- 1 : 2023/11/18(土) 22:19:36.196 ID:eieuTvks0
-
無理だよね?
- 2 : 2023/11/18(土) 22:19:59.100 ID:BhIPk1E00
-
ジョジョの会社とか東映が今それの実験してる
- 4 : 2023/11/18(土) 22:21:24.965 ID:eieuTvks0
-
>>2
へー
ソースは?
- 3 : 2023/11/18(土) 22:21:00.013 ID:NraaRjnG0
-
結局GPUの運用コストがどんどん高くなってペイしなくなりそう
- 6 : 2023/11/18(土) 22:23:36.915 ID:p9sRnAbz0
-
>>3
人使うほうが安いと技術が育たねぇよなぁ…
あの業界賃金上げるとかやってなさそうだし
- 7 : 2023/11/18(土) 22:25:03.794 ID:BhIPk1E00
-
>>6
最近は本数増えすぎてアニメーターが枯渇した結果給料上がってるところもあるって聞いた
知らんけど
- 10 : 2023/11/18(土) 22:31:28.849 ID:eieuTvks0
-
>>6
サイゲのアニメスタジオはやってたよ
- 9 : 2023/11/18(土) 22:27:43.404 ID:WYnEhEHv0
-
3D使う時に絵に馴染ませる労力が減る可能性はある
今どれくらいの手間がかかってるのか知らんけど
- 11 : 2023/11/18(土) 22:32:07.918 ID:YsgZXD600
-
動画の均等割りはまじで自動化したほうがいいと思う
- 12 : 2023/11/18(土) 22:44:27.368 ID:eieuTvks0
-
>>11
動画の均等割ってなんだ?
- 15 : 2023/11/18(土) 22:50:00.565 ID:Lptbqov40
-
工数とか工場かよw
- 16 : 2023/11/18(土) 22:50:54.280 ID:eieuTvks0
-
>>15
工数はアニメスタジオでも言うだろアホ
- 21 : 2023/11/18(土) 23:02:32.174 ID:eieuTvks0
-
AI技術者って頭が悪いのか人のニーズを全くわかってない
そもそもアルファ抜きさえできない時点で終わってることに気づこう
- 23 : 2023/11/18(土) 23:07:08.382 ID:dr57JHq/M
-
コンテとキーフレームと色指定に人手をかけて
中割と塗りはAIって感じか
- 26 : 2023/11/18(土) 23:11:53.253 ID:Law9iC+10
-
もしかしてソフトウェア開発はポンと自分の作りたいもの作ったら終わりだと思ってるお子様か?
- 28 : 2023/11/18(土) 23:12:23.728 ID:eieuTvks0
-
>>26
そもそもできてねぇじゃん
- 29 : 2023/11/18(土) 23:13:21.449 ID:Law9iC+10
-
だから今作ってるんだろ?
何いってんだコイツ
- 31 : 2023/11/18(土) 23:16:25.240 ID:eieuTvks0
-
>>29
だから作れてないだろうが
アホ化こいつ
- 30 : 2023/11/18(土) 23:14:31.004 ID:Law9iC+10
-
正確には作るための前段階の実験か
お子様には分からんかもしれないけど、開発ってそこそこ時間かかるんすわ
コメント