
呪術廻戦ってシンプルに面白くなくない?

- 1 : 2021/06/15(火) 22:22:16.02 ID:OIvI+2CD0
-
パクリとかどーでもええけどさ
- 2 : 2021/06/15(火) 22:23:25.80 ID:OIvI+2CD0
-
なんか熱いシーンとかあるか?
- 3 : 2021/06/15(火) 22:23:49.67 ID:ElvNg84fr
-
純愛だよ
- 4 : 2021/06/15(火) 22:24:11.79 ID:q3/pDKYB0
-
りょうめんすくなとはなんだったのか
- 5 : 2021/06/15(火) 22:24:23.06 ID:5ZD6NhSo0
-
おめえのセンスが古い。
- 8 : 2021/06/15(火) 22:25:00.63 ID:OIvI+2CD0
-
>>5
芥見がセンスないだけや - 6 : 2021/06/15(火) 22:24:47.10 ID:gncgLdIb0
-
五条過去編だけは面白いやろ
- 7 : 2021/06/15(火) 22:24:55.27 ID:FGfRoVqJ0
-
イッチさては人とは違う感性持ってるな?
- 13 : 2021/06/15(火) 22:25:48.32 ID:OIvI+2CD0
-
>>7
いやワイだけやないぞ - 9 : 2021/06/15(火) 22:25:23.97 ID:tiGwsWEk0
-
熱いシーンwww
- 16 : 2021/06/15(火) 22:26:26.05 ID:OIvI+2CD0
-
>>9
なんかある? - 10 : 2021/06/15(火) 22:25:36.07 ID:I1W62HsU0
-
面白かった時期はあったけど大体おもんない
- 11 : 2021/06/15(火) 22:25:42.91 ID:TFNzpByf0
-
マジつまらん
たぶん芥見は話が作れんのや - 12 : 2021/06/15(火) 22:25:42.94 ID:R73LQ99t0
-
禪院家の黒パパとそれ以外のカスのパワーバランスおかし過ぎやろ
- 20 : 2021/06/15(火) 22:27:11.20 ID:9IUgxqef0
-
>>12
でも多分黒パパは領域展開されたら完封負けされるで - 32 : 2021/06/15(火) 22:30:10.75 ID:as2D7imlp
-
>>20
呪具ありならなんとでもなりそう - 52 : 2021/06/15(火) 22:32:46.37 ID:MHn3Yt7zM
-
>>20
五条ですら追うのがやっとの速さだった時点でまずさせないだろうしされる前に逃げるだろ
必中無くなったとはいえ領域でステータス底上げしてたダゴンを何もさせずに一方的に殺したし - 14 : 2021/06/15(火) 22:25:49.91 ID:LwtAf2Jg0
-
面白いと思うで
最近一気に読んだからかもしれん - 15 : 2021/06/15(火) 22:26:01.55 ID:lpRU6dfu0
-
主観押しつられてもな
- 18 : 2021/06/15(火) 22:26:52.15 ID:OIvI+2CD0
-
>>15
漫画の評価って主観だけやろ - 40 : 2021/06/15(火) 22:31:07.30 ID:lpRU6dfu0
-
>>18
だから? - 53 : 2021/06/15(火) 22:32:51.11 ID:OIvI+2CD0
-
>>40
主観でしか評価しようがないものに対して主観を押しつけられてもなって言われてもな - 17 : 2021/06/15(火) 22:26:47.13 ID:k18KFRRY0
-
宿儺が虐殺してるところは熱い
- 19 : 2021/06/15(火) 22:26:55.39 ID:JWc5RT5F0
-
わら人形の女と組んで兄弟の霊と戦うとこは面白かった
- 22 : 2021/06/15(火) 22:27:36.69 ID:cAphYRtkr
-
>>19
主人公の兄貴を惨殺して煽るやつか? - 21 : 2021/06/15(火) 22:27:31.42 ID:otO4kQXT0
-
パクリ元知ってるかどうかやろ
知らなきゃ新鮮なんやから楽しめる - 27 : 2021/06/15(火) 22:28:41.17 ID:OIvI+2CD0
-
>>21
パクリ元知らんし気にもならんけどガチめにおもんない - 23 : 2021/06/15(火) 22:28:14.60 ID:c3cimBqbr
-
筋肉ゴリラが真っ当に強い漫画って珍しくないか?
- 24 : 2021/06/15(火) 22:28:17.92 ID:9TGxUxGi0
-
渋谷からはおもんなくなった
- 25 : 2021/06/15(火) 22:28:24.62 ID:pbdDr4wC0
-
鬼滅と違ってJ民からいまいち認められんよな
- 26 : 2021/06/15(火) 22:28:33.98 ID:UOl2IjqV0
-
常に普通よりもちょっと上くらいの面白さを保ってる感じ
- 28 : 2021/06/15(火) 22:28:53.06 ID:et2jUjtD0
-
読み切りがピーク
- 29 : 2021/06/15(火) 22:29:16.51 ID:as2D7imlp
-
渋谷以降はホンマにあかん
- 30 : 2021/06/15(火) 22:29:36.69 ID:7ztoIESmr
-
今のジャンプ漫画ではかなり上の方やろ
呪術より面白いのいくつあるよ - 35 : 2021/06/15(火) 22:30:32.59 ID:OIvI+2CD0
-
>>30
ヒロアカとドクストは完全に上や - 48 : 2021/06/15(火) 22:32:24.12 ID:9IUgxqef0
-
>>35
ドクストはもはやなろうよりご都合主義酷すぎてキツい - 31 : 2021/06/15(火) 22:29:41.69 ID:RnusdiOSd
-
アニメの1話でおっこれおもろそうやんって思ったところがピークやった
- 33 : 2021/06/15(火) 22:30:17.17 ID:x8SwDq+g0
-
目を具現化して金縛り
破られたら失明します
めっちゃ雑魚じゃね? - 34 : 2021/06/15(火) 22:30:29.79 ID:m27tDVEP0
-
カタルシスがないよな
ずっと煮え切らないまま進行してるわ - 36 : 2021/06/15(火) 22:30:38.77 ID:Nzkrajmq0
-
呪術高専の意味ないよな
- 37 : 2021/06/15(火) 22:30:47.60 ID:pW7oRYzid
-
東堂が面白い
- 38 : 2021/06/15(火) 22:30:50.10 ID:n1+HnOTw0
-
面白いけど今週は意味わからんかった
- 45 : 2021/06/15(火) 22:32:08.67 ID:as2D7imlp
-
>>38
戻れ言うたのは直哉って話やろ - 39 : 2021/06/15(火) 22:31:06.91 ID:KEz61OJ00
-
鬼滅のあとに続けってゴリ押しがひどくてうんざり
- 41 : 2021/06/15(火) 22:31:30.51 ID:A6RIpg1Xr
-
説明がくどい
- 42 : 2021/06/15(火) 22:31:36.93 ID:omNVxcT50
-
スクナがこの先ボコられるのが辛くて見るの止めそうや
五条や伏黒コンビとかならまだええけどマキにボコられたりしたらクレーム入れるぞ - 50 : 2021/06/15(火) 22:32:34.93 ID:lTyUP35Id
-
>>42
まきちゃんは領域展開されたら詰むやん - 43 : 2021/06/15(火) 22:31:52.65 ID:gncgLdIb0
-
今やってるとこはつまらん
不人気真希の活躍とかいらん - 44 : 2021/06/15(火) 22:32:02.69 ID:VeD+Arz/0
-
なんかヤバそうな展開になったっていってるわりに内ゲバ見せられても冷めるわ
- 46 : 2021/06/15(火) 22:32:12.85 ID:M+kNLsKmM
-
なんかバトルロワイアルのルール説明みたいなとこでクソ萎えて読む気無くした
- 47 : 2021/06/15(火) 22:32:23.84 ID:KSzQySOM0
-
アニメの戦闘シーンに金かけてんなあっていうイメージ
ストーリーは微妙 - 49 : 2021/06/15(火) 22:32:32.97 ID:EgwNVqzBd
-
呪術「領域展開!!!(絶対必中!呪力量の優劣で展開返しされる)」
最近領域展開できなくなったのって設定ミスったからだよな
- 56 : 2021/06/15(火) 22:33:05.15 ID:lTyUP35Id
-
>>49
チートすぎるわな - 51 : 2021/06/15(火) 22:32:36.53 ID:JzifIUmK0
-
東堂って完全に術式なくなった?
腕治して貰えば使えるようにならんの? - 60 : 2021/06/15(火) 22:33:36.65 ID:MHn3Yt7zM
-
>>51
真人の無為転変は治せない - 65 : 2021/06/15(火) 22:34:17.37 ID:omNVxcT50
-
>>60
無為転変なりかけて落としたからセーフ! - 54 : 2021/06/15(火) 22:32:53.62 ID:C4msULYg0
-
キャラに魅力がない
- 55 : 2021/06/15(火) 22:32:58.49 ID:fL4ov4VN0
-
女ウケ狙ってんのが透けててキツい
- 57 : 2021/06/15(火) 22:33:07.63 ID:fm6G940Mr
-
普通におもろいやん
ジャンプ買ってて最近読むもん減ったけど先が気になるわ - 58 : 2021/06/15(火) 22:33:07.63 ID:n1W1z20S0
-
熱いシーンなんて他の漫画のからトレースした場面ばかりやしオリジナルでそういうとこないよね
- 59 : 2021/06/15(火) 22:33:07.63 ID:seUkVyMT0
-
冨樫になりたいのか師匠になりたいのか
はっきりしろ😠 - 61 : 2021/06/15(火) 22:33:52.09 ID:etrTBGwFd
-
直哉くんいいキャラだったのに勿体ないな
キャラが立ってて今後も活躍できそうなのって伏黒と乙骨しか残ってないやん - 62 : 2021/06/15(火) 22:33:59.76 ID:eruIKeH3a
-
アニメのとこくらいまではまだ王道してたがもう読むのしんどいわ
- 63 : 2021/06/15(火) 22:34:01.47 ID:MRQFWKsC0
-
アニメしか観てないけどキャラがみんな性格悪くない?
ミスとかしたら茶化しながら馬鹿にしてきそう - 64 : 2021/06/15(火) 22:34:14.15 ID:ovp0Mp940
-
最近の真希の話は最初衝撃的な展開かと思ったけど話が進むごとにこれなろうみたいな展開やなって冷めてもうた
- 66 : 2021/06/15(火) 22:34:19.31 ID:n1+HnOTw0
-
味方が強すぎるし主人公弱すぎるんやがどうするんや?
- 68 : 2021/06/15(火) 22:34:24.41 ID:rRE+voRw0
-
鬼滅はあそこまで流行るのはおかしいとは思うけど少しはおもしろかったけど呪術はつまらないわ
筋肉きゃらきもいし - 69 : 2021/06/15(火) 22:34:33.62 ID:/N6inSpr0
-
戦闘がつまらない
- 71 : 2021/06/15(火) 22:34:46.71 ID:lUt8UUVz0
-
九十九の術式ってもう判明してるっけ
- 72 : 2021/06/15(火) 22:34:52.07 ID:mzKivdvo0
-
主人公の抹殺命令でデカ文字で煽ったと思いきや乙骨にはやる気がなくて
わちゃわちゃしてたら二ページぐらいデカ文字を使ってデスゲームが始まったと思いきや
内輪揉めで学長や女が死んで残った姉妹が無双するとか話がとっ散らかりすぎやろ
話だけじゃなく元々ヘッタクソな絵まで更に酷く散らかっとるからな - 73 : 2021/06/15(火) 22:34:56.29 ID:aVRirpaSd
-
夏油のポケモンマスターのスピンオフやれ
- 74 : 2021/06/15(火) 22:35:07.88 ID:fyNJbotb0
-
少数の最強と有象無象やからバトルに熱さがない
- 80 : 2021/06/15(火) 22:35:51.77 ID:bEgcWpKDr
-
>>74
ワンパンマンやん - 82 : 2021/06/15(火) 22:36:12.11 ID:fyNJbotb0
-
>>80
ワンパンマンもシンプルに面白くねえわ - 84 : 2021/06/15(火) 22:36:32.11 ID:/BEf4bofp
-
>>74
ほんこれ
五条からしたら全部茶番やしどのキャラがどんだけ成長しても絶対届かん - 75 : 2021/06/15(火) 22:35:37.68 ID:PVI80Ur90
-
最近クソだったけど何だかんだ呪術載ってないと寂しい
- 76 : 2021/06/15(火) 22:35:40.19 ID:YSUxkQws0
-
1話目から主人公がぶっ飛んでてついていけなかった
- 77 : 2021/06/15(火) 22:35:41.95 ID:m27tDVEP0
-
てかこの漫画に中身があったの順平編だけやん
あとはよくあるバトル漫画 - 78 : 2021/06/15(火) 22:35:49.61 ID:f4AL6UsQx
-
展開がいきあたりばったりで安っぽいのはあるわ
- 79 : 2021/06/15(火) 22:35:50.61 ID:vuTlcFwW0
-
渋谷終わってからびっくりするくらいつまらないわ
- 83 : 2021/06/15(火) 22:36:20.23 ID:4KrgBWnOr
-
>>79
お兄ちゃんとドブカスは良かったやろ - 108 : 2021/06/15(火) 22:38:45.17 ID:vuTlcFwW0
-
>>83
お兄ちゃんとかなんやねんあいつ
抵抗なく受け入れられすぎやろ - 118 : 2021/06/15(火) 22:39:51.54 ID:9IUgxqef0
-
>>108
ベジータとか大蛇丸みたいにあっさり仲間に入ってるやん - 81 : 2021/06/15(火) 22:36:00.87 ID:DQdQTcRmr
-
呪いと戦うのが呪術士っておかしくない?あいつら呪うがわじゃん
- 85 : 2021/06/15(火) 22:36:33.48 ID:as2D7imlp
-
五条最強はええけど五条すげぇ!じゃなくて五条以外ザッコ!wになるのは下手やなあと思う
- 86 : 2021/06/15(火) 22:36:37.73 ID:MPT7Pmayp
-
客観評価として売り上げキープしてるんやし一定の評価は与えるべきちゃう
問題あれば自ずと巻割下がっていくやろ
現代系ジャンプバトル漫画の系譜やし露悪的なのが厨二病に刺さる作風やと思うよ
うずまき残穢問題で今後下がっていけば過大評価やったと言うことキープもしくは上がれば評価されてるってことやね - 87 : 2021/06/15(火) 22:36:48.13 ID:oE7rQ7Ofd
-
投射呪法でなんで加速すんのかよくわかんない
- 105 : 2021/06/15(火) 22:38:33.69 ID:as2D7imlp
-
>>87
停止状態から1秒で時速100キロまで加速は物理法則過度に無視やけど
95キロから1秒で100キロまで加速ならセーフ - 88 : 2021/06/15(火) 22:36:58.14 ID:XbE48tImd
-
全てがパクリの漫画やから新鮮さがないわ
あと主要キャラ死ぬ死ぬ詐欺やめろ - 89 : 2021/06/15(火) 22:36:58.98 ID:k18KFRRY0
-
主人公の技が弱攻撃と強攻撃、時間差攻撃くらいしか無いってのはあかんやろ
奥の手は宿儺に頼るとかいう無能ぶりはよ術式覚えさせるべきだったな
- 103 : 2021/06/15(火) 22:38:27.66 ID:Nc/npPtRr
-
>>89
NARUTOが螺旋丸覚えたの何巻くらいやっけ - 90 : 2021/06/15(火) 22:37:02.99 ID:dWy/jYwP0
-
何が嫌いかより何が好きかで漫画を語れよ
- 91 : 2021/06/15(火) 22:37:17.76 ID:lpyLsf1Jr
-
純平がピークであとは微妙
- 92 : 2021/06/15(火) 22:37:18.95 ID:nSp8aTH00
-
読んだ事ないけどワンピより売れとるんやろ?
ならええやんけ - 93 : 2021/06/15(火) 22:37:27.67 ID:YSUxkQws0
-
霊力とかチャクラで良かったと思うがそれしちゃうとこの漫画のアイデンティティ無いよな
- 94 : 2021/06/15(火) 22:37:53.36 ID:ryBg5jSU0
-
青の祓魔師にハマってた小6の頃のワイは多分好きやった
もう必殺技とかきちいわ - 95 : 2021/06/15(火) 22:37:59.21 ID:Neb/9nGN0
-
渋谷編読み直したけど普通におもろかったで
スピード感もあるし普通によかった - 96 : 2021/06/15(火) 22:38:04.08 ID:qELVhUSja
-
作中最強キャラが散々イキっといて大した成果もあげず封印されて無力化とか言う斜め上の展開とか他の漫画じゃ多分拝めないで
- 120 : 2021/06/15(火) 22:40:08.26 ID:xQps4azh0
-
>>96
一番の戦犯やんな
あいつが悠長にしてるせいで教え子は家族皆殺しにするし渋谷で虐殺も起こるし - 97 : 2021/06/15(火) 22:38:04.64 ID:yHbLHfAi0
-
なんかエアギアみてる気分になるわ
もっとこう・・・うーん・・・って感じ - 98 : 2021/06/15(火) 22:38:07.15 ID:/7sG6Un20
-
アニメで見たけど一週間待つほどのワクワク感はない
- 100 : 2021/06/15(火) 22:38:14.90 ID:XOfNZDGl0
-
フィクションに血を通わすのは作者の人格やぞ
そこが空っぽだからパクリで表面整えてもどうしようもない - 101 : 2021/06/15(火) 22:38:21.93 ID:bFhzNsKfM
-
ど、ドブカス面白いよな!って信者がムキになって言ってるけど殺さないのかと思ったら56すし展開その場のおもいつき過ぎるやろ
- 102 : 2021/06/15(火) 22:38:26.55 ID:xQps4azh0
-
お前の感性には合わなかった、それだけやろ
同意求めるのはダサイで - 104 : 2021/06/15(火) 22:38:30.95 ID:WKfupM7l0
-
死滅回遊楽しみにしてたけど唐突に学長とパンダの回挟まれてついていけなくなった
- 119 : 2021/06/15(火) 22:39:51.59 ID:PVI80Ur90
-
>>104
1〜2話でサクッと終わったから許したわ
イキリ姉ちゃん回が長過ぎる - 129 : 2021/06/15(火) 22:41:28.51 ID:xQps4azh0
-
>>104
それと真希編終わってからで良かったよな - 107 : 2021/06/15(火) 22:38:43.15 ID:DsfBY1K1M
-
ゲーム用語で解説するのは薄寒いからやめてほしい
- 109 : 2021/06/15(火) 22:39:13.57 ID:tqXiWqO6a
-
設定が練りきれてないねん呪術界の規模すら見えてこないし
- 110 : 2021/06/15(火) 22:39:16.87 ID:QECS+7/H0
-
なんか全部薄っぺらい感じがするわ
主人公の虎杖からしてキチゲェで人間味ないし - 111 : 2021/06/15(火) 22:39:19.60 ID:UnLlaJaU0
-
パクリ云々はともかくとして
メインと思ってた野薔薇があっさりお亡くなりになったところはうーんって感じ
あと禪院家って夏油そっちのけでお家騒動してたりするのはなんか違和感がすごかったのと死滅回遊編と言いながら中々始まらなくえ煮えきらないのはどう擁護されてるのか気になる - 112 : 2021/06/15(火) 22:39:25.03 ID:l0RmQNjp0
-
パクリはどうでもいいけど野球とかクソつまらんかったやろ
- 121 : 2021/06/15(火) 22:40:37.15 ID:as2D7imlp
-
>>112
やきう回はまだマシ
最初のギャグ短編はマジでわじまにあポセ学レベル - 113 : 2021/06/15(火) 22:39:36.60 ID:mzKivdvo0
-
主人公や伏黒は何やられても死なんのに
順平やメカ丸や七海みたいな奴は救われずにあっさり殺されるからな
どうせ主要キャラは死なんやろとしか思えんから戦闘に緊張感も全くない - 114 : 2021/06/15(火) 22:39:41.18 ID:bFhzNsKfM
-
多分そんなに売れてないやろ
コンビニ置きしてるのワンピースと進撃だったし - 115 : 2021/06/15(火) 22:39:42.22 ID:CyNIWwKwd
-
5条の過去編がぴーくやろ
- 116 : 2021/06/15(火) 22:39:47.35 ID:+FTO50g7a
-
京都のとこまですきだけどそれ以降はどっから来た敵となんで戦ってるかもあんまり覚えてないわ
- 117 : 2021/06/15(火) 22:39:50.23 ID:BvA5Blvor
-
話が進まなすぎて読む気にならな渋谷事変とか本筋何も進んでないじゃん
- 122 : 2021/06/15(火) 22:40:41.56 ID:UOl2IjqV0
-
呪術で個人的に盛りあがったの九尾みたいなやつが表に出てきた所だけだわ
- 123 : 2021/06/15(火) 22:40:44.78 ID:l/GcGeqe0
-
他の漫画だとどこが好き?って聞かれたらここの章が好き!って明確に言えるのが多いけど、この漫画だとどこがどう好きなのかさっぱり説明できん
そもそも既に好きではなくなっているが - 124 : 2021/06/15(火) 22:40:52.77 ID:FMV6cUOQ0
-
単行本にちょくちょく挟まってる作者の言い訳みたいなのがマジで萎える
- 125 : 2021/06/15(火) 22:40:58.39 ID:sHkwaesHp
-
肉弾戦多すぎないか?
呪術廻戦なんだから呪力使ってくれよ
念能力みたいな工夫がほしいよ - 126 : 2021/06/15(火) 22:41:17.55 ID:oWgXc0+l0
-
人気になればなるほどアンチも増えるよな
- 127 : 2021/06/15(火) 22:41:17.96 ID:CjOHKDjS0
-
設定説明が唐突なんよな
同じ系統でもハンタなんかは面白いと思えるんだけど - 128 : 2021/06/15(火) 22:41:25.13 ID:9ne88DWqr
-
一見深い話をやってるようで浅い次元でしか戦ってない漫画
下手したらそこら辺の不良漫画レベル - 130 : 2021/06/15(火) 22:41:31.18 ID:mxzw/UQe0
-
アニメのopとedだけで売れたと言っても良い
コメント