
人気アニメ「名探偵コナン」に致命的な論理破綻が見つかる

- 1 : 2024/01/07(日) 14:02:44.78 ID:UzWIdyky0
-
祝連載30周年「名探偵コナン」人気キャラ集合のマルチケース、女性セブンの付録に
https://natalie.mu/comic/news/555932 - 2 : 2024/01/07(日) 14:03:13.95 ID:UzWIdyky0
-
主人公コナンが腰に巻いているベルトから観覧車並みのサッカーボールが膨らんで出てくるが、いくら萎んだ状態とはいえあの大きさのサッカーボールの生地は乗用車1台分くらいは必要だし、空気を送り込むにしてもかなり大きな業務用の空気入れが必要。
- 3 : 2024/01/07(日) 14:03:36.96 ID:UzWIdyky0
-
>>2
ちなみに劇場版「純黒の悪夢」の終盤でその描写は確認できる - 18 : 2024/01/07(日) 14:07:55.22 ID:Pyp0XqqMd
-
>>2
俺等が今想像できる物質とは違うなにかなんやろ
電気スケボーやバッジ電話も今じゃできるかもしれないが、放送当時はオーパーツやし - 36 : 2024/01/07(日) 14:15:15.95 ID:mOWBb17e0
-
>>2
そもそも薬で大人は子供にならない
はい論破 - 4 : 2024/01/07(日) 14:03:48.99 ID:0tblmweE0
-
まあいいじゃんそういうの
- 8 : 2024/01/07(日) 14:04:50.11 ID:5nY3TMsh0
-
>>4
よくないですよ - 5 : 2024/01/07(日) 14:04:29.05 ID:UzWIdyky0
- 6 : 2024/01/07(日) 14:04:43.44 ID:2ljqsDOO0
-
チンポの膨らむ理屈を使えば余裕
- 7 : 2024/01/07(日) 14:04:47.16 ID:uGAtb/5z0
-
高校生が薬で子供になってる作品になに言っても無駄
- 10 : 2024/01/07(日) 14:05:11.75 ID:ubSCT47Ed
-
20気圧くらいで圧縮してる
- 11 : 2024/01/07(日) 14:05:52.63 ID:LGgGW0n60
-
若返る薬が話の核にある漫画で物理的な考察とか何の意味があるの
- 12 : 2024/01/07(日) 14:06:14.74 ID:FK03rbXa0
-
博士が宇宙人説ありますね
- 13 : 2024/01/07(日) 14:06:31.93 ID:aPxig3mw0
-
マジでデカくて草
- 14 : 2024/01/07(日) 14:06:49.87 ID:EjjNrfUo0
-
一番怖いのはあれだけ麻酔針打たれてる小五郎が平気な顔して生きてることだろ
- 65 : 2024/01/07(日) 14:27:55.73 ID:pinqwfIB0
-
>>14
本編でも犯沢さんでも
麻酔に耐性ができてることネタにされてたな - 15 : 2024/01/07(日) 14:06:57.25 ID:7dKeYb6K0
-
あのボール巨大化機能までついてんのかよ
- 17 : 2024/01/07(日) 14:07:40.37 ID:HsFPhkd50
-
妙だな
- 19 : 2024/01/07(日) 14:08:21.14 ID:paXzdSvh0
-
存在自体が破綻してるんだが
- 20 : 2024/01/07(日) 14:08:37.38 ID:6b067Ql40
-
そういう空想科学読本みたいなイチャモンつけるのはやめましょう、恥ずかしいですから
- 21 : 2024/01/07(日) 14:08:39.26 ID:RBSBvO4FM
-
じゃあ、キック力増強シューズは物理的に可能なの?
- 22 : 2024/01/07(日) 14:08:44.81 ID:WB3jbcK+0
-
>>1
良い歳してアニメ - 23 : 2024/01/07(日) 14:09:24.30 ID:VhfHNAXZ0
-
スナイパーからなぜか秘密用具に加わった花火ボールとかいう有能
- 24 : 2024/01/07(日) 14:09:30.59 ID:SSO7RUw+0
-
架空の世界だから現実に存在しない物質があってもええやろ
- 25 : 2024/01/07(日) 14:09:36.40 ID:LehJMmQi0
-
/⌒ヽ
く/・゜ ⌒ヽ
| 3 (∪ ̄]
く、・。 (∩ ̄]
阿笠博士が開発したベルトの
秘密はあかされてないのね? - 26 : 2024/01/07(日) 14:10:33.87 ID:bBr2XNMN0
-
昔は犯人に蹴り当てるだけだったのに
- 27 : 2024/01/07(日) 14:11:10.77 ID:/3LROYJAd
-
どんな勢いで空気入って出てんだよ
空気入れたときの反動で後ろに吹っ飛ばされるだろ知らないけど - 41 : 2024/01/07(日) 14:16:59.44 ID:GgfF/VTe0
-
>>27
知らないなら黙っとけ、カス - 28 : 2024/01/07(日) 14:11:57.43 ID:sXNZ9aYmM
-
そんな事言い出したら
迷宮の十字路で敵の撃った矢を階段みたいに駆け上がってジャンプしてるところとかツッコミどころは山程あるだろ - 29 : 2024/01/07(日) 14:12:07.74 ID:3rsQwmjw0
-
SF作品だろもう
- 30 : 2024/01/07(日) 14:12:50.45 ID:osV6CoaF0
-
巨大ボールと普通のボールの選択をどうやって切り替えてるんだ
- 31 : 2024/01/07(日) 14:13:08.62 ID:dLS3UJPPH
-
そもそも子供になってる時点で
- 32 : 2024/01/07(日) 14:14:33.34 ID:3B5C0w6s0
-
こいつはドラえもんにも同じケチをつけるのか
- 33 : 2024/01/07(日) 14:14:38.28 ID:MSsaz+mF0
-
手品師だろ
- 34 : 2024/01/07(日) 14:15:05.75 ID:SDt6sve/0
-
子供向けアニメに何いってんだ
- 35 : 2024/01/07(日) 14:15:06.81 ID:rz82nHA80
-
サイヤ人の戦闘スーツと同じ原理じゃよ
- 37 : 2024/01/07(日) 14:15:22.28 ID:PXt8NHoU0
-
ファンタジーにマジレスは無粋
- 38 : 2024/01/07(日) 14:15:22.60 ID:CjNfBXi5M
-
光彦を生贄にして膨らましてるから
- 39 : 2024/01/07(日) 14:16:07.26 ID:4hybzHbj0
-
これはよく考えてみればおかしい
スタッフは誰も疑問に思わなかったのでしょうかね - 40 : 2024/01/07(日) 14:16:40.77 ID:C0il9XJ/0
-
コロコロコミックを読んでたとき少年サンデーの広告で新連載って謳ってたのを覚えてるけど
一度も読んだことがない
アニメもたぶん1話通して見たことないんじゃないかな
ネットだと常識レベルの定番ネタとして使われてるよね
ハリーポッターとかも一度も見たことないけどネットのネタに使われてるからかなり知っている要素がある - 42 : 2024/01/07(日) 14:16:59.59 ID:OxMS3hIt0
-
20代、30代になってもコナン~♪とか騒いでる奴に恐怖を覚える
- 51 : 2024/01/07(日) 14:20:13.98 ID:8Giv0ko70
-
>>42
女は平気でそんな漢字だから怖い - 63 : 2024/01/07(日) 14:26:50.57 ID:YVnIufEe0
-
>>42
その世代が一番多いだろう
ゴールデンタイムにやってて一番面白い時期のコナンをリアルタイムに見てた世代やぞ - 43 : 2024/01/07(日) 14:16:59.70 ID:LNlfw0os0
-
秘密道具に関しては007のトンデモ科学だから突っ込むだけ無粋
- 44 : 2024/01/07(日) 14:17:44.15 ID:Ms2gPkH90
-
あの方の発明だから
- 45 : 2024/01/07(日) 14:17:56.39 ID:pAF6a+WoH
-
理屈じゃねえんだよ
- 46 : 2024/01/07(日) 14:18:02.61 ID:x9hgfirx0
-
アガサ博士が黒幕である伏線だろう
- 47 : 2024/01/07(日) 14:18:22.48 ID:7Yry8ZRH0
-
空想科学読本とか読んでそう
- 49 : 2024/01/07(日) 14:19:00.08 ID:Q7uJJ9gE0
-
スクランブル交差点覆えるくらいには膨れ上がるぞあれ
- 52 : 2024/01/07(日) 14:20:25.14 ID:k8HZEqS30
-
高校生が小学生サイズまで縮むのが一番の不思議だから
- 53 : 2024/01/07(日) 14:21:26.68 ID:909Tvy9G0
-
>>52
しかも定期的に小学生になったり高校生に戻ったりしている - 54 : 2024/01/07(日) 14:23:38.64 ID:GTA5Wt7G0
-
アホしか読んでない漫画だからな
- 55 : 2024/01/07(日) 14:23:40.76 ID:TyHTtxIN0
-
ミステリー風ファンタジーだから
- 56 : 2024/01/07(日) 14:24:02.61 ID:Ify8vD020
-
それだけじゃないだろ
- 57 : 2024/01/07(日) 14:24:13.33 ID:xzug8uqjH
-
治安悪い杯戸町を財閥のお嬢様が友人と歩いてるし
- 59 : 2024/01/07(日) 14:24:36.33 ID:8C/u7bSv0
-
ガラット的なやつ😇
- 60 : 2024/01/07(日) 14:25:43.23 ID:g0duk0SY0
-
それしか見つけられなかったか?
- 62 : 2024/01/07(日) 14:26:42.82 ID:ToBbN5Xp0
-
怪盗キッドってハンググライダーで縦横無尽にドラゴンボールの舞空術ばりに空飛びまくってるけど無理だよな
- 64 : 2024/01/07(日) 14:27:14.25 ID:804wKlzha
-
至近距離で弾丸避けれるLANねーちゃんの方がどうかしてる
- 66 : 2024/01/07(日) 14:27:56.02 ID:H1M2aAOH0
-
ワシじゃよ
- 67 : 2024/01/07(日) 14:28:36.39 ID:vUx25LhIa
-
ゆとり世代(30代)にとっては名探偵コナンは思い出のアニメだな
月曜夜の犬夜叉→結界師、名探偵コナン、世界まる見えの流れは鉄板 - 68 : 2024/01/07(日) 14:29:16.55 ID:9FAZ9b5Ta
-
>>67
マジでこれ - 71 : 2024/01/07(日) 14:31:03.91 ID:/3LROYJAd
-
>>67
レイアースは? - 69 : 2024/01/07(日) 14:29:32.53 ID:4rDW4NZhM
-
まあよみウリテレビだからな
関西人の考えそうなご都合主義でしょ
コメント