら新法もアリやね
- 14 : 2024/02/09(金) 09:57:05.63 ID:A1BBBLIW0
-
佐藤も海猿の映画化原作料200万が知らんうちに振り込まれてた、みたいなこと言ってたな
- 16 : 2024/02/09(金) 09:58:03.44 ID:V2yYUO6D0
-
著作人格権ってのだけで行けるだろ
- 20 : 2024/02/09(金) 10:11:22.85 ID:5kdtpTfsd
-
著作権者はただの出演者より圧倒的に強いだろ
- 22 : 2024/02/09(金) 10:39:28.09 ID:ImNziPRW0
-
統一自民「その法じゃ利権にならんからなぁ」
- 23 : 2024/02/09(金) 11:01:52.67 ID:hQZfUKQJr
-
>>22
これだよな
利権絡まないと動いてくれなそう - 24 : 2024/02/09(金) 11:04:18.15 ID:PvIdpA3z0
-
間接著作権法とか言い出して検問と中抜き企んでなかったっけ政府
もちろんこんな問題はいじめと同じでやられる方が悪い理論で - 25 : 2024/02/09(金) 11:10:04.69 ID:LbUJOFlQ0
-
ドラマ化同意書が必要
- 26 : 2024/02/09(金) 11:15:26.33 ID:P7cwTE3l0
-
漫画家ミートゥーすごかったな
- 27 : 2024/02/09(金) 11:26:52.29 ID:A1BBBLIW0
-
>>26
みんな相当腹に据えかねてたんだろうな - 28 : 2024/02/09(金) 11:30:57.16 ID:PvIdpA3z0
-
>>26
マイナー漫画家の楠桂先生は本当に実感が籠もったコメント残されてて吹いた
魔女のおばあちゃんじゃないよ本当に - 29 : 2024/02/09(金) 11:42:16.39 ID:A1BBBLIW0
-
>>28
楠桂ってマイナーか? - 30 : 2024/02/09(金) 11:46:24.59 ID:PvIdpA3z0
-
>>29
メジャーとは言い難い - 31 : 2024/02/09(金) 11:49:54.24 ID:A1BBBLIW0
-
>>30
そうかなぁ
コメント