
30年生きてきてガンダムある程度知ってるって奴5人しか会った事ないんやけどさ


- 1 : 2023/01/07(土) 12:12:21.29 ID:lDQV5ItV0
-
こんなもんなんか?
- 2 : 2023/01/07(土) 12:13:09.54 ID:o+S1xdmG0
-
ワイが6人目や
- 3 : 2023/01/07(土) 12:14:09.80 ID:kXxtOYKD0
-
ガンダム自体はわかるんやが
内容まではよく知らん - 4 : 2023/01/07(土) 12:14:59.55 ID:8w7J7JN+r
-
シャァとアムロが戦うやつだろ?
- 5 : 2023/01/07(土) 12:15:25.57 ID:mgT0qXrP0
-
16やからガチで全然知らん
最近やっとる女のロボアニメは抜いた - 6 : 2023/01/07(土) 12:15:53.35 ID:P4gPBe12M
-
まともな人生歩んできてそう
- 7 : 2023/01/07(土) 12:15:56.16 ID:ld8qBpTZ0
-
彼氏めちゃくちゃガンダムオタクや
- 8 : 2023/01/07(土) 12:16:48.73 ID:ud7TUMYka
-
ガンダムに詳しいけど隠しとるだけや
鉄オタ程じゃないけどガンダム好きも大分弱者だからな - 25 : 2023/01/07(土) 12:27:25.72 ID:W2T1/AEUr
-
>>8
これやな頭にバンダナ巻いてるオタクがガンダムのセリフ言うってイメージがある。後ガンダム分かる=全シリーズ見てるになるから言えん - 9 : 2023/01/07(土) 12:17:42.07 ID:fOv1AZ9md
-
見て分かったのはネットでガンダム構文の改変アホほど見る
古来からオタクが使いすぎなんだな - 10 : 2023/01/07(土) 12:17:48.20 ID:lDQV5ItV0
-
ちなみにある程度ってのは最低でも一作品完走したって意味な
- 11 : 2023/01/07(土) 12:19:42.53 ID:XtM+gdif0
-
2か3ぐらいの知識で知ってるよって言うと80とか90ぐらいの知識投げつけてくるじゃん
あれが嫌なんだよ - 15 : 2023/01/07(土) 12:21:52.71 ID:ud7TUMYka
-
>>11
本当にこれ どこまでぶつけていいかすら分からんから結局他人と話さないようにするのが一番楽なんだよなあ… - 12 : 2023/01/07(土) 12:19:44.74 ID:UgdsnNEYp
-
そもそもイッチ知り合い自体少ないやろ
- 13 : 2023/01/07(土) 12:19:50.64 ID:vm/8YvmBM
-
スパロボとVSシリーズで大体分かるだろ
- 18 : 2023/01/07(土) 12:22:34.39 ID:lDQV5ItV0
-
>>13
それやってる奴ですら稀や
そもそもガンダムなり他のロボアニメ好きじゃなきゃあんなの手出さんやろ - 14 : 2023/01/07(土) 12:20:11.12 ID:RIL8v6CL0
-
地球連合のスペースコロニーにモビルアークドメが襲ってきて
アムロが父親が作った機動ロボガンダムに乗って戦う話
ミライさんという巨乳のお姉さんがヒロインでアムロと最後結婚するだよ - 16 : 2023/01/07(土) 12:22:00.97 ID:lDQV5ItV0
-
ちなみに内訳
小学時代 弟のクラスメイトが1人
中学時代 ワイのクラスメイト1人(ワイがガンダム勧めた)
高校時代 ワイのクラスメイト1人
大学時代 違うゼミの奴1人
社会人時代 職場の先輩1人以上
- 17 : 2023/01/07(土) 12:22:22.68 ID:9tMX8HZG0
-
地球環境のために人類を滅ぼす爺さんたちの物語やろ?
- 19 : 2023/01/07(土) 12:23:31.42 ID:lDQV5ItV0
-
アニメ好きって括りならもっと大勢いたんやが
殆どの奴が皆口をそろえてガンダムは古臭いとかロボットアニメはなんとなく見る気がしないって言ってたわ - 20 : 2023/01/07(土) 12:24:00.55 ID:L8Ax9NTL0
-
世間で全作品語れるのはほんとレアだな
- 22 : 2023/01/07(土) 12:25:06.77 ID:lDQV5ItV0
-
>>20
いや、その当時やっていた最新作を見てるって奴ですらほぼいなかったで - 26 : 2023/01/07(土) 12:27:34.20 ID:9tMX8HZG0
-
>>20
古参のワイですらAgeと鉄血は見てないし漫画はジョニーしかわからんな - 21 : 2023/01/07(土) 12:24:54.85 ID:w9VLwcdO0
-
昔なら興味無くてもコミックボンボンで色々情報入って来たけどな・・・
- 23 : 2023/01/07(土) 12:25:46.23 ID:lDQV5ItV0
-
>>21
コミックボンボン自体読んでる奴が稀やったし… - 24 : 2023/01/07(土) 12:27:08.87 ID:Qcbtcqdt0
-
今のガンダムはクソポリコレとクソフェミに支持されてるからクソ
- 27 : 2023/01/07(土) 12:27:38.52 ID:JynYzn8t0
-
俺たちがガンダムだ
- 28 : 2023/01/07(土) 12:28:34.86 ID:rYBmrMRda
-
ファーストのみやたら詳しい人いるよね
- 29 : 2023/01/07(土) 12:29:12.82 ID:lDQV5ItV0
-
>>28
世代なら1stは見ていても不思議やない
あれが一番ブームになった作品やしな - 30 : 2023/01/07(土) 12:30:20.57 ID:jSc4m0vad
-
ワイは大学生の時暇で1stから当時最新作だった鉄血まで順番に全部見尽くしたけど一作品通すだけでも4、50話あるからハードル高いわな
- 33 : 2023/01/07(土) 12:31:29.78 ID:lDQV5ItV0
-
>>30
最近のアニメ好きって1クールアニメで慣れてるもんな - 31 : 2023/01/07(土) 12:30:37.03 ID:ud7TUMYka
-
まあでも水星とモンストのコラボのお陰で名前だけは知ってるって人は多くなってるしもう少しだけ…地位回復して欲しいわな
ガノタが害悪過ぎて無いけどな - 32 : 2023/01/07(土) 12:31:26.79 ID:vf2mtRJv0
-
小中の友達もガノタだったし、今もつるんでる高校の友達もガノタやし、会社の上司もガノタやで
- 34 : 2023/01/07(土) 12:31:56.15 ID:lDQV5ItV0
-
>>32
ガノタはガノタを引き付けるって言うがワイのとこは別にそんなことないわ - 35 : 2023/01/07(土) 12:32:15.12 ID:9tMX8HZG0
-
ガンダムって長すぎて必ずどこかで中だるみするしな
- 37 : 2023/01/07(土) 12:32:48.64 ID:lDQV5ItV0
-
>>35
それガンダムに限らん
昔のアニメは大体そうや - 36 : 2023/01/07(土) 12:32:45.40 ID:HHeKISJY0
-
エヴァ見てる人はチラホラいるけど、ガンダム見てる人にあった事ない
- 38 : 2023/01/07(土) 12:33:21.44 ID:lDQV5ItV0
-
>>36
金曜ロードでやらんからね - 39 : 2023/01/07(土) 12:35:25.64 ID:HHeKISJY0
-
>>38
パトレイバーとかはBSで結構やってたりするけど、ガンダムは中々放送されないね
コメント