
「BASTARD!! -暗黒の破壊神-」はどこで道を誤ったのか… 途中までは和製ファンタジーの傑作コースを歩んでいたよね


- 1 : 2023/07/27(木) 16:10:03.84 ID:2q4qpsyP0
-
アニメ『BASTARD!! -暗黒の破壊神-』より鬼道三人衆のひとり「カイ・ハーン」がスケールフィギュア化!しなやか肢体と豊かな肉体美を余すことなく再現!!
ディ・モールト ベネよりアニメ『BASTARD!! -暗黒の破壊神-』カイ・ハーンが1/6スケールフィギュア化!
2024年1月発売予定で、2023年7月27日(木)12時よりメディコス・エンタテインメントが運営する通販サイト
MEDICOS ONLINE SHOPおよび全国のホビーショップ、量販店、Webショップにて順次予約受付が開始となります。 - 25 : 2023/07/27(木) 16:11:55.30 ID:/GcQhrXnM
-
ウルトラマンかなあ
- 26 : 2023/07/27(木) 16:12:14.00 ID:cAlzGfV5M
-
2巻がエ口い
- 28 : 2023/07/27(木) 16:12:39.44 ID:ceBVFCSQa
-
連載の時にムスコが世話になったけど話は特に惹かれなかった
- 29 : 2023/07/27(木) 16:13:00.58 ID:ogBzAIaD0
-
メタルから引用し過ぎ
- 31 : 2023/07/27(木) 16:13:14.32 ID:G61VP6mga
-
方舟での天使との戦いで普通にダークシュナイダーを復活させて、ラストバトルして大団円でよかった
そうすりゃ名作として漫画の歴史に名を残してた - 48 : 2023/07/27(木) 16:14:42.99 ID:qn518hDM0
-
>>31
これだな
悪魔は第二部とでもしとけばよかった - 65 : 2023/07/27(木) 16:17:56.19 ID:7PIVGSz70
-
>>31
これ - 97 : 2023/07/27(木) 16:24:41.28 ID:vJmq9txB0
-
>>31
ほんこれほんこれ - 101 : 2023/07/27(木) 16:27:24.24 ID:E2DX0hN7H
-
>>31
というか邪神倒したら終わる予定だったからそれを人気があって許さなかった集英社のせいよ
元々遅筆が場面切り替えしてたら詰まるのは当たり前だった - 111 : 2023/07/27(木) 16:29:12.52 ID:SrejP5LA0
-
>>101
いや人気て
とっくに季刊落ちしてそれも原稿落として連載に穴開けてた頃よ
邪神の中から天使がって - 113 : 2023/07/27(木) 16:30:01.68 ID:1LKbqDno0
-
>>31
そういう小学生が喜びそうなのでええよね - 32 : 2023/07/27(木) 16:13:14.82 ID:xFOE9kso0
-
ヨーコのスライムとミカエル顔射で抜きまくった
- 33 : 2023/07/27(木) 16:13:16.71 ID:QKdUKYKba
-
スケベ漫画になったとき
- 34 : 2023/07/27(木) 16:13:16.72 ID:OQAi6e1a0
-
畳めもしない風呂敷広げた時
四天王終わってアンスラ撃退ENDまでなら描ききれただろうに - 35 : 2023/07/27(木) 16:13:18.71 ID:fE2JV7/b0
-
道は誤ってない
圧倒的に手動かしてないだけだ - 36 : 2023/07/27(木) 16:13:19.66 ID:wxrlFB1ca
-
同人誌に力入れたあたり
- 53 : 2023/07/27(木) 16:15:45.53 ID:fE2JV7/b0
-
>>36
ああいうのももっと上手くいけば出版社や広告屋潰しに繋がっただろうに
惜しいとしか言いようが無い
俺は悪いジャンプ(つか漫画雑誌全般)を滅ぼしてくれる漫画の解放者をずっと待ってんだよ - 37 : 2023/07/27(木) 16:13:29.01 ID:aKjluG4f0
-
ちょうどジャンプラで今8巻まで無料のやつ読んでそういえばちゃんと読んだことなかったなと借りて23巻くらいまで読んだとこだわ
計画的なのか無計画なのかよくわからんお話
- 38 : 2023/07/27(木) 16:13:37.77 ID:MECmVXNXd
-
絵はむちゃくちゃ上手いと思う
- 39 : 2023/07/27(木) 16:13:38.76 ID:ufns2QLh0
-
コンロンだろ
- 55 : 2023/07/27(木) 16:15:59.20 ID:cr1ubJib0
-
>>39
これ魅力もないのに引っ張りすぎた - 40 : 2023/07/27(木) 16:13:50.97 ID:67ckLQuP0
-
あれは正統派ファンタジーか?
今のなろうみたいなファンタジーのパロディじゃないか? - 41 : 2023/07/27(木) 16:13:51.30 ID:JKyIlIwZ0
-
古代文明はやっぱりロマンですよ
ベタだとしても盛り上がるンだわ - 42 : 2023/07/27(木) 16:13:54.72 ID:7AInrXtm0
-
なろうと大差なくない?
- 51 : 2023/07/27(木) 16:15:18.85 ID:YXw6W1B/a
-
>>42
なろうの原点だよ。
だから凄い - 44 : 2023/07/27(木) 16:14:14.58 ID:aKjluG4f0
-
とりま18巻と19巻の間のワープなんとかして
- 45 : 2023/07/27(木) 16:14:21.50 ID:Vk4euKflp
-
星矢とかブリーチはネタにされるのにネタにすらされないから若い子マジで知らない
- 46 : 2023/07/27(木) 16:14:22.43 ID:F90sWIh40
-
ペイン辺り
- 47 : 2023/07/27(木) 16:14:28.14 ID:WKJxHTFK0
-
もともとただのエ口が売りの漫画だとおもてた
- 49 : 2023/07/27(木) 16:15:07.83 ID:1zLRMY0L0
-
絵は上手いけど仕事しないし漫画もそこまでつまらない
絵のうまさは重要じゃない
定期的に面白い話をかけるか
こっちの方がよっぽど才能がいるやろ
進撃とか見てると - 50 : 2023/07/27(木) 16:15:10.43 ID:vzLgWaOf0
-
方舟編結局さいごまでやったの?
- 52 : 2023/07/27(木) 16:15:22.69 ID:fqqTzWO60
-
エ口とファンタジーのバランス
- 54 : 2023/07/27(木) 16:15:56.07 ID:0bxtWGOQ0
-
声優がまともならもうっちょと観れるものになったはず
- 56 : 2023/07/27(木) 16:16:31.15 ID:G61VP6mga
-
アナログでのスクリーントーン芸はマジで神がかってたな
冨樫に「絵では絶対に勝てない」と言わせただけはある - 57 : 2023/07/27(木) 16:16:35.44 ID:GWtW750o0
-
最初からアニメパロディ的だったからシリアスなファンタジーファンからはシカトされてたろ
- 58 : 2023/07/27(木) 16:17:08.06 ID:u4VK+HIy0
-
天使編から蛇足
ハンタも選挙編以降は蛇足
まあジャンプは人気絶頂で中々やめられないようだからしかたないんじゃない - 59 : 2023/07/27(木) 16:17:15.41 ID:0bxtWGOQ0
-
昭和の漫画だからって昭和の声優や昭和の演技で通じと思った無能は首にしたほうがいい
- 60 : 2023/07/27(木) 16:17:15.50 ID:5zZW/0+x0
-
アンスラサクスで終わっときゃよかった
- 61 : 2023/07/27(木) 16:17:19.31 ID:KUcujba40
-
そういやこれ終わったんか?
- 62 : 2023/07/27(木) 16:17:29.90 ID:XOJFGxeRM
-
間違えてはいないだろ
- 63 : 2023/07/27(木) 16:17:39.45 ID:+kPxsGnr0
-
DSを地獄に落とすのが早すぎた
しかも知らんうちに地獄から戻って来てるし
- 109 : 2023/07/27(木) 16:29:06.83 ID:dPOaiop2a
-
>>63
掲載紙コロコロ変わったせいだろ - 64 : 2023/07/27(木) 16:17:42.72 ID:EDSCyJxK0
-
すんごいエ口い漫画だなって印象しかなかった
- 66 : 2023/07/27(木) 16:18:29.93 ID:/jP6mEVDa
-
アンスラ倒すのにロボだの天使だの持ち出したところ
- 71 : 2023/07/27(木) 16:20:06.61 ID:H3L3zF66a
-
>>66
ってかアンスラ自体は総攻撃で倒せそうだったからな - 67 : 2023/07/27(木) 16:18:34.11 ID:JD65Xejpd
-
元から滑ってたと思うが
エ口はよきよき - 68 : 2023/07/27(木) 16:19:04.51 ID:cco8l5W1r
-
萩原自体が終わっとる
- 76 : 2023/07/27(木) 16:20:57.24 ID:VZuCW2zUp
-
>>68
萩原は聖人やろ - 87 : 2023/07/27(木) 16:22:23.01 ID:H3L3zF66a
-
>>68,76
糖尿病ヤバいらしいので本当に終わってしまった - 70 : 2023/07/27(木) 16:20:03.71 ID:Vs/Vy4JK0
-
唯一覚えてんのがイケメンが出した炎のビームと
もう1人のイケメンが出した氷のビームがぶつかり合った時に
変なおっさんが下は絶対零度までやけど上は上限ないから炎のビームが勝つ的な事を言うてるシーン - 72 : 2023/07/27(木) 16:20:11.89 ID:qn518hDM0
-
アンスラの正体は天使だった!は震えたな
あそこからオチをつけなかったせいで右肩下がり - 74 : 2023/07/27(木) 16:20:37.23 ID:QgUqN7xa0
-
天使出てきたくらいから
あとまつもと泉の元アシらしく綺麗な線で描けてれば - 75 : 2023/07/27(木) 16:20:56.33 ID:zDMMz2KSM
-
主人公がアリスソフトのランスに似てるよな
どっちがパクったの? - 99 : 2023/07/27(木) 16:24:52.13 ID:SrejP5LA0
-
>>75
ランス1989年
バスタード1988年(この前に前身の読み切りもあり) - 77 : 2023/07/27(木) 16:21:20.71 ID:gHlt3Ddt0
-
一応ダークファンタジーの元祖になるのか
- 78 : 2023/07/27(木) 16:21:24.21 ID:2vlJ5H+70
-
所詮おぱーい頼みの青少年のシコり漫画やろ
- 79 : 2023/07/27(木) 16:21:32.63 ID:JvuCHX3Ea
-
処女しか封印が解けないという設定を無くしたから
- 80 : 2023/07/27(木) 16:21:48.24 ID:G61VP6mga
-
Netflixアニメのバスタード、なんで最後にオリジナル要素を入れたんだろうな
え?オリジナルストーリーになるの?と思いきや、結局ヨーコがアビゲイルを突き落としてメタリカーナ王国が崩壊するって結末は同じ
何だったんだあれ?
話数を間違えて1話分余っちゃったのか? - 81 : 2023/07/27(木) 16:21:53.79 ID:6A9fRTLa0
-
ウルトラマン無しでヨーコさんのナウシカごっこのあとに十賢者とひと悶着あって終わりで良かったのに
- 82 : 2023/07/27(木) 16:21:53.97 ID:a2Gwj3vd0
-
アンスラサクス辺りかな
- 83 : 2023/07/27(木) 16:22:07.33 ID:yCmDlB2m0
-
いうてカルとの戦いあたりでネタ切れだったろ
- 84 : 2023/07/27(木) 16:22:08.11 ID:eU02kr1Aa
-
なんであれ名作扱いされてんの
チョー寒いワードセンスに古くさすぎる絵柄
しかも展開がよくわからんし
昭和のなろう系って感じなんだが - 95 : 2023/07/27(木) 16:24:09.68 ID:fE2JV7/b0
-
>>84
いや半分分かってんじゃん
昭和の時点で今のなろうの礎作ってるからそこそこ偉大なんだよ - 117 : 2023/07/27(木) 16:30:26.72 ID:eU02kr1Aa
-
>>95
そうかなぁ
ああいう弱気主人公が豹変して俺強え~
やるのって手塚の三つ目が通るが礎だと思うけどな
その後遊戯含めそういう系大量生産されたけど - 85 : 2023/07/27(木) 16:22:09.75 ID:KUcujba40
-
原稿落しそうになって文字だけで雑誌に掲載するという荒業を見た時はある意味感動した
あのお陰でエヴァとか見てもそう言うこともあるんだと思えた - 86 : 2023/07/27(木) 16:22:10.92 ID:ezU3WuNi0
-
まあ、ストーリーとか設定でインフレしすぎたってのもあるが些細な問題かも
それより続きが出なさすぎ
ベルセルクみたいに作画がんばりすぎたのが悪かったんじゃないのコンロン戦でだらだらやるとか枯れたなあって思うけど
- 88 : 2023/07/27(木) 16:22:42.27 ID:dZf44ooz0
-
>54 アビゲイルとリッチーは良かった
腐食の呪文の詠唱とか - 89 : 2023/07/27(木) 16:23:01.57 ID:UgaKSsII0
-
アナログであそこまで書き込んでたのは神がかってたなあ建物やガジェットのデザインがいちいちカッコよかった
- 90 : 2023/07/27(木) 16:23:07.87 ID:nIWiiTAu0
-
エ口いシーンは好きだった
シーンハリとカイハーンだっけ - 91 : 2023/07/27(木) 16:23:31.23 ID:SrejP5LA0
-
否定的になってから改めてカルとの痴話喧嘩読み直したら
すっげーくだらないんだよな週刊誌時代は編集が頑張って話を仕立て上げてたんだろうけど
超展開&支離滅裂 - 92 : 2023/07/27(木) 16:23:46.89 ID:/WCGFgdx0
-
神話系エ口漫画
- 96 : 2023/07/27(木) 16:24:39.19 ID:pRCBaZay0
-
俺らも子供の時に読んだばかりの漫画や小説の設定パクって妄想やったろ
漫画家が漫画でそれやっただけ - 98 : 2023/07/27(木) 16:24:48.11 ID:vzLgWaOf0
-
ハーロイーンの詠唱できるやついそう
- 100 : 2023/07/27(木) 16:25:32.89 ID:JDxSAhImM
-
設定をエバァに持ってかれた感がある
- 102 : 2023/07/27(木) 16:27:28.46 ID:qn518hDM0
-
>>100
庵野はバスタードの天使がウルトラマンだったのに感動してエヴァを作ったから - 103 : 2023/07/27(木) 16:27:52.16 ID:ezU3WuNi0
-
服だけを溶かすスライムってこれが元祖ってことでいいの?
少年誌でマニアックなプレイしてさ
そこは歴史に残る電影少女おしりレベル
- 104 : 2023/07/27(木) 16:27:56.29 ID:iyD7gaBu0
-
つーかどういう流れで天使編に移行したのかが全然思い出せない
- 106 : 2023/07/27(木) 16:28:35.50 ID:cvusXxgZ0
-
ジャンル的にはエ口漫画だろ
- 107 : 2023/07/27(木) 16:28:36.30 ID:1LKbqDno0
-
俺的にはエ口シーン多けりゃ満足だよ
世界観は好きだけどストーリーはよく分からんよ - 108 : 2023/07/27(木) 16:28:49.34 ID:zsO64sw20
-
週刊連載時はテンポよく話進んでたのにな
担当編集がケツひっぱたいて描かせてたんだろうけど
そういう編集者が必要だった - 110 : 2023/07/27(木) 16:29:09.90 ID:w2E6Zgwx0
-
呪文の詠唱は無二だな
マネしてる方は総じてダサい - 112 : 2023/07/27(木) 16:29:39.48 ID:vRfYJo+K0
-
あれでも一生食っていけるぐらい稼げたの?
- 114 : 2023/07/27(木) 16:30:03.25 ID:dPOaiop2a
-
ルーシェ君がルシファルなのは元々考えてたんかな
そこだけは伏線上手かった - 115 : 2023/07/27(木) 16:30:05.30 ID:UXOB6irj0
-
27巻まで読んだが最後の巻(終わってない)の内容をさっぱり思い出せん
同人版は使えた - 116 : 2023/07/27(木) 16:30:06.30 ID:THiqZCii0
-
結構パクってるよな
アンスラなんて思いっきりギーガーだよな - 122 : 2023/07/27(木) 16:31:57.33 ID:ezU3WuNi0
-
>>116
格闘ゲームとかMMOとかその時気に入ってるの気分で出してくるから - 118 : 2023/07/27(木) 16:31:17.52 ID:H3L3zF66a
-
作中としては間違いなく天使襲来から終われなくなったけど
元を辿れば同人が売れに売れて壁サークルになって勘違いしたところで道を誤ってるな - 125 : 2023/07/27(木) 16:32:23.91 ID:zsO64sw20
-
>>118
単行本の巻末でも同人の宣伝漫画載ってたな
執筆陣がやけに豪華 - 119 : 2023/07/27(木) 16:31:44.11 ID:TYqcG0nW0
-
遅筆すぎてウルトラジャンプに行った時
- 124 : 2023/07/27(木) 16:32:17.79 ID:H3L3zF66a
-
>>119
季刊でやらせてもらってたのにそれすら落としてるんだよなあ - 120 : 2023/07/27(木) 16:31:50.36 ID:C6P+d321M
-
ビホルダーがクレームついて名前変えたんだっけか
- 121 : 2023/07/27(木) 16:31:54.60 ID:G61VP6mga
-
Netflixのアニメは2期の制作が決定したよな
漫画で完結は絶望的だから、アニメできっちり完結させて欲しい
方舟で終わりでいいんだからな、頼むぜ - 123 : 2023/07/27(木) 16:32:07.46 ID:B6Ga0O570
-
SF要素とキリスト教的天使悪魔をそれまでの世界観に上手く消化できなくて迷走しちゃったな
風呂敷も広げりゃいいってもんじゃない - 126 : 2023/07/27(木) 16:32:24.07 ID:ruTnDiY/0
-
まずはアンスラで終わらせとけばな
- 127 : 2023/07/27(木) 16:32:29.69 ID:QGKRhhu20
-
爆乳大元帥どうなったん?
- 128 : 2023/07/27(木) 16:33:29.60 ID:lWiUs/Mu0
-
最初からゴミやったやん 「ぼくの考えたウィザードリィ」でしかない
そこにロリ顔のエ口キャラ、しかも読者ウケするようにヨーコとか日本人名前でクッサ
ヒロインは処女が条件だから、エ口は脇役の女に丸投げでひいひいよがらせるし
童貞ホイホイのせんずりファンタジー - 132 : 2023/07/27(木) 16:34:43.65 ID:H3L3zF66a
-
>>128
ベニー松山の隣り合わせの灰と青春とかいう名作ノベライズに遠く及ばないわね - 129 : 2023/07/27(木) 16:34:05.72 ID:UgaKSsII0
-
糖尿病なんでしょ?
- 130 : 2023/07/27(木) 16:34:26.45 ID:XOfcHKh60
-
アンスラサクス倒して終わってりゃ良かったのに実は天使でしたからグダった
地獄に落ちてからのストーリーもキッチリ順序立てて描ければまた違ったんだろうけども - 131 : 2023/07/27(木) 16:34:33.99 ID:JKyIlIwZ0
-
アンスラはエイリアンどころかナウシカネタでもあるからな
それでも見開きのドアップは衝撃だったよ - 133 : 2023/07/27(木) 16:34:57.47 ID:ezU3WuNi0
-
侍編とか侍ハイマスターミフネ出てたな
んで、侍が魔法剣士でさ - 134 : 2023/07/27(木) 16:35:03.72 ID:cFEc8tgI0
-
天使出てきて意味わからんくなったよな
- 135 : 2023/07/27(木) 16:35:18.19 ID:pQhssg+P0
-
箱舟でアンスラ倒して終わってればねえ
季刊の頃でもトーンの芸術だと思ってたしつくづくもったいない
コメント